「契約社員」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「契約社員」を含むQ&A

513件が該当しました

513件中 251~300件目

住宅ローン審査について

自分の内情は2年2カ月前に転職し(以前は会社勤務)、個人事業を行っている知り合いの事業を手伝い業務の報酬金と言う形で所得を得ています。勿論給料と言う形で毎月固定給を貰っていますが、実際には引かれる物(源泉など)は何も無く会社経営でもありません。経営者が申告を行っていることも一切ありません。自分は転職後から所得の申告など一切行っていません。住宅ローン審査をするにあたり所得証明が必…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • komattayoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/26 16:52
  • 回答3件

産休後、職場復帰の給付金について

育児休業基本給付金、育児休業者職場復帰給付金、出産手当金は、いつどこに申請し、いつ支給されますか?また、職場復帰後は契約社員にしたら、これらはもらえないのですか?(現在は正社員です)また、基準となる標準報酬額はいつの給料をもとに決まりますか?本来産前6周前までの来年3月末まで働くのでしょうが、希望としてはさらに一ヵ月前倒しで(産前10周前の2月末)産休に入りたい場合、いつからいつの給…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • mmymさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:29
  • 回答1件

配偶者無しの扶養範囲で働く場合

離婚して配偶者がおらず中学生の子供が一人います。現在、月間15日で一日5時間のアルバイトをしています。(時給800円・交通費無し)明日から別口で外勤のパート契約社員として働くのですが、扶養範囲内が条件のため月間75時間以上85時間以内なんです。賃金は時給810円。交通費は走行距離に対してのガソリン代として支給。保険は労災のみ。生活が苦しいためダブルワークで頑張りたいのですが、それは可能でし…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ざわざわさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/13 22:58
  • 回答3件

社会保険扶養の130万の収入はいつからですか?

今年の6月まで、主人は個人事業主としてフリーで働いておりましたが、この不況の為仕事が無く廃業いたしました。妻の私が会社員ですが、主人を扶養できるという概念が無かったために7月・8月と無収入のまま主人の分の国民健康保険・国民年金を払っておりました。しかし、会社の先輩から夫でも収入が無ければ扶養できると聞いて、私の会社の健康保険・厚生年金に扶養家族として申請し、認められて9月から…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • nao1208さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/10 00:54
  • 回答1件

契約社員のつもりが派遣社員

皆様はじめまして。保育園年長さんをもつ働くお母さんです。転職活動中で紹介予定派遣の面接を受けました。うまくいけば数ヶ月後に契約社員として働けるというもので、面接も好印象だったのですが、残業の多い職場とのことでした。派遣会社の営業の方も「帰りの時間などの物理的な問題になるでしょうね」と言っており、面接官の方も「弊社も今後はワークライフバランスのことを考えていかなければならないと…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 働くまマンさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/10 00:47
  • 回答1件

給与ではなく事業所得?にするには

近く職場が変わる予定です。その際に給与ではなく契約社員?と言ったらいいのかわかりませんが、個人で経費を落とせるようなかたちで働きたいと思っております。その際どのように伝えて、どのような手続きが必要なのか、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • raminyouさん ( 宮崎県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/07 22:40
  • 回答1件

退職後の市民税について教えてください。

2008年8に契約社員として働きだしましたが、妊娠が発覚して、会社とも話し合った結果、2009・7に産休に入り、8月末に契約満了として退職という形になりました。8月に無事出産をして、9月からは旦那の扶養に入っています。8月末までは会社から住民税を払っていたのですが、個人支払いに切り替えてもらいました。10月になって住民税の納付書が届いたのですが、ただいま無職のため支払いが困難です。そういった…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • プレママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/06 18:10
  • 回答1件

不動産を買う契約をしてしまったのですが

先日、不動産仲介屋に行きイージーオーダーによる物件をすすめられ、じゃまされるから決まるまで誰にも言うなと呪文のように言われ、場所自体もその時は気に入ったので、その場で手付金50万と契約書にサインしてしまったのですが、冷静に考えると払えないと思い、キャンセルしたいのですが、手付金は戻るのでしょうか?それと違約金が発生してしまうと思うのですが、138万と言われた金額は妥当ですか?…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • シャナさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/09/28 23:08
  • 回答1件

副業が会社にバレル原因は?

現在入社して4ヶ月になります。契約社員の身ですので、手当てが薄く、副業を考えています。入社前に1ヶ月間無職の時期がありましたので、住民税は特別徴収に切り替わっています。なんとか、会社にはバレずに、正社員になるまでの間、副業を続けたいと考えています。そこで質問です。?住民税からバレルケースが多いようですので、このまま特別徴収を続けたいのですが、それは可能か??住民税によって副業がば…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • tomonobuさん ( 岩手県 /29歳 /男性 )
  • 2009/09/16 22:09
  • 回答1件

社員の身分変更を行いたいのですが

事務派遣や入力等の作業請負を行っている会社ですが、不況で顧客からの業務終了が増えています。現在、新卒・中途含めて正社員雇用の社員が多く、継続雇用ができない状況となってしまいました。業務の終了にあわせ、本人にも雇用が終了するかもしれないことを理解してもらった上で契約社員として雇用継続をしたいのですが、可能でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ノエル1969さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/17 10:45
  • 回答1件

派遣社員か正社員を目指すか?

27才、派遣社員です。今後のどんな仕事をしていくか悩んでいます。現状は産休代理で1年契約、今年の12月末までとの契約でしたが1月までに延長してほしいとのことで1月末ではいようと思っています。1月辺りからまた派遣の仕事を探そうと考えていますが、派遣切りもあるなか、もっと早くから動いた方がいいのでしょうか。また、正社員や契約社員も考えた方がよいのでしょうか。派遣社員になる前の仕事でストレ…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • マメコさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/16 14:38
  • 回答3件

年収300万 自己資金ゼロで住宅購入は無理ですか?

現在、勤続3年・年収300万で契約社員 年齢が22歳 女性です。自己資金ゼロで 家(できれば新築)を購入することは無理でしょうか? 土地は700万の物件を見つけました。まずはそこを買えればと思っているのですが・・・。子供が小さいうちに住宅の購入をと考えています。今、家賃5万を支払っているので住宅ローンも月額5万前後の返済なら無理なく支払えます。

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • オウチ・スキさん ( 福岡県 /22歳 /女性 )
  • 2009/09/13 03:02
  • 回答5件

二世帯住宅を建てたい

私の両親が住んでいる土地に(50坪程)、1,2年後を目処に完全分離型二世帯住宅(駐車場は2台分欲しい)を建てたいのですが(建て直しorリフォーム)、総費用はいくらぐらいかかるのか、ローンはいくらまで借りれるの教えて頂きたいです。私(30)妻(29)結婚1年目私:正社員1年目(契約社員4年を経て)妻:派遣(1、2年を目処に子供が欲しい)私年収:400万程(手取り19万 ボーナス40万×2)妻年収:230万程

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • TKSさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/09/09 17:18
  • 回答3件

正社員登用との口約束

現在、1年更新の契約社員で勤務しているのですが、任期満了で更新なしと言われました。「1年経てば正社員登用します」と採用面接でも言われましたし、1度目の更新の際、上司から「今回は経営状況が良くないので正社員になれない、新しく人材を採用するのも出来ないので更新してほしい。けれど、数ヵ月後にいろいろ社内組織も変わるのでそのときに正社員に出来ると思います、もう少し待っていてください」…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • sena-domさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/02 16:26
  • 回答1件

いったい何の仕事が向いているのか

 間もなく30歳になる男です。長くなりますが、ご指導、ご助言頂きたいと思います。 私が、大学卒業時には就職氷河期であり、安定を求め、公務員にチャレンジしましたが、失敗し、民間企業の就職も失敗しました。もう1度リベンジしたものの失敗。この間は、フリーター(飲食業)を2年経験しました。遅れを取り戻すべく、合間を見てパソコン学校に行き、多少なりの資格は取りました。 その後、契約社員…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • バイファイさん ( 大分県 /29歳 /男性 )
  • 2009/09/05 22:10
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

いつかはマイホームがほしいと思っていますが、夫が転勤族のため、なかなか計画を立てることができません(希望は土地・建物で3000万円以内)子どもが1歳になったのを機に、私も再就職しました。私の給与(手取り12〜14万円予定)を貯蓄にまわして、夫の給与だけでやりくりしたいと考えております。夫の月収手取り20〜22万円。ボーナス年2回(60万)1ヶ月の支出家賃(駐車場2台込)・・・67000円食費・・・...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あおいっこさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/30 17:49
  • 回答7件

フルタイムのパートについて

こんにちは。配偶者控除や社会保険について、教えてください。夫  年収460万円  控除後320万円妻  今年8月よりフルタイムのパート勤務(日給8000円)子どもが1歳になったのを機に、資格を活かしてコンピュータのサポートセンターに契約社員として就職しました。賞与はないものの、社会保険完備+育児休暇取得も可能、なにより小さい子供がいることへの理解がある会社で、この就職難に再就職できて安心…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • あおいっこさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/30 16:50
  • 回答2件

引越しすべきでしょうか?

夫27歳、私(契約社員)28歳、長男1歳現在賃貸アパートで生活していますが、今年の5月に主人が会社員から自営業の居酒屋に転職し、収入が約半分に。このままの生活を続けていいのか迷っています。<収入>夫・・・16万私・・・15万  合計 31万円ボーナス(私) 20万×2回<支出>家賃 68500(P2台12000円含)光熱費 20000携帯 夫8000円、私6000ネット、スカパー 10000新聞...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yukko1320さん ( 熊本県 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/28 14:44
  • 回答5件

家庭と仕事

パート先で販売のお仕事に戻り、一ヶ月がたちます。いろいろ変化があり覚える事も多いのですが、人間関係が築けている分少し安心しています。仕事を始めるとやはり楽しくて時間が決まっているので頑張れば家庭と両立できている気がします。よって責任のある仕事をしたい。と思ったり、面談を重ねる毎に、日数を週4から週5へ変更したいと思うようになってしまいました。理想としては、最終的に契約社員・正…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nannan28さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/28 00:28
  • 回答2件

今後のキャリアプランニングについて。

はじめまして。38歳女性、未婚です。正社員の経験がなく、契約社員で一般事務を約5年、その後派遣社員として、IT系と通信販売のカスタマーサポートを約4年、直近の仕事はデータ入力でした。今年4月末に派遣切りにあい、現在は失業保険を受給しつつ、週2日ほどの受付・カウンター業務のバイトをしながら、次の仕事を探しています。自分のキャリアについて真剣に考えないまま、今日まで来てしまいました。なの…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • まみちゃ。さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/24 12:12
  • 回答2件

うつ病からの復帰 年齢と職歴の数はネックですか?

初めまして。36才 女性 10年前に離婚、子供が一人います。去年6月にうつ病と診断され3ヶ月休職後、9月末に退職しました。大手信販会社の事務職の契約社員として3年半勤務。事前に解雇予告を受けましたが、退職理由は自己都合扱いにされました。その後病気の治療に専念せざるをえず、現在は生活保護を受給中です。今年6月に主治医から就業許可が下りたので、現在数社の派遣会社に登録し求職活動中…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ののなさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/23 15:57
  • 回答1件

シングルマザーの転職に必要なもの

こんにちは。私は38歳のシングルマザーです。(子どもは11ヶ月)20代前半は服飾デザイナーをしていましたが、激務で体を壊してしまい、そのまま退職。20代後半から現在まで、IT系の会社で事務をしています。今の状態は契約社員なのですが、不景気の煽りで、給料が20%もカットされ、来年には契約や派遣は、全員解雇になるという噂が出ています。不安定な雇用状態で働いても仕方ないので転職をしよ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/23 11:27
  • 回答2件

今後のキャリアについて

40代後半の女性です(子1人/10年前離婚)今後のことで、ご相談させて下さい。現在、秘書(1年以上)をしておりますが、5〜6年を目処に、東京へ移ることを考えております(子供の大学進学時)その頃には、50歳前半となり東京で仕事が見つかるのか不安に思っております。英語は業務上使用しておりますが、改めて秘書検定や英語検定等の修得も考えております。秘書検定(1級)だと有利に働くのでしょうか?秘書…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ぷにまるさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2009/07/12 15:57
  • 回答3件

保険の選び方について

はじめまして2年ほど前に保険の見直しを行い現在に至っております。主人33歳会社員、妻34歳契約社員で、子供はおらず可能であれば欲しいと思っています。●主人オリックス生命 生命保険500万(60歳払) :月額7800円アクサ生命 医療保険60日型5000円(終身払い) :年額32000円 生活習慣病+120日、先進医療特約、無事故により保険料が減額日本興亜生命 ガン保険入院1万+診断給付金100万 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミストさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/03 17:15
  • 回答6件

保険の見直し

現在入っている保険の見直しに関してお知恵を貸して頂きたく思います。私は28歳の育児休暇中の主婦です。現在入っている生命保険の保険料が高く、子供も生まれましたので仕事に戻る前に保険の見直しを考えています。《主人》住友生命/医療特約付き/65歳払い込みの保険ファンド06 月額¥16000《私》明治安田生命/医療特約付き/65歳払い込みのライフアカウントLADouble型 月額¥14000同じ保障額でも...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • milk★さん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/01 19:29
  • 回答9件

事前通告で正社員から契約社員にできるのでしょうか

私のいる会社は約20人程度の会社ですが、昨今の業績不振から、経営側が何とかしようと画策しています。今週、社員がひとりずつ呼ばれ、現在の正社員という立場から、契約社員になるように個人面談が行われています。既に面談を受けた同僚に聞くと、契約社員とは名ばかりで、実際には続けて仕事をしてもらうつもりだし、売上に応じた給料を「契約」するのでやりがいが出る。など良い話ばかりするのですが、売…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ぴいあさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/07/03 00:56
  • 回答1件

扶養に入るか、国民年金などを自分で払っていくか?

現在結婚しており、夫はサラリーマンをしております。私は、昨年から今年3月(2008年5月〜2009年3月末)まで、個人事業主として、業務委託でお仕事をしてしまったため、自分で、国民年金、国民健康保険、住民税を払っており、現在もきちんと払い続けています。2009年1月〜3月末までの収入は90万円です。2009年4月〜現在に至るまで無職です。正社員、契約社員、派遣社員でのお仕事がなかなか見つからないた...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • くまりんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/01 22:26
  • 回答1件

夫の扶養に入るタイミングについて

35歳の主婦です。夫の扶養に入るタイミングをご教示いただきたく質問をいたしました。2009年1月 退職    1月末日までの収入 ? 178,660円2009年3月〜7月   120日間の失業給付 ? 551,760円2009年1月〜7月までの収入 ?+? = 730,420円失業給付を受給するので、夫の会社の社会保険には加入出来ず2月から今日まで、健康保険は国保と比較して安かったほうの任意継続を...

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 桃りんさん ( 宮崎県 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/27 15:36
  • 回答2件

結婚生活と仕事

はじめまして、こんにちは。結婚3年目になります。子供はいません。結婚前は、事務の仕事をしていましたが、結婚後は、A販売職(アルバイト)→B営業アシスタント(契約社員)と仕事を転職しました。というのも、以前のB仕事に就いたとき土日休みの条件で尚且つ将来に繋がる収入面や、キャリアを考えて入社したのですが、現実は土日もかり出され多忙が重なりわざわざ土日の仕事を希望したのにと憤りと体力的に無…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nannan28さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/24 13:18
  • 回答3件

傷病手当もらえますか?

現在、契約社員です。(健康組合保険に入って2年経過)6/2〜6/30まで傷病休暇で休む予定です。6/30で退職予定なのですが、契約社員だからなのか、傷病手当の手続きをしてもらうことができませんでした。退職後等に、会社以外の方法で傷病手当をもらう方法はありますでしょうか。あきらめなくてはなりませんか。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • chiakkiさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/22 23:08
  • 回答1件

退職後の傷病手当の受給について

お忙しいところ、恐れ入ります。退職後の傷病手当の受給について伺いたいことがあり、投稿させていただきました。この度、以前傷病手当を受けていた病気が再発したため、仕事を続けていくことが困難となり退職することになりました。退職後も同じ病名での傷病手当を再度受給できるかどうかを、保険組合の担当者に伺ったところ、一時的に業務に復職した状態である場合は、受給できるかどうかは申請書を提出し…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ころろん。さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/20 18:11
  • 回答1件

家計診断二人目と引っ越しに関して

現在都内近郊神奈川県在住です。夫29歳手取り28万円正社員 妻27歳(私)手取り14万契約社員で4歳の子供がひとりおります。ボーナスは共にありません。家賃が明らかに高く引っ越しをしたいのですが、数年後家を購入するべきか、今引っ越すべきか主人と話し合っています。(主人は1か月前に転職したばかりです。)また、貯蓄も転職活動中の生活費などで減り、現在は160万ほどです。現在、もう一人子供を…と思いま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kekkkさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/19 02:53
  • 回答3件

扶養内で働く?

はじめて質問させていただきます。無知なのでトンチンカンな質問になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。タイトル通り、扶養内で働くかどうか悩んでいます。現状は・・・夫(26歳)会社員2年目、年収約300万円私(25歳)派遣社員3年目、年収約200万円娘(2歳)保育園児です。私が来年4月で派遣社員として満3年になりますが、おそらく正社員にはなれず、なれたとしても契約社員だと思います。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 秋月瑞穂さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/18 15:35
  • 回答2件

39歳で派遣、契約社員の仕事はあるのでしょうか?

以前にも質問させ頂いたジェシカです。現在海外在住ですが日本に帰国を考えています。色々な手続き上日本に帰国できるのが39歳の誕生日を回ってからとなります。日本に帰ってから派遣、契約社員からでも仕事をすぐ始めたいと思っておりますが、年齢的に仕事のチャンスはどれぐらいあるのでしょうか。ワード、エクセルは中級、英語力は現在現地会社にて日本人一人で仕事をしておりますのでビジネスレベルで…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ジェシカさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/14 01:10
  • 回答2件

投資信託の利益の確定の仕方

住宅ローンや子供の学費で四苦八苦しているうちに、主人の定年がもうそこまで迫ってきました。そして、老後資金が用意できていないということにも気がつきました。慌てて昨年の8月より投資信託を始めましたが、自動的に積み立てているだけで、今後どのようにしたらよいのでしょうか。主人57歳(60歳定年、65歳まで契約社員可能)私 53歳、現在パート。私のお給料で昨年の8月よりささやかながら投資信託を始…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • mしゅなさん
  • 2009/06/13 03:41
  • 回答7件

フリーで翻訳等を続けていましたが・・

地元、名古屋の大学を卒業後、貿易会社で貿易事務やレターの翻訳等をしていましたが、通訳業務を求められ3ヶ月で辞めた後、WordとExcelの操作を学校で覚え派遣で数社勤めました。その後アルバイトを1年し、正社員で小さい会社の本社で1年程一般事務を続けましたが、翻訳の夢が捨てきれず、辞めて名古屋の通訳翻訳学校へ通い、半年経った後、ビジネス仲介サイトへ登録し、医療や技術関連等、様々な分野の翻…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • marionfさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/11 19:18
  • 回答3件

就職活動と自分自身について

はじめまして。33歳女性です。よろしくお願いします。高校を卒業してから13年間自動車ディーラーで事務職兼務サービスフロントをしておりました。事務処理全般以外に注文書の作成や修正、粗利計算や損益表の作成など、営業や店長の仕事を代わりにしたりチラシを作成したりしておりました。接客面では、サービスフロント以外に来店されたお客様へ商品説明や販売などをしており、営業所の全般的な仕事をしてお…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • you3さん
  • 2009/06/08 02:43
  • 回答4件

派遣社員歴のスキルについて

短期大学を卒業後在学中のアルバイトを数社を掛け持ちしてましたが、大きな組織の中で働いてみたいと思い契約社員で某会社の総合受付を2年半経験しその後会社は、変っていますが派遣社員として約9年総合受付の仕事をして参りました。実は、正社員になりたいのであるキャリアコンサル会社に相談したところ「企業受付で派遣社員は誰でもできる仕事だからなんとも言えない。」と言われものすごくショックで自分…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • YYYさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/04 16:42
  • 回答4件

38歳、派遣期間が長くキャリアがありません

初めまして。メーカー、ITベンチャーで総務、経理を5年ほど。あとは派遣社員で10年ほど勤めてきました。派遣先は5社くらいです。昨年秋くらいから、派遣を取り巻く環境の悪化や仕事の制限がひどくなりそれに嫌気が差して、派遣をやめたく転職活動してきました。しかし当然、思ったようには行かず、体調も崩し気味だったため、少し腰を据えてやり直そうと思い地元に戻って転職活動始めました。1ヶ月ほ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • komaneko10さん ( 滋賀県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/03 14:35
  • 回答3件

有給休暇・福利厚生など

現在、正社員で勤務しています。前職は契約社員で勤務していました。そこでは、有休休暇・健康診断などの待遇はしっかりしていましたが、正社員途用がなく、安定を求めて転職しました。現在勤務している会社は、基本給14万、諸手当11万、計25万です。健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税を引かれた額を手取りで頂いています。お給料的には非常にありがたい額だと思っています。ただ、有給休暇・健…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • にゃんのすけさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/03 18:35
  • 回答1件

転勤族の妻 一生続けられる仕事

今年結婚と同時に退職し、都内から長野に引っ越しました。大学卒業後、メーカーの営業事務を約5年勤めてました。資格は貿易実務B級とTOEIC735点しか持っておりません。長野に来て、就職活動をしておりますが、「新婚だからいつ子供が出来るか分からない」「夫婦ともに長野出身ではないため転勤族と思われる」といった理由もあり、8-9社不採用となりました。主人からは面接で「新婚、転勤がある」ということを…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • METTYさん ( 長野県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/29 14:25
  • 回答2件

労働形態の変更と雇い止めについて

はじめまして、お世話になります。相談させて頂きます。現在派遣労働者として働いています。派遣現場には2007年10月からの配属です。派遣契約は2009年6月一杯までで、7月以降は派遣先の会社から業務を完全に委託される形になるので「派遣会社の契約社員」としての形態になると言われていました。5月11日に、継続して働くかどうかの意思確認ということでイエスの返事をしました。ところが5月25日に、7月からの…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • S1さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/29 15:01
  • 回答1件

契約社員の産休・育児休暇について

はじめまして。現在妊娠8ヶ月の契約社員です。2008年の7月末で正社員で5年間働いていた会社が閉社になったため転職をし、2008年8月中頃に今の会社に契約社員(一年更新)で入社しました。そのため、契約更新もまだ一度もしていません。出産予定日は8月2日です。入社して2008年12月に妊娠が発覚し、産休・育児休暇の希望を出していましたが、今週になって産休・育児休暇は契約にないので取得できませんと上司…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • プレママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/22 01:24
  • 回答1件

ローン金利組合せの最適化

以前よりずっと欲しかったマンションの絶好の部屋が売りに出て(築2年の中古、120平米弱)、購入を決意。手付もいれました。物件価格は4700万。年収は、自分が(公務員、36歳)770万、妻(契約社員、34歳)が450万。自己資金は家計の予備費を多少残すことも考え400万とし、諸経費+壁紙張替え等を考え、物件価格分ローンを組む予定です。ローン減税をフルに享受したく、妻との二本立てローンを希望しています.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • のり2さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/05/22 02:13
  • 回答2件

子育て中プログラマー、今後のキャリアについて

今年30歳になる主婦です。3歳になる娘がいます。現在、契約社員でプログラマー(SE業務も少し)として働いています。今後のキャリアについて悩んでいます。そろそろ第二子が授かればと思っておりますがその後も働いていきたいです。しかし、30代すぎて子育て中の女性ですとIT業界としては残業もできないしあまり採用がないのでは、と心配しています。現在、契約社員で働いている会社も以前は正社員でし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • たなまほさん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/15 14:03
  • 回答3件

パートと契約とどちらが得ですか?

現在パートで年収103万以内、サラリーマンである夫の扶養に入っています。今年から年収80万に下がる見込み。契約社員になろうかと迷っています。契約になると年収140万位になり、厚生年金、社会保険もつきます。その場合夫の扶養のままで夫の方から社会保険 国民年金をぬくことができるでしょうか?また税金の面などを考えるとどちらが得なのでしょうか?今夫の扶養家族は親と私の2人です。夫の年収720万

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きよちんさん ( 北海道 /51歳 /女性 )
  • 2009/05/17 22:52
  • 回答2件

変動金利の住宅ローンについて

マンション購入のために、住宅ローンの事前審査になかなか通過せず、不動産業者の方にいろいろ探していただき、保証会社のない民間のノンバンク系の住宅ローン会社で、フラット35ではなく、そこで取り扱う、住宅ローンなら組めそうだというお話がありました金利は変動型で年利2.475%(短プラ+1%で見直しされる)、3年未満での繰り上げ返済時に、返済元金の2%、5年未満では1%の手数料がかかります物件価額…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • satsukiさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/11 08:49
  • 回答4件

【引き抜き】正社員or契約社員

初めまして、転職をするか否かで悩んでいる25歳(女)です。現在、Web製作会社のディレクター(正社員)として2年半勤めており現職に魅力を感じ今後も子供を産んでもWeb運用で現場に立ち続ける事ができればと考えております半年前に部署移動がありクライアント先に常駐する部門に移動しました。そこで現在、常駐している会社のWebを運用させて頂いているのですが、「契約社員として是非うちに来ないか」とい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • colorizeさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/05/06 02:44
  • 回答3件

面接官の意図を汲み取り的確に答える練習方法は?

私は現在、再就職活動中の33歳です。私は相手が聞きたい事に対して的外れな答えをする傾向があるようで、面接でもズレた答え方をして面接官に微妙な顔をされます。面接後、質問内容と自分の答えに対する面接官の反応を思い出すと、「こういう事を聞きたかったのだ」とわかるのですが、その場で察する事が苦手です。質問の意図を汲み取ろうと考えていると、答えるのに時間がかかり、また、結局、その場では意…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 就職したい!さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/09 23:22
  • 回答3件

大学中退、職歴なしでの就職

私は去年、入学後半年で大学を中退しました。退学理由は、演劇の勉強がしたいと思いなおしたからです。以降、アルバイトをしていましたが、引っ越しが理由ですぐに辞めてしまい、その後は週2日程度のアルバイトをしているだけです。事務のアルバイトを中心に面接を受けてきましたが、落ち続けて退学してからもう半年も経ってしまいました。母にすすめられ事務の契約社員の面接を受けることにしましたが、職…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • kei23さん ( 兵庫県 /19歳 /女性 )
  • 2009/05/09 05:42
  • 回答4件

513件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索