「パート」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「パート」を含むQ&A

2,715件が該当しました

2,715件中 401~450件目

企業型確定拠出年金資格喪失について

はじめまて。企業型確定拠出年金資格喪失後に悩んでいる間に6か月経過し、国民年金基金連合会に強制移換となってしまいました。常勤看護師からパートへ変更時に資格喪失し、通算拠出期間は4年10か月です。6月から専業主婦となり夫(厚生年金)の扶養となります。どの手続きがベストか調べてみたものの解決せず質問させていただきました。1年後には看護師の仕事を再開しようとかんがえております。アド…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • noraちゃんさん ( 福島県 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/27 12:12
  • 回答1件

TOEIC対策で手っ取り早く点数を上げる方法はありますか?

今年度から、TOEIC受験が会社から必須になりました。また、取得点数によって会社からの支給金額も変動がでることとなったため、なるべく点数を稼げるようになりたいです。以前受験した際は約500点で、ヒアリングが苦手項目です。何とか700点台まで上げたいのですが、TOEIC対策用のテキストとCD以外で、点数を上げる方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロフ…

回答者
野村 直美
英語講師
野村 直美
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/05/24 18:07
  • 回答1件

住宅購入資金

来年、約3000万円で住宅を購入します。資金はこれまで妻名義で2000万子供名義で1000万貯めたものです。住宅購入の為に一切手をつけない分として妻子名義にしていたのですが、最近になって、これだと夫名義で購入する場合問題があるとききました。購入後、税務署から「お尋ね」等があり、資金の出所を確認されるとか。今からそれらの預金を一旦引き出して、夫名義で預金しても大丈夫でしょうか。妻は15年ほど…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kunnさん ( 愛知県 /58歳 /男性 )
  • 2013/05/11 11:43
  • 回答1件

結婚前の収入は結婚後も反映されますか?

昨年2月末に退社し、3月に入籍しました。4月からパートを始めました。扶養家族内で働きたいのですが、結婚前の収入(1月から3月で60万ぐらい)は結婚後も反映されますか。103万で考えると、反映した場合ほとんど働けないですし、反映しないのであればもう少し働けると思うので。今は反映される事も考えて、月5万くらいに収入を抑えてます。

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • 望月 美咲さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/15 12:51
  • 回答1件

一人で何もできない上、自分を正当化してしまいます…!

■上手く話せない。電話ができない。中学の事。私は音楽委員だった為、合唱コンクールの曲目について選別していました。その際、リスト外の「○○の曲も良いね」と委員会内で気軽に話してしまい…後に、それが耳に入った音楽の先生(not担任♀)から自宅に電話があり、「そんなに言うなら、テープも伴奏も全て自分たちで用意しなさい!出来ないのなら軽はずみな発言はするな!」と一方的に責められ、全くこちらの…

回答者
安田 英二
塾講師
安田 英二
  • uraponさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2013/05/10 08:32
  • 回答1件

住宅ローン診断お願いします

34歳 年収440万 残業なし ボーナス無し(夏5万、冬5万) 合計450万位です。妻 34歳 パートで年収150万子供2歳と5歳の2人購入物件価格 3700万 (カーテン、照明、ガイコウ、その他もろもろの諸費用等すべて含んだ額)頭金1050万 (一部、親からの援助です・・・)車のローンはありません。今年新車を買ったので10年以上は乗るつもりですのでしばらく車を購入する予定は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ここなっつさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2013/05/09 10:45
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

25歳専業主婦です。夫29歳子0歳年収420万円 ボーナス有手取り月20万~30万(サービス業の為夏と冬では手取り額が半分以上変わりますが手取りが低い夏季の20万ほどで生活するようにしています。)《家賃22,000円(転勤族の為3割負担)》→給料より天引済。~2013円4月の家計~手取り238.100円車ローン41.800円車保険 13.470円電気 8.000円(★)ガス 9.000円(★)水道...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmm66さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/07 11:50
  • 回答2件

パート先の社会保険加入について

現在主人の扶養に入っている主婦です。短期のパートを不定期にしておりますが、今回期間が3ヶ月の仕事の依頼がありました。2ヶ月以上は社会保険に加入しないといけないそうです。年間で103万円以内の所得予定です。その3ヶ月間は給与が14万円の予定です。3ヶ月の短期雇用の期間のみ扶養から抜けてまた扶養に入ることは可能なのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • chatoranさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/01 16:47
  • 回答1件

夫の浮気

主人は美容室を経営しているのですが、そこの従業員の女性との浮気が発覚。キッカケはメールでのやり取りでした。私達には子供2人、さらに現在お腹に3人目を妊娠中です。妊娠中の不安定な精神状況から主人を咎めてしまい、最悪の展開へ。主人いわく、浮気はしていない、信用しないお前が悪いと言われました。さらにうちの両親も話に入り事が大きくなってしまい、もう離婚するしかないと主人に言われました。…

回答者
八木 磨千子
婚活アドバイザー
八木 磨千子
  • Misaaさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/28 17:12
  • 回答3件

医療保険の必要性で悩んでいます

来月で50歳になりますが、生命保険、医療保険ともに未加入です。上の子が国立大を卒業し、2人目の子供も来年春専門学校を卒業するのでそろそろ保険加入を考えたいと悩んでいます。この3月に約6年半を残して住宅ローンも一括返済し借金は無くなりました。妻はパートに出ていますが、家計的には収入ゼロベースでやりくりしています。昨年年収 1090万円預金 980万円仕送り 180万円/年(来春まで)長女の仕送り…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 鯛焼きさん ( 新潟県 /49歳 /男性 )
  • 2013/05/02 18:52
  • 回答1件

社会保険と社員登用なしの契約社員

夫の転職について相談します。先日、業務内容に大変魅力があると面接に行きました。面接をして働きたいと思ったようです。ただ、採用条件があるため、奥さんと相談して決めてくださいと言われたようです。条件は、社会保険がないこと。一年更新の契約社員での採用。正社員には絶対になれないこと。給与は、年収七百万だそうです。現在は、年収五百五十万。業務内容に不満あり、体調不良で傷病手当て中、退職…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 君こそハピネスさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/26 03:21
  • 回答1件

中古マンションの購入

よろしくお願い致します現在、私40歳男性、独身。母と都内で同居しております。今年3回目の賃貸契約更新なのですが、毎月14万円払っております。が何も残りませんよね。。。そこで率直に質問です。無知で申し訳ないのですが単純に『毎月14万円払えていたらマンション買えません?!』です私 40歳 自営業 年収360万円程 借り入れ金なし母 65歳 パート 年収100万円程 年金なしちなみ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • riri0201さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/04/24 00:46
  • 回答1件

学校を辞めたい

はじめまして、この春に専門学校に入学した18の女子です。入学早々、学校に行きたくなくなりました。私は幼い頃から強度の人見知りで、幼稚園から中学卒業するまで一言も喋らずに生活してきました。家族やとても仲のいい友達なら話すことが出来るのですが、私も何故こんな事になってしまったのかとすごく悔やんでいます。高校は女子高で少し遠い学校だったので今は普通に話しています。でも今の学校は、男子…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • malu子さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2013/04/10 10:53
  • 回答3件

家計診断をお願いします

主人37歳(国家公務員) 私38歳(会社員、今はパート扱いです) 子供二人5歳、7ヶ月(保育園)収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車 場代含む)生命保険(主人) 17000 生命保険(私) 10000 生命保険(子供二人) 2000 学資保険(二人目) 12000 (一人目は主人の給料から天引き) 固定電話 2100 ガス...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひよこ5さん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2013/04/12 14:26
  • 回答2件

今年新築戸建購入予定。住宅ローンについて教えてください。

住宅ローンのライフプランをお願い致します。FPに相談をしライフプランをたてていただきましたが、金利1%の変動金利35年ローンでたてていただいていたので、もっと現実的なローンの組み方でライフプランやどこの銀行がいいのか?いくらを変動金利で固定金利に割り振るといいのかなどを教えてください。3000万35年の審査は通りました(三井住友)予算・3000万ローン・頭金諸経費500万現金家族構成・主人28歳(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おのりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/12 11:34
  • 回答2件

結婚してからセックスレス、生活費もくれない夫

結婚してからずっとセックスレス、今までも本当に自分本位のセックスの行為しかしてこなかったのでとても苦痛でした。まるで私のことをセックスの道具としてしか見ていないようです。苦痛だったので求めらないのにはほっとしていましたが、自分に欠陥があるのではないかと思って悲しかったです。また、生活費も結婚当時は働いていたのでその当時は「いらない」と言いましたが、その半年後体調不良で会社を辞…

回答者
湯田 佐恵子
婚活アドバイザー
湯田 佐恵子
  • はらはらりさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/04 00:19
  • 回答1件

住まいの建て替え。住宅ローンか現金一括か?

初めまして。現在、今ある持ち家を建て替える予定です。敷地整備もするため、金額が大きくなります。まだ、敷地の整備費は出ていませんが、新築費3000万+整備費1500万合計4500万円程度を見込んでいます。現在、貯金全額と両親からの援助金で、現金一括が可能な状態ですが、貯金額は0円となり、生活予備日として150万円が手元に残る計算です。家族構成は、両親(定年済)と自分たち夫婦、小学生の子供が二人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nslt0147さん ( 福島県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/03 19:54
  • 回答1件

扶養に入ると…

昨年12月いっぱいで退職し、今年3月まで派遣も何も仕事をしていませんでした。そして3月の終わりから900円のパートを始めたのですが、今月入籍をするので扶養に入ろうか考え中です。扶養に入る場合月にどれくらいまで稼ぐ事が出来るのでしょうか?また、103万未満と130万未満の違いが良く分かりません。よろしくお願いします。

回答者
三井 倫実
社会保険労務士
三井 倫実
  • タートルズさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/04/03 16:36
  • 回答1件

残りの高校留学生活の過ごし方(アメリカ)

残りの高校留学生活の過ごし方に悩んでいます。自分の中では英語の上達をもっと期待していたので焦っています。今の時点で英検2級は簡単だと思いますが、準1級は厳しいと思います。留学後の英語力の平均や当たり前のレベルを知りたいです。会話ができる、字幕付きの映画を見れる、2級レベルの長文が読める。今の自分のレベルです。留学前はディベート、字幕なし映画、準一級の合格、辞書なしのエッセイこ…

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和
  • supersuperさん ( 兵庫県 /17歳 /男性 )
  • 2013/03/30 11:02
  • 回答3件

扶養範囲内での私のパート代と子供のバイト代

私は扶養範囲内で週4日のパートをしています。毎年11月頃、主人の会社から申請書が来て、そこに私の収入を記載して提出しています。今年から息子もバイトを始めました。月5~6万程の収入ですが、なぜか所得税を取られています。それは確定申告すれば戻ると思うので良いのですが。ご質問は、今年から息子のバイト代も、主人の会社からの申請書に記載しなければなりませんが、私だけだと扶養範囲内の収入ですが…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • いっぽんどっこさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2013/03/29 18:50
  • 回答1件

所得税について

個人事業主にパートで働いております。主人の扶養からぬけない程度の年間119万円ほどを稼いでいます。はじめ給料から税金など全然控除されていなかったので、「あとで取られるのもいやなので、税金など払わないといけないなら、先に控除してください」と雇用主にいうと、毎月700円ほどひかれるようになりました。雇用主はなんだかよくわかっていないような気がします。所得税とはいくら所得が少なくてもはら…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • はつきさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2013/03/29 20:00
  • 回答1件

借り換えを1カ所にすることは可能ですか?

はじめまして。繰り上げ返済か借り換えかで悩んでいます。また、借り換えの場合・・・私(妻)が常勤勤務を退職したこともあり、夫一人でローンを組めるかも知りたいです。夫年収400万(39才)、妻今季からパートへ出る予定(34才)、子ども二人の4人家族です。よろしくお願いします。夫名義残金680万円(20年固定3.200%)支払い終了 H39年3月月々返済額 ¥50,819妻名義残金860万円(10年固定+その後変動2.550%)支…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chibidasさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/29 18:27
  • 回答1件

どれを選ぶべきか

45歳で初めてきちんと働こうかとパートの面接を受けたところ二つ受かりましたが、どちらを選ぶべきか判断がつきません一方は家から15分で倉庫内作業 シール貼りなどで土日祝日休みです。もう一つの方は 有名デパートの販売です。紳士服のイージーオーダーに配属だそうです。シフト制の出勤となります。もちろんどちらも経験ありません。自分でも受かるとは思はず、安易な気持ちで応募していまい情けな…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • ブーブーブーさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2013/03/29 21:31
  • 回答1件

インテリアコーディネーターになりたいです。

初めまして。 質問させて下さい。 現在22歳で、今年の3月四年制大学を卒業したばかりです。 就職活動は、一般事務を希望としていたのですが、私は大学で保育の分野だったため、知識にも欠けており内定をもらうことが出来ませんでした。 ですが、どうしても一般事務になりたいと言うわけではなく・・・何に挑戦したいのかと考えると、昔から憧れていたインテリアデザイナーにたどり着きました。 部屋のコー…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • tomochinnさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2013/03/29 20:25
  • 回答1件

これからの働き方について悩んでいます

33歳、一人目1歳八ヶ月、二人目妊娠3ヶ月です。昨年マイホームを購入しました。現在、共働きで上の子を保育園に預けて正社員で事務職をしています。下の子を産んだあとも、産休・育休を使って復帰します。実家は車で15分ですが核家族なので、将来上の子が小学校入学となった際に学童に預けることになります。「子どもが小さいうちは家にいてあげたい」と常々思っており、現在は流れで保育園に預けて仕…

回答者
宇江野 加子
キャリアカウンセラー
宇江野 加子
  • himawari桜さん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/23 16:37
  • 回答1件

元夫名義住宅ローン残のある不動産の名義を元妻に変更したい

離婚して1年半になる50代女性です。5人で住んでいたマンション(1/4は私名義)を財産の分与として渡すとのことで、現在は私と子ども3人で住んでいます。現在ローンの残は2,500万円、残年数は24年近くあります。今後末の子が20歳になるまでの約9年間は元夫がローンを支払いするとのこと。専業主婦だった私は現在パート勤務です。10年後であれば残額返済のメドはついていますが、今名義を変更して銀行から一括…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ふたごさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/03/25 09:36
  • 回答1件

医療保険と終身保険に加入したい

初めて質問投稿します。41歳女性(世帯主)です。子供は2人、19歳(大学中退・予備校生)と14歳(来年高校受験)が居ます。無知な為、これまで保険に加入していませんでした。貯金も無いです…。しかし今は「私に万一の時の事を考え、子供達が困らないようにしたい!親として子供達に出来るだけの準備をしたい!」の一心で昨年住宅購入しました。次は、保険加入と貯金、葬式代やお墓の準備をするのが課題です。なの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • pan.さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/23 12:21
  • 回答1件

パートの勤務時間・態度について

パート4人と勤務しており 勤務時間も4人でほぼ均等にわけていたのですが、そのうち一人が1)上司の言うこと聞かない 我流を通す2)シフト上わたくしと二人になるとセクハラ等の発言をする3)自分のミスを人のせいにする←始末書を書くように言っても無視する4)来月のシフト作成する時に、ほかの3人の希望がでてからでないと希望出さない ←掛け持ちしているので希望だした日は必ずシフトに入ってないと…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • さむさむさん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/22 00:36
  • 回答1件

朝礼のスピーチでの話し方

私の会社では朝は必ず朝礼をします。その時、ひとりずつ朝礼で3分間スピーチをするのですが、私はいつも周りの人から「何が言いたいのかよく分らないね」と言われてしまいます。相手に言いたいことが伝わるような話し方のコツを教えてください。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /31歳 /女性 )
  • 2012/03/28 11:17
  • 回答3件

他人を好きになれません

はじめまして。私は小学生の時に転校して、言ってもいない悪口を言ったと濡れ衣を着せられ、いじめに遭い、人間を嫌いになってしまいました。そのまま孤独なまま、社会人になり…自分を変えようと思っていましたが、真面目な性格の私は入社していきなり社長にひいきされ、同期に目の敵にされてしまいました。せっかく変わろうと思ったのに、私はますます引っ込み思案になり、人に嫌われないように嫌われないよ…

回答者
湯田 佐恵子
婚活アドバイザー
湯田 佐恵子
  • ぃちごみるくさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/18 14:35
  • 回答2件

離婚 家屋の財産分与について

こんにちは。財産分与について質問します。性格の不一致、長年の不仲が原因で協議離婚する事になり話し合いをしています。問題は家なのですが、17年前に私の父名義の土地に父と夫名義で家を建てました。頭金1000万円を父が出し残り3000万円を夫がローンを組みました。ですので4分の3が夫名義です。現在は夫の転勤でその家を離れたので私の両親が住んでいます。売却は考えていません。夫は家は私に渡すと…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • kpuqさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2013/03/17 12:17
  • 回答2件

扶養から外れることについて

はじめまして。転職により今年一月より勤務しパートで月に14万円ほどの収入になりました。今までは月6万円程でしたので、夫の会社の社会保険の扶養に入っておりましたが、どのタイミングで手続きなどをすればよいのでしょうか?(家族手当などはありません。)3ヶ月間は試用期間ということで様子をみていたのですが、この度4月より本契約をして貰えるとのことなので今年の収入は確実に130万を超えます。今勤務…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • Yuki3さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/14 21:56
  • 回答1件

39才 年収750万 4000万の戸建て購入 無謀でしょうか

はじめまして。購入予定の物件が無謀な金額かどうか教えてください。只今、注文で戸建ての購入を検討しています。夫39才 年収750万 勤続年数1年8カ月(同業種からのステップアップ、退職金なし)妻32才 専門職パート 年収130万 娘3人 6,5,2才 中学卒までは公立予定物件価格4000万(諸経費込みコミ)貯金600万(内訳 頭金300  諸経費200 100手元に残す)借り入れ予定額3500万の予...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • nanomiさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2013/03/11 03:22
  • 回答1件

国民年金の支払いについて

こんにちは。3月末に退職する主婦です。厚生年金から国民年金になると思うのですが、免除制度の利用はできるのでしょうか?私の昨年度の所得は約350万でした。今後はパートの仕事に就こうと、求人探しをする予定です。また、今のところ主人の扶養に入るのを考えていません。健康保険に年金保険と、支払いが増えることに不安で仕方ありません。アドバイス等いただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • pirorix2000さん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2013/03/08 11:50
  • 回答1件

委託業務で扶養に入るためには…

こんにちは。現在、委託業務で年間200万円ほどの収入があります。しかし、出産を控え、収入が途絶えてしまうため、主人の扶養に入ろうと思います。ところが、自営業は国民健康保険に入らなければいけないということで、主人の健康保険には入ることができません。委託業務で扶養内で働いている方はたくさんいると思うのですが、何業としているのでしょうか。また、その業種がわかった場合、先日『自営業』で確…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • クリームチーズさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/05 12:56
  • 回答1件

確定申告の必要はありますか?

ガスの検針員をしており、去年一年間は92万の収入がありました。そのほかに短期のバイトをし,その収入が3万5千円で1割(3千5百円)の税金を引かれました。お尋ねしたいのは103万以内には抑えているので確定申告の必要はないのでしょうか?またガスの検針員をパートと思っていたのですが個人事業主になるので白色申告?青色申告?しなければならないとも聞きました。どうしたらいいのか分かりません…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • mekakusiさん ( 佐賀県 /44歳 /女性 )
  • 2013/03/02 13:26
  • 回答1件

夫が義父母の住宅ローンの連帯債務者に

結婚前に、夫が義父母のマンション購入時の連帯債務者になっていた事がわかり、困っています。夫:会社員 年収(給与受取合計額)399万 46歳私:パート 年収(給与受取合計額)110万 41歳子供:2人 (9歳 1歳)貯蓄額:1000万 (貯蓄以外に株保有がおよそ200万)賃貸アパートに入居し、家賃8.5万 (義父母とは別居)義父:77歳 年金収入 おそらく年175万位義母:71…

回答者
  • ほんのきさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/01 00:23
  • 回答0件

新しい職場に行くべきか迷っています。

47歳でパートで働いています。新しくショッピングモールが出来ることになって その企業への憧れもあって面接を受けてみました。結果は合格でした。 嬉しかったのですが、今の職場で長く勤めていて、一から新しい職場でやってい けるのか、人間関係等、いろんな不安が出て来ています。 年齢的にパートといえ 大手の企業に勤められるのは最後のチャンスだから、思い切って転職すべきか、大 手ほど良く…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • chococohanさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2013/02/25 13:38
  • 回答1件

収支バランスと繰り上げ返済について

家計診断をお願いします。妻は第一子を5月に出産予定です。2年弱の育休を取得予定です。第二子も希望しています。ただ、妻は体調の都合で、仕事に復帰後数年で退職することもありえます。その場合は、子供が小学校高学年になるまでは専業主婦か短時間のパート勤務を考えています。(1)現在、住宅ローンの繰り上げ返済を100万ほどしたいと思っていますが、大丈夫でしょうか?(2)現在の家計状況でい…

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • snoopy7さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/22 23:20
  • 回答3件

夫の扶養範囲内で効率良く働くには?

昨年9月末結婚を機に仕事を退職。現在は専業主婦(26歳)です。夫の居住地へ引っ越し、すぐに失業保険の給付を3ヶ月受け、現在は失業保険給付が終わり、4月からはパートで働くことが決まりました。退職・転居に伴い、年金・健康保険などの諸手続きをしたのですが、いろいろな手続きをし、今自分がどのような状況なのか分からなくなってきました・・失業保険給付終了・再就職に伴い、これからすべき手続きなどは…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • senzakiさん ( 大分県 /26歳 /女性 )
  • 2013/02/23 15:36
  • 回答1件

住宅ローンの借入額について

頭金や諸経費を抜いて新築2900万の住宅ローンを組む予定でいますが、不安です。------------------------------------------------消費税が上がる前低金利(10年固定で団信込み1.75%)、子供の通園前2DKで住居が狭く3LDKなどに引っ越せば家賃75000円~100000円程になる-------------------------------------...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もりりんさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/20 10:46
  • 回答3件

育児休業明け

育児休業を取得し、今週の21日から職場復帰する、正社員の者です。今日、会社にその旨の挨拶の電話をしたところ、「働き方はどうするの?パートですか?」と言われました。「いえ、今まで通りの社員です」と答え、相手は調べることがあるので折り返し電話すると言われ、まだ電話もありません。実は育児休業申請のときも、急に、上記のように「今後はパートになれ!社員では雇えないのでクビ」と言われました…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • なおしーーーさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/18 18:49
  • 回答1件

離婚は決まったものの・・揉めています!

はじめまして。今、離婚について家族で話し合いをしている状態なのですが、なかなか話がまとまりません。というのも、旦那は一切参加せず、義父が全面的にいろいろ決めてくるのです。そもそもの離婚の原因は、旦那が一切の連絡もなしに転職を繰り返したり思いやりもなく、家計が苦しくてもなんの協力もしてくれず、失業の身なのに子供の貯金にまで手をつけていたことが大きいです。結婚して約10年我慢しま…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • ゆきうさぎさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/17 15:08
  • 回答1件

第1子誕生に伴い、夫の生命保険の検討

H25年4月に第1子誕生のため、夫の生命保険を検討しています。主人にもしもの事があった場合に備えて、生命保険に入る予定です。適正かどうか、判断をお願いします。・主人33歳、妻33歳・主人がいなくなった場合の、ひと月の必要生活費は24万と計算されました。・年収300万前後で、子供が18歳まで11万の遺族年金を受け取ります。子供独立後妻65歳までは7万ほど。・子供の教育資金は大学…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • yukkoyukkoさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/14 21:56
  • 回答3件

養子縁組と養育費について

4年前に離婚し、昨年再婚しました。10歳の息子がいます。毎月1万円、養育費として振込みがあります。こちらが何度も催促しないといけませんが…しかし、今月は振り込まれず何度連絡しても無視です。電話番号も使われていませんでした。現在の夫の収入は月18万程で、パートです。私は再婚相手との間に小さな子供もいる為、まだ働くことができません。はっきり言って収入的には厳しいです。額は少ないですが、1…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • あちゃちゅむさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/15 19:01
  • 回答1件

この状態で3人目は無謀でしょうか?

夫35歳、妻32歳、子供が3歳と0歳です。賃貸で家賃11万円、夫が独身時代に購入した不動産のローンが月10万円(貸しているので相殺される形です)が残り20年間あります。夫の研修が終わり次第繰り上げ返済を検討しています。出来れば10年間で完済するのが理想的です。収入は転職のため年収600万ですが、10年後に1000万円ほどになる予定です。今年一年、研修でほぼ無給なので、保険料と年金で貯金を食い潰して...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kyontauさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/14 16:45
  • 回答1件

生命保険の見直しについて

旦那42歳 自営業(テレビディレクター)収入不安定奥さん28歳今は専業主婦 今度パートで働く予定子ども1歳 一人夫婦合わせて2000万貯金あります現在、郵便局のかんぽ生命に入ってます。(夫婦二人)普通終身保険5倍型で貯蓄型です。死亡保険金は旦那が300万で妻が500万です。子どもがまだ小さいので、旦那に万が一の事があったら、不安なので、死亡保険金を増やしたいのですが、今の保険から見直すとしたら、ど…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • きまんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/12 15:22
  • 回答2件

やる気がでません

結婚して5年、子供はおりません。なるべく働きたくなく、パートを半日、月に半分ほどしかしていません。甘えだと思っていますがどうしても何をしても楽しくなく、焦りや不安があり、夜に泣くこともしばしば。寝ても寝ても、まだ寝られるといった感じです。友達と会うにも、会ってしまえば楽しいと思えますが、行くことを決断するまでに、やだなやだなという気持ちが消えません。資格を取ったり、勉強したいと…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • りんご28さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/02/10 16:24
  • 回答1件

自己資金0 無謀なローンでしょうか?

質問よろしくお願いいたしますm(__)m先々、自分がどの位ローンが組めるのかを知りたかったのと、住宅の実物を見てみたくとりあえずの気持ちで不動産屋さんに行ってみました。紹介された物件を凄く気に入ってしまい、購入を希望しています。旦那 31才 転職(職種は似ています)5ヶ月目、現在迄の月平均税込40万建物価格3160万 フラットの固定で月12万の予定です。私はパートで、現在こどもは居ませんが将来予定…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • そらっちょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/07 19:29
  • 回答1件

パート職員の健康診断について教えて下さい。

従業員10人程度の自営業をしております。毎年、正社員には健康診断を受けてもらっているのですが、パート職員の一人より健診の希望がありました。3年勤続のパートさんなので、法定の範囲であれば受けてもらおう思っています。ただ、この際、「乳がん健診や子宮がん健診」もオプションでつけて欲しいと言われました(マンモグラフィーと超音波検査など)。この場合、法的に雇用主が負担する義務はあるので…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/31 12:08
  • 回答1件

2,715件中 401~450件目

「パート・アルバイトの年末調整」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索