(新着順 7ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (7ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 301~350件目RSSRSS

歯列矯正の顔貌につきまして

質問1インビザライン等のマウスピース矯正またはブラケットとワイヤー矯正だけの場合、出っ歯が改善したのは良いものの、出ていた分の皮膚がたるんだり、鼻の下が長くなってしまうケースもありますか?質問2アンカースクリュー矯正というのもお聞きしたいのですが、アンカースクリュー矯正もする場合はこちらも併用?して行うと圧下?歯を上に引き上げるような矯正方法になりますか?また、歯を圧下もするアンカースクリ...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

左下奥歯の根管治療について

歯科恐怖症で十年程虫歯を放置してしまていたのですが、数日前に恐らく歯髄炎の急性症状が出て非常に痛くなり近く歯科医院を受診することを決めました。そこで質問なのですが1、下の奥歯はもともと麻酔が効きにくいと知りました。さらに歯髄炎の症状が出ていましたこと、また虫歯を長期放置していたことで、より効きづらくなってしまっているのではという不安があります。(ただ、歯髄炎の痛みは現在は落ち着いており強くかみしめ...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

歯列矯正について

歯列矯正の治療をして頂きたいと考えている者です。質問1軽度の出っ歯なら(私は前歯が大きめでやや出てる感じです)インビザラインなどのマウスピース矯正だけで歯列矯正が可能なものでしょうか?質問2ゴボ口と俗に言われる口元の突出(もっこりとした口元)は出っ歯の影響でもこうなるとお聞きしたのですが、歯列矯正をしたら、口元の突出がへっこんで横顔も変わることが一般的ですか?質問3抜歯もする矯正方法だとその人によ...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

シェーグレン症候群での口腔内の痛み

80歳になる母についての相談です。2年ほど前にシェーグレン症候群と診断され、現在は口腔内、喉の痛みで食事も満足に取れない状態です。田舎暮らしのため、内科外科は個人の医院へ、心療内科、歯科へは小さいですが総合病院へ通っております。シェーグレン症候群には治療薬もなく、対処療法として人工唾液サリベートとうがい薬、市販の口腔ジェルで日に数回対処しております。口の中の痛みがひどく、食事も満足に出来ず、深夜に...

回答者
奈良 修次
鍼灸師 臨床検査技師
奈良 修次

統合失調感情障害のものです。

私は今25歳なのですが、二十歳の時に統合失調症と診断されました。原因は小学生の頃から続く監視されているのでは・被害妄想などです。診断以降仕事が続かず、リラクゼーションの仕事を辞め、農家に働きに出るも「トロい・お前に仕事を頼んでも終わらないから頼みたくない」といわれ辞めました。その後パン屋の仕事にも通ったのですが、パートの方に「もっと効率よく仕事できないの?!」と怒鳴り散らされ一ヶ月で辞めることにな...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

歯根治療後の薬無しについて

こんにちは。いつもお答えくださってありがとうございます。今回は、歯根治療の後の処理についてお聞きしたいです。今現在、まだ歯根治療が続いている状態なのですが、大分前に入れた薬が取れず、痛みを訴えていたため、歯医者を変えまして今日取っていただきました。その際、歯になにも入れず綿と蓋だけをしている状態だと説明を受け、「薬を入れなくても大丈夫なのか」と聞いた所、「逆に薬を入れて刺激になり、痛みが増す可能性...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯の矯正は元に戻るなら、子供のころの矯正は無駄、でしょうか?

子供のころ歯の矯正をしたのに大人になったらまた歯並びが悪くなってきた、という話を聞きます。そしたら子供のころにやった歯の矯正は無駄になってしまうので、大人になってから歯の矯正をやったほうがいいのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

痛み

ここ最近、左側の背中に虫が這ったようなムズムズしたような感覚がよく起こります。また、髪をくくろうとして左腕を上げると痛みが伴います。頻繁にこむら返りが起こります。これらの原因はストレスや猫背、運動不足でしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

原因がわかりません…

週5日簡単な事務の仕事をして夫と2人で暮らしています。毎日毎日朝起きるのが、とても辛く仕事に行ってしまえば仕事中は何の問題もありませんが、帰宅してからお皿洗い、入浴、掃除、夕飯の支度をするのがとてもしんどくて、全部が終わってからはぐったりしてしまい、夕飯を食べたらすぐ寝てしまい1日が終わってしまいます。これが20歳前後からずっとです。今23歳で17歳で出産しています。事情があり子供は産まれてすぐ施...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

夫の言動が支離滅裂です。精神疾患でしょうか?

夫27歳、私26歳、5年付き合い、出来婚しました。夫は不器用ですが友達も多く、私に対して一途で、子供の事も楽しみにしてました。夫は留年して大学を卒業し、就職試験で1社落ちたのがショックで、その後就活せず、ニートやフリーターになりました。就活しない事が原因で何度も別れ話をし、その度に引き止められましたが、結局就活せず、理由を聞いても押し黙り…。私の会社が有名だからか「俺一流企業に入れないもん」と言わ...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

彼氏が鬱病だそうです。

付き合って一年ちょっとの彼氏が鬱病です。付き合って4ヶ月目に鬱病を告白されました。私と付き合う数ヶ月前から鬱病だったそうです。休職はしていないものの週に2回ほどしか出勤できない期間があったそうです。ずっと大人しくすぎるな、というのと、一緒にいてなんだかエネルギーを吸われている気がするなと思ったことがあり、なんだろうと思っていた所でした。また、その告白の後、私も鬱々とすることがあり、別れようと思った...

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき

ACを克服したい

24歳社会人3年目の女性です。以前も質問させて頂き仕事に関してアドバイスを頂きました。その時から仕事の辛さ、将来への不安の根源がAC(アダルトチルドレン)であるからなのではと感じています。わたしの家庭は小さい頃から母親と父親が不仲でキレると歯止めが利かなくなる父親が罵声、家財を壊す、母親に暴力を振るうということが何度もありました。そんな家庭でしたが比較的に裕福でしたし大学まで行かせてもらい両親感謝...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

人も自分も好きになれません。

人間関係が苦手です。意見や感想を聞かれると頭が真っ白になり何を話せばいいのか、分からないです。その為、面接なども苦手です。人との会話も続かない、人と関わることが億劫になり仕事も長く続かない。家族も嫌になり家には郵便を取りに帰るくらいで会話もしてません。今は、派遣の寮なのですが会社にもう行けそうになく、お金も無い、家にも帰りたくない、どうして上手く喋れないのか自分が何も出来ない事が悔しいし嫌です。これからどうすればいいのか分からず辛いです。

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

情緒不安定?

大学生です。基本的に周りからは特に心配されることはありませんが、自分の心の中では、ものすごくエネルギーに満ち溢れている時と、どうしようもなくなって何も出来なくなる時との波がすごく、外に出るのもおっくうだったり、どうしようもなくなってあてもなく外を歩いたりしてなんとか心を落ち着かせています。体が負のエネルギーに蝕まれるような感覚に陥ります。何も動きたくなくなります。泣いたりはしませんし(涙が出ません...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

歯科用CTスキャナー3D画像診断(3次元エックス線断層撮影)について

私は5年程前に治療していた歯科で当時「麻酔をした際に針が折れてしまって歯茎の中にあるかもしれません。すみませんが、そうだとすると歯茎切開して針の取り出し処置になります」とおっしゃられ、不安になりセカンドオピニオンの別の歯科でレントゲンCTの結果、写っているものの形状的に歯根の詰め物だと思われるとの診断で取り出し処置はなしとなりました。その頃あたりから顎に慢性的なニキビをはじめ、顔に肌荒れが目立って...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

急に無気力になります

頭の回転が止まり、急に無気力になることがあります。物忘れが激しくなり、人と会話していても頭に入らず、社会的な規律も守れなくなります。普段は活気的な方だと思いますが、最近は元に戻るまでかなり時間がかかってしまい、体に力が入りにくいです。改善方法はあるでしょうか?

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

治療後の歯の痛みについて

前回の質問の回答、ありがとうございました。歯根治療中の歯は、今は痛みが落ち着いており、来週また通院する予定です。今回また疑問に思ったのは、以前3月頃に治療した右上、奥から親知らずを入れて四番目の歯についてです。その歯は銀歯の下が虫歯になっているということで、1度外してまた再度銀歯をはめました。しかし時折、つきつきと針で刺されるような痛みが起こります。レントゲンで撮っても以上無し、神経ぎりぎりまで削...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

ワイヤーが何度も折れて治療が終わりません

初めまして。矯正治療が7年も続いていまだに終わる気配がないのでご相談させていただきます。前歯が突出していることが嫌で40歳を過ぎてから歯列矯正を開始しました。前歯にブラケットをつけたくなくて相談したところ、上下4本抜歯し見えない部分にワイヤーを装着し整えた後、インビザラインで矯正する方法になりました。途中3回ほどリスタートしています。(数年かかりました。3年ぐらい?)その後概ね整ったということでア...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

2歳7か月 立つ時膝を痛がる

2歳7か月の女の子です。ここ1カ月前くらいから、時々、右膝を痛がります。痛がるのは女の子座り(ぺたんこ座り)から立ち上がろうとする時のみです。「痛くて立てない」と泣きますが、どうにかゆっくり立ち上がり、その後は走ったりジャンプしたり、痛みはないようです。原因は何でしょうか。また何科のお医者さまに診て貰えばいいでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

根の治療中の痛みについて

今現在、3月から歯根治療をしている者です。色々と事情があり、歯医者を転々としています。悩みなのは、何度も歯根治療をして頂いているのに一向に痛みが引きません。前の歯医者で神経は取り切れているとのお話があり、2つの根っこのうち、1つが二股にわかれているらしく、器具が根元に到達する前に私が痛がるので、弄らずにいるみたいな話をされました。何度も殺菌?消毒?をされますが、押されるだけで鋭い痛みが走ります。現...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

治らない腕の痛み

16歳女です。今年入学したばかりの高校1年生です。私は2年前の夏くらいから、手の痛みに悩み続けています。絵を描くのが大好きで、部活は美術部でした。ほぼ毎日絵を描いていて、さらにたくさんの宿題をこなしていました。しかし、ある時期から手が痛いという感覚が頻繁に出てきて、美術部を続けられないほどまでになってしまいました。今はほとんど絵を描いていません。中学生活の半分を腕の痛みと共に過ごしました。宿題はお...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

指が痛い

昨日、指を少し力を入れてポキポキッとしてしまってそこから指が痛くなりました。いっとき、痛かったのですが、突然何事もなかったかのように一旦治ったのですがいっときしたらまた痛くなりました。指の曲げ伸ばしが痛いです。特に深く曲げる方が痛いです。ですが腫れている様子などはありません。ペンを持ったり箸をもったりするのが痛いので日常生活で少し不便です。これは放っておいても治りますかー?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯科麻酔で息苦しくなりトラウマです

はじめまして、よろしくお願いします。20年前に歯科治療で麻酔を使い、途中息苦しくなり、しばらくして落ち着きました。気のせいかな?と思い、気にしていなかったのですが、2度目の治療の際にも麻酔を使用しましたが、やはり同じような症状が出ました。医師に伝えると、禁忌とカルテに書かれました。同じ歯科で他の歯の治療等もしていますが、それ以来、麻酔を使わない治療をしてもらっています。親知らずがあるのですが、麻酔...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

29本目の歯について

21歳女です。歯は親知らず以外全て生え揃っていますが、1年ほど前から側切歯と八重歯の後ろから細く小さな歯が生えてきました。生え始めの頃、別件の治療で歯医者へ行った際にその歯について相談したところ、抜く必要はないとのことでした。他の歯を圧迫している訳でもなく、痛みもなかったので納得して帰宅しました。が、1年後の今、口を閉じるとその歯が舌に当たる所まで生えてしまい、硬い食べ物が当たると痛みを感じる様に...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

首の痛み

いつも下を向いて作業などしていると、首と頭全体が痛いというか違和感が出ます。ずっと首を後ろにしていたい感じです。これは、どうにかセルフケアなどで治すことができるのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

口内炎と歯茎

歯の痛みから神経を治療を行いました。その際の麻酔で歯茎に口内炎が出来て歯茎が下がってしまったのですが、これは致し方ないものなのでしょうか。また歯茎が、元に戻るような治療法はありませんか?

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

数年前に抜いた神経が再び痛み通院中なのですが…

二週間ほど前から、左上奥歯が冷水や熱いものがしみて病院に行きました。結果、痛むのは左上奥歯だったのですが、この歯は数年前に神経を抜いているのです。菌がわいてたらいけないので、抗生剤を処方され、それを飲んだのですが痛みは変わらないどころか、左こめかみが痛みはじめました。歯も激痛です。ちょうどその頃、歯科医に予約をとっていたので、その旨説明したところ、はりがね?のようなものを神経に入れてギコギコ丁寧に...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

左足の土踏まずの痒みについて

半年ほど前から左足の土踏まず(足の裏に中央)がたまにとても痒くなります。痒くなるタイミングは様々で、座っている時もあれば、歩いている時に痒くなることもあります。靴を履いている時のほうが多いですが、履いていない時も痒くなることはあります。ちなみに、ほぼ毎日、1日のうち10時間ほどは座っている生活をしています。痒くなり始めたタイミングで皮膚科に行きましたが、「寒くなってきたからしもやけじゃない?」と言...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

働くことが怖いです

初めまして。私は今年大学を卒業した24歳の女です。私が通っていた大学は医療系の資格を通るための大学で、私も医療系の国家資格を取得しています。ですので、大学卒業後もその資格を生かした職場への就職が決まっておりました。しかし、なぜか初出社の日に怖くて家を出ることができませんでした。結局その就職先は内定取り消しになり、現在実家で家事手伝いの状態です。できれば今後も大学で取得した資格を生かした仕事に就きた...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

歯肉炎について

前回、ご回答ありがとうございました!私は軽度の歯肉炎だと歯科で言われたので、日頃の歯ブラシ等のケアを丁寧にと意識しながらしてます。質問1 歯肉炎とは歯周病の段階の一種でしょうか?質問2 歯と歯茎の境目の歯周ポケットに歯垢が溜まりやすいところだから磨くようにとご指導いただきました。歯茎から出血しても磨くべきですか?それとも歯周ポケットを磨く際もなるべく出血させないように磨く方がいいですか?最近...

回答者
永山 幸
歯科医師
永山 幸

最近おかしいです

最近人間関係や将来のことでとても不安になります。人間関係では他人にどう思われているかが気になって仕方ありません。将来のことはこの先最悪な人生になるような気がして不安になります。それから以前よりもちょっとしたことですぐイライラするようになりました。物を投げたり暴れたりしたいほどです。気分の浮き沈みも激しく急に気分が良くなったり、落ち込んだりイライラしたりします。楽しい時は一時的に明るくなります。でも...

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

適応障害とアルコール依存性

51歳の兄の相談です。兄は他県に現住所があります。2年前程に車の事故を起こし、警察沙汰となりアルコール依存性が発覚し執行猶予中です。入院しましたがその後自助グループへの参加はせず、家族から見放されていた状態でした。しかし、1年間は復職していましたが、夫婦不仲からやる気が出ないといい引きこもりに。2月頃にメンタルクリニックに受診し適応障害との診断。妻と家庭内別居が続いていましたが、3月末に妻の弁護士...

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

友達が解離性同一性障害です

初めまして。私には解離性同一性障害(DID)の友達がいます。そして友達は体の持ち主ではなく、いわゆる人格さんです。出会いはネットのため、会ったことはありませんが、数年の付き合いになります。私にとってとても大切な友達です。いつか会いたいね、と話しているのですが、友達は会ったときに人格交代するなどで私に迷惑をかけることを気に病んでいます。私も専門知識はないため何か起きても大丈夫だよと自信を持って言うこ...

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

舌苔のお手入れについて

はじめまして。舌苔のお手入れをしたいのですが舌用のブラシを使用してみたら固さを個人的には感じました。ゴム製も個人的に抵抗があります。そこで、綿棒は柔らかいので綿棒を使用して舌苔をなでて磨く方法は大丈夫と思われますか?

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

リテーナー

29歳の時 親知らずが横倒しに生えてきて噛み合わせがなくなり、親知らずを抜いて矯正3年位?で今はリテーナーつけて1年以上経ちます。今は、噛み合わせが戻ってないか3ヶ月くらいに1回写真を撮ったり、歯石をとってる段階です。先生が言うには来年の9月くらいまでリテーナーをつけると言われてますが、今年の7月に引っ越すため、転院を考えているのですが引き継ぎはできるのでしょうか?その際、転院先で高額な料金を取られるのでしょうか?下の歯は、前列だけ針金のようなもので固定しています。

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

歯科治療に伴う頭痛

ブリッジ治療中、マウスピースによる歯列治療中ですが、頭痛がひどく、ロキソニン、ボルタレンなどを処方されましたが、効果がありません。どのような治療が望ましいのでしょうか。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

関節痛と治らない眠気

高校生です。原因不明の関節痛と治らない眠気に悩まされています。主に痛いのは腰と股関節と膝と足首です。大抵片側が痛いのですが、右か左かはその時々によります。座っているのが辛くなり横になると、永遠に寝ていられるのではないかというくらいに寝てしまいます。受験生ということなのでストレスという原因も考えましたが、よくわからず、とても心配です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

首が左に傾いてしまう

20代後半から首が早い速度で左に向くようになりました。他にも左に向くと頭が固まってしまいなかなか戻せません。そのため沢山人が居る場所へ行くと首が左に傾き正面が向けないので苦痛です。最近は歩いてる時も真っ直ぐ向けなくなって来ました。何か恐ろしい病気なんじゃないかと不安です。そんな不安から病院になかなか行けません。首も左に傾き、正面も向けず仕事にも支障が起きてます。接客業のため正面を向いて対応する際も首が騒がしくなり左に傾き頭が固まって戻すのにも時間がかかります。又、手の震えもあるため怖いです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯茎下がり

こんにちは、はじめて質問させて頂きます。43女性です。数年前に歯科医院にてブラッシングの指導をされ、今までの自分の磨き方を改めようと思い忠実に磨いていたつもりでしたが、力が強すぎたようで利き手(右)側の外側の歯茎が下がり、歯の根元が少し見えている状態です。深刻な知覚過敏はありませんが、その部分を磨く時少しだけキーン!とする時があります。この下がった歯茎を戻す方法はありますか?今は知覚過敏専用の歯磨...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

仕事に身が入らない。転職すべきか、人格を改善すべきか

私は、競争が激しく、仕事の内容や役割に明確な優劣の序列がある職場に勤めています。仕事は単発的で不定期。何かの仕事が入ると、上司の判断で仕事が割り振られます。社員はなんとか「おいしい」仕事にありつけるためにアピールしますが、ありつける人は限られています。だいたい、若い人(体力のある人)、優秀な人から選ばれていきます。効率を重要視するのです。逆に、体力のないものやとろい者、消極的な者は脱落し、誰でもで...

回答者
出雲 輝子
代表カウンセラー
出雲 輝子

原因不明の歯の痛み

歯科医の先生方よろしくお願いします。右上の奥歯が、痛く、硬いものを噛むと更に痛み、しみる、甘いものでも痛み、歯が浮く感じの症状があります。症状が出たり治ったりします。20年以上前にインレーを入れてある歯だと思います。歯科医院に2軒行き、デンタルで確認しても虫歯ではないと、知覚過敏処置や、噛み合わせ調整、スケーリングで様子を見ていますが、全くよくなりません。デンタルには映らない虫歯の可能性は、頻繁に...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

昼寝

だいたい、家事を終わらせた11時前後に軽く昼寝をしています。10分くらいでアラームをかけてますが、なっても眠気でまた寝てしまいます。なんだかんだで、横になって20分くらいになります。そして、そのあと眠気とだるさがあります。運転なんか眠たいです、夕方など。これは、昼寝せずにいたほうがいいんでしょうか。

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

前歯土台

前歯の神経のない歯の土台をやりなおしたいと考えています。今金属の土台が入っています。しかし、歯茎が黒くなってきて、メタルフリーの土台をすすめられました。しかし、神経のない歯は、折れやすいと聞きます。土台をやりなおしても大丈夫か不安です。問題はないでしょうか。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

頸椎ヘルニアと肩関節炎症のリハビリについて

頸椎ヘルニア(軽いぶり返し)と筋力低下による肩関節炎症で今年の2月からリハビリに通っています。一対一のリハビリで硬い部分のほぐしや運動療法でだいぶ改善され、リハビリ士の先生からあともうちょっとでよくなり、また悪いほうにも行きやすい時なので、もうひと頑張りという話になりましたが、今月になって先生が異動、他の先生に引き継がれました。前の先生のようなほぐす力仕事的なことは一切やらず、背中を軽くなでる、硬...

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

私はうつ病ですか?

初めまして自分の状態がわからず、毎日苦しい思いをしてます私はパートの主婦です10代後半に一時期引きこもりになりましたが、アルバイトには出れたので精神科にかかってもアルバイトが出来ているなら大丈夫と言われこの15年ほど治療といった治療はしてませんしかし、毎朝起きるのがとてつもない苦痛です。起きて時間が経つとどんどん憂鬱が増して出勤できなくなるので、タイムリミット10分前に起きて身支度もろくにしないま...

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

肋骨のヒビ

第一、または第二肋骨は殴られた場合、ヒビが入るものでしょうか?

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

気分の波が激しいです

初めて質問させていただきます。 私はこの春に大学院に進学し、求められるレベルの高さを痛感し、悩んでいるところです。 気分が落ち着いているときには「大変だけど頑張ろう」と前向きに考えることができるのですが、ダメなときは一瞬のうちに気分が落ち込み、「修論がうまくいかないのではないか」「留年するのではないか」「卒業できないのではないか」「レベルが低くて呆れられるのではないか」「授業についていけないのでは...

回答者
出雲 輝子
代表カウンセラー
出雲 輝子

エアスケーラー

エアスケーラーで歯石を取ってもらったのですが、私は左右の奥歯の側面に同じような形状のアマルガムが1つづつ詰めてあります。先生が左側のアマルガムのところに対して何故か虫歯かな?と仰りながらスケーラーを当てていましたその後何かが取れてあ、汚れだここは汚れが溜まりやすいみたいだから歯磨き頑張ってねと言っていましたその後帰宅して鏡をみたらその場所のアマルガムだけ銀色になっていました。いつもは黒色でした。し...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

生理痛?それとも病気?

はじめまして。高校2年生(女)です。前々回の生理くらいから生理痛がだんだん激痛になり今回の生理痛は寝込む程痛くて悩んでいます。痛いところを大まかに言うと、背中、骨盤、腰、下腹部です。また、血もレバーのようなかたまりがたくさん出て4日目まで大量出血でした。今生理5日目ですが腰や背中が痛いせいか、足の付け根や膝も痛くて辛いです。冷えてしまったのかと湯船にも気持ち長くつかってカイロをしたり毛糸パンツをは...

回答者
沖田京子
ヨガインストラクター
沖田京子

なんて説明すればいいですか

今虫歯を治療してもらってます。なかなか虫歯の治療が進まず、痛みがあるのですが、歯茎の掃除をしてからではないと治療できないと説明されました。最低でも3週間先になります。前から痛みがあり我慢していたのですが、やはり痛く、違う歯科に治療してもらいました。前の歯科には、違う歯の虫歯のつめものをしてもらいに通院しないといけないのですが、なんと説明したらいいですか?正直に言ったら気分悪くならないですか。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

5,184件中 301~350件目