「スタイル」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「スタイル」を含むQ&A

985件が該当しました

985件中 701~750件目

今よりもっと苦しくなりますか?

最近まで共働きで家計にも余裕があったので特にお金について真剣に向き合ったことが無かったのですが私の第一子妊娠と共に休職し,私の勤め先の会社の業績からして復帰のめどが厳しい現状で,真剣に考えないといけないときが来たような気がします。主人のお給料だけでは月々の生活は成り立っても,年払いの保険,夫婦2分で年21万はどうしてもボーナスに頼るようになります。貯金も月給からは厳しく,結果…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぴんくさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/15 15:11
  • 回答3件

和モダンのインテリアにコーディネートしてもらいたい

古い日本家屋のような重厚で懐かしい雰囲気の空間に憧れています。和カフェみたいなイメージです。ごく一般的なマンション(白っぽい壁紙と濃茶のフローリング)なのですが、落ち着いた和モダンのインテリアにイメージを近づけるにはどうしたらよいでしょうか?また、そのインテリアコーディネートをプロにお願いした場合には、コーディネート料としてはいくらぐらいかかるのでしょうか?※この質問は、ユーザ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/12 15:13
  • 回答3件

古く、更新できないホームページを維持する必要性

 5年ほど前にホームページ業者の営業がきっかけで、会社のホームページを作ったのですが、弊社内にはこれらに関する知識を持った社員はおりません。作成していただいた業者様に、たまに内容の書き換えをお願いすることはありますが、そのたびにいくらかのコストが発生するためここ3年ほどはまったく更新もしておりません。 弊社は小さな建設業者ですが仕事はすべて紹介で受注しており、これまでにホームペ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 芽活さん ( 和歌山県 /51歳 /男性 )
  • 2007/09/24 01:25
  • 回答18件

4850万の物件

主人(36才)年収830万私(27才)年収380万現在の貯蓄額 1100万毎月私の給与から15〜18万程度の貯蓄主人の給与から年合計100万の財形を今年からスタート(去年結婚をしたばかりなので、貯蓄ペースがまだつかめていませんが・・・)先日4850万のマンションを購入し、諸費用200万と契約金150万(後の頭金に含まれます)を払いました。来年ローンを組む予定です。家計プランに…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • star girlさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/06/10 19:13
  • 回答6件

保険の見直しについて

こんにちは。現在保険の見直しを計画しています。アドバイスよろしくお願いいたします。私(正社員)30歳 現在第1子妊娠中9ヶ月、主人(正社員)31歳、です。年度内に住宅購入を考えています。今回出産を機に、子供の学資保険などを含め検討したいと考えています。主人の生命保険:月払い12103円(40歳〜17154円)        日本生命 3大疾病保障定期保険特約500万・疾病障害保障定期保険特約500...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • momongaさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/08 23:07
  • 回答9件

家計診断

こんにちは。家計診断宜しくお願いします。夫(29) 手取305,000 ボーナス年間600,000私(24) パート手取60,000 ボーナス無し 家賃92,000 車ローン33,000(今年12月終了) 食費35,000 日用品代15,000 その他10,000 電気代7,000 ガス6,000 下水道代1ヶ月2,700 携帯代10,000 通信費7,500 ガソリン10,000 県民共済2...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドキンちゃんママさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/06/05 22:29
  • 回答8件

住宅購入の契約について

はじめまして。先日マンション購入の契約を行いました。しかしながら、5人のFPの方に支払いが厳しいとお指摘を受け、生活ができないならと思い、契約解除を考えております。手付け金を違約金として支払えば解除はできると営業から聞きました。マンションギャラリーの為、クーリングオフはできないようですが、違約金を払う以外解除の方法はないでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ういやんさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/06/04 08:29
  • 回答2件

不動産の取引(不動産屋を入れない)

知り合いの土地と住宅を購入することになりました。売主買主間で金額の合意も済んでいます。これから取引を進めるにあたり、不動産屋を入れず、重要事項説明、売買契約、お金の授受、所有権移転登記・引渡し、一切を司法書士の監督の下行いたいと考えております。何か不都合が起こる可能性はありますでしょうか?もしあるようでしたら、それを回避する方法もお教えください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naganoさん ( 長野県 /45歳 /女性 )
  • 2008/06/04 15:19
  • 回答2件

扶養内で働くか迷ってます。

私は今専業主婦で、夫(33歳)は560万程の年収です。幼い子供が2人います。家族手当などはありません。住宅ローン返済中です(6月から住民税からローン控除されます)来年から上の子が幼稚園に通う為、毎月3万程必要になります。今でも毎月赤字でボーナスを毎月の支払いに使っている状態でとても無理なので来年4月から働こうと思ってます。下の子も保育園に預けて働くことになるので、幼稚園と保育園代とその…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • なささん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/06 02:03
  • 回答6件

トイレを和モダンにしたいのです。

新築を予定しています。外観は和モダンにする予定ですが、トイレのクロスが決まりません。和モダンでかっこよく落ち着けるようなトイレにしたいのです。ドアの色はダークブラウン、洗面、トイレは白色、入って左手にダークブラウンの収納と洗面が一体になっています。 正面にトイレ、正面壁に小さな窓がついています。クロスは正面1面だけ変わった色にしたいのですが、どの一面を変えたほうがいいでしょう…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • てんままさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/27 11:14
  • 回答4件

家賃の上限はどのくらいでしょうか?

始めまして。もうすぐ離婚予定で現在、1人で住む為の家を探しています。子供はいません。結婚前も1人暮し歴が長く荷物もそれなりにあるのでワンルーム等には住めず、35〜40m2程度の1LDKまたは2DK位を探しています。いろいろ調べましたが、自分の生活スタイルによる居住地域の選択や希望の設備条件を満たす賃貸住宅となると家賃が管理費・共益費込で13万円は下らないようです。私の収入は年収だと約520万円で…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • だりあ☆さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/03 12:08
  • 回答1件

新規事業を企画書や計画書にまとめるための工夫

新規事業について良いアイデアが思い浮かんでも、それを企画書や事業計画書にまとめる段階で、頓挫してしまうことが多くあります。最後まであきらめずに魅力的な企画書をつくるには、どのような工夫をすればよいでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答5件

5人では狭いですので。。

4年前に築9年3LDK(70?)の中古マンションを購入しました。場所も文教地区で何も不満はないのですが、今年3人目の子供が産まれるため、将来子供部屋を与えることを考えると5人で暮らすにはかなり狭くなるのではないかと思ってます。まだ住宅ローンが一千万円ほど残っていますが、?すぐに売却して新たな新居に引っ越す?現在のマンションを貸して新たに購入する(文教地区のため借り手は多いです)?一番下の子…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2008/06/01 21:42
  • 回答7件

新婚生活の家計にアドバイスをお願いします

33歳女性、大学教員です。35歳大学教員の彼と今年入籍予定です。職業が特殊で収入や貯蓄の状況が一般のサラリーマンの方とは異なり、家計簿ソフトのシュミレーションなどでは現実的な検討できないためご質問させていただきました。1ヶ月の収入は現在以下のとおりです。給与手取り 70万(私40万、彼30万)副収入 0〜20万(講師謝金、印税など。月によって大きく変動)ボーナス(彼) 年間50万副収入は娯楽費、ボ.…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • つばらさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/29 21:29
  • 回答7件

賃貸アパートの「客付け」について

現在、賃貸アパートに投資を考えているものです。とある住宅建設会社からこの話を持ちかけられているのですが、その会社には建設業許可しかありません。(宅建免許がありません)その場合、客付けを自分で行なうとやはり法律に抵触するのでしょうか。一方、その建設会社の方は、仲介手数料などを取らずに客付けしてくれるとおっしゃっているのですがそういうことは可能なのでしょうか?ちょっとややこしい問…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • PDさん ( 鹿児島県 /34歳 /男性 )
  • 2008/05/14 16:18
  • 回答5件

20畳のLDKの家具配置

はじめまして。質問よろしくお願いいたします。マンションの3階住居に近々転居する予定の3人家族です(息子は中2)。そこの20畳のLDKの家具配置についてアドバイスをいただければと思います。LDKは南向きでほぼ形は正方形(多少横長)です。床はフローリングで全面床暖房です。南側はすべて窓で窓の向こうにベランダがあります。キッチンはセミオープンになっており、LDKの北東角にあります。玄関か…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • フェルメールさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/05/16 12:22
  • 回答2件

運用を考えてみましたが

先日、運用方法で迷ってますと相談したものです。いただいた回答などを参考に、あれから考えてみました。主人(43歳) 私(41歳) 子供なし。主人月収…45〜55万(手当等で変動)主人の定年までに、いい物件があれば3000万くらいのマンション購入を考えています。住宅財形は非課税枠近くまできていて(515万円)、現在は少額の積立にしています。生活資金として  普通預金…200万  MMFかMRF…300...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぺこっちさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2008/05/15 22:46
  • 回答4件

住宅ローンの選択ポイント

我が家は今年土地を購入し、住宅を建てる予定です。土地1890万円。住宅3000万円の予定です。(諸経費、外構費は別です)家族構成は主人41歳。私41歳。子供はおりませんが、一人は欲しいと思っております。預金は5200万円。主人の年収600万円。(会社員)私の年収は今年は400万円。来年以降は700万円ですが、子供が生まれたら働けないと思っております。(個人事業主)今後の大きな支出は、子供の教育費・...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ぴょん吉さん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2008/05/15 19:44
  • 回答4件

今後の生活に不安があります。

夫27才(年収430万)、妻30才(年収340万円)の共働き夫婦です。子供はまだおりません。ちょっと高いかなとは思ったのですが、4400万円のマンションを購入することにしました。借り入れ額は4000万円です。このまま共働きでずっといければいいのですが、出産等でしばらく働けない期間も出てくるかと思うとローンの返済や、生活に不安も感じています。住宅ローンの組み方をどのようにすればいいのか、今とても悩ん…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ピノッキオさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/15 16:51
  • 回答3件

40歳手前にして貯金がないとおしまいでしょうか?

39歳、独身女性です。両親の離婚からくる生活苦や、後に自己の結婚時元夫の借金返済などで、離婚する時は私は無一文でした。親も離婚している実家に戻る事も許されず、年齢的に正社員の口を見つける事も難しく、自活をしながら派遣で食いつないでいたのですが、派遣は交通費も自己負担ですので貯金するまでの余裕がありませんでした。そこへ、会社都合で契約更新不可という不遇があり失業保険だけで生きて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミザリーさん
  • 2008/05/12 18:48
  • 回答6件

住宅購入と子供の中学受験

都内在住、主人40歳、私38歳、公立小3と小1の子供がおります。主人は、現在年収額面1100万円(月約60万円、賞与二期400万円弱)大手メーカー勤務です。私は、音楽教室にてピアノを教えております。週1回のため(夕刻〜夜間なので、今のところ、これ以上増やすのは難しいです)月収6万円ほどです。現在、社宅在住ですが、再来年には、会社都合で、転居の必要が生じました。現資産は、4820万円(内、上の子名義…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぷりんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/13 12:25
  • 回答5件

吹き抜けの窓を含むLDのウインドートリートメント

こんにちは。はじめての新築の戸建がもうすぐ完成します。南東リビング、南西ダイニング、ダイニングの上が6畳の吹き抜けという間取りで、質問させていただきたくよろしくお願い申し上げます。東側に小窓2、南に小窓4(L)と掃きだし1(D)、西側に小窓3、あり、掃きだし窓の上部吹き抜け部分に小窓2、西小窓の上部吹き抜け部分に小窓がふたつあります。はじめは掃きだしとその上部はバーチカルブライ…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • mother_of_fourさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/06 14:03
  • 回答2件

投資配分について

お世話になっています。確定拠出年金を始めて9か月目に入りました。毎月3万円拠出していまして、現在拠出金累計が¥233,126で資産残高が¥232,028となっています。投資配分は日本株式(インデックス)40%、外国株式(インデックス)20%、外国債券(為替ヘッジなし)40%です。よく、〜%の利回りで運用するとこの配分が適当では?みたいな話を耳にします。現在の世界経済の下では今…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • たーこさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/05 22:09
  • 回答7件

預けっぱなしの貯金、いい方法は?

満期を過ぎてずっと預けっぱなしの貯金があります。1、20万円x3=60万円(ゆうちょ)2、40万円x1(地方銀行)です。急な出費に備えて40万のほうはそのまま普通口座に移そうかと思っています。60万の方だけでもどうにかしようと思うのですが、何か良い運用などありますでしょうか?今まで全く無関心だったのでこのままだと3年定額貯金くらいしか思いつきません。。。仕事があるのであまり頻繁に手続きをする…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 雛菊さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/05 18:49
  • 回答8件

住宅ローン審査について

40歳男性です。このたび住宅購入を決意し、住宅ローンの申し込みをしました。三井住友銀行にOKをもらいましたが、不動産屋のすすめで他の都市銀行にも3行申し込みをすることになりました。(金利の優遇のため)最初に申し込んだときよりも、自己資金が増えて条件は良いと思うのですが、結果が出るまで不安です。多数の銀行に申し込むことでなにか不利益はあるのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • meotochawanさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/05/02 23:56
  • 回答3件

フローリングと建具の色について

はじめて質問します。現在新居を建築中なのですが床、建具で困っています。床は無垢の南洋桜(少し赤茶っぽい色)に決めました。建具も無垢(節はありません)にしようと思うのですが、建具の色味が明るくフローリングの色が少し暗いので少し心配です。幅木もドアに合わせるので明るい色です。無垢材の建具は色がやけてくるから少しは床の色に近づいてくるとは思うのですが…建具を明るめにしたら、窓の内側の…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • koumamさん ( 石川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/28 16:43
  • 回答3件

家計・ライフプラン設計

はじめまして。幸成と申します。先月4月に結婚、入籍を致しました。7月からは賃貸でアパートに入居を希望しています。また、家賃は8万円前後を考えております。そして7月末〜8月には子供が産まれます。私の収入は20万円前後(1〜2万円は増加することも)ボーナスは20万円ほどです。また、借金があり、現在50万円ほどあります。これについては6月末で完済予定で計算し、現在返済中ですさて、悩みが有り…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 幸成さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/05/01 17:19
  • 回答5件

フラット35を適用したい場合の請負契約

今度、注文住宅にて家を建てる予定です。ローンはフラット35で申し込みます。フラット35の場合、適合証明がでなければローンは実行できないとのことですが、請負契約時に、フラット35基準に適合することの責任を工務店にとってもらいたいため、契約書に一筆入れてもらいたいと思っています。適合しない場合は、修繕工事を行ってもらうことも明記してもらいたいです。契約書に記載してもらう文章はどの…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/28 21:58
  • 回答2件

資産運用について

独身27歳と男です。資産運用について相談させて下さい。1.今後の予定30歳までに結婚。持家を購入、40代の予定。子供については2人。2.資産状況と運用方針預貯金   550万円→基本は取り崩さない。300万円は結婚資金のため。200万円は有事のための自家保険の位置づけ。50万円は生活資金。株式    150万円(国内株、2銘柄)→経済が趣味なので、実益も兼ねての投資。配当目当て…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • スルガさん ( 静岡県 /26歳 /男性 )
  • 2008/04/26 17:37
  • 回答7件

転勤族の住宅

36歳会社員、妻37歳専業主婦、娘2歳の三人家族です。来年もう一人ほしいと思っています。転勤族で私、妻とも郷里を離れて、現住所(借り上げ社宅月\38,000)に暮らして丸5年になります。そろそろまた転勤があるかもしれないですが、いつかは家をもちたいという夢があります。先日、地元で人気の校区にあるマンションのショールームを訪れ話をきいてきました。保育園、幼稚園、小学校、中学校が近くにあり、子…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 123さん ( 香川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/04/28 17:14
  • 回答4件

土地購入の支払い方法

現在、持ち家をローン残額と同じくらいの値段で売り出していて、新しく土地を購入し3000万位のローンを組んで家を建てようと考えています。1500万円の貯金があり古屋付土地を1210万円で購入し、持ち家が売れたら更地にして家を建てようと思っています。そこで土地代金を現金で支払ったほうがいいのか、そうなると手数料等支払ったら、残額が僅かになるので家を建てる時のためローンを組んだほうがいいのかよ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • arissamuさん ( 滋賀県 /49歳 /女性 )
  • 2008/04/27 23:26
  • 回答1件

リタイア後の生活、大丈夫でしょうか?

主人57歳年収900万円、私51歳年収700万円、子供は高校2年(男)と就職した娘がいます。2年後、主人の退職と同時に私も退職予定。2人の退職金と今までの貯金で資産は1億円になります。(不動産無し。車有り。)リタイア後、終の棲家に3千万円(今の住居は賃貸)息子の4年間の大学費用に1千万円、海外・国内旅行に1500万円を予定。後2人の子供の結婚費用500万円。家電製品の買い換え…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ピンポンさん ( 福岡県 /51歳 /女性 )
  • 2008/04/26 08:57
  • 回答5件

敷地内に電信柱がある土地分譲について

土地の購入を考えてい、ます。先日不動産屋から分譲の図面をもらいました。ただ、図面と言っても、まだ造成されていません。おおよその区画された土地の坪数が明記されている程度のものです。そこで、東南角地を希望したいのですが、現在そこには電信柱が立っています。西と北のニ方向に大掛かりな電線が伸びています。まだ、図面も造成前のものなので、非常に暫定的で、実際敷地内に電信柱が入るのかどうか…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • フロッギーさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/26 01:50
  • 回答3件

住宅購入の時期

住宅購入時期を迷っています。私は2年〜5年(45歳)までにほしいと思っていますが、夫は高額ローンを組むことを懸念しており、定年ぐらいの購入でいいのではと思っています。夫は投資本を"読んで"、「高額ローンを組む分、投資・預金してお金をため、定年ぐらいで購入を」という内容に賛成しています。しかし今より安い賃貸に引っ越すとかお金を貯めるとか実行に移していません。家計は私に任せっぱなしです…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dizzyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/20 13:38
  • 回答6件

ベランダに庭を造りたい

自宅マンションに6畳程度のベランダがあり、スペースを活用して小さめの庭を造りたいと思っています。ガーデニングや趣味のスペースを作るにはどのようにしたらよいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答3件

転職すべきか、すべきでないか

こんにちは。私は現在24歳でアパレル販売員をしております。この春で3年目に入りました。現在、webデザイナーに転職しようか悩んでいます。webデザインへの興味は新卒採用の時期でも一度考えていたことですが、専門職になるので、スキルがなかった当時の自分にはとても冒険はできなくて、今の会社に入りました。今までも何度か迷いながらも「もう少し頑張ってみてそれでも気がかりなら」と、考えながら今に至…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ろっこさん ( 新潟県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/22 18:20
  • 回答2件

老後の費用

独身で親と同居の38歳派遣社員なのですが、独身で老後の費用というのはどれぐらいかかるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • つっくんさん ( 三重県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/19 03:41
  • 回答6件

マンションの配管について

水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)のリフォームを考えていますがこの機会に給湯・給水の配管を取り替えるべきか悩んでいます築15年程のマンションですが交換は必要でしょうか?マンションの管理会社に聞いたところ数年後に配管の洗浄を予定しているとのことですが洗浄で事足りるのでしょうか?配管は古いタイプのものを使用しているようですよろしくお願い致します

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • べべさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/14 15:57
  • 回答3件

容積率超過物件

折り込みチラシに、かなり格安な一戸建て物件が掲載されていました。 なんで?と、物件詳細を読んでみると、最後に「容積率超過」と書いてあります。 このような物件購入するとしたら、どのようなメリット?、デメリットがあるのでしょうか? そもそも、法律違反?なので、購入とか出来るのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • DRAMさん ( 埼玉県 /53歳 /男性 )
  • 2008/04/16 20:52
  • 回答4件

住宅ローンを繰上げ返済をしたほうがいいですか?

家族は主人と私と2歳3歳の年子の4人家族です。結婚前に私名義で中古マンションの住宅ローンを組み残があと28年で1050万あります。預金が800万あるのですが、繰り上げ返済に少しでも回したほうがいいですか?10年先くらいまでに主人名義で家(マンション)を買いたいと思っています。今のマンションを今売ったとしても安くても900万で売れるそうです。現金をやっぱり置いておいたほうがいいですか?月々のロ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • かずまるさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/18 15:20
  • 回答4件

ローンの繰上げ返済で悩んでいます

2.1%10年990万と1.475%5年変動1500万で借りました。今回以前住居マンション売却で1500万を繰上げに廻そうかと考えております。どのような返済の仕方がよいのでしょうか?今後の金利動向も気になりますが。ご指導ください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • かつおさん ( 埼玉県 /47歳 /男性 )
  • 2008/04/19 16:31
  • 回答5件

木製ブラインドとレースカーテンの組み合わせ

北東角部屋で、2.7m高の大きなハメ殺し窓が5枚あるリビングです。現在はレースカーテンのみですが、近隣にマンションが建つのと、昨夏の日差しの強さに耐えられなかったので、ブラインドの追加を検討してます。床も家具も白っぽく、雰囲気を壊したくないのでナチュラルな色の木製ブラインドが希望ですが、レースカーテンとの組み合わせでボケないか心配です。またこういう組み合わせはアリですか?

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • macoesさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/15 11:11
  • 回答2件

個人年金の加入を検討しているのですが

私は35歳独身女性で、最近個人年金の加入を考えています。仕事が自由業(講師)な為、収入も不安定なので月20000円ほどで考えており、郵便局の養老保険と外資系生命会社からは見積もりを取り寄せましたがどれがよいのかわかりません。外貨建て個人年金にも興味があります。個人年金を含め老後の為に貯蓄する最適な方法はありますか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まーちんさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/16 16:53
  • 回答6件

家を買いたいのですが

建売を買うのがいいのか、基礎と大工は身内にしてもらって注文住宅にした方が良いのかどっちが良いか迷っています(購入するにあたって)

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミユハンさん ( 和歌山県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/10 15:12
  • 回答5件

独身者の貯蓄目安について

はじめまして。宜しくお願い致します。32才独身です。老後のことや、親の面倒をこれから見ていかなければならない、という点や結婚できそうもないことから、色々不安があり、お金を使うより貯蓄をしてしまいます。いくらあっても安心、ということはないと思うのですが、一般的にどのぐらい貯蓄ができていればよいか(ex.手取り年収の何%)ご教示ください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆあゆさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/14 21:58
  • 回答6件

貯金40万、給料手取り19万 おすすめ運用法?

初めまして、質問させていただきます。前々から投資運用をしてお金をためたいと思っていたのですが、今の状況は貯金40万、手取り19万と運用するお金がそもそも無い状況です。しかし普通預金に入っている40万、毎月投資にまわせる金額5万・・・元利が大幅に減るようなリスクは避けたいですが、利回りをそこそこ期待した運用がしたいと思っております。どなたか、このお金を運用するにお勧めの方法を教えていた…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ウーロン茶さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/14 16:43
  • 回答6件

生命保険について

主人26歳、私33歳。今年で結婚2年目になります。共働きで収入は二人とも月23万(手取り)程度、ボーナスは年間で120万(1人60万位)です。子供はまだいませんが、今年中に1人目の妊娠を希望しています。私は今年の3月で簡保が満期となり、そのまま解約しました。(10年で120万の満期金)貯金は2人で月15万ずつ、ボーナスは年40万位貯蓄しています。貯蓄額は今、600万位で400万はネット定期で残りは...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あやちゃん0808さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/12 15:13
  • 回答9件

要件をうまく伝えるための方法はありますか?

システム開発を依頼した際、ユーザー側がどういう使い方をしたいかという「要件」を、開発者の方にうまく伝えることができません。意図をずれなく正確に伝える方法があったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答5件

中古マンション購入時の住宅ローンについて

中古マンション2500万円、リフォーム代300万円、諸費用等150万円、計約3000万円を要する検討中。 1年後社宅退去期限(結婚後2年で)で自己資金150万円(年収600万円)ですが、その時点で上記計画でマンションを購入希望。(賃貸では家賃が10万円以上かかり、貯金も増えにくくなるため)質問ですが?:上記3000万円を全てローンで組めませんか?中古ローンでは購入額の90%と制…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • takashi.iさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/13 14:09
  • 回答2件

カーテンの色?

築20年の家に住んでいます。カーテンが、破れてきたので新しい物に変えようとおもいます。和風日本建築です

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • やまちゃさん
  • 2008/04/12 21:52
  • 回答1件

985件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索