「価格」の専門家Q&A 一覧(76ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「価格」を含むQ&A

4,095件が該当しました

4,095件中 3751~3800件目

旧借地権付マンションの建物価格

18年前に旧借地権付マンションを購入、その数年後、結婚し、専業主婦になり、マンションを貸していますが、ずっと、家賃から、利息と管理費と固定資産税を引いただけでも、38万には、ほど遠かったので、申告していませんでした。今後、利息が減ると、いずれ、所得が出ると思います。その時の減価償却費の計算方法を教えてください。消費税導入前の為、建物価格が、分かりません。また、借地権にも価格が発生…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • ミミーさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/10/22 22:44
  • 回答3件

住宅ローンについて

こんにちは。年収394万の32歳男性、妻30歳で1歳の子供と来月もう1人生まれる予定です。今は月72000円の賃貸アパートに住んでいます。そろそろ一戸建てが欲しいので色々探していますが先日見つけたのが3200万で諸費用約200万と言われましたが貯金が100万しかありません。購入するのは無謀ですか?因みに借りれる額3020万で残りは諸費用ローンになると住宅会社に言われました。三…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • whitebbさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/24 23:16
  • 回答3件

住宅ローン後の転職&控除

今年の3がつから借り入れをstartしたのですがローンの名義人が現在の仕事を辞めようかといいだしました。この場合不都合なことが起こったりするのでしょうか?それと控除の申請はローンの名義人じゃないとできないのですよね?実質払っているのは私なのですが融通きかないものでしょうか?マンション自体の名義は私とローン名義人で半分ずつで頭金をマンション価格の半分私が払った形になっています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • moyuさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/24 12:58
  • 回答3件

住宅購入は可能でしょうか?

はじめまして。30歳の専業主婦です。10年後(子供が中学校入学前)に貯蓄を合計2000万に増やし、6000万円の住宅を購入したいと考えています。下記の家計で可能でしょうか?アドバイスをお願いいたします。夫:31歳会社員、給料30万、賞与55万(共に手取り)子供:1歳、2年後にもう1人出産予定   (2人とも高校まで公立、私立4大として計画)現在の貯蓄:1000万円毎月の支出:…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あんぱんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/16 17:18
  • 回答4件

マンションを売却する時に気をつける事は?

こんばんわ sasaraと申します。この度 私名義のマンションを売却する事にいたしました。不動産会社のチラシを見て連絡し物件を見に来ていただくことになりましたが その際 どのような事に気をつけて売買委託契約をすればよろしいでしょうか?私は売り急いでいるわけではありませんので 少しでも良い条件で売買したいと思っております。また 一社ではなく複数の不動産会社に委託したいと思っております…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • sasaraさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2007/10/17 23:59
  • 回答2件

生命保険の見直し

主人31歳(公務員)私35歳(パート)長女(4歳)長男(3歳)ともに保育園。※住宅は持分半分、団信生命保険主人のみ。生命保険の内訳は、子供の郵便局の学資保険(長女9,640円)(長男10,060円)主人は、ソニー生命(総合医療保険 360日型 70歳1日8千円 死亡保障80万円)=月4112円ソニー生命(有期払込終身保険60歳払込済 終身1千万円:リビングニーズ付)=13000円危険な職業柄職場の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tomeさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/20 00:56
  • 回答3件

住宅購入は無謀でしょうか

はじめまして。宜しくお願い致します。主人(42歳手取り年収400)私(34歳パート年収100、働き始めて1年)8歳5歳の共に男の子がいます。子供の成長と共に、定住できる家がほしいと思うようになりました。しかし、転勤族の為、住宅購入は考えてこなかったため、預金が余りありません。購入するなら、今の土地ではなく、転勤願いを出して、以前の勤務地でと考えており、職場にも移動願いを出す予定です。移動は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • とうちさん ( 新潟県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/18 16:31
  • 回答2件

熱源を電気にするか石油にするか迷っています。

2年後くらいに家を建てたいと思い、勉強しているところです。家を建てる場所は北東北で、家族構成は両親・主人・私・子ども2人(乳幼児)・猫です。今とても迷っているのは、オール電化にするかしないかということです。この先ますます石油が高騰しそうで不安ですし、オール電化にすると電磁波がもたらす体への影響と電気代が本当にかからないのか気になります。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • きじとらさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/15 00:50
  • 回答2件

住宅購入について迷っています。

はじめまして。会社員31歳(月収25万円、ボーナス年2回合計110万円…ともに手取り)妻30歳(専業主婦)の2人家族、貯蓄額は現在700万円です。以前から住宅購入を考えており、最近ようやく気に入った物件を見つけましたが、購入を迷っています。物件価格…3000万円(諸費用込み)頭金…500万円を予定子供がすぐにでも欲しいと考えているのですが、将来のライフイベントとそれにかかる費用を計算すると、購入に...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ピーナッツさん ( 岐阜県 /31歳 /男性 )
  • 2007/10/16 23:59
  • 回答3件

住宅ローンを組む事は出来るのでしょうか。

はしめまして。私は33歳自営業、妻は32歳専業主婦です。4500万の建売住宅購入を考えているのですが、保証協会の審査に落ちてしまいました。ちなみに頭金は500万円です。私は自営業で3年(個人)法人成りして1年経過しました。過去の申告は360万、480万、790万、720万(法人)ですが、昨年自営業の父が他界し、任意売却で土地を処分した経緯があります。私は父の会社では、役員でも保証人でもないのですが...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あおやまさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/12 17:14
  • 回答3件

事前審査に落ちてしまいました。。。

こんにちは。今マンション購入の為、ローンの事前審査を行っていますが、3つの銀行さんで断わられてしまいました。原因は7月まで主人に消費者金融(4箇所)からの借入があったからだと思います。しかし7月に全部完済しました。個人情報の開示を行ったところ過去に延滞した記録はありませんでしたが、6月に3社ほどカードローンの申込をしており(審査に通らず作ってはいません)その履歴、それから過去…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/15 15:54
  • 回答3件

住宅ローンをどこで借りればよいの?

質問です。3398万円の物件を自己資金8万円で購入予定です。フラット35を利用して住宅ローンを組む予定ですが、現在の金利を考えたらどこの金融機関を利用するのが、ベターでしょうか?現在は京葉銀行(マンション提携)と楽天モーゲージで悩んでいます。月々の返済を13万以内に抑えていくのと、総支払い額を抑えたいのですが、アドバイスください。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • nana masaさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2007/10/08 19:09
  • 回答4件

マイホーム購入は難しいでしょうか?

夫24歳、私25歳で2月に結婚して妊娠2ヶ月です。年子で最低3人子供が欲しいです。現在は夫の収入のみ。月の手取りが最低20万でボーナスは年間手取り40万です。2100万円の家を購入したいと考えています。35年ローンの10年固定型で月73954円です。夫の今の仕事では給料が勤務年数かさねてもさほど上がらないみたいなのですが、マイホームの購入なんて夢でしょうか?現在・・・家賃  …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • たろかなさん
  • 2007/10/15 19:59
  • 回答3件

ストックオプションに関する所得税、住民税の算出

以下のケースで、確定申告時に追加で支払いが必要になる所得税額と次年度の住民税の概算を確認させて下さい。年俸:1000万円自社ストックオプション行使による収入:1500万円扶養控除対象:2人配偶者控除対象:なし社会保険料控除:100万円(仮定)生命保険料控除:5万円自分で計算したところでは課税所得が約2000万円くらいになるので、所得税が約800万円なります。また住民税は課税対象の10%の200万円であってるで…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • こんどうさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2007/10/12 00:09
  • 回答1件

土地の名義変更

夫の勤める会社が倒産しそうになり連帯保証を逃れる為に夫名義の二箇所の土地の名義変更をしようと考えています。長男夫婦は町外に住み次男夫婦は町内に居ます。今住んでいる土地は妻の私名義にしようと考えていますが、もう一箇所の土地名義は農地の為私の名義には出来ないそうです。それで宅地に地目の変更をして息子に名義変更をした場合どのような税金が幾らほどかかりますか?ちなみに夫57歳妻54歳…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかんさん ( 富山県 /54歳 /女性 )
  • 2007/10/08 19:34
  • 回答1件

名義変更

父名義の1戸建ての名義を諸事情により子供の名義に変更する場合、どのようなことが起こりますか?あと9年のローン(1750万)があり資産価値は1000万程度です。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • shinkusonsさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/09 15:27
  • 回答4件

新築か中古か

夫(40)私(34)子供(1)夫の給料税込み45万/月、ボーナスなし。現在家賃166500円・駐車場22500円家賃の負担が大きいのでマイホーム購入を考えていますどうせ買うなら新しいほうがいいと思い、築2年・駅徒歩8分・4650万と、新築・駅徒歩3分・4990万で悩んでいます。貯蓄1200万 頭金800万で考えています。子供はもう一人考えていて、5年後位には私も働こうと思っています。この金額で、この収入では無理があり…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • やーちゃんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/09 14:32
  • 回答4件

相続税について

はじめまして。たれと申します。私には妹が1人おり、2人兄弟です。(2人ともそれぞれ結婚しており、家庭を持っています。)3年前、父がなくなり、田舎の物件を兄弟2人の共同名義にしました。その後、兄弟ともに別の場所で生活しており、田舎の物件の維持管理が出来ないため、売却することにしました。そこで、最近、不動産会社に売却し、400万円を受け取りました。妹と200万円づつ分けたのですが、これは税金…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまこ5さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/07 22:10
  • 回答2件

マンションの売却か賃貸に出すかで悩んでいます。

平成11年12月に中古マンション(平成4年2月築)頭金100万で1990万のローンを組んで購入。昨年、ローンの借り換えをし、1660万の融資残高で5年固定金利2.35%で21年ローンに切り替え、今年度末で約1600万残っています。不動産屋に相談したところ、売買した場合1500万〜1600万が成約見込みだそうで、賃貸の場合は管理費(2万)込みで10万強が相場で、上限は12万とい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • waiwainoriさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/09 18:04
  • 回答3件

住宅ローンについて

 3400万の物件を購入しようとしています。頭金に700万入れて、残金は60万です。その中から引越し費用等費用等も出す予定です。夫が28歳地方公務員で年収440万、子供が4歳、2歳の子が居ます。私は29歳同じく地方公務員ですが、休職中で退職しようと思っています。 住宅ローンはフラット35を利用しようと考えておりますが、私が仕事をやめても、子供の学資を貯蓄しながらの返済は可能でしょ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ちほさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/09 10:09
  • 回答3件

住宅ローンの借り換えについて

このたびはよろしくおねがいします。中古マンションを35年ローンで3年前に購入しました。残額は1900万程です。できれば駐車場のある戸建て、子育ての環境のよいところへ引越しを希望しています。売価価格(約2300万)と同額程度の家を購入して借り換えをするとなると、諸費用など、プラスαでかかる費用は何にいくらくらい必要でしょうか。できればその費用を引いてもおさまる程度の家を購入できればと思って…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あさこさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/07 01:08
  • 回答1件

借地権の物件購入について

借地権付き新築戸建物件購入を検討しています。環境や価格が良く、気に入っていますが、20年後−30年後、子供が独立すれば広い家は必要ありませんので、売却等を検討する可能性があります。その場合のリスクはどのようなものがありますか?契約時に気をつけておくべき、注意事項があれば教えて下さい。「周辺より3割安く、環境も良いため、すぐに決まる可能性が高い」と不動産屋さんから早い契約を勧められて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちさみささん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/30 14:42
  • 回答2件

不動産屋さんを通さない住宅ローン

義理の父が60歳過ぎ。津田沼駅南口から徒歩10分に家を購入してローンを支払っています。2,650万円残っています。34.5坪。築20年ぐらいの一戸建てものです。義理の息子である私がそのローンを引き継ぎます。名義も私に変更します。そこで質問があります。・不動産屋を通さずに名義変更したい。・ローンの借り換え(組み換え)を行いたい。・ローン先の銀行も変えたい。以上3点です。私は40歳のサラリーマン。取…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • yakiyakiさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2007/10/02 23:44
  • 回答2件

約2000万円の中古マンションの購入について

はじめまして。よろしくお願い致します。築15年、バス利用ですが本数は多く、緑・公共施設・託児環境が揃っている約2000万円の中古マンションの購入を考えております。現在、家賃:月13万円(駐車場代含む)夫:30歳 税込み年収420万妻:31歳 税込み年収450万子供はおりません。貯蓄額は350万で、住宅購入における頭金(諸費用分で消えますが)150万を予定しております。現在住んでいる賃貸住宅は公社管...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すなくじらさん
  • 2007/10/03 19:15
  • 回答4件

離婚時のマンション売却費用について

別居してから1年が過ぎいまだ交渉中ですがなるべく早く離婚手続きをしたいと考えています。お聞きしたいのは夫との共有名義のマンションについてです。私は売却を望んでおりますが売却時にかかる費用(所得税など)の概算を知りたいです。費用がたくさんかかるのであれば夫に対して買取を要求するなど別の方法を探したいと思っています。マンションの詳細情報は下記の通りです。・築平成10年、中古として平成…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • うらうららさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/10/03 00:44
  • 回答2件

住宅ローンについて

現在賃貸マンション(家賃11万円)に住んでいます。私の実家を建替え、もしくはリフォームして同居する予定なのですが、ローンの残高が500万円弱あり、新たにローンが借りられるのか心配です。また、父親名義の家をリフォーム(かなり大がかりな)した場合、名義を変えることはできますか。夫(33)の年収は450万、私の年収は200万ほどですが、未入籍のまま今後も入籍の予定はありません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • KTSさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2007/10/04 22:57
  • 回答3件

企業不動産(オフィスビル)の売却方法

メーカーの管財部門にいますが、保有しているオフィスビルの売却を検討しています。具体的な売却方法について、留意点や手順などを詳しくお教えいただけないでしょうか。特に仲介事業者との折衝などで気をつけた方がいいことなどがあれば、アドバイスください。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 管財さん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2007/10/04 15:08
  • 回答2件

将来の年金&マイホーム購入計画

はじめまして。下記??を中心にアドバイスをお願いします。今年6月に結婚し、新生活を始めました。夫(31歳):非会社員 給料月23万 賞与年60万妻(30歳):会社員 給料月21万 賞与年120万(ともに手取額)?夫が会社員ではないことを念頭に将来の年金をどのくらい、どのように貯めていけばよいか?いずれはマンション(中古2500万ぐらいで)を購入希望です。ローン負担を少なくしたいの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • フローラさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/05 13:10
  • 回答3件

来年以降マンションの値段が下がる?

初めまして。ただ今マンション購入を検討中のものです。出来れば住宅ローン控除の適用がきく平成20年末までに入居出来るようにと探しておりましたが、昨日ワイドショーで専門家2名が「来年以降からマンションの価格が下がるだろう」と予測している番組を観ました。それなら来年以降まで購入を見合わせた方がいいのか、住宅ローン控除の適用があるうちに購入した方がいいのか悩んでいます。誰にもこの先こうな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/02 16:03
  • 回答2件

Web制作における実績とは?

専門家さまのプロフィールを見ていると制作実績1000以上や月10以上の制作依頼など制作実績を強調しているように感じるのですが、本来は制作後の実績が重要なのではないでしょうか?また運営・サポート面では、どのようなことをしているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tawashiさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2007/09/23 19:06
  • 回答15件

ローンを組む前に転職先で財形貯蓄をすべき?

ローンを組む際に、財形の活用がベストかどうかご指南下さい。来月から転職先へ出社します。来年か再来年に5千万円程度の家の購入を考えております。新会社には財形貯蓄制度がありますが、ローンを組む際に財形を積み立てておいたほうが金利の面からなど有利でしょうか。現在貯蓄は4千万円、収入は年棒制850万円、家賃18万円、家賃以外の支出は月に10万円前後です。新会社での給与の大部分を財形にまわせば、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すずみさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/10/02 15:21
  • 回答2件

扶養内(パート)と正社員どっちが得ですか?

私は33歳会社員で、現在1歳の娘を保育園に預け、8月から仕事復帰しました。もともと8:00-5:30pmで給料は手取り16万程度だったのですが、当面時間短縮してもらい手取りが14.3万円くらいです。主人は34歳会社員(営業)手取り20万円です。保育料も35000円近く支払っています。私の給料もよくはないので、パートにした方が税金とかも考えて得になるのでしょうか?数字の出し方がいまいちよくわからない...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • megurianjp725さん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/02 10:10
  • 回答5件

借地権物件の購入について

借地権物件の購入を検討しています。更新時や改築時の更新料や承諾料は、基本的な相場はありますか?契約前に気をつけておくべき点があれば教えていただきたくお願いします。環境・価格が気に入っており、不動産屋に早期の契約を催促されていますが、借地権物件にどのようなリスクがあるのかが分からず焦っています。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちさみささん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/30 15:03
  • 回答2件

遺産相続について

約7年前に上場企業の取締役をしていた母方の祖父が亡くなりました。家族構成は祖母、母の兄、母で、母の兄家族は祖父達と二世帯で同居していました。祖父は若くして妻を亡くしており、後妻も母が高校生の時に亡くなりました。そして祖父の知り合いの紹介で半ば強制的に後妻が入りました。その後妻は今まで一切外で働いたことがない人でした。そして残念なことに母と母の兄家族の間を引き裂こうとしていました…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • hanamizukiさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/30 14:41
  • 回答2件

高断熱にするには?(ロックウールの質問も)

こんにちは。在来工法、坪30坪の家の図面の最終確認段階に入っています。北雛壇で、北しか空いておらず日当りが悪いため、断熱のことをとても心配しています。工務店側ではグラスウールをロックウール100m(40kg/?)への変更を提案されましたが、それで十分でしょうか?床はポリエチレン板状公庫仕様1種グレード40mmのを使うそうです。居室のみアルミフレームのペアガラス仕様なので、全部ペアガラスに変更し…

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • 夜も寝れませんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/01 23:03
  • 回答6件

貯蓄のほとんど無い両親との同居の先行き

六十歳を過ぎた両親と同居している三十前半の会社員です。父親はまだ働いています。年収400万円ですが、契約社員で長期に渡る雇用の見通しはありません。半年ほど失業した時期もあります。退職金や厚生年金等も期待できず、年金は国民年金のみです。また大病ではないものの、両親共に健康上に不安を抱え、医療費も毎月1〜3万円程度、出ています。両親にも私にも資産と呼べるものはなく、家も賃貸住宅です。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kmttaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/10/01 04:26
  • 回答3件

マンション購入とローンについて

中古マンション購入を考えております。夫(30歳)会計事務所社員 年収450万(額面)妻(29歳)会社員 年収360万(額面)●希望マンション 3880万●頭金 無し●金利 1.225〜1.425%変動頭金が用意できていない状況ですが、気に入った物件を見つけ悩んでおります。不動産屋に伺ったところ、全額ローンを組める可能性はあるとのこと、また上記の金利で試算してもらったところ月々の返済125000円…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kimikさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/30 23:25
  • 回答1件

自分に適した住宅ローンは?

はじめまして。よろしくお願いいたします。私は34歳(独身)会社員(正社員)です。来春から両親と一緒に暮らすことになり、現在、来春引渡し予定の新築マンションを契約しています。マンション業者の担当者から、そろそろ住宅ローンの仮審査を行って欲しいとの連絡があったのですが、恥ずかしながら金融のことは難しくてよく分からず困っております。価格は3298万円・自己資金908万円・融資希望額…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あやめさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/01 02:07
  • 回答1件

年内に住宅を売却し住宅ローンを返済した方がよい?

こんにちわ sasaraと申します。空き家を売却する事にしましたが 年内中に売却した方が来年固定資産税が掛からず得でしょうか?売却金は1,000万円ほどの予定です。売却したお金で 現在居住中の家の住宅ローン(450万円)を返済をするつもりです。住宅ローン控除を受けるには 来年1月に返済した方が得かとも思いますが・・・売却益にも税金が掛かるのなら 同じ年に返済した方がよいのですか?後、塩づけになっ…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • sasaraさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2007/09/30 17:53
  • 回答1件

住宅の購入は可能でしょうか

主人33歳、私32歳、収入は共に手取り48万円位ずつありますが、外資のためボーナス(私のみ年20万程度)、退職金はありません。現在都内の賃貸マンションに17万円支払っています。子供3歳、2人目の妊娠が発覚しました。貯金はあまりなく2人で400万円程度でしょうか。私が働き続ける為には家、保育園、職場が近いことが必須ですが、都内の物件はとても手がでると思えません。2人目を出産して…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ややままさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/28 00:36
  • 回答4件

キッチンの選び方について

キッチンのリフォームにステンレスの天板にするか、大理石風の天板にするか迷っています。アドバイスください

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩
  • りみちさん ( 群馬県 /52歳 /女性 )
  • 2007/09/15 20:35
  • 回答1件

ITコンサルティング会社の探し方

お世話になります。システム導入時の、システム選定を、利害関係なしに判断して下さる企業を探したいのですが、なかなか見つかりません。探し方について何かアドバイスをいただけますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • senaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/26 10:46
  • 回答11件

家の購入

現在、将来的に両親と住む為の住居の購入を検討しております。しかし、頭金となる貯金がない為に毎月の貯金をしておりますが月々の貯金はどの位が目処なのでしょうか?私の月給は手取り月29万円です。その中から親への生活費として10万円を渡してます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • コロンさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/26 13:53
  • 回答4件

兄弟での相続税

兄弟から家(土地付き)を譲り受けようとしています。その場合の相続税のしくみを教えてください。相続税というのは誰からも資産を譲り受けた場合、発生し同等の相続税が発生するのでしょうか。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • まーくんパパさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2007/09/25 20:15
  • 回答1件

住宅購入について

29才の主婦です。現在、住宅購入を考えています。夫の年収は500万円、現在38才です。頭金は100万程度を考えています。貯金はほどんどありません。どれくらいの金額でしたら、住宅購入可能でしょうか。また、そろそろ子供をとも考えており、最低2人は生もうと計画中です。住宅ローンの利率ですが、5年固定や変動どちらがいいのか、一般的なのか、迷っています。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • リーチェさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/25 01:45
  • 回答2件

600万円の運用に困っています。

先日、このサイトを見て10年物の変額個人年金を解約しました。手数料が運用期間2年半ということもあり、大分取られましたが、それでもこの株価急騰で60万の益を出して返って、来ました。その戻ってきた600万円の運用に困っています。家族構成は夫30歳、妻28歳夫婦共働きで年収は手取りで800万程度、1歳半になる子供がいます。借家で家賃は11万、家の購入をと思っておりますが、実家があるため数年後には戻る…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • きよぽんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/24 16:39
  • 回答5件

家計相談(住宅購入)

家計の相談です。<月の家計>家賃 \35,500駐車場 \5,000学資保険(2人) \21,460生命保険(4人) \21,572電話(固定) \2,500電話(携帯) \14,000学費(2人) \10,000月謝(習い事) \16,000光熱費 \15,000インターネット \3,000クレジットカード \1,000新聞 \3,000交通費 \29,800ガソリン \8,000食費 \30,...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 将来にトライさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/24 21:54
  • 回答2件

住宅購入か、また賃貸に引っ越すか?

現在、夫(29歳)と娘(2ヶ月)と私(29歳)の三人で、都営住宅に賃貸で住んでいます。毎月の家賃が79,000円で駐車場料金も含めると、87,000円となっています。築16年のマンションの最上階で、3LDKですが、環境が悪く、通勤にも不便なので、引越しを考えています。その際にマンション、もしくは一軒家購入か、また賃貸住宅に引っ越すか迷っています。月給は手取りで26万円程で、ボーナスは2倍しか出ない...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • いちご飴さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/24 23:28
  • 回答2件

住宅購入と家計

マイホームを検討中です。収入は夫の年収500万のみです。私は子ども二人目が欲しいので働けません。貯蓄1千万と援助1千万で 土地・建物4000万の物件を探してます。現在家賃5万で月14〜16万+年50万(税金など)ほど使っています。さらに 400万の車を購入予定です。私は 資金に不安ですが 夫は 大丈夫と 言います。これから 子どものお金もどれくらいかかるか わからず 見通しがつきません。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • K451002852さん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/24 23:05
  • 回答3件

金利上昇に伴うマンション購入時期について

夫32歳年収500万円(税込)、妻35歳専業主婦、子供2人(6歳と4歳)の4人家族です。マンション購入を検討していますが、貯蓄がなく頭金諸費用が準備できない状況です。分譲マンションの見学に行き返済プランを頂き、何とかやれそうな気はしますが不安です。しかし、住宅ローン控除が平成20年度でなくなることと、今後金利が上昇していくこと、さらに建築費の上昇などを考えると今購入したほうが得な気がしますが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kypt10さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/23 20:18
  • 回答1件

4,095件中 3751~3800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索