「ヨーロッパ」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ヨーロッパ」を含むコラム・事例

1,105件が該当しました

1,105件中 701~750件目

なぜ円高になるのか?

家計とメンタルのバランスのなかで、歴史的な円高が相対的な物価の下落を引き起こし、国内産業の収縮を通じて消費者心理を冷え込ませる…ということを書きました。 では、なぜ円高になるのでしょうか? 円高になる原因については諸説ありますし、「これこそが間違いのない原因」と断言することは難しいと思います。 しかし、私個人としては「貨幣数量説」という考え方が、最も分かりやすく、かつ実情にあっていると思...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

海外ETFの種類と銘柄及び詳細を知る手順です

海外ETFの銘柄選択をされる際の、ETFの種類と特徴について紹介します。 ご自身の資産運用で資産配分方針をお決めになられた後に、基本的には海外の市場・指数に連動する物をお選びになろうかと思います。が、日本株式の場合には、NYSE Arca上場の物が二種類あります。一つはMSCI ジャパン指で、もう一つは米国を除く、先進国株式に投資するさいに、MSCI EAFE指数に連動するETFに日本株が含まれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

新東商カラコ2級~14~

ルネサンス&バロック&ロココ…3つまとめていっちゃいましょう! ルネサンスは青に注目です。 絵画で聖母マリアの着衣に多く用いられたこと、インド航路の発見により インディゴが大量にもたらされたこと… 聖母マリア以外でも、ティツィアーノの絵画には鮮やかな三原色が 使われており、当然、青も効果的に用いられています。 「ウルトラマリン」「マドンナ・ブルー」「ジョット・ブルー」の名称も覚...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

新東商カラコ2級~12~

今回から色彩の文化史に入ります。 まずは古代。 顔料の最初の使用は身体彩色で赤土(レッドオーカー)、染料は トルコ共和国アナトリア半島のチュタル・ヒュユク遺跡に、 アカネソウなどで染めたウールが残っています。 また、人類最初の人工合成顔料はアレキサンドリア・ブルーで 古代エジプトで作られました。 染料の色数もたくさんあり、古代エジプト人が衣服や化粧に多くの 染料を使っていた...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

世界基準の「いい家」を建てる 。家だって燃費で選びたい。

この本は、家の燃費:一戸の家としてm2あたりエネルギー消費を論じている。 普通に生活してて、エネルギー消費が少ないほうが、地球にも、財布にも優しい。 国内基準では、各部の仕上げや数量は定められていたが、トータルでは無かった。 話が新鮮で面白かった。 次世代省エネ基準だ。トップランナー基準だあ。と国内の高気密高断熱基準で、数値を論じていたけれど、この本では世界基準、特に、先進国のヨーロッパ基...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

【最強ビジネスモデル】なぜ世界中の起業家が集まるのか。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.20 No.0442 =========================== マレーシアに来て、早2週間が経ちました。 先週、観光局のVIP会議室にて 観光局のDeputy Directorと、 展示会エージェントTOPと、 ミーティングする機会を頂きました。   6名のミーティングに、   20名くらいは入れる豪華な空間。   まるで日本代...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

勝手なイメージが現実を作り出している!?

人の心というものは本当に面白いもので…。 人が見たもの聴いたものというのは、 誰しもが同じように感じ取るわけではありません。 美しい花を2人で見ていたとします。 美しい花のイメージは、お互いの知識や経験や生活環境の他、 その時の心の状態によっても変わってくるんですね。 私はガンダムが好きでカッコよく見えるのですが、 まったく興味の無い友人から見...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

★☆マルチリンガルを目指して☆★

【マルチリンガルを目指して】 皆さんはマルチリンガルという言葉を聞いたことがありますか? 二種類以上の言語能力を持っている多言語話者のことをマルチリンガル、またはポリグロット と呼びます。そのうち、二種類の言語を扱う者をバイリンガル、三種類の者をトライリンガルと 呼んでいます。言語をどの程度まで扱えれば「多言語話者」と定義されるかは曖昧ではありま すが、マルチリンガルは、状況・話題・聞き手な...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)

新東商カラコ2級~8~

アールデコです。 アールデコのデザイン的特徴としては、直線や幾何学柄などが 挙げられます。 これらは、この時代に発達した飛行機や自動車などのスピードや メカニカルな動きに影響されていると言えます。 色彩の特徴としては、黒、金、銀、原色が多く使われています。 この時期に日本から輸入された黒塗りの漆工芸品やアフリカの 黒い仮面は、有彩色に慣れていたヨーロッパのデザイナー達に 衝撃...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

余裕資金でアセアン株式という選択肢

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 外貨建て金融商品で、最近私が注目しているのが、アセアン株式。 日本株式を買うように、海外の株式を直接購入するという方法です。 では、なぜアセアンなのか? 1.潜在成長率が高い アセアン各国は、2020年以降に「人口ボーナス」が2倍超になる国が ほとんど。 潜在成長率も見る指標として「人口ボーナス」がある。この指標は...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

新東商カラコ2級~7~

アールヌーボーは学習するところがたくさんあるので、今回も アールヌーボーで。 色彩とファッションに関して少し学習しましょう。 ここでのキーワードは「バレエ・リュス」「野獣派(フォービズム)」 「プリーツ」などです。バレエ・リュス以外は、テキストで太字にも なってないけどね(´ー`) フォービズムは「まるで野獣が吠えているような」原色使いの激しい 筆致の絵画から名づけられ、モダ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

マイファンドレポート7月速報版を掲載、当月は-1.9%でした。

2012年 7月 レポート 速報版 マイファンド7月の成績は1.9%の下落です。年初来では黒字の3.4%上昇を維持しています。 3ヶ月来、1年来、3年来ともに、マイナスになっています、設定来では-7.0%で目標に対しては 37ポイントの未達です。 myfundの資産配分は国内株式35%、外国株式45%、国内債券10%、外国債券10%で構成しています。 下図はmyfundとTOPIX及びS&P50...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/16 10:00

春の七草を集めて七草粥を作りました(5)

「ごぎょう」は「おぎょう(御形)」が変化してできた言葉だそうです。現在の名前は「ハハコグサ」 有岡利幸著「春の七草」(法政大学出版局)によりますと、ハハコグサはヨーロッパ原産で、有史以前に中国経由でに日本に入ってきたようです。この植物は色が白っぽいので、昔は高価だった紙に代わって人形(ひとがた)を作り、母と子の身代わりとして、けがれを払い、川に流されたと考えられています。だから「おぎょう(御形)...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
2012/08/13 21:59

香港から・・・

香港のわたしの〝弟〟Marsからお手紙と写真がどっさり。 ちょうどわたしが、郵便局に手紙を出しに行った帰りにポストに発見! つながってるなぁ、とまたまた嬉しくなったんです。   ほんとの弟ではなく、わたしを姉のように思ってくれてて、よく手紙をくれます。 メールでの連絡もするんですが、アナログな手紙のやり取りもあったかみがあって好きなんですよ(^。^)   今回は、急に取れた休暇を使い...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)
2012/08/11 00:42

英検受験勉強の骨休め-気温12度!のロンドン

昨日のロンドンオリンピック報道を見てびっくりした ロンドンは雨模様で気温12度! 思い出したことがある。1986年8月の今頃だ。ロンドン近くに住んでいたのだが、寒くてストーブを焚いたのだった! 地球儀を見ると、ロンドンは樺太の真ん中くらいの緯度にある、。寒くて当然だ 昔、語呂合わせで覚えたことをシェアしよう 北緯40度付近の都市の覚え方。ぺきんであきたらしすこでにゅうよくよんじゅうど 北...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/08/02 14:23

今年後半の世界経済と金融市場の動向今井雅人氏講演より

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 本日は、今井雅人氏(グローバル・インフォ株式会社代表取締役会長/衆議院議員)の講演『波乱の2012年!今年後半の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

なぜ、館内着のベルトはこんな色??

先日、神奈川県にあるスパに行ってきました! 肥えた肉体をさらして、プールと温泉を楽しんできました。 以前は子供の入館お断りというところだったそーで、そのせいか 内装も落ち着いた色合いで統一されていました。 ヨーロッパの古城のような雰囲気です。 館内着も、スパにありがちなリゾートっぽい柄のものではなく ベージュの館内着。 内装によく合っていて、優雅な気分♪いいね♪いいね♪ ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

竹中平蔵氏“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。セミナー

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキュ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/30 09:00

「本年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し」セミナーより

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初は、堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンドのホリコ・キ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ロンドン五輪開幕

朝早くから、ライブで開幕式を見ました。 イギリスの歴史を演出したものです。ヨーロッパの西の端の島国ですが、東洋の東の端の日本にも大きな影響を与えています。島国と云う共通点からか、国民性も類似する部分が多いかと思います。 まだイギリスへは行った事はありませんが、暮らした人の話しを総合すると、想像以上に階級社会でもあるようです。貴族の国ですね。 産業革命発祥の地ですから、新しいものは何でも好きそうで...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/28 06:59

ICOIベトナム大会

アジア地区で開催される国際的学会の特色は、世界のオピニオンリーダーで あるスピーカーとアジアを代表するスピーカーの共演と、アジア地区の先生方 との情報交換です。  インプラント治療は、ヨーロッパが発祥の地でありますので、今でも欧米が リーダーシップをとっています。ですが、情報交換での国境がボーダーレスと なった今では、インプラント治療のレベルの格差はかなり無くなっていると実 感しています。 今...(続きを読む

福島 一隆
福島 一隆
(歯科医師)

★☆アメリカの大学でワイン留学☆★

ワインと聞いて、どこの国を思い浮かべますか?フランス?イタリア?南アフリカ?今回ご紹介するのは、アメリカはカリフォルニアへのワイン留学。実はアメリカのワイン年間生産量は世界第4位、そしてその90%を占めるのがカリフォルニアなのだそうです。カリフォルニアワインは、マナーを気にせず気軽に楽しめるカジュアルなワインとして日本でも定着しつつあります。そしてそのワインを学べるのが、州都サクラメント近郊のデー...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)

第620号:夏休みはしっかりとる

2012/07/23 第620号:夏休みはしっかりとる この週末から夏休みが始まった学校が多い様ですが、 サラリーマン時代のこの時期、決まって「我々には 夏休みなんかない」とぼやいていたものです。 今思えば、人に指示をされて休むのではなく、 自分のペース、計画、お客様の都合で休みを作れば 良いだけの話で、休めないのを人のせいにするのは 単なる言い訳だったと反省してい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

世田谷区O邸のキッチン

こんにちは。 キッチンデザイナーの細谷です。   今回紹介するのは、ウォールナット突き板扉とシーザーストーンカウンターのキッチンです。   厚み13ミリのシーザーストーンをそのまま使う事で、スリムなラインを強調しています。 近年のヨーロッパのキッチンでは、石の厚み20ミリのまま等、スリムなカウンターが人気のようです。   また、食器洗い機はミーレのオールドアタイプ(正面に操作パネル...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

海外向けのDVDを作るには?

映像業界では、NTSC、PALといったTVの放送規格は一般的に知られていますが、なかなか一般の方には馴染みがないようです。また、DVD特有の再生制限のリージョンコードも含めて、難しく思われている方も多いようなので、簡単にまとめてみました。あくまでも大雑把な捉え方なので、詳細はWikiなどで調べてみるといいと思います。 DVDビデオを世界中で再生できるように作成する場合に、 意識しなければいけな...(続きを読む

隈部 周作
隈部 周作
(映像ディレクター)
2012/07/18 14:10

ビュルゴーの鴨の燻製 7月の料理連続講座で(続き)

7月の料理連続講座(続き) ラプサン・スーチョンで燻製にした鴨胸肉とジロール茸のソテー filet de canard fume au the chinois 諸事情で、あちこちのフィレの端っこからスライスを取ったので、ちょっとばらばらな盛りつけですが・・。 鴨肉は、シャランの窒息鴨を使いました。窒息鴨は全体に赤黒く血が回り、身は柔らかく、ジューシー。その手法はナントで発祥し、シャラン...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

「付加価値税21%!」

こんばんは!   さて、日本と同じく財政再建に取り組んでいる南欧諸国ですが、厳しい状況におかれているスペインで、付加価値税(日本でいうところの消費税)が引き上げとなる見込みです。   現在は、18%の付加価値税を月内にも3%引き上げて、21%にするとしています。   そのほかにも、エネルギー税の導入や道路交通料金の導入とともに、地方政府の予算削減など、増税と歳出削減の両面から、財政再建...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

日本復活の条件~今何を選択し、何をすべきか 楽天セミナーより

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 田原 総一郎氏 (ジャーナリスト)の講演は、冒頭、某政治家の話でした。この部分は紹介しません。また、ご自身が経験...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/12 16:00

波乱の2012年今年後半の世界経済と金融市場動向楽天セミナー

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 本日は、今井雅人氏(グローバル・インフォ株式会社代表取締役会長/衆議院議員)の講演『波乱の2012年!今年後半の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

竹中平蔵氏講演“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。より

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/10 09:00

セミナー参加2012年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初に紹介するのは堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

若者の失業の多さは世界的傾向だが、将来に問題を先送りしてい…

なぜ若者の失業率ばかり高くなる? 電撃的に大統領が交代したフランス。背景には経済問題があると言われていたが、とりわけ注目されていたのが..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] 日本だけでなく、世界的に若年層の失業が問題になっている。 リーマンショック後の世界的不況が影響している。 それが、不満となって行動に表れ、ヨーロッパ、アメリカなどで デモが行われ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

海外のメンタルトレーニング事情

本日は、海外のスポーツ選手が取り組んでいるメンタルトレーニングについてのお話です。   本来、メンタルトレーニングは、スポーツ選手のためではなく、 1950年代に宇宙飛行士の自己コントロール法のために開発された技術でした。   その自己コントロールの有用性を知った旧ソビエトがいち早く自国のオリンピックチームに導入し、成果を上げていきました。 当時は今以上に、「オリンピックのメダル数」...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

これまでを振り返る 5 次の目標までの4年間

2004年のアテネオリンピックの翌年からまた次の北京オリンピックまで4年間の選手サポートが始まりました。 実はこの4年間と云いつつも毎回が審査と評価の対象だと私は思って活動していました。 ミズノにいた6年間も同じでした。 一年一年。 毎回毎回の選手サポートを一生懸命することが続けば きっと夢のオリンピックに行くことができると そう信じて活動していました。 このアテネ以降...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

マイファンド6月運用レポートを掲載。当月は4.2%の上昇

2012年 6月 レポート 速報版 マイファンド6月の成績は4.2$の上昇です。年初来でも3.8%上昇しました。ただ3ヶ月来、1年来、3年来ともに、マイナスになっています、設定来で-6.8%まで戻しましたが、目標に対しての未達度は高いままです。 マイファンドをTOPIXとS&P500を比較しますと、マイファンドは両指数の中間で資産配分の設定に沿ったデータ推移をしています。 下図は黄色がTOPIX、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

春の七草を集めて七草粥を作りました(4)

「なずな」は別名「ぺんぺん草」。「ぺんぺん草も生えない」という表現がありますように、どんなにやせた土地にでも生えます。 有岡利幸著「春の七草」(法政大学出版局)によりますと、ナズナはヨーロッパ原産で、縄文時代の終わり頃、中国経由で稲作とともに日本に入ってきたようです。ナズナは私たちにとっては雑草でしかありませんが、中国では野菜の一つとされ、栽培されているようです。 荒れ地にでも生える植物ですか...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
2012/06/29 07:19

血液の質と血流

お血の存在が東洋医学では何千年も前から言われているのに なぜ、日本でその存在があまり言われていないのかは 現代医学がドイツ医学の派生医学であるからと言われています。 ヨーロッパにはお血が無いのではと考えられています。 人体は何万年にもわたった遺伝子の交配からつくられたものです。 日本人や中国人にあってヨローッパ系民族にないものもたくさんあるでしょう。 そのひとつにお血というものが...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2012/06/26 15:27

本場のレシピ

フランスとイギリスに行った方も行かなかった方も 今月のレッスンは、それぞれの国のシェフから直に教えて頂いたレシピでのレッスンです。   たかがマフィン・・・されどマフィン・・・   たかがコンフィチュール・・・されどコンフィチュール・・・ ヨーロッパに行っていなくてもその国のレシピを頂けるって、お得!な、レッスンなんです。 だって、本当はどうなの~ってところを知りたいじゃ...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

世界医学気功学会第7回学術大会

 6月17日から20日まで北京郊外にて世界医学気功学会第7回学術大会が開催されました。  世界医学気功学会は中国政府が唯一公認する気功の学術組織です。  今回は3回目の参加でしたが、前回にくらべて格段に良かったです。詳細は今後、報告していく予定です。  ヨーロッパでも中医や気功が積極的に取り入れられているという現状には驚きました。アイルランドには規模は不明ですが、「アイルランド中医学院」があ...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
2012/06/21 22:14

蓄えを減らさないための運用  by 投資スクール代表 青柳…

皆さん、こんにちは 昨日は台風の影響で 大荒れの天気でしたが、 また、別の台風が 近づいてきているそうですね 一難去って また、一難という感じですね ヨーロッパも同様に ギリシャ不安は 一旦解消されたものの スペインの不良債権問題が もちあがり、一時的に 上がっていた株価も 頭打ちでした 景気の良いニュースの 少ないこの頃ですが 悲観せずに 前向きに参りましょう さて、お金の...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

ギリシャ選挙は一段落も  by 投資スクール代表 青柳仁子

皆さん、こんにちは 台風が近づいている とのことですが 関東地方は、 今日の夕方から 注意が必要ですね 帰宅される際は お気を付けください さて、 台風のように 荒れ模様だった ギリシャの選挙ですが ようやく結果がでましたね 大方の予想通り 緊縮派が第1党となり 市場は不安が減って 株価は大幅に上がりました しかし、 選挙結果が出たというだけで ギリシャの不良債権問題は 解決したわ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

私らしいワーク&ライフ・スタイル 開催ご報告♪

2012年6月16日(土) 女性就業支援センター(旧女性と仕事の未来館)で、 社会人女性向けのセミナー&パネルディスカッション 私らしいワーク&ライフ・スタイル       ~女性の生き方・制度・お金・リアルを学ぶ~ が開催されました。 http://www.seminars.jp/s/64175 【第1部】自分らしいワーク&ライフを実現するために      -3年後の自分を考え、ワクワクするワ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

自動車が売れていても簡単には喜べません!

自動車が売れていて、復興需要も手堅いらしい。 でも簡単には喜べません。 昨年の今頃はどうだったでしょうか。 私の税理士事務所は、東京の池袋にあります。 ビックカメラとヤマダ電機が、凄まじい価格競争を行って います。 そして、エコポイントのおかげもあって薄型テレビが飛ぶ ように売れていたのです。 ところが、エコポイントが終われば大手家電メーカーが 信じられないくらいの巨額...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

不動産投資のグローバル環境

こんにちは、リヴァックスの巻口です。 今回はグローバルな不動産動向のお話しをさせていただきます。 不動産投資における投資資金の源泉は、過去数年の間、世界的な機関投資家や 中国の富裕層の購買パワーが大きな影響をおよぼしていました。 リーマンショック以降、世界の投資資金は証券債券やデリバティブといったものから 大きく比重を実物資産にシフトしている傾向があります。より安定志向、コア志向に な...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

本当のアンジェリカでパウンドケーキ

5月23日~26日 5月の製菓連続講座にて フルーツケーキ cake aux fruits ようやく、ようやく念願の本物のアンジェリカを使ったフルーツケーキを焼くことができました。 日本でアンゼリカと言って売られているものはフキ(キク科)による代用品で、本物は「アンジェリカangelique(セリ科)」という別の植物です。 その根は漢方でいうところの「当帰」で、茎には独特の芳香が...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/01 09:26

ブレス鶏でロースト

5月17日 5月の料理基礎講座にて ブレス鶏のロースト、春野菜添え Poulet roti printaniere (ちょっと足が開いて、情けない姿に・・・) まずアミューズに、ナント近郊のマルシェで買った「ノワールムティエ島産の新じゃがgrenailles nouvelle de Noirmoutier」を登場させました。 さっと茹でたらオリーブ油でころがし、アンチョ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/05/28 10:58

国債の長期金利の変化は株価以上です

昨日は、国債の入札の仕方等をご紹介しました。実は国債は入札等で発行された後は、機関投資家の間で、日々刻々取引されています。債券市場は、全世界で6000兆円超と言われる大きな市場規模です。そこでの売買も活発ですが、機関投資家同士の合いたい取引が種のため、一般投資家には馴染みがありません。我々の眼には長短の金利として現れてまいります。 売買ですので、価格(利回り)も日々変化します。価格の変動は99.5...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

借金体質改善コラム第36回「年金破綻は防げる」

二〇五〇年には、老人1人を現役世代1人が支える超高負担時代がやってくる。これでは、誰が考えても今の年金制度は成り立たない。成り立たないから不払いが起こる。自分で貯金して将来に備えた方がいいからだ。相互扶助方式である今の年金制度は、老人世代を現役世代が支えるという仕組みだが、この制度は次の世代の人口が増えるか、少なくとも現状の人口が維持される事が前提にある。 前提が崩れたのだから考え方を変え...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/05/07 12:00

春の七草を集めて七草粥を作りました(3)

「すずな」はカブ。 写真は「サカタのタネ」という会社の「たかね」という品種です。小カブと呼ばれる種類になります。 私はカブが嫌いではないのですが、なぜか畑で作ろうと思ったことはありません。そのため、教材用に「たかね」を植木鉢で育てるだけです。 有岡利幸著「春の七草」(法政大学出版局)によりますと、カブは地中海沿岸からアフガニスタンあたりが原産地であるようです。日本で古くから栽培されている品種...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
2012/05/06 22:48

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」 ー 霞 ー

前回実技編につづく「霞」の日本語あれこれ!表現です。 古くは春・秋とも「霞」とも「霧」とも言っていました。 平安時代以降、ふつう春のものを「霞」、 秋のものを「霧」と呼び分けるように。 深山渓谷に分け入り霞の中で生活する仙人が、自然と対峙(たいじ)して 生きる糧を「霞」に喩えたものです。   ◆────────────────────────────◆   ことのは探訪 《あれこれ!表現 ...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2012/05/01 15:06

1,105件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索