対象:住宅賃貸
回答:1件

渋谷 好幸
不動産コンサルタント
-
保証会社も様々
ミスグリーンさん、
初めまして。当方、東京の賃貸マンション管理会社でございます。
「与信審査の定義」与信とは顧客を信用して金を貸す事を言います。
(金融機関等に当てはまる文面です)
与信審査は基本的には以下の4項目にて行なわれます。
1本人確認(免許証など)
2顧客属性(借入件数など)
3勤務先の在籍確認(電話、住所)
4信用履歴の照会
賃貸契約の際の保証会社についても貸借する対象物が、金銭から建物等の不動産に変わったと理解して頂ければ結構です。
実は当社も3社程の保証会社を用意しておりますが、三社三様。
連帯保証人を必ず付けなければいけない業者や、本人がの属性が確認できれば通る場合、消費者金融業者履歴に触れて来る保証会社などなど。
前文の内容から察すると、特段審査を落とす箇所は無いと思います。
(あくまでも、私見ですが)
ご記入いただいている申込書に「おや?」と思われる虚偽記載が無ければ無事に通過するのではないでしょうか?
是非、ご無事を祈ります。
評価・お礼

ミスグリーンさん
2013/06/03 15:54早速のご返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A