二つの土地で悩んでいます - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

二つの土地で悩んでいます

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/07/06 23:44

現在、新築を建てるにあたり、静岡県で土地を探しています。

ふたつに候補が絞れたのですが、どちらも形や方角が違うため、決めかねています。

意見やアドバイス等ありまし たらよろしくお願いします。

1.東南角地 間口南側14.13m 東側17.74mの76.01坪

2.北側道路 道路幅6m 間口10m 奥行き25.43m 76.88坪
西側は薬局が隣接しており、東側は少し離れたところに一軒たっています。南側は駐車場です。

このふたつです。

建坪40坪くらいの家で、駐車場は2〜3台。庭の日当たり、庭の広さ等、どうでしょうか?

一番重視したいのは、庭です。
まだ子供が小さいのでこれから庭でたくさん遊ばせたいなと思っています。BBQやプールなど季節ごとの催しも大人数でやるのが夢なので。

それぞれのメリット・デメリットなど、ご意見、よろしくお願いします

はるmama0722さん ( 東京都 / 女性 / 28歳 )

回答:4件

どちらも○、甲乙つけるなら、やっぱり東南角地>北側道路

2014/07/07 10:33 詳細リンク
(5.0)

はるmama0722さま

はじめまして、中辻正明・都市建築研究室の中辻と申します。

さすがに絞り込んだ土地だけあって、どちらでも良い住宅ができると思います。

あえて甲乙をつけるなら、やっぱり東南角地>北側道路です。
東南角地はいつでも明るく、木々もよく育ちます。お子様の部屋は東向きにすると早寝早起きの習慣もつきます。中間期から夏の風通しも抜群のうえ、冬の冷たい北風は北西のお隣の建物がブロックしてくれます。どこを駐車スペースにするかも自由に設計できます。

このふたつの土地の価格は当然のことながら東南角地の方が高くないですか?

その価格差も含めてお悩みかもしれませんので、両者の比較点をいくつか列挙してみます。
(どちらも敷地が広いので、建物も庭も十分な広さが確保できます。)

1/建物 東南角地:平面は長方形、L型など自由度アリ
北側道路:平面は正方形に近い長方形
2/庭 東南角地:建物同様、庭の形、大きさの自由度アリ 角地なので開放的な庭も可
北側道路:南側に長方形の庭 プライベートな庭のイメージ
3/駐車スペース 東南角地:2〜3台+α(来客用)なども可能
ポーチと駐車スペースを別々にもできます
北側道路:2台+ポーチ+植栽や自転車スペースが横並び
3台なら植栽は地被か低木かナシ、ポーチに自転車置き場
4/日当り 東南角地:住宅地なら半永久的に日の出から午後まで庭も建物全体も日当り良好
北側道路:日当りは正午を挟んだ数時間と建物南側に限定
(東側は少し離れていても朝の太陽は低いので1階は明るくなる程度)
庭の日照は南側の駐車場次第(相続などで突発的に家が建つ可能性も)
5/プライバシー:東南角地:オープンなつくりか囲いこんでプライバシーを守るか選択可能
北側道路:適度なプライバシーは確保できます
6/費用 東南角地:土地代、庭、塀、植栽、門扉(道路に接する長さに比例)などコスト大
北側道路:東南角地に比べてコスト小

2つの土地の差額が、上記の特長の差を上回るかどうかだと思います。
それらに加えて、周辺の環境やお住まいの方々とのお付合いも含めてご判断いただくのが、賢明なのは言うまでもありません。

素晴らしいお住まいづくりの第一歩のご参考になりましたら幸いです。

角地
コスト
土地

評価・お礼

はるmama0722さん

2014/07/10 20:53

返信ありがとうございます。
非常にわかりやすく、とても参考になります。
不動産屋によっても、日当たりに関しては意見が違ったので、プロの方のご意見をうかがえてよかったです!

東南角地は確かに数百万高いんです。
トータル予算からすると、土地、外構や庭にお金がかかる分、家には、あまりお金をかけられないかな…と言うところです。

金額がなければ、東南角地の方がいいのかなと言う感じはしておりました。

他の方の意見も参考にしながら、決めたいと思います。
ありがとうございました

中辻 正明

2014/07/10 22:32

ご評価、ご返信ありがとうございます。

東南角地と北側道路の差額の数百万は大きい金額です。
その金額が最後の段階=仕上げや設備のグレードを左右するかもしれません。
土地と建物のコストバランスは、とっても重要です。

北側角地も決して悪い条件ではなく、むしろ良い土地だと言えます。アイデア次第で、東南角地に負けないぐらい、ご家族が気持ちよく仲良く暮らせるお住まいづくりの方法は必ず見つかります。

最終的にどちらの土地を選ばれるにしても大丈夫なので、今一度、ご家族のご要望とご予算を整理してみてから、ご判断されると間違いないと思います。

回答専門家

中辻 正明
中辻 正明
(東京都 / 建築家)
中辻正明・都市建築研究室 代表
03-5459-0095
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住む人の理想と周辺環境から考えた住宅づくり

住まいに大切なバランス。そのつり合いを決めるのはご家族のライフスタイルや将来像です。「天井の高いリビング」「広いキッチン」「風通し」「中庭」「ルーフテラス」。夢いっぱいのイメージ満載のまま、バランスを見極めた間取りや空間を設計いたします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中舎 重之

中舎 重之
建築家

- good

敷地の選択について

2014/07/07 10:37 詳細リンク
(4.0)

結論から先に述べます。庭と駐車スペースを考えると、「プラン1」 で決まりです。
東南の角地がどれだけ有利かを以下に記します。
駐車スペースとして、東側に幅3x長さ17.7mとします。タテに2~3台の駐車です。
庭は、南側全面とし東西11.1x南北7.6mです。残りは、建物のスペースです。 建物の大きさは、9.1x9.1m=5x5間とします。
次に、地震対策を考慮した間取りを記します。
2階 1階の屋根20帖 個室2室(12+9)帖+階段・他 9帖=30帖(15坪)
1階 南面LDK20帖(東西9.1x南北3.6m=5x2間)
北西個室 12帖+東側中央に玄関と階段・バス・トイレ・洗面 他18帖=50帖(25坪)
合計40坪です。

以上です。 2014.7.7 中舎重之

角地
駐車
建物
地震

評価・お礼

はるmama0722さん

2014/07/10 21:00

ご意見ありがとうございます。

アドバイスしていただいた数字を土地に当てはめて、想像することができました!
駐車場スペースや家の間取り等、当てはめてみました。
やはり東南角地のが、いいと言うことですね!

あとは、金額と相談という感じです。

他の方の意見も参考にしながら、決めたいと思います!
ありがとうございました

中舎 重之

中舎 重之

2014/07/10 22:04

土地の価格については、当方の関知するところではありません。
技術者としての、純粋な感想として、比較なしで良い方を選びました。
お客様の希望に最適との判断です。
もうひとつの土地では、生涯悔いを残すと思います。
建物は、スタートは必要最小限で良く、10~15年後の変化に応じれるのが良い設計であり、最終の完成の姿を予測して、計画を進めて下さい。
日本では、建物を最初に完成させて、何十年も住まいのスタイルを変えない事に疑問を
持っています。人間の成長と変化に追従する、軟らかい住まい方、考え方が有って欲しい
ものです。平均寿命まで60年あるとすると、建物の寿命も60年に設定して、途中2回の
リニューアルも生涯計画に組み込まれて然るべきと考えます。
2014.6.10 中舎重之

上村 美智夫

上村 美智夫
建築家

- good

形の異なる二つの土地の活用方法の違いについて

2014/07/07 15:14 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、PAO建築設計の上村です。

敷地の印象やその人にとっての価値は、敷地周辺の街並み等の周囲の環境によっても大きく異なってくると思われます。したがって、この回答は文面から読み取れる範囲の内容のみでの判断となります。

建坪40坪くらいとありますが、これは1階床面積=20坪、2階床面積=20坪の総2階で、全体の延べ床面積が40坪という意味であろうと判断しての回答になります。この2つの敷地の建ぺい率、容積率などの法規制は分かりませんが、全体の延べ床面積が40坪の場合は、建ぺい率=約27%、容積率=約53%程度となります。

1、東南角地について
建物を北西隅に寄せ、東、南道路側に庭と駐車スペースを確保すると、全体で約47坪(155.92m2)の広さとなります。
仮に東側道路の北側を玄関とすると、その南側に2~3台の駐車スペースを確保し、残りの東、南道路に面して、庭とします。そうすることで比較的まとまったスペースの庭が確保でき、落ち着きのある環境になると思います。
その際、庭と駐車スペースを緩やかに連続させ、一体感を持たせる事で、より広がりを演出することができそうです。また、東側道路に面する駐車スペースの中を通り、道路より直接庭にアクセスできるようにすると、庭のメンテナンスや、多くの人を庭に直接招き入れる時などに、大変便利だと思われます。
まとまった広さの庭が確保できそうなので、庭の中央付近にシンボルツリーを1本植え、季節の変化や、夏の木陰を楽しむ等の事も可能ではないでしょうか。
庭で子供たちが元気にはしゃぐ声がしても、2方向が道路な分だけ、2の敷地よりは気兼ねしなくて済むかもしれません。

2、北側道路の敷地について
道路幅が6mあり、西隣りは薬局等から、1の敷地に比べると、こちらは住宅街というよりは、多少商店街の方に近い、あるいは、徐々に建物が密集して建っていく地域ではないだろうかと想像してみました。そうしますと、1の敷地に比べ周辺環境は多少うるさくなっていくのではないかと想像できます。一方で生活の利便性は良いのかもしれません。

北側道路で南北方向に細長い敷地ですので、まず北側道路に面して、2~3台の駐車スペース+玄関へのアプローチ(10m×6m程度)。つづいて、建物(8.0m×8.26m程度=66.08m2、約20坪)、その南側全てが庭で、10m×11.16m程度、約33.7坪の広さが確保できます。

形も正方形に近く、使い勝手の良い庭スペースとなるでしょう。また、道路から離れている分、静かで落ち着ける環境となると思われます。
この庭の場合、現在南側が駐車場とのことですが、東側及び西側も含め、周辺環境がどう変化していくか予測しておく方が良いと思います。その際に参考になるのが、この敷地周辺の用途地域や建ぺい率、容積率などとなります。
建物が周囲に建つことになると、比較的閉ざされた空間になると思われます。そうなった場合、日当たりについては1の敷地に比べ多少劣る事になるでしょう。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

個別に直接聞いてみたいことがあれば、「この専門家に相談する」ボタンをクリックして、お尋ねください。
相談は無料です。
また、直接お会いして相談してみたいことがあれば、プロファイル内のサービス、「建築無料相談」をご利用下さい。

PAO建築設計
http://www2.gol.com/users/paoarchi/ E-mail paoarchi@gol.com

周辺環境
容積率
建ぺい率
土地
活用

評価・お礼

はるmama0722さん

2014/07/10 21:08

ご意見ありがとうございます。

土地だけでなく、周辺環境やこの先の変化等、総合的にみて考えることが大切だと、改めて感じました。
また、二つの土地の使い方、配置等分かり易かったです。庭ひとつにしてもプライベート空間を重視するなら、北側道路の土地だし、開放感を重視するなら東南角地だし、全く違うからこそ、悩む…のですよね。

現在、東京に住んでおり、休みを利用して現地に通いながらの選定のため、なかなか知ることのできない情報も多く、いろんな方の意見がきけて、ありがたく思っております。

他の方の意見も参考にしながら、いい方向に決めたいと思います。
ありがとうございました

上村 美智夫

上村 美智夫

2014/07/11 14:15

返信ありがとうございます。

好みや希望等は、お尋ねの文面からの判断のみですので、回答する方としては、それをあまり大きく展開することはできず、やや控えめな、状況分析のような回答になってしまっています。

ここに2つの敷地が個別に持っている魅力、周辺環境は緑が多くてとても静かとか、ある方向の眺望や夕日がきれいなどと、そのことを受けての建主としての希望のようなことがあると、案は更に様々な方向に展開が可能でしょう。

建主側の判断ではどうしても、ひとつに決めかねるようであれば、土地選び段階から設計者に相談することのメリットは大いにあるのではないかと感じました。あまり悩むようであれば、信頼できる設計者に相談してみることも検討されては如何でしょうか。

少しでもお役に立てば幸いです。

個別に直接聞いてみたいことがあれば、「この専門家に相談する」ボタンをクリックして、お尋ねください。
相談は無料です。
また、直接お会いして相談してみたいことがあれば、プロファイル内のサービス、「建築無料相談」をご利用下さい。

上村 美智夫 / Michio Kamimura
PAO建築設計
http://www2.gol.com/users/paoarchi/ E-mail paoarchi@gol.com

日比生 寛史

日比生 寛史
建築家

- good

予算に応じて・・・

2014/07/07 17:30 詳細リンク
(4.0)

はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。

二つの土地でお悩みとのことですが、双方広さもあり良い土地だと思います。
暮らし方によっても変わりますが、どちらかと言えば「東南角地」がより良いと思います。

中央に中庭を配し、それを取り囲むように部屋を集める。
そんな暮らし方で、車を気にすること無くお子さんを自由にのびのび遊ばせ、かつさり気なくその姿を眺めて家事をするなど・・・イメージがどんどん膨らみます。

ただ、「東南角地」の方が土地の価格は高いはずです。その差額によって、住宅の工事にかかる予算を圧迫するようであれば、「北側道路」の方でも同様な豊かな暮らし方は充分可能です。
実際に暮らすのは、土地というよりも住宅の方なので、充分費用対効果をご検討した方が良いと思います。

参考になるかどうか分かりませんが、よろしくお願い致します。

日比生寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
東京都渋谷区渋谷1-3-18
ヴィラ・モデルナA303 〒150-0002
tel/fax:03-3407-8034
mobile:090-4700-5515
hiro-hha@herb.ocn.ne.jp
http://hha.bz/

角地
予算
中庭

評価・お礼

はるmama0722さん

2014/07/10 21:13

ご意見ありがとうございます

中央に庭を!考えもしませんでした!
想像するだけで個性あふれる素敵な雰囲気のお家になりそうです!

金額的には、東南角地のが数百万高いです。
たしかに、それで住宅費用が圧迫される感じは否めない…というところが本音です。
東南角地にするなら太陽光は諦めるか…とか、削るところばかりを考えてしまっています。
実際に暮らすのは住宅ですもんね!そこをもう一度、しっかり考え、トータル金額と相談しながら決めて行きたいと思います!

ありがとうございました

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

間取りについて yumieruさん  2015-04-23 23:22 回答3件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件
新築の検討 じばにゃんさん  2014-06-09 11:53 回答4件
北道路、南北に短い土地の購入について。 ねこねこねここさん  2016-09-15 03:33 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)