対象:インテリアコーディネート
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 3件
はじめまして。質問よろしくお願いいたします。
マンションの3階住居に近々転居する予定の3人家族です(息子は中2)。そこの20畳のLDKの家具配置についてアドバイスをいただければと思います。
LDKは南向きでほぼ形は正方形(多少横長)です。床はフローリングで全面床暖房です。南側はすべて窓で窓の向こうにベランダがあります。キッチンはセミオープンになっており、LDKの北東角にあります。玄関からのドアは北西角にあります。
お尋ねしたいのは?ダイニングテーブルとソファーの置き方 ?また、ダイニング、リビングと分けないで、可変的にに使う方法はないものか。
フェルメールさん ( 東京都 / 女性 / 50歳 )
回答:2件
教えてください。
フェルメール様
はじめまして、インセンス斉藤と申します。
もうすぐ御入居、楽しみですね。
ご質問拝見しました。なかなか言葉でお部屋を説明するのは難しいものですね。
入り口やキッチンの向きや大きさ、壁や窓の位置や大きさなど大体の寸法なども分かりましたら教えていただけますか。
具体的なこと分かればご提案できると思いますので。
よろしくお願いいたします。
回答専門家

- 斉藤 克雄
- (東京都 / インテリアデザイナー)
- インセンス 代表
インテリアコーディネーターって・・・何する人?
暮らし方は十人十色…あなたの暮らしに合った提案をするのが、インテリアコーディネーターの仕事です。これまで約400組のお客様とお会いし、それぞれに合ったご提案を行ってます。あなたの「暮らし」のいろいろ、どうぞお気軽にご相談ください。
斉藤 克雄が提供する商品・サービス

青木 恵美子
建築家
2
ご自分の生活スタイルを!
フェルメールさま はじめまして!
AAプランニングの青木恵美子です。
お名前がすてき!!! ですね。
ご新居おめでとうございます!
さて、ご質問の内容が文面だけですとなかなか捉えにくいのですが、何となく全容はつかめますね。
仰る通り、ダイニングテーブルとソファーの置き方、可変的に使う使い方 ご自分の生活スタイルに合わせた方法 色々と考えられると思います。
決まりはありませんからね。
*インテリアとは、暮らし方、住まい方です!
インテリアエレメントである家具、照明、ウィンドートリートメント、などのコーディネートだけでなく、フェルメールさまがお悩みのような生活スタイルに関することをインテリアと捉えています。
''私が考えるインテリアは、暮らし方、住まい方、そのものです。''
そのような ''生活スタイルから考えるインテリア教室'' を行っています。
+i.style
そこでは模型でご自分の生活スタイルを考えるレッスンがございます。
折角ですから、ご自分スタイルを考えにいらっしゃいませんか!?
写真は、16帖のLDKで検討してみました。
キッチン配置でシュミレーションです。対面キッチン、北側キッチン、家具との一体キッチンなど。それによるお部屋の使い方、お部屋の大きさいろいろと考えられますよ〜〜
こちらでは、床材を変えていませんが、床材を変えたり、家具、カーテンを変えたりすると、同時にインテリアコーディネートもシュミレーションできます!!!
また、今週末 INAX銀座SUMAIセミナーで『インテリアから考える住まい』セミナーを行いますので、是非いらして頂けましたら幸いです。
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング