「口コミ」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「口コミ」を含むコラム・事例

1,254件が該当しました

1,254件中 801~850件目

キャリア開発ー仕事を見つける6つの鍵

キャリア開発には、企業のキャリア開発と個人のキャリア開発があります。 前者は、企業が、会社のニーズにあう人材を育成するため、その人材が、会社の広範囲にわたる職務をこなせるように長期的、計画的に行う社員の能力開発のことをいいます。一方、後者は、昨今の経済情勢変化を踏まえ、個人が、自分のキャリアに責任を持ち、自分を活かすことのできるキャリアに従事できるように、スキルを身につけながら、実績を積んでいく...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

治療院経営のプロフェッショナル花谷様からご紹介頂きました

こんばんわ。 竹内です。 拙著「 非エリートの思考法 (アスカビジネス) 」ですが 以前私のブログでもご紹介させて頂きました、 口コミ繁盛店のつくり方 の著者、花谷博幸様から ブログで拙著をご紹介頂きました。 その時の著書の印象は「わかりやすい」 「実践しやすい」という印象で書評を書かせて頂きましたが 今度は書いて下さいました♪ タイトル「質問のパワー」という事で 私が著書で裏のメッセ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「改善」のスピードとタイミング <前編>

見極めから決定・行動までのスピード感が会社の成果を決める            業績が思わしくない、横ばいの売上が上向く気配がなく、むしろ下がり気味、この先、回復の期待をもつことが難しい、など、経営幹部は常に悩みを抱えながらも、課題や問題点に対して前向きに対処して行かなくてはなりません。  その課題や問題点の中身は、「活性化」から「改善」・「改革」に至るものまで様々ですが、大切なのは周りが変...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

D108.求人「不動産営業」 エージェント業務の面白さ

「不動産営業」と聞くと「押しのセールス」を思い浮かべる方も多いと思います。私たちノースエステートの仕事は「セールス」ではありません。「依頼を受けてのエージェント業務」です。お客様にモノを売るのではなく、顧客にとってのベストを探し、交渉し、契約を媒介する。生命保険会社は「自社の商品をいかにアピールして生命保険を売るか」ですが、最近CMでよく観る、数十社の保険会社の代理店をしている会社は「数ある生命保...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2012/06/05 14:49

「価値」と「価値感(付加価値)」の具体例 <後編>

 本来、一般的な表記は「価値観」(観点)でありますが、ここでは敢えて「お客様の気持ちや感じ方」の表現として「価値感」としている点はご理解下さい。    「価値」については、レストランであればまず「おいしい・旨い」こと。  この基本は外すことはできないという(前回の)内容でしたが、「美味しさ」には、 「価格なりの美味しさ」 から 「圧倒的な美味しさ」 まで、いろいろとある中で、「美味し...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2012/05/25 15:47

飲食店の経営・美味しいものをリーズナブルにお腹いっぱい食べ…

美味しいものをリーズナブルにお腹いっぱい食べたい! 今はやっている飲食店の多くは、この消費者の声に応えて いる。 ボリュームたっぷりなお刺身、リーズナブルなボトルワイン、 スープ、サラダバー食べ放題、100円で唐揚げ食べ放題等。 原価率は高いけれど口コミなどにより集客に成功し、お店を 維持している。 メニューはリーズナブルな価格だが、いっぱい食べてくださる ので客単価は低くない...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

5/24 脳と体の使い方セミナー 第36回「心に植え付けられてしま…

気分や感情になされること、けっこうあったりするのを最近よく感じます。 今も、何もしたくない。 それは、やらなければいけないことがたくさんあると、特に大きくなるようです。 どうしても、何か理由を付けて、回避しようとする自分が、嫌になります。 もう少し、このままでいてもいいかなと、、、、 ちょっとだけ許してもらいたいなと思っているので、それが終わったら頑張ります。 さて、今日はセミナー...(続きを読む

山内 ケイト
山内 ケイト
(ビジネスコーチ)

「価値」と「価値感(付加価値)」の追求 <前編>

 今の仕事に、「やりがい」を感じられるでしょうか?  その答えは様々で、自身の成長からお客様の評価や感謝の言葉、人との出会いやコミュニケーションなど、実に多くの内容があります。    仕事に対するロイヤリティが明確であるほど、モチベーションは維持しやすい環境であると言えます。逆にこの部分がなかなか思い浮かばない場合は、仕事自体が作業化してしまっており、仕事が楽しめない(ともすると苦痛な)状況...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

あなたの会社、お店が「地元発信」の基地となる

先日の「トヨタ86」のコラムで、あなたの会社に「遊び」とか「余裕」がありますか?で、終了しました。たまたま、ネットのある記事を読んでいたら、「遊びのある人生」はストレスに強い!その訳とはあなたの人生に「遊び」はありますか?という個人レベルの私たちに問いかけた記事を目にしました。これ、会社とかお店でもそうじゃないかな?、同じことを指しているでしょう。「遊び」といっても、芸者遊びや豪遊することをいうの...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

集合住宅の計画(2)『個性』は付加価値

IT革命 と いわれてひさしい。 建築や不動産、とりわけ集合住宅の賃貸のマーケットも変化しました。   お部屋を借りよう、という方は、だいたいこんな尺度で吟味しますね。 駅からのアクセス、お部屋の間取や広さ、設備の有り様 などなど‥ 募集する管理会社も、こういった部分の評価で広告し賃料設定します。   ところが まったく思いもよらない尺度で お部屋を探す方々も存在しました。 コン...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

インフレーションへの対応としての収入維持・増収策

昨日は、インフレへの対応として、収入を増やすための、奥様の扶養の条件について私見を述べました。 ただ、この場合の収入はご御夫婦とお子様の世帯を対象としています。核家族から多世代家族に為る事でも、世帯収入増やすことができます。この場合には嫁と姑問題等を抱えますが、家族数が増えることで、世帯としての可処分所得が増加します。収入が増えるよりも、支出面での抑制策に成ろうかと思います。 他の収入拡大策は、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

個人旅行者にすすめる、町の観光協会の活用法(宿えらび編)

こんにちは。山田祐子です。 「そろそろ大型連休の予定を決めなきゃ…」と思いつつ、忙しくて決めていない方も多いことでしょう。 「一年に一度の大切なお休み。絶対に失敗したくない!」と気合が入りすぎて、決められずにいる人もいるかもしれません。 みなさんは、どのような手順で「宿えらび」をしていますか? インターネットを駆使する個人旅行者の多くは、以下のような流れに沿っているように思います。 ①行きた...(続きを読む

山田 祐子
山田 祐子
(マーケティングプランナー)
2012/04/12 14:39

商品特長からお客様を想定して、そのお客様に告知するのが販促。

今の時代、万人にウケル商品はありません。 商品の特長によって、対象となるお客様が異なります。 幼児向け商品なら、20代~30代前半の既婚女性か、祖父母。 日常、必要なものなら、母親になりますが、高価なおもちゃや誕生日、七五三の祝い品なら祖父母が対象です。 従って、母親と祖父母では、当然、告知の仕方が変わります。 母親でも、専業主婦と兼業主婦では、購入機会が違ってきます。 ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

英検1級道場を振り返って

英検1級道場を始めて3年が経過する 2009年1月から3月まで四ツ谷と市ヶ谷のルノアール貸し会議室を借りて開いていたが、思うところあってスカイプを使う方式に切り替えた 最初は対面だけで済む2次試験対策から始めたが、2009年6月からはMP3プレーヤーも使ったリスニング中心のコースを始めた スカイプをレッスンに有効に生かすための試行錯誤を繰り返しながらやって...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

フェイスブックに新しい「ホームページ」をUPしました。

こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗と申します。 最近ではやっと日本でも「フェイスブック」人口が毎日50万人ずつ増えているようになり、世界では8億人以上の人々が利用する時代となりました。正直に一昨年前頃より「フェイスブック」には興味があり「個人的」には利用していましたが・・・本格的に「仕事」ととしての意識では今回が初めてとなりました。これからの「通信事情」でフェイスブックを見逃してしまうには余り...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2012/02/28 15:48

借入相談事例:飲食店の店舗移転資金は、どのくらい借りれます…

【 借入の相談事例 】 飲食店の店舗移転資金は、どのくらい借りれますか? 個人事業主・中小企業の借入相談に、親身にご回答しています! 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 ☆ メールでの資金繰り無料相談は、こちら! 飲食店が、何かしらの理由で、店舗を移転するケースの借入金額の考え方ですが、 ◆ 現在の飲食店への来客者が、店舗移転後も来店してもらえる立地への移転か?否...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

繁盛店から学ぼう!「集客」の極意とは。

先日、ある会社へ打ち合わせに行きました。先方の担当者さまが「向かいの新しくリニューアルしたコーヒー屋さんで打ち合わせしませんか?」そう、やって来ている途中で気になりましたね。このお店。なので、内心「ラッキー!」と思いました。外観は、木製の外壁を使用していて石畳の小ぎれいなアプローチがお店の玄関まで続きます。入り口付近はガラス張りですが、店内は木製の仕切りがあり、外からお客さまを見ることはできなくな...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

宮本ミキプロデュースママ手芸部

ママ手芸部第二回目も、ちゃんと行けたー!! メンバーがじゃんじゃん増えてたよ。 恐るべし、宮本みき。 手を動かしながら、おしゃべりするのって、ランチ食べながらおしゃべりするのとは また違う、なにか生産的なエネルギーが出るね!! 昔ながらの婦人会?みたいなさ、すごい強い絆が産まれる。 そしてやっぱり何より、女の人の口コミってすごい。 例の産後の運動必要性データプロジェクトのモニターをみん...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

40代、顔が汚い方へ→緊急告知!

こんにちは。ラフォンテ愛知の杉浦です。 約20分⇒《衝撃の美肌》 「美しすぎる透明感に」感動 緊急リフトアップ ビフォー 五反さん60代 アフター 五反さん 60代 女性の悩みも解決! 初回 5000円 10回コースより レビューはこちら 西尾サロンの口コミサイトはこちら いい肌美 元気な顔 【PR】約20分驚きの...(続きを読む

杉浦 祐加子
杉浦 祐加子
(イメージコンサルタント)
2012/02/11 07:05

【過去の★5つシリーズ】大前研一と考える 営業学

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 大前研一と考える 営業学 ビジネス・ブレークスルー これまで営業は、「売れないものでも売る」「文句を言わずに売る」のが「プロ」だと言われてきました。しかし、それは、「アマチュア」の営業です。 「プロの営業」と「アマチュアの...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

歓送迎会の販促準備について<前編>

 各地の繁華街を見て歩くと、「ワンコインランチ」、「270円均一」、「飲み放題880円」など、どこも集客に苦労されているのが伝わってきます。  このように、思い切った割引きサービスを行うお店やクーポン券付き無料雑誌、店頭でのチラシ配りなど、販促を強化するお店が増えてきていますが、どんな販促方法をとるにしても、そのお店ならではの「差別化」がなければ、思ったほど効果が上がらないのが現実です。  競...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

1月23日〜1月29日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう アンドリュー・カーネギーの名言(人は感情の動物): 皆さまおはようございます。営業コンサル@竹内ですではでは、今日の名言をご紹介します!!今日の名言は…およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情... http://t.co/WQaubusx1/23 7:58 1月16日~1月22日に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【1/27書評】口コミ繁盛店のつくり方

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ 口コミ繁盛店のつくり方花谷博幸 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 リピーターから口コミ発生すれば 当然その店舗、企業は儲かる。 しかし、その口コミに対する 考え方がそもそも間違っている 可能性が高いという事を読んで感じました。 特別感とお客様をまず選ぶ事が 大事だと言う点から非常に共感が出来ました。 紹介でビジネスを拡大していきたいと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

5-2 KGIの考え方

KGIはKey Goal Indicatorの略で、施策がどの程度「目的」に対し効果があったかを測定するものです。 手段とは違い、ソーシャルメディアマーケティングを実施する目的は店舗によって異なります。あるところでは「来店数を上げることが目的」、あるところでは「口コミを増やすことが目的」といった形です。 何を目的にするかによって測るモノも異なるのは当然です。実際上の例をとって効果測定を行う場合...(続きを読む

鈴木 健一郎
鈴木 健一郎
(マーケティングプランナー)

【価値ある無料と価値ない無料】 ~ 4倍速マーケティング #7

マーケティングにおいては、今でも、【無料】と いう考え方は有効です。   こんにちは。チームデルタの谷口です。 人は、【無料】に惹かれます。     無料サービス 無料プレゼント 無料チケット     チラシにも、ネットにも、【無料】があふれてい ます。   ただし、【無料】がいつも魅力的とは限りません。 【無料】が、必ずしも【買う理由】にならない場 合もありま...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

4-6 コミュニケーションテーマの検証

コミュニケーションテーマの設定を誤ると、キャンペーンを実施しても、どれだけ広告を出稿しても思う様にファンは集まりません。繰り返しになりますが、テーマ設定において重要な点はプロセスです。 しかし、多くの場合はここで躓いてしまいます。なぜならテーマ選定を行う担当者は、日々自社商品のプロモーション施策を考えており、一般消費者の感覚を忘れてしまいがちだからです。新商品情報や割引情報を投稿すれば、多くの...(続きを読む

鈴木 健一郎
鈴木 健一郎
(マーケティングプランナー)

ソラリアホテルで事業主さんたちにミニレクチャー

●ソラリアホテルで、事業主さんたちにミニレクチャー こんにちは。九州産業大学心理学講師恋愛ドクター木村聡子です。 昨日は、天神のソラリアホテルのカフェにて。ミニレクチャーをしていましたよ^^ お二人の、個人事業主の方に。内容は、【講座を開催して、感動の感想をいただき、口コミしていただく方法】について。 内容はもちろん、心理学をベースにしていますが。ディズニーランドなどでも、採用されてい...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

3-4 マーケティングキーワード④「面白ネタから友人の近況」

ちょうど5年前の2006年ころから、ブログによるネットマーケティングの有効性が徐々に認められ現在に至ります。そしてブログによる口コミを広げるため、コンテンツの面白さやインパクトを競い合うように求め発信していることは現在でも変わりません。むしろ、ネットに対する人々の関心が情報量に対して尐ない現在の方が、その傾向は顕著であると思います。 しかし、ソーシャルメディアの普及によりその傾向に変化が見られ...(続きを読む

鈴木 健一郎
鈴木 健一郎
(マーケティングプランナー)

「華麗なる食卓」カレーショップ東京・渋谷にオープン

週刊ヤングジャンプ連載中「華麗なる食卓」カレーショップ渋谷店1 月19 日(木)グランドオープン    コミック誌発行部数1位の「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の人気漫画「華麗なる食卓」をテーマとしたカレーショップが、東京・渋谷にグランドオープンします。  「華麗なる食卓」は、国民食のカレーをテーマにした世界初のカレーライス・コミックで、主人公のカレー職人・高円寺マキトがたちはだかる...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

【過去の★5つシリーズ】コトラーのマーケティング3.0 ソーシャ…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則 フィリップ・コトラー 「消費者志向」はもう古い!マーケティングは「2.0」から「3.0」にバージョンアップした。モノを売り込むだけの「製品中心」が「1.0」。顧客満足をめざす「消費者志向...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/14 14:30

景品表示法 「食べログ」に関する留意点

景品表示法 「食べログ」に関する留意点 1月5日、産経新聞よりの記事 『飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」で、やらせ業者 が好意的な口コミ投稿の掲載を有料で請け負っていた問題で、 消費者庁は5日、景品表示法(不当表示)に抵触する可能性が ないか情報収集などの調査を始めた。 同庁は昨年10月、ネット上の広告表示で消費者トラブルが後 を絶たないことから、業者が注意すべき留意事項を作成。問題...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

英語発音指導教材・教具・みいちゃんママ3種の神器おすすめ人気

ついに、みいちゃんママオリジナル英語発音指導教材教具3点セットを1月1日からネット販売開始いたしました! 去年10月に、児童英語教師の勉強会で講師をつとめ、 日本の子供達に英語発音指導をするコツを、 3点セット(デンタルモデル・たらこ唇・口の天井ってなんじゃもんじゃボード)を使いながら皆様にご紹介したところ、 あっと言う間に口コミで、ものすごい勢いで広まってしまいました!(驚!)  なん...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2012/01/05 22:38

医師も病院も使い方次第!?賢い患者の「かかり方」入門編(1)

我々人間が病気になった場合や体調が悪い時には、だれでも病院や医師のお世話になります。そこで医師や看護師さんなどとお話をし、検査を受け、薬や注射その他の治療を受けることになります。従って、数ある医師や病院の中からどれを選び、どう付き合っていくかはとても重要なことです。どの病院に行き、どの医師に診てもらうかは、どの治療を受けるかと同じくらい決定的な意味をもっています。   すなわち同じ病気にかかり...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/12/22 16:00

新卒年収1500万は危険…就活のポイントと就活の注意点

-就活生は気をつけろ…就活のポイント、就活の注意点、本当の幸せとは何か?- 新卒年収1500万という企業があるそうです。 企業としては優秀な人材が欲しいわけですから、高報酬で優秀な人材を採ろうとするという行為自体は自然なことです。 でも就活生は気をつけなければなりません。 「新卒で年収1500万」というのは毒だからです。 なぜか? 新卒で年収1500万をもらうと、それがその人の「報酬感覚の標...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

『かなたび』で横浜の理容師を紹介

2011/12/08 神奈川県観光情報サイト クチコミが頼りになる神奈川県の旅マガジン 『かなたび』の ”かなたび君が行く!神奈川の人”に 西洋理容発祥の地・横浜で活躍される 横浜マイスター 理容師の宇佐美 勉(うさみつとむ)さんが紹介されました。 ■神奈川県、”口コミ”観光情報サイト『かなたび』 http://www.kanatabi.jp/report2/report_04_20...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)
2011/12/13 16:17

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの機械論/機械論的自然観

哲学用語:機械論、機械論的自然観 哲学者:デカルト(1596 ― 1650)- 皆さんは「物事を科学的に考える」という言葉から何を連想しますか? 定量化、数値、データ、統計・・・。 例えばこんな言葉でしょうか。 現在の私たちの文化/文明は「物事を科学的に考える」という思考なしには成立しなかった。 なぜなら、科学的思考が発達する以前の人間は世界を擬人化して捉えていたらからです。 では人間はど...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/12/12 18:00

失敗から立ち直るメカニズムとその弊害

-心理/心理学・・失敗から立ち直るメカニズムとは?、その弊害とは?- ★ 小さな失敗から立ち直るためには何をしたらいいでしょうか?  ・・ちょっと背伸びして美味しいものを食べる。  ・・ただそれだけでいい。 ★ 中くらいの失敗から立ち直るためには何をしたらいいでしょうか?  ・・美味しいものを食べ、早く寝る。  ・・ただそれだけでいい。 ★ 大きい失敗から立ち直るためには何をしたらいいでしょ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/12/09 18:00

『かなたび』"神奈川の人"に横浜のクリーニング職人記事が掲載!

2011/12/01 神奈川県観光情報サイト クチコミが頼りになる神奈川県の旅マガジン 『かなたび』の ”神奈川の人”コーナーにおいて クリーニング発祥の地・横浜の技術を受け継ぐ 横浜マイスター クリーニング職人の沼能和男(ぬまのうかずお)さん が紹介されました! ■神奈川県、”口コミ”観光情報サイト『かなたび』 http://www.kanatabi.jp/report2/repor...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)
2011/12/06 14:12

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの方法序説「枚挙の規則」

哲学用語:枚挙の規則(方法序説) 哲学者:デカルト(1596 ― 1650) 子供って、学校でよく並び(というか、並ぶように指導され)ますね。 遠足へ行ったときなんかは並ぶだけではなく、声を出して点呼します。 前から1(いち)、2(に)、3(さん)・・・と大声で。 これって何のためにやるんでしょう? そう、全員揃っているか、抜けている児童がいないか、を確認するんですよね。 ★ 声を出し自分...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/12/05 18:00

キャリア形成のポイントとキャリアマネジメントの注意点

【自己のキャリア形成のポイントは何か、キャリアマネジメントの注意点は?】 皆さん、自分のキャリアを磨く時の重要事項って何だか知っていますか? それは、以下の5つです。  1.会社はトップの器以上の大きさにはならない。  2.組織人はそれを頭に叩き込む。  3.トップの器に満足している場合は、そこで自分を存分に鍛える。  4.トップの器に疑問を持っている場合は、    ・それを強く自覚し、そうい...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/12/02 18:00

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの方法序説「総合の規則」

哲学用語:総合の規則(方法序説) 哲学者:デカルト(1596 ― 1650) 人には様々な癖(クセ)があります。 癖というのはなかなか直りませんね。 あなたにも直らない癖がありますか? えっ「理屈では分かっているんだけど・・・結局やってしまう・・・」? 止められない理由がわかれば止められるかもしれませんね。 ではその理由の見つけ方、知ってますか? ********************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/11/28 18:00

「Androidが無償でなくなるかも」という問題の問題点

デジタル製品業界の一部に「これまで無償で使えたAndroidが無償でなくなるかも」とか「これまでAndroidを使い自由に開発できたのにそれがやりにくくなってきた」という意見があるそうです。 これ、一見すると「普通の意見」に見える/聞こえるのですが、実はちょっと変です。 何が変か? (A)そういう意見を持っている人たちは「ただで(無償で)」Androidを使っていました。 (B)そして「お金...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/11/25 18:00

景品表示法 口コミサイト・アフィリエイトにも規制強化!

景品表示法 口コミサイト・アフィリエイトにも規制強化! 消費者庁より、先月28日に 景品表示法 インターネット消費者取引に係る広告表示に関する通達が 公表されました。 その中でも特に、重要な部分を解説していきます。 『インターネット消費者取引に係る広告表示に関する 景品表示法上の問題点及び留意事項』消費者庁より一部引用 ============== ●口コミサイト ●アフィリエイト =...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

オリジナル鍋料理で集客アップを!

 秋本番、気温もだいぶ下がって来ました。寒くなると食べたくなるのが温かい鍋料理です。  鍋料理は栄養バランスに優れているため、女性のお客様を中心に美容や鍋ダイエットとしても大人気です。お店でも、オリジナルの鍋メニューを工夫して集客の目玉にしていきましょう。    昔から、「水炊き」や「しゃぶしゃぶ」、「すき焼き」、「もつ鍋」など、多種多様な鍋がありますが、おいしい湯気に包まれ仲間とあたたかい...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの方法序説「分析の規則」

哲学用語:分析の規則(方法序説) 哲学者:デカルト(1596 ― 1650) 皆さんは「お金を貯めるためにはどうしたらいいか」知っていますか? ・・もちろん知っていますよね。 そう、収入と支出の関係を「収入<支出」から「収入>支出」にし、それを続ければいいわけです。 「収入<支出」を「収入>支出」にする。 ・・分かっているけどこれってなかなか難しい。 出来ない人はどうしたらいいか? こうす...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/11/21 18:00

日米問題の考え方と対米従属

日米問題の考え方にはいくつかの立場があります。 <タイプA>  過去から現在に至るまでの日米関係を「肯定的にみる」立場。 <タイプB>  過去から現在に至るまでの日米関係を「否定的にみる」立場。 <タイプC>  これは評価できるがあれは評価できないというような「個別にみる」立場。 Aの人は「米国のお蔭で軍事的に守られているから」みたいな“功利主義”の傾向”があり、 Bの人は「米国の都合のいいよ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの方法序説「明証性の規則」

哲学用語:明証性の規則(方法序説) 哲学者:デカルト(1596 ― 1650) 疑問があって何か調べるとします。 あなたはどうしますか? 本で調べて・・・ -「ちょっとわかった」。 そしてネットで調べて・・・ -「さらにちょっとわかった」。 でもまだ全部はわからない。 そこで誰かに聞く・・・ -「さらにちょっとわかった」。 本で調べて、ネットで調べて、人に聞いた。 これくらいすれば、「...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの「コギト・エルゴ・スム」

哲学用語:コギト・エルゴ・スム(Cogito,ergo sum.) 哲学者:デカルト(1596 ― 1650) ★ 新聞をいくら読んでも「本当のこと」は分かりません。 なぜなら、新聞には「都合のいいこと」しか書かれないからです。 (http://profile.ne.jp/w/c-57697/) ★ 報道や論評をいくら聞いても「本当のこと」は分かりません。 なぜなら、報道や論評も「都合のいいこ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

売上アップは基本の徹底から <前編>

 「攻め」と「守り」。このバランスは何においても非常に大切です。  「勝利」を収める為のバランスを崩してしまうと、一つの勝利は得ることが出来ても、常勝することは無理です。    結果がすべてとされるビジネスやスポーツのフィールドにおいては、ただ勝てば良いという訳ではありません。 スポーツ競技の場合、結果として100対99でも勝利を収めることは必要ですが、これでは完全とは言えません。  一流...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2011/11/05 17:37

勝ち組、勝ち組になる方法、勝ち組になるノウハウ

「勝ち組」という言葉があります。 「勝ち組になる方法」というのがあります。 「勝ち組になるノウハウ」というのがあります。 でもそれって本当に勝ち組なのでしょうか? ◆ 勝ち組って「金儲けに成功した人」ですか? ◆ 勝ち組って「出世した人」ですか? ◆ 勝ち組って「有名になった人」ですか? ・・・本当にそうですか? 世間で言われている“勝ち組”ってのは「お金に引っぱられた」“勝ち”です。 そ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/11/04 18:00

1,254件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索