リビングの窓の大きさ - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

リビングの窓の大きさ

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/07/22 23:18

6m×6mのほぼ正方形のLDK、LDだけだと6m×3.7m(約13畳)で南に横長に面しています。

南側に1690×2030の引き違い吐き出し窓を2つ付ける予定です。2つの間は70cm程あります。

道路側ではありますが、解放感を優先させて、大きな窓にし、リビング前には6m×2m程屋根を延ばして、下にウッドデッキ(かタイル)をひこうと考えています。

真ん中にウッドデッキを置くとすると、大きい窓を一つ真ん中に配置したほうが良いのか悩んでいます。その場合は、LDの隅が暗めになるのでしょうか。
または、真ん中に壁がきてしまうものの、今のままにしてもおかしくないか、2つとも少しずつ大きくすべきか。

採光について、延ばした屋根とウッドデッキに続くイメージがいまいち出来ず、専門の方にアドバイスいただければ助かります。

chimwemweさん ( 茨城県 / 女性 / 37歳 )

回答:3件

小林 裕美子

小林 裕美子
建築家

1 good

採光と居住性どちらを優先させたいですか?

2014/07/23 11:54 詳細リンク
(5.0)

はじめまして!
ご質問の1690の掃き出し窓の間の70cm壁ですが、もしかして構造上必要な柱や筋交いがあるのでは
ないでしょうか?まずそれを建築士さんに確かめていただいて、その問題をクリアーしたとして
私の意見を書きます。


私から見ると、掃きだし窓のサイズですが1690x2030と言うのはちょっと疑問です。
高さは2030で充分ですが、幅は所謂1間サイズで縦長のサッシですよね。
開口はできれば横長の方が安定感があって居住性はアップすると思います。
例えばお子さんと床で遊んだり、床に座ってごろごろしたりすると、縦長のサッシは余り居心地が
良いとは思えません。採光を一番に考えるお気持ちは良く分かりますが、居住性の点で考えると
幅2030以上横長のサッシを付けられた方が、たとえ幅が1690x2以下だとしても居心地は良いと
思いますし、見た目も素敵になるかと思います。


お部屋は明るい方が良いとのお考えは良く分かります。でも採光面が大きければ居住性が良いと
言う訳でもありません。
例えば、大切な家具とか、書籍、食べ物や、お花など・・陽があたらない方が良いものも
ありますし、暑さも寒さも窓から入りますのでエアコンの効率なども多少悪くなります。
例えばサッシを全部壁内に引き込めるタイプのものにすれば、サッシ面が完全に外部と一体に
なりますので、居住性は抜群です。また横長の1つのサッシであれば、6mのデッキとの繋がりも
スムーズで、お部屋がデッキと一体になって、広々使えます。
南向きですし、例えば幅2,7m以上のサッシを付けられれば、残りの左右の壁は1,6m程度ですから
採光も充分ですし、家具なども余裕で置けます。


でも採光を優先させたいとお考えなら、間の70cmの壁を無くす事も考えられます。
もしもこの壁が構造上必要な壁ならば、壁ではなく70cmのFIXのガラス窓をつけて、
綺麗な筋交いにして見せる構造にも出来ます。そうすれば、更に70cm採光が増えます。
また柱が必要なら、柱だけ立てて予定の2つのサッシをつなげて付けることも可能です。


リビングに6mの南向きの面があるなんて本当に素敵なことです。
この際採光と居住性両方を良く検討されて、ちょっと頑張って決められると良いかと思います。

居心地
採光

評価・お礼

chimwemweさん

2014/07/31 23:22

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
大変参考になるアドレスをご丁寧に下さり、ありがとうございます。
居住性という観点からも、窓はやはり横長の大きい窓にしようと思います。これから、間取りや屋根など他にも相談したいことが増えるかと思いますが、また相談させてもらえれば助かります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
上村 美智夫

上村 美智夫
建築家

1 good

リビングの窓の大きさとウッドデッキのテラスとの連続性

2014/07/23 14:27 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、PAO建築設計の上村です。

LDの南側中央に、大きな4枚引きの掃き出し窓(W3450×H2030程度)を1つが良いと思います。

W1690×H2030の窓を2つした場合、間に壁(窓を連窓とした場合は縦材)が出来てしまい、せっかくのウッドデッキ等のテラスとの連続性が損なわれます。

ウッドデッキとの連続性の為には、更にこだわって、大きな4枚引き戸の2枚づつを左右の壁の中に引き込める仕様にして、引き戸が全て見えない状態にするのが最も効果的でしょう。

その際でも4枚引き戸の両側に壁ができ、両側が暗くなるのではという心配はありますが、窓が大きい分、光も十分入るので大きな問題にはならないように思われます。
東西の壁に可能であれば、小窓を設け採光を補うことも考えられます。

リビングの前に、6m×2m程の屋根を伸ばす件ですが、屋根の出を長くするほど、リビングに光が入りにくくなります。
この事は屋根の高さとも関係します。

屋根の下端で2m程度の高さの屋根を考えた場合、屋根の出は900~1200程度が良いのではないでしょうか。
これは、冬季はできるだけLDの奥まで日射が入ってほしい点と、夏季は日射がLDに入らないような屋根の出を考慮してのことです。
このあたりのこともよく検討されては如何でしょうか。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

個別に直接聞いてみたいことがあれば、「この専門家に相談する」ボタンをクリックして、お尋ねください。相談は無料です。


上村 美智夫 / Michio Kamimura
PAO建築設計
http://www2.gol.com/users/paoarchi/ E-mail paoarchi@gol.com

連続
テラス
ウッドデッキ
リビング

評価・お礼

chimwemweさん

2014/07/31 23:29

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
大変参考になるアドバイスを下さり、ありがとうございます。
居住性という観点からも、窓はやはり横長の大きい窓にしようと思います。また、軒の長さは再考します。ありがとうございます!

上村 美智夫

上村 美智夫

2014/08/01 11:21

返信ありがとうございます。

南側の幅が6mのリビングに、ウッドデッキのテラスが連続する様は、あたかも外部までリビングの床が伸びているように感じられ、とても広がりや解放感のある快適な空間になると思います。
そして、そこでどのような事をするのかイメージすることで、案が発展していくように思います。
納得のいく良い家づくりをなさってください。

個別に直接聞いてみたいことがあれば、「この専門家に相談する」ボタンをクリックして、お尋ねください。
相談は無料です。

PAO建築設計
http://www2.gol.com/users/paoarchi/ E-mail paoarchi@gol.com

伊藤 一郎

伊藤 一郎
建築家

1 good

思い描く生活シーン

2014/07/24 10:56 詳細リンク
(5.0)

東京で設計事務所をしております伊藤と申します。
ご質問拝見いたしました。

窓の開け方というのは色々な可能性・選択肢があるので大変お悩みになる所だと思います。
窓を開ける上では構造的な制限をクリアすることが必要ですので、そこはご担当の方に良くご確認いただくことを前提に申し上げさせていただきます。

まず、1690×2030の引違い掃き出し窓というのは縦長ですし、意外に有効開口幅も小さいので出入りがスムーズではありません。6mという大きな面に設ける窓として、またウッドデッキとの連続性を考える上では、1690×2030を二つというのはあまり相応しくないように思います。
その意味では、真ん中に壁があること自体は不自然ではないのでそれぞれの幅をもう少し広げるか、4枚引違い窓を真ん中に一つ設ける方が良いと思います。

さらに、もう少し踏み込んで考えますと、リビングダイニングやウッドデッキまで含めたこの場所での過ごし方にふさわしい設えというものがあると思います。
例えば気候の良い時期にウッドデッキでお茶や食事を楽しんだり、ご友人たちとバーベキューをなどとお考えなら、主にダイニングとウッドデッキの連続性が重要になるので、ダイニング側の掃き出し窓の幅を大きくしておきたいでしょう。この場合デッキスペースは真ん中ではなくダイニング側がメインになるかと思います。
また、リビングでゆっくりTVを楽しんだり映画を見たりしたい場合はリビング側は腰窓にしても落ち着くかもしれません。
あるいは、リビングダイニング全体をウッドデッキと一体的な空間とし、お子様が広々したところで元気に遊びまわるイメージなら真ん中に4枚建てのサッシを1つ設けて大きく開けられるのが良いかもしれません。

使い方は一つではないとは思いますが、具体的な生活のシーンを思い浮かべて頂きながら、chimwemwe様ご家族にふさわしい設えをご検討いただければと思います。

模型やパースなどを使って立体的に雰囲気を確かめられれば、一段とイメージが湧くのだと思いますが。

注意すべきは、解放感を優先するとどうしても窓を大きくしたくなり、その分夏の外の熱や冬の冷気がガラスから入ってきやすいことにもなりますが、ガラスをペアガラスや断熱ガラスにすることでも改善できます。
また、ウッドデッキに伸ばす屋根の奥行が適切であれば、夏の暑い日差しをカットしつつ冬の暖かな日差しを室内奥まで取り込むことが可能になります。

ウッドデッキとの連続性を強調する手法として、LDとウッドデッキの床や天井の仕上げ材を統一する表現も有効です。

以上、ご参考になれば幸いです。

日差し
解放感
使い方
ウッドデッキ

評価・お礼

chimwemweさん

2014/07/31 23:26

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
大変参考になるアドレスをご丁寧に下さり、ありがとうございます。
大変参考になります。
窓はやはり横長の大きい窓にしようと思います。
具体的な生活シーンとウッドデッキとの連続性、もう少し良く考えてみます。
これから、間取りや屋根など他にも相談したいことが増えるかと思いますが、また相談させてもらえれば助かります。

伊藤 一郎

伊藤 一郎

2014/08/01 11:44

高い評価を有難うございました。

家づくりは決心の連続です。しかも色々なことが複雑に絡み合ってくるのでお悩みの事も多いでしょう。
しかし新居での具体的な生活を思い浮かべれば、ワクワクするような楽しい作業に思えるはずです。

直接ご質問がありましたら、無料メール相談も行っておりますのでご利用ください。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
西側の窓の形で迷っています glasnostさん  2015-01-10 17:35 回答2件
南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光 nyannyaさん  2018-06-14 11:45 回答1件
北道路、南北に短い土地の購入について。 ねこねこねここさん  2016-09-15 03:33 回答1件
リビング、ダイニングの窓の取り方 ゆチャンさん  2015-06-16 20:58 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)