成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

2018/02/13 00:36

訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。
今日で4日目になります。
私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。

人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。

我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。

ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。

前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お留守番にも慣れているよ〜と言われてたのですが、お家が変わるとどうなんだろう…と思ってはいました。

我が家は3人の子供がおり、やって来た日が3連休の前日の夜という事もあり、金曜の夜からずっと誰かしらは家にいるし、子供たちは念願のわんこがお家に来て、嬉しくて仕方なく、リビングで一緒の毛布にくるまって寝ていたり、常に誰かの側で寄り添ったり、膝に乗ったりして過ごしていました。
やってきた翌日から、日中の半分程はリビングでフリーにしていたと思います。

もしかすると、コレがいけなかったのか…と今になっては思います。

そして昨日の夕方、ケージに入れると急に吠え出し…。
我が家は共働きで、朝の9時前〜夕方は6時過ぎまで不在になりますので、お留守番中にずっと吠えられてもご近所迷惑になるし…。

あまりに吠えるので、口先を押さえて「ダメ!」と一言言うのを、何度かしました。
その後、色々調べると要求吠えにはムシ!と言うサイトが沢山あり、それ以降はとにかく様子も見に行かず、吠えても何も声をかけないようにしています。

ただ、我が家は階段の踊り場が比較的広く、そこにケージを設置してしまい、普段の家族の通り道なのです…。
吠え始めると、そこを通る事も躊躇してしまいます。
今日は、ケージに入れた後にカバーを被せて人の往来が見えないようにしてみたのですが、なんだかかわいそうになって来てしまって。

ケージを別の場所に移してあげた方がいいでしょうか?

この無駄吠えをやめさせるにはムシが1番なのでしょうか?
また、吠えずにケージにいられた時にご褒美のおやつは良いのでしょうか?
あげてよいとしたら、どれくらい吠えずにいられたら褒めてあげていいのでしょうか?

ちまきまきさん ( 新潟県 / 女性 / 35歳 )

回答:4件

RE:成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

2018/02/13 09:19 詳細リンク

初めて犬を飼い始めた方が一度は悩むことでしょうね。

千葉県の動物愛護推進員で、千葉市の動物保護指導センターにボランティアで問題行動などのアドバイスをしている千田です。「吠えて困っているけど、かわいそうでしつけができない。でも、吠えて困るから手放したい。」という相談が持ち込まれます。

お渡しするブリーダーやシェルターやペットショップの方がどんなに「最初の2週間は出して遊ばないように。」とアドバイスしても、「このぐらいなら大丈夫。」と思って出して遊んでしまうと、1日2日でケージに入るのを嫌がって吠えるようになります。

やってしまったことは仕方がないので、前の飼い主さんから「吠える事はめったにないし、お留守番にも慣れているよ〜」と言われたのは忘れてください。一緒に住み始めたら、問題行動を作るのも、治すのも飼い主さん自身なのです。

最初に来た時は大人しかったのですから、無駄吠えを直すのは「無視」が一番ですね。「無視」と言っても、「見ない、触らない、声かけない」が大切です。最初は人が通らないところの方が良いでしょう。また、ミニチュアダックスはヘルニアになりやすいので、階段の上り下りはさせない方が良いでしょうから、階段の踊り場はあまり適したところではないかもしれません。

まずは2週間、吠えても無視して、散歩以外は吠えてもケージから出さない方が良いでしょう。そのぐらいになるとケージの生活に慣れてくるので、ケージから出す時間を作ってあげてください。

ご褒美をあげるよりも、静かになったら、リードをつけてケージから出してあげて5分ほど自由にしてあげてください。かまったり遊んではダメです。5分経ったら、またケージに入れてあげて、静かになったらまたリードをつけて5分出してあげてください。1週間要求吠えが出なかったら、5分を10分に延長していくことができます。1週間に5分ずつ延長して行ってあげてください。

ご飯はケージの中で与えてください。また、出かける直前に与えて出ていきましょう。

もともとそのワンちゃんはハウストレーニングはできていたのでしょうから、ワンちゃん自身は「自分はかわいそう」とは思っていないでしょう。犬を始めて飼い始めた飼い主さんは、自分の「かわいそう」だと思う気持ちを我慢して、ワンちゃんに新しい家族と生活するルールを教えることが大切です。

自分の気持ちをコントロールすることができない人は犬の気持ちや行動もコントロールすることはできません。「そのワンちゃんのことを本当に大切だと思うなら、かわいそうだと思う気持ちを我慢することも大切だ」ということを子供たちにも教えてあげてください。

要求吠え
ダックス
無駄吠え
留守番
しつけ

回答専門家

千田 純子
千田 純子
(千葉県 / 獣医)
ペット行動コンサルタントSENDA 
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施設や病院、緩和ケア病棟でセラピー犬として活躍しているワンちゃん達もいます。

千田 純子が提供する商品・サービス

メール相談

ペットの問題行動Web相談

愛犬や愛猫を理解し、困った行動を改善するお手伝いをしていきます。

対面相談

犬の問題行動コンサルタント

犬や猫の行動にお困りの飼い主さんにアドバイスしています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

2018/02/13 16:07 詳細リンク

前の飼い主様とは、生活環境や生活リズム、
家族構成も違うはずです。
ですので、前の飼い主様の時と同じような
反応(吠えない、留守番できる)をするとは
限りません。
今は、今の飼い主様の生活環境や生活リズムに
慣れさせる必要があります。

「無視」をすることは良いと思います。
ですが、「無視」と言うとゲージにずっと入れっぱなしにして、
ほったらかしにするというイメージがありますが、
それでは上記の「生活リズムなどに慣れさせる」ことは
難しくなると思います。

初めは、ゲージに入れて吠えている間は「無視」をして、
吠え止んで1~2分ほど待っても吠えなければ出してあげて
遊んであげます。
すると、
「ゲージに入っている時はかまってくれないけど、
待っていれば必ず遊んでくれる」
と思わせやすいと思います。
その方がゲージに入っている時の「諦め」も
付けやすいのではないかと思います。
「諦め」が付いてくれば、静かに待てる時間も
次第に増えてくるでしょう。

お子様達には、ワンちゃんとの遊び方、遊ぶ時間などを
決めて、遊び終わったらゲージに入れて「休憩」させる、
などのルールをしっかり作って、またそのルールを
しっかり守ることを教えましょう。
また、お子様達と遊んで体力を消費させた方が、
ゲージを「休憩場所」と感じさせやすいかと思います。

このようにして、飼い主様ご家族の生活リズムを少しずつ教えていきながら、
ワンちゃんとの関係を深めていくと良いと思います。

リズム
ルール
無駄吠え
留守番

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

安藤 智洋 専門家

安藤 智洋
しつけインストラクター

- good

まずは我慢です

2018/02/14 20:06 詳細リンク

初めまして、奈良県でインストラクターをしています、トイ・トイ・トイの安藤です。

3連休の前日にお家にワンちゃんがやってきたのですね。
楽しい3連休だったと思います。それはワンちゃんも同じです。

そして、連休が終わり、お留守番の時間が増えました。
きっとワンちゃんは寂しい思いをしたでしょう。そして、試しに吠えてみます。

こちらがどんな反応をするのかを見ようとします。吠えてみた結果、飼い主さんが
登場すれば「やったー」と思っているでしょう。もし、「ダメ!」と叱ったとしても、
ワンちゃんが喜んでいれば「叱った」ことにはなりません。むしろ、かまってもらえて
良かったと思っています。

みんなの生活通路にゲージがあるようですが、
最初はワンちゃんが勘違いするでしょうが、静かにしているときに、ゲージから
出してあげるとして、ゲージの前でしゃがみ、だしてあげればいいです。が、
それ以外は、ゲージの前で立ち止まることは決してしないようにしましょう。

姿を見せてくれたけど、ゲージの前でしゃがんでくれたら、相手してもらえるけど、
目の前を立ち止まらずに去られてしまう、もちろん声もかけないし、目も合わさないように
して、そうしたら、無視されてしまう、とわかってきます。もちろん、ご家族みんなが守りましょう。とくにお子さんたちが要注意です。

無駄吠えには無視が一番か?
━ご家族みんなが団結して無視できるのならば無視が一番です。ちなみに、無視というのは
ワンちゃん目線から考えて「誰も反応してくれない」と思ってもらうことです。吠えているときに、出ては行かなくても、部屋から〇〇ちゃん吠えてるなぁと名前が出ているのもワンちゃんは喜んでいるかもしれませんよ。

吠えずにゲージにいられた時にご褒美のおやつは良いか?
━ご褒美とはワンちゃんが喜ぶものです。おやつをあげても良いですが、おやつだけでは
また吠えるでしょう。だって、出してほしがっているわけですから。このときのご褒美は、
ゲージから出してあげることですよ。

どれくらい吠えなかったら褒めてあげればよいか?
━最初はワンちゃんがどれくらい我慢できるかによります。5分は吠えないのであれば、
6分吠えなければ出してもいいですよ。でも大事なのは少しずつ時間を延ばしていくことです。

もうひとつ、ワンちゃんの苦手なことはありますか?叱るというのは、ワンちゃんの弱点を知っておくと役立ちます。音に鈍感な子に大きな声で怒っても効果はありません。音に敏感な子には大きな音は刺激が強すぎます。苦いスプレーなども効果がある子もいます。
とにかく、何にビックリする子なのかを日頃の生活で見てみましょう。

回答専門家

安藤 智洋
安藤 智洋
(奈良県 / しつけインストラクター)
出張トレーニング トイ・トイ・トイ 代表
0745-69-5499
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

犬の性格を配慮したトレーニングを犬好きトレーナーが指導します

飼い主様からいろいろお話を聞かせて頂きそのお宅のワンちゃんを知ります。一緒に練習をしていき、ワンちゃんが変わっていくたびに飼い主様の笑顔が増えることがうれしいです。愛犬に困らされて険しい顔をしているよりもいつも笑顔でいれたらいいですね。

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

ご質問について

2018/02/14 17:35 詳細リンク

初めてまして、しつけインストラクターの小川です。

7歳のダックスちゃんを里子として引き取られたんですね。
子犬ではなく成犬を引き取るのはなかなか出来ないことですので、大きなご決断だったと思います。

人懐っこく良いコのようですね。
ですが、ダックスちゃんもまだ引き取られて日が浅いですし、ちまきまきさんご家族も初めてワンちゃんを飼うとのことなので、お互い手探りの状態だと思います。

ダックスちゃんもまだ不安でしょうし、引き取られる前にはなかった行動が出るのは当然のことです。
焦らずちまきまきさん家での生活に慣れさせれば大丈夫です。

とりあえずケージにカバーをするのは良い対処だと思います。
おそらく誰かに相手をしてもらいたくて吠えている(要求吠え)と思うので、見えないようにして諦めさせるのが大切です。

カバーをしてかわいそうと感じられているようですが、もちろんずっとカバーをかけっぱなしにしてしまってはかわいそうです。
なので吠え止んだら褒めて、カバーを外して見えるようにしてください。

つまり、「吠えたらカバーされる」「吠え止んだら(静かにしていたら)カバーが外される」と教えるのです。
このルールを犬が理解をすると、吠えることを我慢してがんばって静かにするようになります。
さらに「静かにしていてらケージから出して遊んであげる」というようにすると、ケージから出たい一心で静かにしてくれます。
※吠えた状態では決してケージから出さないでください。

ケージを別の場所に移した方が良いか?というご質問がありましたが、現状ケージの置いてある場所がリビングから遠く、このカバーをかけて外してという作業がやりにくいようでしたら、やりやすい場所に移すと良いと思います。

吠えずにいた時のご褒美ですが、カバー作戦をしているのであればカバーを外すことが報酬になるので、あえておやつをあげなくても良いでしょう。
おやつをあげるよりはよ〜く褒めてカバーを外す、カバーを外した状態でも静かにしていたらたくさん褒めてあげてください。
もし褒めたことで吠え始めたら、怒ったりせずに淡々とカバーをかけてください。

上記を根気よく繰り返せば「吠えたらカバーされ、静かにしていればカバーされず、さらに出られる可能性が高くなる」と覚え、吠えなくなります。

最初にも書きましたがまだ来て間もないので、焦らず教えてあげてください。

もし何か教えてみても成果が出ないとしたらそれは教え方に問題があると言うことです。
多くの飼い主さんは犬が何か困る行動をした場合、叱ることが中心になってしまい褒めることを忘れてしまいます。
大事なことは、問題のある行動をやめた時にきちんと褒めることです。
これを忘れてしまうと、なかなか改善しません。

しつけ上手は褒め上手です。
良い行動をしていたら見逃すことなく褒めるように心がけてください(^-^)

要求吠え
吠える
ワンちゃん
しつけ

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

7歳になるミニチュアダックスについて aaannさん  2018-10-17 18:55 回答2件
無駄吠えと本気噛み マル0521さん  2018-06-08 17:07 回答2件
多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
成犬のトイレトレーニングについて あかねさんさん  2015-08-17 00:40 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)