対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
回答:1件
歯科治療の際の局所麻酔で口内炎ができることはよくありますが…
こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
歯科治療で用いられる局所麻酔薬、例えば「歯科用キシロカインカートリッジ」などには、通常の麻酔成分以外に防腐剤のような添加物や、麻酔の効果を高めるためエピネフリン(アドレナリン)という成分が添加されています。エピネフリンは歯肉(歯茎)の毛細血管を引き締め、血の巡りを滞らせる効果があります。血行が悪くなると注射した部位に麻酔薬が長く留まり、少量でもしっかり麻酔効果を発揮するので加えられています。
しかしながら、麻酔が効きやすくなる半面、(経験的には若い女性に多い気がしますが…)血圧が普段から低めの方や貧血気味の方、沢山麻酔を打った場合、歯茎の厚みが薄い方や薄い場所に麻酔した場合など、注射部位の血行が悪くなることで口内炎を生じてしまうようです。
直ちに治す方法はありませんが、刺激が少ないうがい薬などで含漱し、表面をなるべく清潔にしておくこと、極端に熱い食べ物や刺激物を避けて安静にしておくこと、傷の修復に必要なビタミン類をきちんと摂取することで、順調に治癒が進むかと思います。通常は1週間~10日程度で治ると思いますよ。お大事になさいませ。
茨城県つくば・土浦で口臭ケア、口内炎の治療なら つくばオーラルケアクリニック
公式HP http://www.tsukuba-occ.com/
fb http://www.facebook.com/tsukuba.occ
回答専門家
- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス
あなたに最適なインプラント治療のプランを専門医がご提案!
あなたのインプラント治療に関するご不安やお悩みに専門医が丁寧にお答えします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A