(新着順 3ページ目)女性による住宅設計・構造の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家に無料でQ&A相談 (3ページ目)

質問
43,266
回答
89,290(2024/05/04時点)

住宅設計・構造 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

890件中 101~150件目RSSRSS

予算からの見積りオーバー

宜しくお願いします。設計事務所に注文住宅を依頼し、今は実施設計に入っています。先日、初めて工務店からの見積りが出たのですが、その額が予算よりも、一千万越えていました。あまりにも、予算から差がありすぎるため、いかにコストを減らすかの話ばかり、自分たちの希望する家から遠退く感じで、注文住宅で建てる意味がわからなくなり、不信感を持ってしまいました。そもそも予算内におさまる間取り設計だったのかさえ疑問でな...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

壁の一部がブロック塀の家

店舗として使用してた50年前の建物を12~13年前に、住宅としてにフルリフォームされた2階建ての中古物件の購入を検討しています。基礎と柱の補強等は当時の施工大工さんに確認してもらう予定です。ハウスメーカーではないそうです。しかし、隣家と接している面の一階部分の半分(高さは1階分で幅が7~8m)が、もとの店舗のブロック塀のままです。雨も当たるため、ブロック内部の腐食、耐震性や耐久性が心配です。よく見...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

南側に隣家の擁壁がある土地について

はじめまして。今回、二世帯住宅を建てるにあたり、土地から購入することになりました。土地について、アドバイス頂きたいです。東道路で間口は9.1メートルです。広さは54.9坪、南北に縦長の土地です。南側に隣家の擁壁が高くあり、西側も隣家の擁壁があります。西側擁壁の高さは南側擁壁よりは低いです。北側は隣家が建っており、かなりこちらの土地に寄せて建てているようにみえます。もちろん、1階には日当たりは望めな...

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗

その後

お世話になります。先日設計士と不動産会社と仲介業者とで打ち合わせを行いました。前回の質問の補足です。・土地の決済は終わりローンも実行されております。・設計業務委託もしてあり手付金も支払っております。※違法建築になる間取り図でしたが。。。先日のお打ち合わせでの内容建物の位置をづらして、バルコニーを格子壁にすることで問題が解決できるとの事でした。そこで追加で質問なのですが、設計士曰く「民間主事を変更し...

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗

条件付き土地の購入

先日条件付き土地を購入し契約も終わりました。決済前に間取り図や外観を確認し購入を決めました。窓の配置や窓の種類を決めて最終確認の日に突如「隣家の空の割合が違法だったので、3Fのバルコニーの撤去と1室の縮小、それと2Fのリビングの縮小をしないといけなくなりました」「その代り、3Fのバルコニーは検査後に後付けのバルコニーを弊社負担で取り付けようと思います。」といきなり言われて主人と困惑しております。購...

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

採光について

北側道路。3方向は住宅です。間取り作りを進めてきましたが吹き抜けナシ案に変更する方向になりました。1F南西に和室6帖(南側との距離6m)その横がリビングとなります。(南との距離8m)北側に玄関、水回り、キッチン(LDKはトータル20帖)2F北がウォークインクローゼット+寝室(6+9帖)、南東に子供部屋(8帖)南西にバルコニーこのままでは1F明るいリビングは難しいでしょうか?子供部屋横の4帖を吹き抜...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

南の隣家の高い塀対策プラン。

また、お世話になります。先日は北向きのリビングについてお尋ねしたところ誠実なお答えいただきまして感激しました。ご意見をふまえて大幅なリノベーションを計画しましたが見積もっていただくと建て替えより費用が掛かってしまうことがわかりました。そこで、新築の場合どのようなプランが有効でしょうか?西道路東は一階部分が隣家の塀で覆われてしまっている。北は神社の駐車場で広々空いている。めったに車は止めていない。し...

回答者
安井 健人
建築家
安井 健人

屋根について

初歩的な質問です。ありかなしか…でお聞かせ下さい。北側道路の敷地に南北に流れる切妻の屋根っておかしいでしょうか?普通は東西に流れる屋根が一般的ですよね。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

三方(南西北)が家に囲まれた物件

建売住宅の中の「フリープラン」というプランで、同じ区画にフリー(に近い内容)で設計出来る物件の購入を検討中です。まだ営業の方のラフプランの段階(契約等もまだです)なのですが、どこまで本当に建築可能なのかが分からないまま契約に至る事が出来ないため、こちらで質問させていただきます。1区画は南北10.3M東西10.7Mの33.5坪の中に、29.5坪までの家を建てることが出来ます。(2階建て 4LDK)東...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

リビング続きの部屋の向き

13畳のDLを真ん中にして、東と西に部屋があります。西側の部屋を引き戸で開け放してリビングとの続きにする間取りにしました。北西の玄関ホールから入り、リビング、繋ぎの和室(子どもの遊び部屋)と良いのですが、東側の部屋と続きにした方が、東からの光が入り、明るいリビングになるでしょうか。その際、北西側の玄関ホールからLDに入ると、ダイニングテーブルがはじめに来ることと、キッチンからダイニングテーブルまで...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

リビングの窓の大きさ

6m×6mのほぼ正方形のLDK、LDだけだと6m×3.7m(約13畳)で南に横長に面しています。南側に1690×2030の引き違い吐き出し窓を2つ付ける予定です。2つの間は70cm程あります。道路側ではありますが、解放感を優先させて、大きな窓にし、リビング前には6m×2m程屋根を延ばして、下にウッドデッキ(かタイル)をひこうと考えています。真ん中にウッドデッキを置くとすると、大きい窓を一つ真ん中に...

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子

建築に使用する木材について

ハウスメーカーさんで家を建築予定です。ハウメーカを選んでいる状態です。⚫︎あるハウスメーカーで構造に使う木材を確認したとろスプルース材と言われました。ネットで調べたところ余り良い木ではないとのこと。スプルース材を使っているハウスメーカは辞めるべきでしょうか?⚫︎集成材 or 無垢材 どちらがよのでしょうか?それぞれのメリットデメリットを教えて下さい。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

自宅前にマンションが建ちそうです。

建蔽率60%、容積率200%、450坪の第2種住居地域には何階建てのマンションが建ちそうですか? 高さの制限はない地域です。家の前の道は4メートルです。端100坪ほどはコインパーキングをつくるみたいです。これも施主が同じなら、建蔽率に関係しますか?

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明

北向きの土地で新築

狭い路地、古い家屋に囲まれた土地での新築を検討しています。北側に幅2m未満の路地、南側は4mほどの石壁となっており、その高台の上に家が建っているという立地です。車が通れる道路までは狭い路地を20mほどの距離があります。土地の広さは100平米程度でおおよそ正方形です。この様な土地で家を建てる際に適した間取りについてアドバイスをいただけますでしょうか。特に採光について懸念しています。

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健

二つの土地で悩んでいます

現在、新築を建てるにあたり、静岡県で土地を探しています。ふたつに候補が絞れたのですが、どちらも形や方角が違うため、決めかねています。意見やアドバイス等ありまし たらよろしくお願いします。1.東南角地 間口南側14.13m 東側17.74mの76.01坪2.北側道路 道路幅6m 間口10m 奥行き25.43m 76.88坪西側は薬局が隣接しており、東側は少し離れたところに一軒たっています。南側は駐車...

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明

狭小地3階建ての開口部と斜線制限と格子について

はじめまして。大阪府内の準防火地域にて建築予定の者です。木造住宅3階建ての非常用開口部と斜線制限と格子について質問させてください。西側幅員4mの道路に面しており、両隣りは住宅、裏は3階建ての集合住宅のある土地を契約致しました。2階3階の跳ね出しバルコニーの外装部分に周囲からの目隠しと、意匠的に横ルーバーや横格子を設置したいと考えておりました。しかし現在担当してくださっている設計士の先生によると、斜...

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健

北向きの土地で悩んでいます

駅から徒歩15分の閑静な住宅地、建ぺい率50%、容積率100% 北東側4.5m市道、間口約12.4m、57坪の整形地 両隣は家、南側は緑地で約1mの高くなっており、2m近い木が数本立っています。緑地は市が所有していて緑の保全に努めている為、家が建つ可能性は低いです。最初は南側に家が建つ可能性が低いため北向きでも明るいと思いましたが、高低差と木が邪魔になるのではと気になり始めましたがどうでしょうか?

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳

屋上の防水工事後

はじめまして。屋上の防水工事後についてお尋ねいたします。築30年ほどの鉄筋の家を購入し、雨もりがあったため屋上の防水工事をいたしました。施工会社さんによると、防水シートを貼ったということですが、椅子やテーブルなどを置くことはできない言われました。理由はもし足の細い椅子などを置いた場合、穴が開いて防水シートが破損するからだそうです。屋上でのガーデニング(プランターで)、そして椅子とテーブルを置いてお茶でもしたいと思っていただけに残念に思いました。何か下に敷けば、家具をおいても問題ないのでしょうか。

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

浴室の床の水漏れ

築10年の中古戸建を購入。外壁が湿ってることから業者にみてもらったところ、浴室からの漏れが判明。浴槽の下には土台まで空間がありました。そのため浴槽の排水が床の排水管と繋がっておらず、ずれて水が漏れてるとのことで繋げる修理。だけど浴槽に湯を溜めてなくても湿ってたので疑問に思ってました。しかし状況は変わらず。再び業者にきてもらいタイルの床の目地から漏れてるのだろうとコーキング処理をすることになったんで...

回答者
木下 泰徳
アップライフデザイナー
木下 泰徳

浴室の床の水漏れ

築10年の中古戸建を購入。外壁が湿ってることから業者にみてもらったところ、浴室からの漏れが判明。浴槽の下には土台まで空間がありました。そのため浴槽の排水が床の排水管と繋がっておらず、ずれて水が漏れてるとのことで繋げる修理。だけど浴槽に湯を溜めてなくても湿ってたので疑問に思ってました。しかし状況は変わらず。再び業者にきてもらいタイルの床の目地から漏れてるのだろうとコーキング処理をすることになったんで...

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗

屋根裏部屋収納の結露について

自宅の三階部分が屋根裏部屋とベランダになっています。結露なのか、三角の天井の壁紙に水がつたったあとがひどく、電気の穴から水が落ちています。対策はありますか?

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗

住宅の遮音がうまくいっていなくて困っています

輸入住宅です。ほぼ長方形総2階の家ですが、外からの音がよく入ってきます。窓はアメリカの某有名A社製でペアガラスなので遮音性能は良いはずなのに、車や人の話し声などが普通に入ってきて、感覚的には昔からあるアルミサッシのペアでない単体の窓ガラスと変わらないようなくらいです。24時間換気はしていますが、オフにした状態でも変わりません。窓に耳を近づけると何かゴロンゴロンという感じの音と共に70Mくらいはなれ...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

吹き抜け・トップライト以外の彩光方法

新築にあたり1階のリビングに光と風が通り、かつ冷暖房時の省エネを考えた家を建てたいのですが、、建築予定地が南西道路、南東側は2階建ての家が建っており南東側からの日当たりが心配です。現在の住まいが日当たり抜群なので余計に・・日影図をかいてみたのですが地面からの高さ2Mの位置では冬至の正午くらいまでは日陰になる部分が多く。日陰になる南東側の窓からの光は北東側からの光と同じような感じ方になるのでしょうか...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

三方を囲まれた土地:三階建てOR中庭か

はじめてご相談させていただきます。近い将来の建て替えを検討中です。(現在専門用語もよくわかりませんが、これから地道に勉強します!)初心者ゆえ的を得ない質問に聞こえるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。土地は親より相続した50坪家は築25年になります。北・東・南(隣家の庭に面しています)を囲まれ、西側で幅4Mの私道に2M間口で接しています。建蔽率60%容積200%(準工業)でお向かいさ...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

東西に長い土地の間取り

東西に長い土地に二階建ての家を建築します。一階に和室と寝室を持ってきて二階建ての家になります。東道路で南東玄関、東に和室、北側にお風呂トイレ、寝室は西向き、LDKが南向きの東西に広がり台所は南南西の壁面すぐにIHが位置し横に勝手口があります。地熱換気を入れる予定ですが台所まで南にあるため部屋が凄く暑い、物が腐ったり、カビ、陽にあたり電化製品が故障しやすくならないか心配です。なにか間取りなどでアドバイスや案などお願いします。因みにコンパスはほぼ中心からぶれておりません。

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

木造か鉄骨造か?建築費の違いは?

都心の30坪の土地に3F建の住宅(延50坪)を新築したいのですが、木造と鉄骨造のどちらがいいのでしょうか?この場合、木造、鉄骨造の建築費は概ねいくら位なのでしょうか?間口8m奥行13mの約30坪の平坦な土地で、道路に面している一面以外は、三面とも隣の家とかなり接近しています。用途容積は1種住居60/300(160)、準防火地域です。前面道路は幅員は3mの2項道路。1Fにガレージ+風呂+1部屋、2F...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

昭和8年築の家

はじめまして。購入を検討している物件が昭和8年築の木造です。もし、空手の練習とかして、ドタバタしていると床が抜けるってことありますか?または、頑丈になるように補強は出来ますか?その場合はこのくらいの予算でしょうか。。。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

軽量鉄骨に木造で増築

築14年の軽量鉄骨造の2階建て戸建てを購入しようかどうか検討しています。80?のほぼ正方形の総2階ですが増築して床面積を増やしたいと思います。軽量鉄骨の2階部分の屋根を取り払って3階建てにすることは可能でしょうか?3階部分を木造にして総3階建てにできればと思います。混構造になるのかと思いますが構造的にも耐震面でも果たして可能でしょうか?また、床面積を増やす何か有効な方法がありましたらぜひ教えてください。

回答者
本田 明
工務店
本田 明

3階建ての構造について。

容積率160%の土地を購入し、2世帯3階建ての新築を考えております。現在建築をどのようにするか検討中ですが、3階建ての場合耐震等を考えると木造と鉄骨が良いのでしょうか。費用の違いも含めてメリットデメリットをお教え頂きたくお願い致します。ちなみに1階に親世帯、2階に子世帯の寝室などの個室、3階に子世帯のLDKと共有の趣味室を考えております。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

構造計算書について

先日、建売の3階建て木造住宅を購入しました。(建物はこれから建築が始まり、建物の契約は請負契約です。)土地の売買契約を結んだ1ヶ月ちょっと前くらいの時点から、構造計算書を提出するよう建築会社に求めており、担当者も了承しています。(議事録にも残っています)ですが、本日、急に「社内規定で、構造計算書はコピーできないので、渡せない」と言われてしまいました。私達が会社に出向いて確認することは可能のようです...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

耐震等級2級と1級

ご意見をお聞かせ下さい。新築予定の現在の間取りはLDK22畳が一直線の間取りです。フルオープンのキッチンにしたいと思っていましたが、コンロ前に耐力壁をつけることを提案されました。つけると耐震等級2級になるが、つけない場合は1級になると言われました。壁をつけない場合は別の場所に柱を立てることにして補強することにしましたがそれでも2級にはならないそうです。長期優良を申請する予定もないし、設計士さんの話...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

築5年中古物件の耐震検査の必要性について

この度2003年築の中古物件を購入しました。築浅の為、耐震性は問題ないとは思うのですが、この物件が建築申請はしているものの完了検査をしていない為万全を期したいのと、改正後の耐震基準の命の危険がないだけでなく、ケガする事もないのか知りたいと思っていますが、検査の必要はありますか。築浅でも検査はしてもらえるのでしょうか。完了検査はしてませんが、実際の寸法はほぼ一緒で問題なさそうだと区役所の方には言われ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

地盤調査書の見方

工場からの振動が激しい為、建築事務所に地盤調査記録を求めました。地盤改良なしのベタ基礎ですが、下記4箇所の換算N値から地盤について判断いただけたらと思います。測点14.4 5.24.13.335.5 深さ1.20測点23.113.57.14.12.3自沈3.0自沈7.731.1 深さ1.98測点34.45.87.66.33.63.69.57.47.637. 3深さ2.44測点43.64.76.85...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

擁壁の水抜き穴から土が流れ出る

隣の家との間に擁壁があります。隣が1.5〜2メートルほど低いです。擁壁は隣の土地に隣の人がかなり前に建てたそうです。最近になってこの擁壁の水抜き穴から水だけでなく土が流れてくると苦情が来ました。出た水が流れ込む雨水の排水溝がとても小さくこの流れてくる砂ですぐに詰まってしまうそうです。今は布を排水溝に置いて砂が入るのを防いでいるようです。穴から砂が出なくなるよう方法はありますか?よい応急処置の方法はありますか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

契約解除について

昨年10月、自宅を建てるにあたり設計士と契約をし、要望を紙に書いて伝え、全て込みで3000万円になるよう依頼しました。着手金として30万円払い、何度も打ち合わせをして翌1月に設計図・構造図面・電気設備図等をもらい、少し修正を加え2月に見積を取りました。3月に見積が出ました、と連絡があったのですが、その額は私達の希望額を1000万円もオーバーしていました。急いで他の建築会社に見積を取ってもらいました...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

川近くの地盤が不安です

この度、川岸から歩道2M+道路5M+2M(計9M)ほどの土地の建売を検討しております。日当たり、窓からの景色を重要視している為、川幅もいれ10M超えの空間があるのが魅力に感じました。ただ、昨今のゲリラ豪雨、地震等による不安要素も大変気になります。HMでは、スウェーデン式サンディング試験をし、盛り土、地盤改良をしたとの説明があったのですが、100%安心していいものなのか・・川の逆側(北)にマンション...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

擁壁の高さ。

狭い道に2方を囲まれた家を建築中です。狭い道とは言え、車は頻繁に通るのでご近所さんの壁を見ると何度も直した跡があったりもう諦めて治さない家があったりします。庭がないような家なので車に突っ込まれたら部屋に突撃されそうで怖いですし、何度も擁壁を治したくないので頑丈なコンクリートにしました。ではコンクリート打ちっぱなしと不動産屋さんに言われたのですが高さで悩んでいます。大きい車が突っ込んでくる事も想定し...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

75mmの鉄骨を使った間仕切壁について

室内ドアの企画設計を行っている者です。最近75mmの鉄骨を使った住宅があるということを聞いたのですが、(壁厚としての仕上がりは100mm)この構造のメリットは何なのでしょうか?一般的に流通している木造の方が安く仕入れやすいと思うのですが。ご回答、お待ちしております。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

基礎構造について

3階建ての基礎構造について、GLから立ち上がりが300しか有りません、 この状態で、先日、着工をしました、明日、確認が入ります。この立ち上がりでOKが出れば、木枠を組んで 生コンを打つはずなんですが 立ち上がり30センチしか無い状態 で 人も点検の為入れないかと思われるんですが、構造上大丈夫なんでしょうか? 建物に対しても凄く心配で尚且つ、耐震強度も取れているのかもわかりません。誰か詳しい方 教え下さい?。 よろしくお願いします。

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍

家の揺れのついて

昨年の8月に新築した木造の家が、強風のときに2階のベッドに寝ていると、揺れを感じます。どこか欠陥があるのでしょうか?家の前には建物がなく風当たりは強いほうだと思います。西向きです。

回答者
本田 明
工務店
本田 明

容積率オーバーについて

はじめまして。間取り計画から、色々と打合せを行い約1年を経て、ようやく今月の18日に地鎮祭を行う事になりました。先日、HMの営業から実は容積率がオーバーしていて家が立たないことが判明しましたと連絡を受けました。着手承諾書にサインをし、その後2ヶ月も経った地鎮祭2週間前に連絡があるとはビックリしました。法律上は違法建築になってしまう為に、仕方が無いので、現在の土地に家を建てるなら図面の変更は行わない...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

60年間、大地震による倒壊の心配がない戸建住宅

新築戸建て住宅を検討しています。家への要望は、60年間(死ぬまで)大掛かりな躯体のメンテナンスをしなくても大地震による倒壊の心配が無い家です。(60年間、耐震等級3以上の家。)30年を過ぎてやっとローンを払い終えたと思ったら、実は大地震がきたらいつ倒壊してもおかしくない、という家に住み続けたくありません。また、基礎など躯体のメンテナンスすれば長く住めると言われても、30年しか住めない家に大金を払う...

回答者
須永 豪
建築家
須永 豪

軽量鉄骨・重量鉄骨の家

現在マイホームの検討をしております。マンションにするか、軽量又は重量鉄骨の注文住宅にするか考えています。そこでお聞きしたいことがありあます。こちらに登録されている建築家さんの中に軽量・重量鉄骨の建築・施工をされている方がいらっしゃれば…と思っています。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

盛り土と基礎について

新築の土地について教えてください。> 土地を購入してから南側の隣地が30センチ高いため、> 20センチの盛土をしました。>> 盛土に粘性土を使っていて、柔らかいという点で不安を感じています。> スウェーデン式の地盤調査の結果。盛り土の部分のN値は5点測量して、5.0 4.2 3.6 0.1 4.0 でした。> 盛土から下の部分はは砂質土でN値が10.8 10.3 5.7 3.6 11.9 の値が出...

回答者
弘中 純一
建築プロデューサー
弘中 純一

3F立ての新築の家が揺れます

昨年8月にローンを使って20坪の土地に建てた3階建のマイホームですが、3階が一日中揺れます。2階は時々揺れます。最初は地震の多い地域だと思っていたのですが、跡でそれが家の揺れだと気づきました。別に強い風が吹いているわけでも、目の前の道路を車が通るわけでも無いのに軽い地震の様に揺れ、原因が分からなかったのですが、どうやら家から20メートル位離れた大きな道路を通る車の揺れに関係がありそうです。施工販売...

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉

築70年弱の木造2階建ての補強

以前、隣接解体工事の振動の影響が心配であるということでご相談させていただきました者です。現在解体は終了し、結果50万の修繕費で納得して欲しいということになりました。実際に築70年弱の木造2階建てはサッシがピシッとしまらなくなったなど目に見えた変化もあり、不安ではあります。そこでその金額でしばらくは倒壊せずちゃんと建っていてもらえるような施工をおこなってくれる業者を探さなくてはなりません。どんなこと...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

鉄骨構造の耐震

昭和48年完成、約600平米Hラーメン構造・外壁モルタル現在1階車庫3.4階住居4階建ての長方形の建物です。(以前は1.2階は店舗)3/11の震災にて外壁全体にクラックと浮き、以前からの雨漏りで(3階と4階の間)裏側1部モルタル欠損。罹災証明の2次調査では傾きは無いようです。現在、1級建築士の方に改修の相談中です。外壁は全体に劣化しているのでモルタルを剥がして断熱材を入れ軽い金属サイディングにしま...

回答者
宮原 輝夫
建築家
宮原 輝夫

地盤改良について

地盤調査をした結果、強い地盤が25cm下にある部分と、175cm下にある部分などばらつきがありました。基礎の下全面を、深さ175cm表層改良すると言われたので、強度にばらつきがある場合、柱状改良の方が適しているのではないかと質問したところ、2m以下の柱状改良だと地震に弱くなるから表層改良で全面やった方が問題ないと言われました。浅い柱状改良だと地震に弱いというのは本当ですか?耐震性に問題ない場合、費用はどちらが安いのでしょうか?

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

木造の壁量計算

木造平屋の小さな倉庫付住宅の壁量計算についてですが・・・倉庫部分 外周は構造用合板、床組はなしで土間仕上げ+住居部分の小さな建物です。。倉庫の部分は壁量計算をする場合や偏芯率を計算するときの面積にはいれるのでしょうか?また軒が深くでた建物(柱で支える)ですが、その部分は面積にいれるのでしょうか?基準法でとる面積と性能評価の場合の面積が違うと思うのですが・・・

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

耐加重が1平方メートルあたり180キロを超えても大丈夫ですか?

こんにちは、先日、引越しをして木造三階建ての家に住み始めました。二階にリビングとキッチンがあるのですが、木造三階建ては構造的に弱いと聞くので、二階三階に重い荷物を置いていいのかとても心配しています。一般的に床の耐加重は1平方メートルあたり180キロと聞きました。調べてみると食器棚(レンジボード)でも幅117センチ×奥行き41.5センチの大きさで98キロもあることがわかりました。この食器棚に電子レン...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

890件中 101~150件目