【過去の★5つシリーズ】NASAのチームビルディング - 営業手法 - 専門家プロファイル

竹内 慎也
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
大阪府
営業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:営業

尾島 弘一
尾島 弘一
(経営コンサルタント)
水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
水内 終一也
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【過去の★5つシリーズ】NASAのチームビルディング

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 営業
  3. 営業手法
営業セミナー トップセールス直伝セミナー






こんにちは。
質問×仮説型営業コンサル@竹内です。
以前読んだ★5つの書評をご紹介します。
では本日はこちら↓


私の5段階評価 ★★★★★ 5










NASAのチームビルディング


チャールズ・J・ペレリン






スペース・シャトルの打ち上げ、国際宇宙ステーションの運用、さらにはアポロ17号以来となる月面探査計画――国家的プロジェクト・チームのパフォーマンスを劇的に向上させ、NASA職員の約半数が実践している画期的アセスメント「4-Dシステム」とは?








NASAのチームビルディング





■----------------------------------------------------














私の5段階評価 ★★★★★ 5








【所感】





NASAという世界最先端の技術を持つ人々の集団で行われる


チームビルディングの手法。


それぞれが天才肌だけに、普通にまとめようとしても難しい事はとてもよくわかる。


また、非常に論理的な説明を求められたりと、一筋縄ではいかないと


思われるのだが、実は感情で考えるか論理で考えるのかはその人次第だという。





本書では、一般的なビジネス上でのチーム形成法に通じる


様々なポイントが紹介されています。





表面的なコミュニケーション本より、こういった確信に迫る内容で


マネジメントを考えなければいけないと痛感させられますね。





部下を持つ方、プロジェクトリーダー、経営者は必読の本です。





この本を読もうと思った経緯】








タイトルで即買い




【この本を読んで私が実践すること】





自分の顧客分析法と照らし合わせる







■----------------------------------------------------


竹内的本書のポイント





■コンテクストと行動を管理するための定義AMBR

 attention 関心

 mindsets 物の見方

 behaviors 行動

 results 結果





■80~90%の失敗の原因は、突き詰めると人的ミス、あるいはコミュニケーション不足に起因している





■性格は生まれつきではなく、むしろ環境(コンテクスト)によって形成されている





■チームリーダーを入れ替えるという一般的な方法よりも、組織やチームのコンテクスト改善に

 取り組んだほうがはるかに建設的





■感情的×直観的なカルティベーションディメンション

 他社から感謝されていると実感したい、利害関係が一致していることを他社にわかってほしい

 育成的リーダーシップ

 心からの感謝を示す

 利害関係があることを示す

 人材育成型

 コーチング、トレーニングなど人を扱う仕事で能力を存分に発揮できる

 心からの感謝を伝え、共通利益を提示する





■感情的×知覚的なインクルーディングディメンション

 受け入れてほしいという人間本来の強い欲求に沿っている。

 受容的リーダーシップ

 仲間を快く迎え入れる

 すべての合意事項を守る

 チーム構築係

 人間関係やチームワークを重んじるプロジェクトで力を発揮できる

 受容と協力の姿勢を示し、約束どおり行動する旨を伝える





■論理的×直観的なビジョニングディメンション

 先を読む力がある。実現可能か否かを事前に判断。

 先見的リーダーシップ

 現状を踏まえてプラス思考で考える

 最大限の努力を尽くす

 アイデア提案係

 創意工夫が問われるプロジェクトで強みを発揮できる

 パフォーマンス重視

 現状を踏まえたプラス思考で明るいビジョンを描く





■論理的×知覚的なディレクティングディメンション

 メンバーを束ねて指導し、行動を起こすこと

 統率的リーダーシップ

 責任転嫁や不平不満を慎む

 RAA(役割、責任、権限)を明確にする

 システム構築係

 プランニング、組織化、方向づけ、マネジメントなど管理能力が問われる仕事で力を発揮

 コストとスケジュールが重視

 ドラマは不要。率直にリクエストを伝える




■アセスメントによって自らの行動の意味を振り返る

 スタンダードな基準と比較しながら行動を評価する




■だれをバスに乗せるかを書き出す




■四色のディメンションのどれか一つでも欠けた状態でストレスに直面した人は最悪のストーリーラインを生み出してしまう




■使う順序は育成→受容→先見→統率




■プロジェクトの進捗に合わせてカルチャーを変えるべき




■初期段階においてはチームのカルチャーを青=先見型にし具体化するにつれてオレンジ=統率型に移行




■大半の消費者は付加価値の高い低価格商品を好むため企業のカルチャーはおしなべてオレンジ=統率型である




■誤ったストーリーラインがチームのパフォーマンスを低下させる




■まずは自分のストーリーラインに注意を払いそれを自覚する努力をする




■他人の発言に注意を向けそれにしたがって行動した場合頭のなかの信号の色が赤か青か判断すること




■EQがもたらす影響力は単なるスキルやIQに比べ2倍ある




■日頃から感謝の念を抱く

 長生きの秘訣は感謝すること

 日常的に、心から、即座に、比べて、具体的に




■共通の利害関係から活路を見出だす

 自分たちと請負業者がそれぞれ望んでいることは何か?

 それは心からお望みのことか?




■人は受け入れられる事を求める

 

■恐怖にカテゴライズされる抑圧された感情は、私たち無意識にペルソナをまとう要因になる。




■人は自分の事を自らの意思で判断できるが、他者の事はその行動により判断する傾向がある。




■現状を踏まえつつ、前向きなビジョンを持てば、不可能を可能にすることが出来る。




■相手はあなたの決意がどれだけ固いかを見極めている





私の書評では、営業、コミュニケーション、接客、リーダーシップ、


マーケティング、経営、マネジメントなど


人間関係や売上向上に特化してご紹介しています^^


(ときどき違うジャンルも紹介していますが)


ぜひ毎日ご参考にして頂けると嬉しいです☆












■----------------------------------------------------


【メルマガでも毎日書評などをお届けしています】


1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評



1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル



first class メールマガジン(書評・名言からイベント情報配信)
今日もありがとうございました。
また明日、★5つ書評をご紹介させて
頂きます。





このコラムに類似したコラム

フィリップ・コトラーの名言(失敗から何を学ぶ) 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/06/16 09:00)

フィリップ・コトラーの名言(マーケティング) 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/06/10 09:00)

【過去の★5つシリーズ】スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を… 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/02/08 14:30)

【過去の★5つシリーズ】孫正義名語録 事を成すためのリーダー… 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/02/03 14:30)

【過去の★5つシリーズ】U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に… 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/02/02 14:30)