「基本」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「基本」を含むQ&A

6,883件が該当しました

6,883件中 1151~1200件目

賃貸フリーリング上にクッションフロアを貼る事について

賃貸マンションのフローリング色が濃く(ダークブラウン)可能であるならばその上から明るい色のクッションフロアを貼付けようかと思っております。そこで気になる事が数点あり、ぜひプロの方のご意見をお伺いしたく質問させていただきました。■賃貸のため接着剤を塗ることができないため、フローリングの上にマスキングテープを貼り、その上から両面テープ、そしてクッションフロアを貼付けようと思っていま…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • Tommie3さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/06/21 00:52
  • 回答1件

他人に心を開けない

新卒の二十歳です。自分の性格は、一言でいうとネガティブで自己中心的です。何か壁に衝突すると泣くか逃げるか、誰かに何か冷たく言われるともうその人が苦手になります。攻撃されるとどうやったら自分の身を守れるかばかり考えてしまいます。素直に自分の非を受け止められないのです。社交的になろうと思い、あえて接客業に就きました。しかし、やはり仕事場ではうまくいかず、会話や挨拶さえままならない…

回答者
金指 善孝
ビジネススキル講師
金指 善孝
  • 須川さん ( 富山県 /21歳 /女性 )
  • 2013/06/20 21:48
  • 回答1件

妻からお金を借りる場合

夫はサラリーマン、妻は個人事業主の夫婦です。夫名義の住宅ローンを繰上げ返済するために、妻の口座から500万円借りる計画を立てています。妻から借りたお金を完済できるまではマンションの管理費や生活費を妻に負担してもらい、夫の月給からローンの月額などを除いた金額(14万円)を妻に返していく予定です。金銭消費貸借契約書を作成するにあたりいくつかご相談したいのですが、よろしければご返答お願い…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • 鍛冶屋さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/06/18 19:24
  • 回答1件

御祝儀はいくらがよいですか

友人の結婚式に夫婦と子供2名(小1と年中)を招待されました。私たちの結婚式の時は、新郎を夫側で招待しており御祝儀を2万円頂いております。夫婦で3万円、子供2名で1万円と考えているのですが少ないですか?しかも、合わせて4万円とよくない数字です。5万円だと多い気がするのですが、それが普通でしょうか?今回の御祝儀をいくらにしたらよいかアドバイスお願いします。

回答者
加藤 貴子
編集者
加藤 貴子
  • はうすさん ( 長野県 /34歳 /女性 )
  • 2013/06/18 21:45
  • 回答3件

恋愛の不安

はじめまして。女性(21)です。初めて付き合った人にされた言動がトラウマとなって、今では気になる男性と良い感じの雰囲気になり、付き合うまであと一歩という所まで来ても倦怠感と嫌気を感じ、自分が相手に冷めてしまうか距離を置いてしまいます。相手には本当に申し訳なく思うのですが、生理的に無理になってしまうんです。そんな私ですが、最近気になる人とデートをして、その帰り道に告白されました。そ…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • saku*さん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2013/06/18 01:17
  • 回答1件

夫婦(子供なし)の保険見直しを考えています。

初めて質問させていただきます。現在、夫婦(子供なし)の保険見直しを検討しています。夫:28歳 会社員、妻(質問者):27歳 会社員です。それぞれ住友生命の総合保障タイプに加入しており、保険料が夫:11600円/月、妻:12800円/月となっています。お互い数年前に加入し、若いうちにそこそこ大きい保障を、と思って、死亡・介護・医療保障(掛け捨て9割)をセットで作ってもらいました。結婚後、どちらも…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • すかいぴあさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2013/06/17 17:47
  • 回答1件

家計簿の付け方(私個人の支出を把握したい)

【家族状況】夫:39歳、教員(質問者自身です)妻:38歳、病院秘書子:2歳--------上記のような、夫婦共働き世帯です。今般、住宅購入計画で失敗し、400万円超の損失を出してしまったことをきっけかに、家計管理を徹底的に見直したいと考えています。そこで、家計全体の管理とは別に、私自身の支出を管理しようと考えています。いい方法がありましたら、お教え下さい。私の悩みとしては、以下のような点があ…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • rt1303さん ( 群馬県 /38歳 /男性 )
  • 2013/06/16 11:40
  • 回答1件

夫の性癖について

結婚6年目、3歳の子供が一人います。夫から性癖を打ち明けられ、悩んでいます。「自分はMでSの欲求があり、日常生活でいじめられたい、支配されたい等という欲求がある」と言われました。(Sの欲求はヒールで踏まれたい、顔の上に乗られたい等の欲求でした)私は二人目の子供が欲しいのに、夫はMな私とはHはできないらしく、今まで何度もHができませんでした。夫は私の事は好きだがこの性癖は直らないし、…

回答者
岡野あつこ
離婚アドバイザー
岡野あつこ
  • yozoraさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2013/06/15 23:26
  • 回答3件

今のクラスで楽しんでいける気がしない・・・。

中学校、最後のクラスというのに、良くないクラスになってしまいました。なぜかというと・・・1、私のことをよく思っていない女子が二人います。その二人はクラスで中心となる人です。私は特になにもしていないですが、私のことっぽい悪口を言われてる気がするんです。いろんな人に「(私の名前)うざい。」っていっているので、とても怖いです。しかもその一人が学級委員で、軍団長で・・・。先生にも男子…

回答者
溜 香世子
パーソナルコーチ
溜 香世子
  • りょくちゃさん ( 愛知県 /14歳 /女性 )
  • 2013/06/15 18:35
  • 回答1件

所得税

夫が転職をしたのですが、転職先が個人経営で社会保険などがありません。お給料から所得税も引かれていないようですので、この場合確定申告が必要ですよね?確定申告について調べたら、申告には源泉徴収表が必要なようですが、会社から源泉徴収表は出ないみたいです。税務署に問い合わせた所、やはり源泉徴収表が必要みたいで…ない場合は、うちも個人経営あつかいになると言われましたが本当でしょうか?個人…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • れぽれぽまあむさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2013/06/14 11:36
  • 回答1件

セカンドローン購入の住所変更

5年前にワンルームのマンションをフラット35にて購入しました。隣人とのトラブルで住めなくなり、もう一つマンションをフラット35のセカンドローンで購入し今はそちらに住んでいます。元のマンションは賃貸に出しています。銀行には賃貸していることがわかると解約されてしまうとのことなので住民票は変えていません。でもいろいろと生活が不便なので今の住所に住民票を変更したいのですが、可能でしょ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • foo005さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/06/14 15:24
  • 回答2件

窓の新設の際、忘れられた外壁の補修

平成23年11月に中古住宅を購入して、クロスの張替や間取りの変更などしてもらった中にトイレの移設がありました。その時にトイレの中に新たに窓を作ってもらいました。家の裏側にはめったに出ない上、トイレの窓も見上げないと見えないので、今まで全く気がつきませんでしたが、窓の周囲はモルタルの壁が切り取られたままで、モルタル壁の下の木材が見えている状態でした。窓をはめた後の防水や外壁の補修な…

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一
  • papiyonさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
  • 2013/06/13 22:01
  • 回答1件

床と建具の色をどうしたらいいでしょう?

建売の新居を購入しました。建物はこれから建築するため、大きな間取りの変更はできませんが 床、建具、キッチン、バスルームは指定の物から色等を選べます。壁紙は、表現が難しいのですが、白とベージュのまだらといった感じで どちらかというとベージュ色が強い感じがします。家具は今使っているものを使用しますが、色はウォールナットが多いです。キッチンはホワイトにと考えていますが、壁紙と家具を考…

回答者
清田 直美
インテリアデザイナー
清田 直美
  • お困り中さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/06/12 16:46
  • 回答1件

会社の財産と親の財産の相続について

身内の話で、あまりもめたくはありまあせんが、あまりにも酷く、どうしてよいか解らないので、ご相談させていただきました。主人は、父の会社の跡を継いで社長をしています。父は会長で、私は経理をしています。主人は、父親と考えの違いから、一度会社を辞めています。その後、他で就職し、親にも一切頼らずに、自立した生活を送っていました。それから7年後、父親から会社に戻ってきて欲しいと言われました…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ぴんぐーさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2013/06/13 10:50
  • 回答1件

告知義務違反の影響について

先日、保険会社より告知義務違反により契約解除と通知がきました。自分としては担当者の言うとおりに記入したのに、このようなことになり納得行かないと伝え、話し合い中ですが、疲れてきました。告知義務違反で契約解除になると、今後の保険契約に支障がでるのでしょうか?保険会社の説明を信じることかできないので、教えてください。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • sakka-ahiruさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2013/06/13 11:39
  • 回答1件

住宅ローン返済が心配で、キャンセルを検討中

【世帯の情報】夫:40歳、大学教員、年収680万妻:39歳、病院秘書、年収250万子(1人):3歳【物件】来年4月完成の新築マンション、4500万頭金1000万を入れて、「3500万の、35年ローン」で計画中手付金400万を支払い済【現在の住居】家賃月額14万円の賃貸マンション貯蓄1:2000万(子どものために、絶対手を付けないと決めている分)貯蓄2:100万弱--------上記のような状態です...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • rt1303さん ( 群馬県 /38歳 /男性 )
  • 2013/06/12 18:21
  • 回答2件

5年ごと利差配当付更新型終身移行保険の終身保障移行について

現在66歳で10月には67歳になります。来る9月に指定年齢到達日を迎え終身保障への移行の案内がきました。母子家庭で子どもを育ててきましたので、万が一のときのために主契約と「死亡・高度障害保障」「災害・疾病特約」の契約に入っておりました。今回、終身保険に移行するにあたり、他の保険に切り替えた方が良いのかとも思いましたが、67歳という高齢では新たな保険に加入するのも厳しいのではと…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • wildroseさん ( 東京都 /66歳 /女性 )
  • 2013/06/12 23:56
  • 回答1件

一カ月ほど5位だったキーワードが一気に91位まで落ちたの続き

http://profile.ne.jp/ask/q-135598/の続き Googleサンドボックスの可能性はないのでしょうか? かなり類似点がある気がするのですが。 当サイトは作って数か月から半年位で一度20位前後位から圏外にストーンと落ちて、その後2か月半後戻って5位まで行き、 また2か月半後ストーンと落ちたという感じです。 その場合戻したり調べたりできないのでしょうか? また2チャンネラー...

回答者
昆野 世宙
Webプロデューサー
昆野 世宙
  • park123さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/06/11 16:00
  • 回答1件

更新が近づいているので見直しを考えています

はじめまして。現在44歳独身女性です。もうすぐ保険の更新なのでどうしようか迷っています。昭和62年に住友生命の終身保険(1000万)に加入しましたが、10年ほど前に今の保険だと保障内容が良くないからと担当の方の言われるまま保険を転換?しました。その時には今までの保険料とほとんど変わらないし、更新の時に高くなるけど見直せば良いからと言われ何とも思いませんでしたが、いざ更新が近づ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 未草さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2013/06/09 15:08
  • 回答2件

浮気慰謝料

宜しくお願い致します。。主人が会社のパート女性(バツイチ、子持ち)と浮気をしました。一度は別れたと言われ信じていたのに、またよりを戻し・・そんなことが2度もありました。(同じ相手で結局2年続きました)今までは相手には何も言わず ずっと耐え我慢していましたが相手と電話で話した際の言動に許せないものがあり慰謝料を請求すると伝えました。とりあえず相手は了承しています。肉体関係あり。本…

回答者
坂井 利行
防犯アドバイザー
坂井 利行
  • baronbaronさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2013/06/09 17:46
  • 回答3件

リスティング広告のキーワード設定について

先月、リスティング広告のキーワードについて「店名は入れたほうがいいんだろうか・・・」という旨の質問をさせていただきました者です。今月から実施しているのですが、キーワードについて気になる点を追加で一点質問させていただければと思います。今回実施しているのはホットヨガスタジオです。現在は・ホットヨガ 体験・ヨガ (地名)・ヨガ (県名)等、2つのワードを掛け合わせたものを設定してお…

回答者
井出 智子
Webプロデューサー
井出 智子
  • よっきーさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
  • 2013/06/07 19:28
  • 回答2件

エアコンを取り付ける壁について

現在、配線計画中です。エアコンのコンセントをどこに付けるかということで迷っています。一番適当な場所は両筋交いがあって、エアコンの穴を開ける時に筋交いを傷つけられないか心配です。家電量販店に筋交いの場所を外した施工を簡単に頼めるものでしょうか?

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • dot0uさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/06/09 21:39
  • 回答1件

新居への住所変更について

来週銀行で新居の最終振込の手続きがあり焦っております。表題の件について教えてください。建築業者から住所変更をしておくよう言われ、早速転出の届けは出したのですが転入届けはすぐに出せるものなのでしょうか。(建物表示登記等が終わる前でも可能なのでしょうか。)以前は住宅があった場所が更地にされ販売されていた土地を購入し新居を建てました。引越し先が遠いため、窓口に行ってからまだ出来ない…

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉
  • green113さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/06/05 08:49
  • 回答1件

テレビボードの色

今度、マンションを購入し家具を決めているところなのですが、テレビボードを買い換えるかを悩んでいます壁は白、フローリングや建具は明るい木目の色になっています今まで和室だったので、ダイニングセットとソファを購入する予定ですがテレビボードが今の家にあわせてこげ茶色のものですナチュラル・北欧イメージにしたかったので、ダイニングも無垢のオイル仕上げのものにして、ソファもアイボリー系か淡…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • さるころさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2013/06/06 16:30
  • 回答1件

高度でセンスあるホームページを作りたい

ホームページ制作の仕事をしているのですが、センスのあるホームページを作るにはどうすればいいのでしょうか。例としてはこのようなページを作りたいです。http://www.city.sasayama.hyogo.jp/denen/s1/このようなページを作るにはどのようなことを学ぶといいのでしょうか。お金をかけずに独学で学びたいです。できるだけ具体的におしえていただければ助かります。

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • takahydeさん ( 兵庫県 /29歳 /男性 )
  • 2013/06/03 21:16
  • 回答2件

賃貸の保障会社審査について

今、広島市内で賃貸マンションの物件を探しています。いい物件が見つかったのですが、保障会社への加入が必須でした。今の賃貸マンションは7年ほど住んでいますが、この1年で2回ほど引き落としが出来ず、少し遅れてしまった事があります。すぐに振込したのですが。ちなみに勤続年数は12年です。この状態で審査に通ることが出来るのでしょうか?初めての事なので心配でご相談します。

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • ミスグリーンさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2013/06/02 19:48
  • 回答1件

世帯年収400万で2500万の住宅ローンを組みたい

2500万の住宅ローンを組んでの新築一戸建てを検討中です。現在 私30歳 妻30歳 子2歳年収 私330万 妻70万(パート)現在の家賃が7.4万、貯蓄は250万。購入を考えたきっかけは、現在の住まいが環境がよくない(騒音等)、私たち夫婦の趣味がDIYなので持ち家をもって思う存分楽しみたいからです。年収に対してローンの額が多いのは承知の上ですが、節約をしてでもどうにか購入したいと強く考えています。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sonataさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2013/05/31 23:27
  • 回答3件

電話の不在対応の仕方について

会社に電話がかかってくると、一番最初に私が出ます。他の従業員への取り次ぎ依頼が多いのですが、名指しされた人はたいてい外出しているので、伝言を承ることになります。その伝言は主に「折り返し電話が欲しい」と言われます。不在であることを伝える時、その後どのように言うと応対がスムーズにできるのでしょうか?今は、何となく会話が止まったり、相手が黙りこんでしまったりと上手くいきません。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/31 15:53
  • 回答4件

ガスの検針員とパート

4月からコンビニのバイトを始め、5月から10日〜20日の間にガスの検針員を始めました。ガスの検針員の方は個人事業主になり確定申告を自分でしなくてはいけません。この度税務署に詳しく教えてもらいに行った所、「経費を抜いて38万超えると配偶者控除もなくなり、本人とご主人も税金も増えます」と言われ、いくらくらい税金が上がるのかと聞くと「ご自分で勉強して下さい」と冷たく言われ不安です。収入の予…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ここ528さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/30 23:16
  • 回答1件

住宅ローンの繰り上げ返済と借り換えについて

当初2006年に住宅ローンを当初固定3年で申し込みました。3年後金利が高くなったため1度他社へ借り換え、その後繰り上げ返済をし平成23年4月に借入金額18770000円 全期間21年 当初10年固定 金利1.75%月返済89414円 ボーナス無し で住宅ローンの支払いをし現在に至ります。平成25年6月現在借入残高が17140000円 残期間19年当初10年固定(残り8年) 金利1.75%住宅ロー...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • お珈琲さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/29 15:56
  • 回答1件

在来浴室 『直接排水』は可能ですか?

新築計画中です。家族に、強いアレルギー体質の者がいる為、シックハウス対策を慎重に進めています。木造在来工法 漆くい 無垢の木材 造作家具 造作ステンレスキッチン 在来浴室 の計画をしています。また、ホコリやカビにも気を使い、清掃のしやすさを求めています。ユニットバスの化学物質の心配から、在来浴室をと思っていましたが、在来浴室は『間接排水』と知りました。現在、マンションのユニッ…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 03292010yukiさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2013/05/27 18:13
  • 回答3件

英会話の集団レッスンとマンツーマンレッスン、効果が高いのは?

日用品雑貨の貿易会社(小規模です)に勤めている営業マンです、最近社長が何の影響を受けたのか、会社の公用語を英語にすると発表がありました…。社長の気まぐれとは思いますが、私自身、中学レベルで英会話はストップしているため、できればこれをきっかけに、至急にレベルアップしたいとも思っています。そこで初めて英会話スクールに通おうと思っているのですが、やはりマンツーマンレッスンのほうが習得…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/05/24 17:47
  • 回答2件

TOEFL対策としてスピーキングの実力を伸ばすには?

4月から大学3年生になり、カナダ留学を考えています。私の通う大学では留学制度があり、そのためにはTOEFLの点数と英語での面接が必須となります。TOEFLの点数での選定後、10月に面接になるため、現在はTOEFL対策のCDでのヒアリングとテキストで勉強をしていますが、スピーキングが苦手です。英会話学校に通うお金が無いため、なにか良い方法が無いかと思っています。アドバイスをお願いします。※この質問は…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/05/24 18:08
  • 回答2件

建具と巾木について

初めて相談させていただきます。いま新築の計画中です。床をメープル(明るいベージュ)巾木は床と同じメープル建具はウォールナットダーク(濃い茶色)ドアとドア枠もウォールナットダークです。普通、建具、巾木、床は同じ色にするものかもしれませんが、建具のメープルは安っぽくみえたので、濃い色にしました。最近では巾木やドア枠を白にするのが流行りなのかもしれませんが、汚れが目立ちそうでやめました…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • aarさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/27 06:56
  • 回答1件

フラット35本審査中です。

勉強させて頂きます。SBIモーゲージで事前審査承認でしたのでフラット35の本審査提出しました。旦那だけでの申し込みなのですが、在籍確認と追加書類提出を求められました。旦那はとても小さな会社に勤めていて社員が少ない為取締役となっています。源泉徴収票は頂いてますが、会社では社会保険がなく国保です。追加書類は2年分の決算報告書と資産票と通帳コピーと今年1月からの給与明細と戸籍の附票と言わ…

回答者
木村 匡宣
不動産コンサルタント
木村 匡宣
  • たなさやさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/26 00:00
  • 回答1件

4歳の息子の受け口矯正について

4歳の息子が受け口と診断されました。マウスピースによる矯正を勧められ、早速始めようかと思っているのですが、今矯正をしても、また小学生頃に顎の骨格の成長が進むため、無駄になるのではないか、また、幼い頃に矯正することで、自然な顎の発達に支障をきたすなどのデメリットがあるのではないかとの意見が身内から出て、専門の方のご意見を多く伺いたいと思い、ご相談させていただきました。 特に診てい…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • yugoccyanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2013/05/24 23:45
  • 回答2件

肉料理に付け合わせる野菜料理のレシピが思いつきません…

我が家は基本肉料理がメインなのですが、付け合わせとなる野菜料理がなかなか思いつきません。大根と鶏の甘辛煮にはほうれん草のお浸し、カレーにはサラダ、唐揚げにもサラダ…全体で甘い、酸っぱい、しょっぱい、さっぱり、濃いのバランスは取るようにしているのですが、きんぴらやひじき、煮物、サラダ、お浸しのローテーションになってしまいます。全体のバランスのとり方のヒントや、野菜料理のメニュー・…

回答者
不破 美穂子
料理講師
不破 美穂子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/05/24 18:11
  • 回答1件

普通賃貸契約の解除について

平成17年2月に、普通賃貸を契約しました貸主です。平成25年1月に書面で、借主に対して契約解除を求めました。(理由:財産分与)しかし、担当不動産業者によると「現在の判例では借主が有利であり、平成17年の重要事項説明書(契約解除は貸主は6ヶ月前に書面で行う。借主は指定の期限までに明け渡す。借主は契約解除に伴う金銭的要求はできない。)などとありますが、これらは効力がないとの事です。」私が契…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • icさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2013/05/21 16:24
  • 回答1件

金利プランの変更かフラット35への借り換えか

この度はお世話になります。2010年に変動金利にて住宅ローンを組み現在に至ります。ローン内容5500万円 0.875パーセント 優遇1.6繰り上げ返済を行い、現在のローン残高約4000万円、25年、毎月返済額約15万円です。今後の金利上昇の可能性を見据えてローンプランの見直しを検討しています。夫 30歳代半ば 年収税込1500万、妻は出産後休業中です。妻は数年後に復帰予定で、夫の収入の1/4から1...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 菖蒲さん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
  • 2013/05/17 17:53
  • 回答1件

二世帯同居を解消したいのですが・・・

二世帯同居(玄関は一つ、水回りは別)を始めて2年が経とうとしていますが、同居を解消したいと思っています。土地は主人の両親の共有名義、建物は主人と私の共有名義で、ローンは主人が払っています。義父が自分の土地に私達の物(子供の自転車やスタットレスタイヤなど)を置いてくれるなというのですが、このままでは生活に支障が出てきます。これは義父の正当な権利行使ですか?また、私達には庭や駐車…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • かわいいこけしさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2013/05/20 22:48
  • 回答1件

大引のカット

今年新築した住宅の洗面所に床下収納庫があるのですが、床下収納庫を取り外すと大引が縦と横の2辺が見えていて、その2辺ともに1/4程カット(ノミで削ったような感じ)されています。住宅会社に聞くと、フローリング(水回り専用の物)をきっちり納めるためで中途半端な所でフローリングをカットすると大引をカットするよりも構造的に弱くなると言っていました。また大引きは土台ではないので、1/3までなら…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • rarufu0270さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2013/05/19 22:24
  • 回答2件

遺産分割調停が長引く場合の遺産額の計算方法

おそれいりますが、ご回答、お願い致します。2回目の調停が終わりましたが、もう少しかかりそうです遺産は預貯金と株式です 相続人は5人で、法定相続で分配いたします申立人の弁護士さんが、12月付けの遺産目録を出しています株式は12月の評価格です 預貯金は被相続人の亡くなった時点の額です私どもは、株の評価格も、預貯金のコピーも出しています調停、終了が、7月か8月位までかかってた場合で…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • banana45さん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2013/05/17 14:42
  • 回答1件

不貞行為の証明

離婚後の不貞行為の証明はどうしたらできますか?メール?通話履歴?もし、携帯電話番号を変更していた場合はどうなるのですか?解約していた場合は?

回答者
坂井 利行
防犯アドバイザー
坂井 利行
  • 三番目さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/16 22:29
  • 回答1件

何とか家でトイレをさせたい。

初めて投稿させて頂きます、よろしくお願いします。色んなサイトで同様の問合せをさせて頂きましたが、上手く行かなかったり、納得いかなかったりです、本当にテンパッております。6月で1歳になる♂のトイプードルです、飼って3ヶ月です。食欲旺盛、人見知りゼロの元気物です。悩みはトイレだけです。『理想』家の中でトイレをする。やがては放っておいても、自分でトイレに歩いて行って済ませる。『現実』意…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • さっちー♪さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2013/05/16 09:48
  • 回答1件

扶養家族について

昨年から、娘が大学を卒業し現在、非常勤で勤めています。 収入は年額、130万以下なのですが、3か月の給与平均が108,334円を上回ることがあり、娘自身が国民健康保険に加入しています。娘の勤め先から「年額130万以下なので、お父さんの保険に入れますよ。」と言われたのですが、私の職場では上記に述べた3か月の給与平均が108,334円を超える時は、その都度扶養を外し、超えない時は、再度扶養に入れてもい.…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • hijoukinさん ( 大阪府 /50歳 /男性 )
  • 2013/05/15 20:48
  • 回答1件

どのような方法があるんでしょうか?

僕は22歳男性です。大学在学中にトロントへ1ヵ月の語学留学の経験があり、その後大学2年で中退し、中退後まったくアルバイトをしてなくニート状態です。現在は海外で働きたい(永住)という目標も見つかりバイト探し中です。そこで質問なんですが、海外で長く働く(5年以上)にはどのような方法があるのでしょうか?僕は、エンターテイメント(芸術・芸能)・航空の分野が好きでこれらの業界で働きたいと思っ…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2013/05/15 12:34
  • 回答1件

頻繁に、むせたり吐いたりします…

ウエルシュ・コーギー・ペンブロークメス1歳4ヶ月室内飼い10.3キログラム(肉付き多)食事=ロイヤルカナン(ミニ インドア アダルト)規定量おやつ(国産=牛ミルクガム・七面鳥スジ・牛アキレス・牛ジャーキー・ササミジャーキー)規定量※緑色のゴムの様なガムは吐きました子犬の頃から頻繁に、むせたり吐いたりします。水を飲んだ後・食事後・おやつ後…特に走った後になります。※余り噛まずに飲み込…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • uraponさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2013/05/09 07:26
  • 回答2件

再建築不可物件の建築確認

借地に家を建てて居住しており、現在土地購入の交渉を続けております。ただ土地の現状が接道義務を果たしていない、いわゆる再建築不可物件で、隣家二軒の持ち分道路(2メートル)を買うか借りるかすれば再建築可能物件になるそうです。現在そちら二軒とも交渉中なのですが、市役所の建築指導課で気になるお話を聞いたので、ご意見お願いします。基本的に建築確認の申請には『隣家の承諾や土地を借りたことを…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • ボヘミニャンさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2013/05/14 23:57
  • 回答2件

変動?固定?

住宅ローンで土地を購入、新築1戸建てを建てます。自己資金900万・5000万の住宅ローンです。変動金利で1.075%と銀行から回答済みです。固定金利にもできるみたいですが金利はまだわかりません。そこで質問ですが今から住宅ローンを組むとして金利は変動と固定どちらを選べば良いでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/12 21:28
  • 回答1件

先にマイフォームか、将来収益化を想定した居住用マンションか

都内に勤務している会社員です(36歳)。現在賃貸物件に住んでいます(賃料13万、年収1100万、妻は専業主婦)。このまま賃貸でと考えていましたが、結婚し子供が生まれるのをきっかけに、資産形成の一貫として不動産投資を考えています。ただ、空き部屋リスクによる出費(不動産ローンの支払い)やその他物件維持費用等の負担を考えると、現在の賃料を払いながら不動産投資をするのは、家計が厳しいかと考え…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • defdefさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/05/13 17:47
  • 回答1件

6,883件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索