「アイデア」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

「アイデア」を含むコラム・事例

1,372件が該当しました

1,372件中 751~800件目

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-19-

今回、タイトルどおり「一緒に勉強しませんか?」状態で学習しなおしたりしてるんですが… 手頃な試験用の用語辞典ってないのかな? 私が持っているものはあんまり試験向きじゃないんだよね(当たり前だけど)。 色彩検定向けの用語辞典、どこかの出版社で出してくれないかな?なんだったら、やらせてくれないかな?(笑) では、前回の解答です。 問18:解答 (A):利益 (B):量産 (C):...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

【3/27書評】億万長者の不況に強いビジネス戦略

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   ダン・ケネディ 億万長者の不況に強いビジネス戦略 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 ビジネス戦略を立てる、と聞くと、 だいたいは、MBA的な考え方がベースとなり それを中心に考えていくことが セオリー...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

アタマは電波塔

こんばんは(^O^)/モチベーターの浅川です。イメージしてください。私たちの頭脳は、無線送受信機能を持った電波塔です。先日のブログ記事、『テレビのチャンネルを変えるように、現実を変えることは出来る』でも解説させていただきましたが、私たちは、情報や出来事、そして人までも、自分自身が発信した周波数の電波と同じ周波数のものを引き寄せています。そして、その電波は、どこから発信されているかと言えば、ズバリ頭...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)

【3/26書評】大富豪の起業術 下

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   大富豪の起業術 下巻―毎年700億円を稼ぎ出す〈ダイレクトマ-ケティング  大富豪の起業術 下 マイケル・マスターソン ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 起業に関する本は様々ある。 例えば、資金に関して...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

今の若者は本当に弱いのか?

  「最近の若者はストレスに弱い」という話を多くの方から聞きます。確かにせっかく就職してもすぐにやめてしまう人も多いし、メンタルダウンに至ってしまう頻度も、昔に比べると増えている感じはします。   でも、本当に若者は弱くなっているのでしょうか。     昔の自分と比べて考えてみると、確かにストレス耐性が弱いと感じることはありますが、ストレス耐性というのは人生経験と成功体験を積む中でできてくる...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

ビジネススキル講座 これからはファシリテーションです。1

◆ 英語で、「Facilitate」という単語は、「容易にする・促進する」という意味です。 さて目的語は何でしょうか? 現在、ファシリテーションスキルと使われている場面では、「会議などでの、参加者の意見やアイデア」という目的になります。 ◆現在、大企業でも、以前は、自社の商品を販売しているだけでよかったのですが、今は、それでは、価格競争に入り、利益確保が難しくなっています。 そこで、単品の商品だ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

【最強ビジネスモデル】マイナス思考で備える。

 【最強ビジネスモデル】  2012.03.23 No.0340 =========================== 結果を出している、私が知っている方々は、 誰もが、マイナス思考で備えプラスの力を 発揮している。 これはどういう事かと言うと、 例えば、誰かと交渉する時、 あらかじめ相手が持ち出してくると考えられる あらゆる質問・懸念・反対を予想して書き出し それに対する答えを練って用...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

あなたらしさが花開く イベント情報です。

杉浦祐加子です。こんにちは。私は、あなたらしさが一番の美しさだと思っています。小さなイベントを通して自分らしく生きられたら、それが幸せです。そんな日常をここでも表現しています。興味があったらぜひ、連絡くださいね。きっと心がちょっとだけ豊かになるかもしれません。 3月27日(火) 「杉浦祐加子の美顔術、体験プチお茶会」●       10:00~13:30 ●参加費5000円 ●名古屋栄錦サロン ...(続きを読む

杉浦 祐加子
杉浦 祐加子
(イメージコンサルタント)
2012/03/21 23:27

新卒採用

3/10(土)、17(土)と2週連続で、弊社では新卒採用セミナーを開催した。 日頃は中途採用のプロとして活動している我々も、 新卒採用、ましてや弊社初の本格的な新卒採用 (従来は、担当セクションのみが中心になって行っていたが…) となると、素人の域を出ない感がある。 その為、社員一同でアイデアを出し、ブレストを重ね、検討に検討を重ねた。 なにせ、一度も就職した事のない学生さ...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】毎日事業改革。

 【最強ビジネスモデル】  2012.03.15 No.0335 =========================== 「たとえ1時間であっても、  毎日一定の時間を確保して  事業改革に取り組もう。  一番の核となる問題に取り組むべきだ。」 これは私が尊敬する師匠から教わったこと。  先日ご紹介したお仏壇のはせがわの長谷川会長が  話されていた  「脱皮し変革しないものは滅ぶ」  に...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【3/15書評】安売りしないでお客をガッチリつかむ技術

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   安売りしないでお客をガッチリつかむ技術  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 同書は、安売りを脱し、お客様に高くお支払頂くために提供すべき、サービスであるとか販促ツール、広告などのPR方法を紹介してい...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/13書評】スティーブ・ジョブズ 驚異の伝説 (PHP文庫)

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   スティーブ・ジョブズ 驚異の伝説 (PHP文庫)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 同書は、スティーブ・ジョブズにある「カリスマ性」 「成功の秘訣」などの背景を探るべく、様々な 角度から人物の考察を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

3月5日〜3月11日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう 神田昌典の名言(心理学): おはようございます!質問×仮説型営業コンサル@竹内です。では本日の名言をご紹介します。本日の名言はコチラ↓これからの消費とは、経済学じゃなくて、心理学だ神田昌典 マーケティングコンサルタント【一言... http://t.co/ZJpiFfCS3/5 10:10 トップセールスの原理原則...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(準備)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 土壌を整えておけば、アイデアという種子はそこに舞い降り、自然に発芽・成長しはじめる。結果の違いは、種が降りてくるかどうかではなく、準備を整えているかどうかで決まるのだ。だからこそ、理想の未来を受け入れるよう準備することが大切。そして、そのためにあなたを最大限サポートするのが、全脳...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

快適に住まう為に(断熱材)

●断熱効果の指標 充分な断熱かどうかの目安を次世代省エネ基準に置いています。それに地方・地域の特性を加味しながら、断熱方法や断熱材を決定していきます。 建物によく陽が当たる場所でも、窓の仕様が充分であれば、Q値計算を行うとグラスウール16k100mm程度の断熱材でも次世代省エネ基準をクリアするかも知れません。 ●次世代省エネ基準の限界 エコ住宅の発想は寒い国から発展してきました。冬の寒さを如何に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/06 09:03

海外就職のハードルが低くなっている。

今日はホーチミンのアパレル業界で働いている日本人女性から、どういう経緯でべトナムで働くことになったのかとか、こちらでの生活の話などを聞きました 日本のファッション系大学院を卒業してから新卒でいきなりこちらに来たそうですが、彼女の話などを聞くと、もちろんいろいろな苦労があるとは言え、海外就職のハードルってすごい低くなってるんだなぁということを実感しますし、もっともっとたくさんの日本人が...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

イチローから学ぶ、「仕事」の本質

「僕のこの1年間の作品を見てもらいたい」 (イチロー選手) ~~~~~~ おはようございます! モチベーターの浅川です。 今日は、私が揺るぎない仕事観を形成することができたイチロー選手の言葉をご紹介します。 「work」という単語の意味が「仕事」だというのは、ほとんどの方がお分かりだと思います。 ただ、あまり知られていないのですが、この単語には同様に「作品」という意味も付けられてい...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
2012/02/28 16:12

経営再建計画書の立案・作成サポート業務から、今週はスタート…

経営再建計画書の立案・作成サポートから、今週はスタート! 会社再生・経営改善コンサルタントの渕本です。 経営再建計画書の立案とは・・・ 中小企業の経営者と、ミーティングをして、売上計画や経費計画を一緒に考えます。 ほとんどの中小企業の経営者は、売上計画や経費計画のアイデアを持っていても・・・ 銀行や信金、政府系金融機関に、うまく説明できるか?と、不安に思っています。 この中小企業の...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

和婚の演出 ルイ・ヴィトンが取り入れた家紋

モチーフで使う方法も!ルイ・ヴィトンの「モノグラム・キャンパス」柄は、日本の家紋をモチーフにしたと言われております。その斬新な発想に驚くばかりです。 美しい日本の家紋の数々。  以前に、ご両家の家紋を入れることをご案内を致しましたが(コラム http://profile.ne.jp/w/c-62660/ )ルイ・ヴィトンのように、家紋をモチーフとするのも 素敵なアイデアでございます。 例えば、この...(続きを読む

高野 香奈子
高野 香奈子
(ウェディングプランナー)

セルフリーダーシップと個のグローバル化

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.2.3 Vol.45 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

『イノベーターDNAの5つの能力』

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.1.27 Vol.44 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】ジョブズ・ウェイ 世界を変えるリーダ…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ ジョブズ・ウェイ 世界を変えるリーダーシップ ジェイ・エリオット ジョブズの軌跡から学ぶ指導力の極意 ジョブズはいかにしてアップルをNo.1企業へ導いたのか? 彼の仕事ぶりを間近でつぶさに見てきた著者が、その秘密を初めて明かします。 ビジョンの共有、モチベーショ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「行き詰まりのない人生」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 こんにちは。天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 行き詰まりのない人生の法則 ■...................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2012/02/20 14:00

【過去の★5つシリーズ】はじめの一歩を踏み出そう―成功する人た…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術 マイケル・E. ガーバー 著者は20年間にわたって、スモールビジネスを対象にした経営コンサルティング活動を行ってきた。アドバイスしてきた企業は25000社にも及ぶ。本書はその経験を生かし、職人の視点からスモールビジネスが失...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

異なる表現を考えること

人が集まって話し合うと様々なアイデアが出てきます。でも、そのまま放置しておくと記憶の彼方に消えていってしまいます。大切なことは紙に書くことです。当たり前のことかも知れませんが、研修の場などでないと本腰を入れて書かないものだったりします。 先週末のNPOマネジメントフォーラムでは、日本語と英語の二通りの表現で紙に書きました。海外の方は日本語が判らないので。でも、日本語と英語では微妙に...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】人材育成の戦略―評価、教育、動機づけの…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 人材育成の戦略―評価、教育、動機づけのサイクルを回す DIAMONDハーバードレビュー 戦略的な人材投資はいかになされるべきか。『ハーバード・ビジネス・レビュー』の人材育成論を集大成。 ■--------------------------------------...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【過去の★5つ】スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則 カーマイン・ガロ ■ジョブズ流 人生・仕事・世界を変える7つの法則 法則1:大好きなことをする(キャリア) 法則2:宇宙に衝撃を与える(ビジョン...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

大学3年生へ(8)グループディスカッションSTEP2

今日はグループディスカッション進行中の観点についてお話しましょう。今日、取り上げる観点は以下の3つです。 (1)時間の使い方 (2)自分だけ意見が違ったら (3)雑談にならないコツ   (1)時間の使い方 グループディカッションには必ず制限時間が設けられています。30分、40分、60分と時間はまちまちですが、企業によってはこの短い時間の中で結論を出すところまで要求される場合もあります。...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
2012/02/12 22:31

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第14回)

米国改正特許法逐条解説  (第14回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 2月8日 執筆者:弁理士  河野 英仁   7. ビジネス方法特許に対する暫定プログラム(AIAセクション18) (1)改正の趣旨  米国ではビジネス方法そのものは抽象的なアイデアとして特許を受けることができないが、情報処理技術に組み込むことで一定条件下特許を受けることができる。しか...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

歓送迎会の販促準備について<前編>

 各地の繁華街を見て歩くと、「ワンコインランチ」、「270円均一」、「飲み放題880円」など、どこも集客に苦労されているのが伝わってきます。  このように、思い切った割引きサービスを行うお店やクーポン券付き無料雑誌、店頭でのチラシ配りなど、販促を強化するお店が増えてきていますが、どんな販促方法をとるにしても、そのお店ならではの「差別化」がなければ、思ったほど効果が上がらないのが現実です。  競...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

「○○業界」と呼ぶのはやめよう。

「○○業界のことをご存知ですか?」 コンサルティングや広告の仕事をしていると初めて仕事をする人には必ず聞かれる。   こちらの力量に不安もあるだろうから、 質問は当然だ。   住宅設備のカタログ作成の場で、安易に「ウォシュレット」(TOTOの商品名) なんて言ってしまえば、他メーカーのシャワートイレを採用している場合は、 信用を失う。   お客さんとの会話にならないレベルでは仕...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

【過去の★5つシリーズ】「人を動かす人」になるために知ってお…

    こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 「人を動かす人」になるために知っておくべきこと ジョン・C・マクスウェル 本書は、「人を動かす」ためのノウハウを教える本ではあるが、 「自分が自分らしく生きる」ために必要な技術や心がま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【過去の★5つ】新版「知の衰退」からいかに脱出するか?―そうだ!…

    こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 新版「知の衰退」からいかに脱出するか?―そうだ!僕はユニークな生き方をしよう!! (光文社知恵の森文庫) 大前 研一 思考停止の罠から抜け出せ!----「Q:中国人による日本買いを感情...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

スマホのカメラズーム機能はホンモノだろうか?

そうだったの?意外なカメラの知識:スマホのカメラズーム機能はホンモノだろうか? 急激な普及をみせるスマートフォン。その小さな筐体には想像を超える多くの技術が凝縮され高機能を誇ります。ここに搭載されるカメラも、大変高画質のアウトプットを実現するようになってきました。コンパクトデジカメは今後スマホに集約される、とさえ言われるほどの高画質、高機能のカメラではあるものの、唯一、ズーム機能だけはいただけな...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

経産省主催シンポジウム「イノベーション・起業の新たな展開」

先日行われた経産省主催のシンポジウム 「イノベーション・起業の新たな展開」に参加してきました。 アメリカ国務省、スタンフォード大学、東京大学産学連携本部、JETRO、 日本ベンチャー学会も実行委員に名を連ねたこのシンポジウムで、 素晴らしい示唆に富んだ議論を体験できました。   アメリカのラルタ・インスティテュートのシャクラCEOは、 「コンセプトはあるけれども市場化することが困難」...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

【価値ある無料と価値ない無料】 ~ 4倍速マーケティング #7

マーケティングにおいては、今でも、【無料】と いう考え方は有効です。   こんにちは。チームデルタの谷口です。 人は、【無料】に惹かれます。     無料サービス 無料プレゼント 無料チケット     チラシにも、ネットにも、【無料】があふれてい ます。   ただし、【無料】がいつも魅力的とは限りません。 【無料】が、必ずしも【買う理由】にならない場 合もありま...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

【過去の★5つシリーズ】NASAのチームビルディング

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 NASAのチームビルディング チャールズ・J・ペレリン スペース・シャトルの打ち上げ、国際宇宙ステーションの運用、さらにはアポロ17号以来となる月面探査計画――国家的プロジェクト・チームのパフォーマンスを劇...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【上場企業の仕事を受注する方法】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 4期生募集「入門編&説明会」 3000円開催します。 http://bit.ly/xbojMY ================== 昨日は ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

社内報編集が好きになるには

先日、優秀な社内報で知られるある企業の 社内報編集担当者にインタビューする機会があった 数多くのセミナーやイベントでコーディネーター等をしてきたご担当者 「社内報の編集が好きになれない人、どうしたら盛り上げられるか」 そんな話題になった   いろいろ意見を取り交わす中で、出てきたアイデア、 「社内の優秀な人を取材してもらう」といものがあった   優秀な人に話しを聞き、 「こんな...(続きを読む

豊田 健一
豊田 健一
(広報コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法 神田 昌典 実践マーケター、神田昌典が、全米No.1ビジネススクールの卒業生としての一面を見せつつ、 MBAでは決して語られ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

★1/14-15 「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」開催

今週末(1/14-15)、パシフィコ横浜にて、今まさに緊急テーマである 「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」 開催されます。 ★ 未来をつくる、世界とつくる 福島の原発事故による放射能の被害が広がる中、私たちは何を学び、どこへ向かうのか。世界の中で考えましょう。 原子力に別れを告げ、自然エネルギーを中心とする新しい社会をつくりだすときです。 国境や世代をこえて、集い...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

寒暖の激しい時期は吹き抜けを塞いだ方がお徳か?

吹き抜けは気持ちの良い空間ですが、光熱費がもったいない気がしますよね。そこでせめて、お盆前後や厳冬期は吹き抜けを塞いでしまうと云うアイデアが生まれますが、その実用性はどうでしょう? 結論から云えば、Ⅳ地域以南で、且つ温熱等級が4(次世代省エネ基準レベル)であれば、吹き抜けはそのままにしておいて、シーリングファンで空気を循環させる方が快適な住まいとなるかと思います。 経験的な話しですが、南面した...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

問題解決(コーチングサンプルフォーム)

コーチングには流れがあります、   ①問題(ゴール)の明確化    〇〇~をどうすればよいか?  〇〇~はどうすれば解決できるか? 理想のゴールは何ですか? ②その問題について感じること、思う事。 あなたはどう思っているのか? あなたはどう感じているのか? 感じている事と考えている事、事実とは違います。 ③BESTシナリオ・ワーストシナリオ(解決できた時のメリット・できなかった...(続きを読む

阿江 忠司
阿江 忠司
(ビジネスコーチ)
2012/01/05 08:00

★11/20 岡星「地域を活性化する6次産業化研修会」講師

11/19-20と、東京・法政大学で、NPO国際ボランティア学生協会(IVUSA)さんの 「地域を活性化する6次産業化研修会」 熱心に実施されましたが、2日目(11/20)の午後の講義を、私・岡星が担当しましたのでご報告いたします。   ★   地域を活性化する6次産業化研修会   日本は大震災被災国です。 歴史的にも多くの天災を受けてきました。 東日本大震災によ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

ある起業家の話は・・・

今日はある起業家に方との話について書こう思います。 その方は、元は大手企業で企画関係の仕事をしていたそうで なかなか発想が豊かな方だと思います。 1年前に独立して新規ビジネスモデルの提案や、企業の企画など について相談や支援をしていました。 今は経済状況の変化から本来ビジネスに新たなビジネスモデルを 模索している企業が多いと思います。 しかし、実際にはいいアイデアが浮かぶことは少ないようです...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)

ピアノ教室コンサルタントが2011年を振り返る

 2011年もあと2日で終わりですね。  今年も毎週土曜日の朝、およそ50回にわたって、  メールマガジンをお届けしてきました。  このメルマガの他にも、ピアノ教本メルマガや問いかけメルマガなど  3誌のメルマガを配信しています。  おかげさまで、私のメールマガジンの読者数も、  累計4000名を超え、それなりのメディアになってきています。  さて2011年は、私にとって本当に「出...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)

米国特許判例紹介:Bilski最高裁判決後の保護適格性判断(第5回)

米国特許判例紹介: Bilski最高裁判決後の保護適格性判断(第5回) ~記録媒体クレームに対する判断~                 Cybersource Corp.,                            Plaintiff Appellant,                      v.                 Retail Decisions, I...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許判例紹介:Bilski最高裁判決後の保護適格性判断(第4回)

米国特許判例紹介: Bilski最高裁判決後の保護適格性判断(第4回) ~記録媒体クレームに対する判断~                  Cybersource Corp.,                            Plaintiff Appellant,                      v.                 Retail Decisions, ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

グローバルビジネスの成功は「自分を売り込む」ことから!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.12.22 Vol.40 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

今日から始めよう!英動詞で鍛える起業力【accelerate】

【accelerate:を加速する;促進する】 accelerateとは加速する、促進するという意味に訳されます。現在考えているビジネスアイデアがあったとします。スタート時はそのアイデアで成功するかもしれません。しかし、世の中は絶えず変化しています。世の中で成功者と言われている経営者を見て下さい。ビジネス立ち上げ時と現在ではビジネスが大幅に変わっていることが多いと思います。まったく異なるビジネス...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

1,372件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索