対象:リフォーム・増改築
築25年木造2階建て(建坪36坪くらい)の中古住宅を買い、リフォーム内容を検討中です。
(数日後に仮契約の予定です)
仲介兼リフォーム会社からの最初の提案には、給排水について一切触れられていませんでした。
しかし、売主から、『お湯から錆が出ている。リフォーム会社はそれもやるから大丈夫って言ってた』、という話を聞き、再見積してもらいました。
そしたら、予算をはるかに上回る金額‥。
見積もりには、『給排水見積もり 全管取替え』とあったので、全部変える見積もりなのだと思います(未確認)。
そこで教えてください。
?この物件の給排水管の取替えをどの範囲までやるべきか、アドバイスをいただけないでしょうか。
あと30年は安全に暮らしたいと思っています。
3歳になる息子がいるので健康にも気を使いたいです。
?もし、取替えをしなければ、どの位の時期にどういった問題がおき、どのような対処になるのか、教えてください。
?現在、水道・排水に問題がある話は聞いてません(質問してません)。問題があるかどうかは、どのように調べればよろしいでしょうか。
?他のリフォーム会社の方からは、水周りの設備を全て交換する時でないと、全部の交換工事できない、と聞きましたが、そうなのでしょうか。
?リフォーム会社はお湯の錆について知ってるはずなのに、提案がなかったのは、ひどいと思っています。その面から金額の交渉をしようと思いますが、理不尽すぎるでしょうか‥。
よろしくご指導いただけますよう、お願いいたします。
mommyさん ( 青森県 / 女性 / 40歳 )
回答:2件
築25年の水廻り
こんにちは。エコハートの石井です。
築25年の木造住宅の排水管は塩ビ管を使用しているはずなので、腐食の心配はいりません。
ただ、排水管の中がヘドロ状になっていることはあります。そのような場合は薬品で対応すればいいと思います。
次に給湯間ですが、これも銅管が使用されているはずです。特に腐食の問題はありません。
最後に給水管ですが、これも塩ビ管が使用されていると思いますが、これに関してはもしかすると、鉄管が使用されている場合があります。
鉄管ならばなるべく早いうちの改修をお薦めいたします。鉄管内部に錆がたまります。
この度のリフォーム内容によりますが、キッチン、浴室、洗面、トイレ等を考えているのならば同時進行で進められた方が良いかと思います。
評価・お礼

mommyさん
早々のお返事ありがとうございました。
排水管については、取替えが必要なさそうとのこと、安堵しました。
給湯管は、売主の話では、鉄でできてるとのことです。お湯を出すと、錆が出てくる、と言ってました。
給水管もおそらく、鉄だと思われます。リフォーム業者がそのように話してました。
とすると、やはり、給湯管・給水管は取替え他方が良さそうですね。
キッチン、浴室、洗面、トイレをリフォーム予定だったのですが、配管を全部取り替えるとなると、予算を大幅にオーバーするので、できなくなります。
どうしたらいいものか、頭を悩ませています。
アドバイス、ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
赤錆に要注意。給水管更正工事も可能。
ご質問ありがとうございます。
まず、排水管については、定期的な高圧洗浄の実施と、継ぎ手などが劣化していないか、定期的なチェックをお薦めします。築年数から考えると、長年の汚れが排水管に付着している可能性は多く、また継ぎ手の場所からの水漏れも確認した方がいいでしょう。
給湯管や給水管が鉄製だとすると、心配なのは、赤錆です。給湯管・給水管は全取替えがお薦めですが、どうしてもそれが困難な場合は、配管更正工事を行い、老朽化した管の閉塞率を向上し、赤錆を黒さび化することによって、健康面などの不安を取り除く方法もあります。戸建ての場合は
おおよそ30-50万円で可能になる場合もあります。
評価・お礼

mommyさん
早々のお返事、ありがとうございました。
とっても良くわかりました。
先生のアドバイスをもとに、リフォーム会社と交渉していきます。
本当にありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

mommyさん
配管更正工事について
2007/12/18 15:20とてもわかりやすいご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。
排水管については、劣化があるかどうか、リフォーム会社に確認しようと思います。
給水・給湯管については、先生のアドバイス通り、全管取替えを目標に交渉することにしました。しかし、なかなか難しいようです。
そこで、もう少し教えていただけないでしょうか。
配管更正工事とは、配管更正装置を装着する、ということでしょうか?(ネットで少し調べたのですが、装置の説明ばかりでした)
配管更正装置には、いろいろ種類があるようですが、赤錆を黒錆にできるものは、限定されているのでしょうか?
『老朽化した管の閉塞率を向上』とは、具体的にはどういった工事になるのでしょうか?配管を部分的に取替え、ということでしょうか。
無知なので、とんちんかんな質問ですみません。
できれば、再度ご指導いただきたく、よろしくお願いいたします。
mommyさん (青森県/40歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A