「壁」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「壁」を含むQ&A

2,876件が該当しました

2,876件中 701~750件目

大学中退で、起業を考えております!

まず、私は大学を卒業するか、中退するかで悩んでおります。初めに、自分の大学の偏差値が低いこともあり、このまま無駄に時間を過ごして卒業しても、大企業に就職できるわけもなく、ましてや中小企業も危ういかもしれない状況だからです。今まで良い大学に行けるように勉強しなかったからだと言われれば返す言葉もありませんが、仮に中小企業に受かったとして、このまま「普通」に暮らせるのだろうか?と心…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ryota4649さん ( 兵庫県 /21歳 /男性 )
  • 2013/04/16 22:33
  • 回答1件

キッチンのコンセント

こんにちは。お世話になります。キッチンのコンセントで質問があります。流しとIHの間の壁にコンセントをつけるつもりです。用途としてはミキサー等です。防水が心配です。炊飯器やレンジは後ろ棚に置きます。ただ、もう一つ案があって、カウンターをキッチンの後ろに作るのですが、カウンター側にコンセントをつける案です。どちらが得策だと思いますか?カウンター側ならコーヒーメーカーとか携帯充電とか…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/04/16 10:33
  • 回答1件

人間関係

今現在高校を卒業して就職して一年になりました。わたしは職人系の仕事をしていますそれゆえに仕事ができない遅いとゆう理由で無視のような物をされたり、先輩と比較されたりします。メモにとって復習したりしても、思い通りにいかなかったり、何度も同じミスをしたりしてしまいます。上司には理解力をあげろと言われました。でもどこかで自分を甘やかしている部分もあります。いま毎日自分が嫌で、仕事嫌で…

回答者
凰美ニルヴァーナ洋子
パーソナルコーチ
凰美ニルヴァーナ洋子
  • 磨き中さん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
  • 2013/04/14 10:53
  • 回答2件

建物を建てるのに不安

茨城県の鹿島灘に面した、眺めの良い土地を購入してありましたが、東日本大震災の時に2段擁壁の上部(約2.5m程度、1段目の擁壁は6m程度)のコンクリート製の擁壁が、外側に傾斜してしまったので、隣人と共同で補修してもらいましたが、おそらくその業者は構造計算などはしていないでの補修と思われますが、鉄筋コンクリートでの杭を立てて補強いたしました。この土地は間口10m、奥行20mで1.5m程度の傾斜があり…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • 海の見える家さん ( 千葉県 /67歳 /男性 )
  • 2013/04/11 20:00
  • 回答1件

中古マンションの欠陥

約10ヵ月前に安く古いマンションを買いリフォームして住んでいます。色々な現象が起こり調べたら天井裏に大きな穴が開いていたり他にも2箇所(今、解っているだけで)欠陥が見つかりました。劣化は承知でしたが欠陥があっても泣き寝入りしなければ行けませんか?1度弁護士に相談しましたが安い家を買ったなら欠陥位合っても当たり前でしょと言われ帰されました。今は、眠れなくなり病院に通っています。安いけ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ほっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2013/04/14 00:38
  • 回答1件

全館調湿システム導入のための断熱は?

築15年ですが、新築時の工事が悪かったことと、転勤等で雨漏りや白蟻を放置していた結果、構造の傷みがひどく、スケルトンリフォームを考えております。この機会に標記、ダイキン全館調湿システムの導入を考えておりますが、十分な性能を得るためには高機密高断熱が必須ということで、最適な方法をお伺いできればと思います。メーカーとしては、システム導入に際してQ値・C値とも2.0以下が目標値とのことです…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • MEGU2さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/04/09 22:34
  • 回答2件

性格が悪い?

一年前から街中に出たり、友達と買い物へいくことが億劫になりだして、現在、服を買いに行っても店員に無視されたり、街中でまじまじと見られる事があって、季節感に違和感があるので、オシャレができなくなったり、流行についていけてないのかと思う事があり、コンビニのレジなどでも動悸がしたり、汗がでたり、心が締めつけられる事があります。後退していくようで、寝られません。世の中の流れとそれに従…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • MISIAさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/09 13:00
  • 回答1件

断熱材について

現在、新築中です。壁の断熱材が終わり、防水シートがかけてあります。また、場所によりサイディングの壁をつけている段階です。明日、あさってと暴風雨の予報で、断熱材に雨がかからないか心配しています。断熱材は水に濡れると良くないと聞きました。詳しい方、大丈夫でしょうか?アドバイス下さい!

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/04/05 23:17
  • 回答1件

家具選びについて

この度新築の家が出き、現在家具選びで悩んでいます。床の色はウォールナットに近い色を希望していましたが出来上がったら若干ウォールナットより明るい赤味がかかった床になってしまいました。これは床暖対応の木材の為燻した赤身がでている様です。壁は珪藻土の柔らかい白です。LDKの広さは14畳と広い方ではないので小さくてもその良さが活きる部屋をつくって行きたいと考えています。イメージはフレンチ …

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • アカミーさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2013/04/02 11:10
  • 回答1件

防音室の構造、内装仕上げについて質問です。

現在木造2階建てを計画中です。1階に3畳ほどの防音室を作るのですが、防音室部分のみ基礎からそのままコンクリートを立ち上げてRCの部屋にする予定です。最初の計画では、内装をGLで仕上げて、そこに吸音板を張りつける予定でしたが、防音室にはGL工法はよくないということで、スタイロボードにコンパネが接着してあるものを、打設してはということで、現在その予定です。そのコンパネに吸音板を貼…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • harusoraさん ( 熊本県 /44歳 /男性 )
  • 2013/04/02 23:09
  • 回答1件

病気だといつも、思ってしまう。

こんばんは。私はいつも、どこかが痛くなったら病気だと思ってしまいます。痛みが発生すると、どこかが悪いのではないかと、ネットでしらべて不安になり、心配してしまいます。親はそんなん大丈夫といいますが、わたしにはそれがいえる根拠がわからず、いつも不安になってます。最近はイライラすることが多くて、今の自分の精神的なものがどーなっているのかがわからないです。ネットで調べて、やっぱり悪い…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • kyonsaeさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2013/03/31 20:29
  • 回答1件

玄関コンセント

玄関コンセントについて。新築にあたり、玄関にコンセントをつけるか悩んでいます。使い勝手はあるのでしょうか?廊下に一ヵ所あり掃除機はそこでまかなえます。宜しくお願いいたします。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/26 10:05
  • 回答3件

ダイニング窓の取り方

お世話になっております。現在新築に向けて計画中のものです。以前2階窓について質問させていただき、アドバイス頂き、2階については解決しました。ありがとうございました。最終段階になって1階ダイニングの窓の取り方で悩んでおります。家は南道路で5メートルほどの庭の先に6メートル幅の道路があり、道路の向かいに家が建っています。東西の隣はぎりぎりに立っており壁から壁まで約2Mです。北側に…

回答者
岸上 昌史
建築家
岸上 昌史
  • uruuruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/18 09:30
  • 回答1件

ハウスメーカの住宅リフォームについて

築20余年のハウスメーカ戸建住宅のリフォームを検討しています。新築当初から不具合対応処理などメーカを信頼しきれていない状況ですので、依頼するなら他社を希望しています。とは言え、メーカ独自の製法や素材を使用した住宅です、他社の施工は現実的ではありませんか?それとも、このたびは二世帯バリアフリーのための全面リフォームですので、スケルトン式リフォーム(リノベーションでしょうか?)なら…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • 小松さん ( 埼玉県 /74歳 /男性 )
  • 2013/03/22 11:31
  • 回答3件

新築から丸四年、雨漏りに悩まされてます

新築で建売を購入してから丸四年経ちましたが入居後1週間で初めての雨から雨漏りが始まりました。一階の窓サッシからぽたぽたと。その上の窓サッシ(二階)下の外壁(モルタル)を一部分はがし、防水シートからやり直し何回もコーキングなどしてから直りました。それからというもの、リビングのサッシから&らせん階段を囲むように六角形の壁になってるのですがそこにある縦長の窓サッシ(計5窓あり)から3…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • チェルタローさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/05 22:39
  • 回答3件

土台・柱の材質と床暖房

新築で、土台の材質と柱の材質と床暖房で迷っています。・土台・柱の材質元々の材質土台…米栂(防腐防蟻加圧注入(ACQ)したものを加工して使用)通し柱…RW集成材管柱…WW集成材ネットで調べると集成材の評判が良くなかった為、工務店に材質の変更をお願いしたところ、土台・・・国産檜 芯材通し柱、管柱・・・国産檜 芯持ちKD材土台は差額無し、通し柱と管柱を檜に変更すると約23万円UP(胴縁含む)工務店いわく…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • agapiiさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/03/21 20:20
  • 回答3件

間取りについて

現在、新築計画中です。間取りについてアドバイスをよろしくお願いします。まず、土地の形ですが、北側道路で、南側は前には何もなく、見晴らしがいいです。傾斜地のため、西側が2mの擁壁があり、隣家が高くなっています。東側は3mの擁壁で、隣が低くなっています。そこで、ぜひ、南側には大開口サッシをもってきたいと考えています。主人は人生のなかでリビングにいる時が一番長いから、南東にリビングにし…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • メイアイブさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/21 00:51
  • 回答2件

確認申請の軽微な変更

このたび新築を計画しているものです。そろそろ確認申請に入るところですが、購入した土地が擁壁のある土地で、今、擁壁の申請結果待ちです。認定擁壁のしに2週間ほどかかっています。まだ建築確認申請に提出していないので、間取りな変更は可能なはずだと思うのですが、設計士さんに、擁壁の申請にも図面を提出しているので、間取りが変わると空気量や部屋の広さが変わってきたり、基礎にも関係してくるし、…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • メイアイブさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/19 09:43
  • 回答1件

部屋の雰囲気を落ち着かせるには

引っ越し先の家のダイニングと旦那と私の持っていた家具の雰囲気がまとまらず落ち着きません。アドバイスをお願いいたします。床の色:メープルのような明るい色壁:白二面に窓があり、白地にオレンジがかったベージュの幾何学模様のカーテン残りの2面は壁(白)、アイランドキッチンになっています。アイランドキッチンの壁面も白です。旦那が使用していたダイニングセットが白の丸テーブルと、白の椅子です…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • るる9さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/08 13:32
  • 回答1件

敷金・賃貸退去時の修繕費の請求について

8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/14 14:03
  • 回答1件

外壁通気工法(サイディング)の下地について

今現在、住宅を設計中です。外壁がニチハの16mmサイディングの通気工法で決まっているのですが、通気工法の外壁下地には、大抵、構造用合板を全面に貼るような形になると思うのですが、どうも構造用合板を張らずに、内側から、クロス・石膏ボード・セルロースファイバー(内充填断熱材)・透湿防水シート・サイディングという形になり、耐力壁はたすき掛けの筋かいのみになるようです。そこで、質問があ…

回答者
富樫 孝幸
建築家
富樫 孝幸
  • 住宅購入希望さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/19 15:25
  • 回答1件

コンセントについて

新築にあたりコンセントの打ち合わせがあります。注意する点がありましたらアドバイス下さい!

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/17 09:00
  • 回答2件

中古住宅の売買

近所に住んでいた老夫婦が施設に入居後に売り出す予定の土地付住宅ですが相続人の息子さんに売りに出すなら事前に知らせて下さいと、伝えました処先日不動産に行って相談してきましたとの事でした、後に不動産の担当者から売買について色々と説明が有り縁の下に埋設物があるかもしれない、古井戸など老夫婦の一人が意識がない状態ですので後見人が必要で相続が半分しか出来ない状態との話でしたが、しかし後…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 北上がふるさとさん ( 東京都 /67歳 /男性 )
  • 2013/03/12 16:20
  • 回答2件

コンクリートブロック塀のリフォームについて

外溝リフォームについて心配な事があり相談させて頂きます。ゆるやかな雛壇の住宅地で、南側に隣接する家とは2メートルを超えるコンクリートの擁壁の上に、家が建てられております。もともと擁壁の上には2段のコンクリートブロック塀(以下CB塀)とその上に高さ50センチ程度のフェンスが建てられていました。この度、南側の既存CB塀の上にCB4段を積み足し、その上に高さ100センチの目隠しアルミフェン…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • Longsurfさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2013/03/14 12:45
  • 回答1件

新入社員への挨拶指導はどうしたら良いの?

今年も春に新入社員が入ってきます。上司から「大きな声で挨拶ができるよう新入社員を指導してくれ」と言われました。確かに昨年の新人は挨拶するけど、声が小さく元気がない印象だったことを思い出しました。元気で明るい声の挨拶ができる良い指導方法はありますでしょうか。出来れば簡単な方法が良いです。教えて下さい。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/13 11:03
  • 回答2件

傾斜のある裏庭に土留めは必要か?

中古物件の購入を考えております。物件は某ハウスメーカーの軽量鉄骨住宅で築20年くらい。小山の上に建っているので眺望は良いのですが、お隣さんとの境界には、ほぼ擁壁がある街並みです。この物件はその中でも特殊で、裏庭に幅8m、奥行15m、高低差2.5mの斜面があります。斜度でいうと12度くらいでしょうか。斜面は住宅の基礎部分の間近から始まっております。この斜面を放っておいたら住宅の…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • noripyさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2013/03/13 00:07
  • 回答1件

新築の外壁の漆喰

はじめまして。現在、間取りや外壁のデザインの打ち合わせ中です。外壁、内壁ともに漆喰仕上げにしようと思っています。工務店さんから、漆喰の外壁に煉瓦のような石を張り付けてはどうか?と、提案されています。漆喰の壁と石の間にひびが入ると雨漏りしてしまうんじゃないでしょうか?メンテナンスがしやすい低い場所にするのもいいかと思っているのですが…回答よろしくお願いいたします。

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • 悩み多き年頃さん ( 兵庫県 /47歳 /男性 )
  • 2013/03/10 23:09
  • 回答1件

壁紙に亀裂があります

築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/10 17:15
  • 回答1件

省エネ4等級を満たしているでしょうか

現在、新築建築予定で、図面作成をしているところです。ハウスメーカーの元々の断熱基準がとても低いことがわかり、省エネ4等級の断熱に変更してもらうことになったのですが、ネットなどで調べると天井など基準より薄いのでは?と気になっています。サッシがすべてペアのLow-e使用になるので、トレード制度とか何とかでとりあえずクリアということもありますか?以下が、使用内容です。1.サッシ   居間…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • takutomaさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/09 12:47
  • 回答1件

光セラって本当にいいのでしょうか?

新築の外壁の色がアッシュアクアベージュで、汚れなどによる将来の張りなおしをできるだけしたくないので、当初の親水セラから光セラ(約30年大丈夫とのこと)へ変更を考えているのですが意味はあるでしょうか?ちなみに我が家はほとんど車通りのない住宅地にあります。また、外壁を光セラにした場合、コーキング(シーリング?)はやはりスーパーKMEWシールを使用した方がいいのでしょうか? 周りには…

回答者
杉田 征陽
建築家
杉田 征陽
  • takutomaさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/08 12:06
  • 回答2件

省エネ対策等級4相当の家

現在新築戸建てを契約し打合せ中です。間取り、外観等はほぼ決まってきたのですが、見えない部分の断熱材のことが気になってきました。床断熱 A種フェノールフォーム保温板1種2号外壁・2階天井 高性能グラスウール14K 壁・天井85mm (屋根断熱時14K 90mm)と仕様書にはあるのですが、上記の場合どの程度の断熱を期待できるのでしょうか?会社としては省エネ対策等級4相当とうたっているので調べてみた…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • taracoさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/07 00:45
  • 回答2件

擁壁の水抜き穴に、ついて

私の土地は、もともと林だった所です。東南から真南までの方角が道路に面してます。後ろは、道路じゃなく空き地になっています。両側は、家が建っています。隣の西側の家は、私の土地より少し多く盛り土がされていて少し高い位置に家が建っています。東側の家は、私の土地より少し少なく盛り土がされていて少し低い位置に家が建っています。水がこちらの東側に流れるようになっているのだと思います。問題は…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • coffee4さん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2013/03/06 12:13
  • 回答1件

新築窓の取り方について

始めまして。現在新築に向けて計画中のものです。今窓の打ち合わせに入りましたが、悩んでおります。南道路で東西の隣はぎりぎりに立っており壁から壁まで約2Mです。北側には北の家の庭があります。すべて標準的な2階建ての家です。悩んでいるのは主に2階の窓です。南東と南北に子供部屋1と2各5.2畳が並んでいます。南西には主寝室8畳があり西北には4畳ほどの書斎です。南に面した子供部屋1には腰窓と主…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • uruuruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/02 09:17
  • 回答1件

排気のダクトについて

築20年のマンションのリフォームで、ご相談です。元々の排気は、お風呂とキッチンとトイレがそれぞれ独立していました。別々の排気ダクトがあり、3本の排気ダクトは別々の排気口から排気されていました。今回リフォームにあたり、排気ダクトによって部屋の中にできる梁が邪魔になってきましたので、設計の方が排気ダクトを一緒にすると言ってます。一緒にすると他の場所の換気扇の影響を受ける事になります。…

回答者
杉田 征陽
建築家
杉田 征陽
  • PuntaTaragaraさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2013/03/05 05:01
  • 回答3件

淡いナチュラルカラー床と淡いグレー建具との合わせ方について

転勤で自己所有マンションから賃貸に引っ越します。引越し先のマンションは間取りで選ぶのが精いっぱいで色合いまで選べませんでした。現在はオーク色の床や建具の部屋に、カリモク60のウォルナットカラーの家具、グリーン生地のソファやチェア(カーテンは淡い黄緑、ラグ等はオフホワイト)を使用中です。アクセントとしてグリーンを選びました。カウンターのないI型キッチンはIHコンロとダークな茶色扉と黒…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • niko545さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/04 00:58
  • 回答1件

カーテンとソファの色

まもなく新築マンションに入居予定です。南面に5畳洋室と12畳リビングが面しており、リビング奥に対面キッチンがあります。洋室とLDK間に吊戸が3枚あり、仕切れるようになっており、その南面の巾4.5m、高さ2.3mの掃出し窓につけるカーテンとLDKのソファをどうするかで迷っています。床がダークブラウンのフローリング、天井・壁は白、ダイニングテーブルやTVボードは赤みがかった無垢のチェリー材です。対面…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • たいしさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/04 13:01
  • 回答1件

契約した土地の端前に電柱

20戸ほど建築中の物件の1戸を契約したのですが先日、打合せに行った際に購入物件と隣物件の境界前に電柱がたっていました。しかも、こちら側に電柱の3/4がはいっています。その場所は駐車場予定地の前であり、20cm程駐車場前にかかっています。(隣物件は境界部分は壁なので支障がありません)駐車の際にストレスになると考え、不動産会社に相談しましたが不動産会社ではどうしようもないとの回答でし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • おおさかのんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/17 20:25
  • 回答1件

ソファの色を迷ってます。。。

何カ月もソファの色で迷ってます。リビングは、床・・ダークブラウン      壁・・白      カーテン・・ベージュ系テレビ台・ダイニングテーブル・ソファ前に置いてあるテーブル・カウンター下の収納家具はすべてナチュラルな木の色と、黒いピアノです。ソファの色は天然革の黒かキャメルで迷ってます。キャメルのほうがいいかなと気持ちが傾いているのですがどう思いますか?どうかアドバイスを宜しくお…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ようさんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/28 12:17
  • 回答1件

クライミングの命綱をかける金具について

最近、新築の家に住み始めまして、階段の壁にロッククライミングのホールド(岩)をつけています。もちろん、下地は入れました。本格的にクライミングをやるわけではなく、少し遊んだり、インテリアも兼ねて設置しています。しかし、上まで登ることを考えると、4mほどあるため、上まで登るときは命綱をつけようと思うのですが、ロープを掛けるアンカーをどうすればいいか悩んでます。何か、建設関係の金具で…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • sirakosanさん ( 福島県 /29歳 /男性 )
  • 2013/02/27 06:48
  • 回答1件

前歯が痛みます

五年前に右上一番が差し歯になりました。一年前にフィステルが出来たので保険外診療をしてくださる先生に治療をして頂きましたが、痛みが残っていましたが、うちではここまでしかできませんと言われました。そして最近、疲れがたまっているときに表から押すと痛みを感じるようになったり、じんじんする痛みを感じるようになりました。別の歯科の先生に見ていただきましたが、矯正中だったんで、まだコアは入…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • kumikkeさん ( 山形県 /25歳 /女性 )
  • 2013/02/23 16:39
  • 回答2件

擁壁の調査

実家の隣地に気になる擁壁があります。確認申請を出さずに造られた擁壁なのですが、盛り土し、のり目になって、上2段ブロックを積み、土は2m以上入っています。また、高さは、県条例のがけ条例に違反します。専門家に見てもらいたいのですが、どういう方に調査を依頼すれば良いのでしょうか?

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • kokotaさん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
  • 2013/02/22 00:30
  • 回答2件

賃貸契約について

家賃に水道光熱費込みの賃貸に子供が住んでいます。大家に40万の水道料金請求があったらしく、おかしいと調べたら、子供の部屋の水道管が破れて水がずっと漏れてたらしいのです。それで料金の一部を払えと請求してきました。 子供の不注意で破れた訳でもないし、契約で水道光熱費込みとなっているのに支払う義務はあるのでしょうか?支払いに納得がいかないし、支払うにしても知識がないまま言うなりに応じる…

回答者
小山 智子
宅地建物取引士
小山 智子
  • ボンボンボン2さん ( 佐賀県 /35歳 /男性 )
  • 2013/02/20 21:32
  • 回答1件

火災保険の分譲マンション評価額について

今年の3月末に新築分譲マンションに引っ越します。火災保険の加入を検討していますが、建物専有部分の評価額の算定についてお教えください。最近はやりの保険の相談所窓口では、地域や専有部分の面積などをお教えすると、建物の保険金額は1450万や1300万、900万など損害保険会社によって色々です。また、ネットにアクセスして見積もり等を利用すると、「売買契約書に記載の建物価格X40%が専有部分の建物評価…

回答者
小島 雅彦
保険アドバイザー
小島 雅彦
  • motaさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2013/01/31 09:35
  • 回答1件

旗竿地の一階納戸申請の部屋に採光

よろしくお願いいたします。旗竿地の二階建建売住宅を購入しました。二階リビングで一階には居室3部屋がありますが2部屋は採光が足りずに納戸申請となっています。当初、この納戸を子供部屋にと考えておりましたが住み始めるとあまりにも暗く寒く、子供も部屋に行くのが嫌だと言って困っております。リフォームをすれば、少しは明るくなるのでしょうか?その場合、どの程度のリフォームになるのでしょうか?

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • あおしますみれさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2013/02/14 02:02
  • 回答4件

恋愛することによる不安

はじめまして。当方20代女性、付き合って三ヶ月になる、20代後半の彼氏がいます。私にとっては、人生初めての彼氏で、恋愛の楽しさ?よりも、不安ばかりを感じてしまいます。いつまで彼は私のこと好きでいてくれるのだろうとか、いつまで優しくしてくれるだろうとか、いつか飽きられてしまうのではないかなどなど・・・。挙げ出したらキリがありません。もともと、自分に自信はなく、PMSなどで落ち込むこ…

回答者
岡田 ひろふみ
恋愛アドバイザー
岡田 ひろふみ
  • hina*さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2013/02/12 16:20
  • 回答2件

土地購入の前にご意見を聞かせてください

現在、新築で家を検討しています。候補の土地は、閑静な住宅街で高低差があります。一段高いところには、同じメーカーで2棟家が建つ予定で、我が家は恐らく3メートルくらい下がると思います。南側が道路で駐車場の予定ですが、すぐ前が30から40度くらいの傾斜がある坂道になってます。一段あがって家が建つのが西側、北側は3階建ての家、東側は敷地の4分の3ほどが4メートルくらいの崖に面しており、下は月極…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • チカチカブーンさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/08 23:30
  • 回答1件

各部屋ごとの床色について

現在新築中で、工事も終盤にかかり、来月上旬には引き渡し予定です。注文住宅なので、床材・色・建具なども自分達で決めていったのですが、決めていく段階であまりイメージが固まっていなかったせいもあり、2階部分の各部屋ごとの床色等を聞かれたときに、それぞれの部屋のイメージで決めてしまいました。先日、実際に建具や床板を貼っているのをみて、チグハグな感じを受け、愕然としました。床板について…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • るみっくるさん ( 熊本県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/10 23:44
  • 回答2件

建築士の設計ミス

RC構造の新築です。昨年5月に仮引渡しがあり、引越しをしたところ…和室に掛軸が掛けれない(掛軸の下が垂れ下がる。天井が梁があってそれ以上上げれない)、天袋、地袋を横から見ると指が入るくらいの隙間がある(現場監督はコレが正式なものであると言い切るのです。実際、前の家の和室には隙間はありません)、必要の無い所に色々なモノを付け(打ち合わせでガス管、TV、コンセントが多数あるので要らない…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • smile22sumaiさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2013/02/11 19:13
  • 回答1件

割高な日本のリフォーム業界と闘い、成功するには?

58歳の夫婦です。24歳の双子の息子と現在、借家に住んでします。私が死んだあと、妻は家賃(月15万円)を払えないと考え、ミサワの築28年の中古住宅(床面積39坪)を買いました。 リフォームのやり方で悩んでいます。予算は今のところ、最大700万円程度をメドにしています。このうち屋根・外壁に300万円程度が必要と、交渉中のリフォーム担当者に言われています。築30年近い中古でもあるし…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • ゆしまあつし1さん ( 大阪府 /58歳 /男性 )
  • 2013/02/09 05:35
  • 回答2件

職場のミスで130万超えてしまった場合

130万超えない範囲で就労しているのですが、今回職場担当者のミスで130万を3万ほど超えてしまいました。130万の壁の事は何度も念を押していたので納得いかず、担当者に抗議したのですが、もう書類提出済みで変更出来ないと言われてしまいました。こういう場合、年金も保険も自腹負担を回避できる方法はありますか?職場のミスの場合、それを証明する書類を提出すれば主人の健康保険の扶養家族にと…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • まいろさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2013/02/06 01:06
  • 回答1件

2,876件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索