「論理」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月19日更新

「論理」を含むコラム・事例

1,109件が該当しました

1,109件中 951~1000件目

礼金ゼロと更新料の関係

・・・2010年2月5日 EMPメルマガより・・・ 今朝の日経社会面には 「けじめをつける」と引退を発表した朝青龍と、 「けじめがついた」と続投を表明した小沢民主党幹事長の記事が 両開きで載っていました。 決断の背景にはいろいろあるようですが、 身の処し方というものを考えさせられます。 小沢氏が師事したのが田中角栄氏。 田中氏が首相にな...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2010/02/07 22:05

経営者が陥るミス、組織の重さとは? #3

2月に入り、寒波がやってきています。 一年で一番寒い2月、今朝は、雪景色の東京になると思い早く起きた方も多いのでしょうか? 東京地方は、雪は大丈夫のようです、春はまだ先ですね、 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 経営者が陥るミス、組織の重さを考える?、第三弾です。 重さと言っても、女性が気にするダイエットや、''中高年が気にするメタボリックシンドローム''のお話...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/02/02 07:55

聞き手の明確化

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 先日、プレゼンテーション目的の明確化について、お話しさせていただきました。 最初のステップである「論理的なストーリー作り」についてですが、聞き手を明確にすることも重要です。 聞き手を明確にすることで、聞き手視点への転換を図り、聞き手を説得するためのポイントを明確にする...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/01/16 08:23

ロジカルシンキングで悩みは解消

新入社員研修で「ロジカルシンキング〔論理的思考法〕」をやりました。 こう書くと難しいことのように思われますが、要は、複雑な事柄をいかに簡単に整理していくかという思考法です。 これができるようになると、生きていく上で、かなりの悩みから解放されます。 私達が日々悩むのは、「こうありたい」という理想と現実のギャップに苦しむからです。 でも、そのギャップがど...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/15 09:38

プレゼンテーション目的の明確化

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 先日、ビジネスプレゼンテーション成功に向けたステップについて、お話しさせていただきました。 最初のステップである「論理的なストーリー作り」についてですが、まずはプレゼンテーションの目的を明確にしたいものです。 プレゼンテーション目的を明確にすることで、プレゼンテーショ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/01/12 10:03

ビジネスプレゼンテーション成功に向けたステップ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 先日、ビジネスプレゼンテーション成功のポイントについて、お話しさせていただきました。 では、ビジネスプレゼンテーションを成功させるためには、どのようなステップを踏めばよいのでしょうか。 ・論理的なストーリー作り ・見やすいチャート作り ・理解しやすい説明 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/01/07 09:50

ゆうちょ銀行の貯金限度額撤廃についての個人的感想

日本郵政の新社長が定例会見で、ゆうちょ銀行の貯金限度額が現状の1000万円である事について、「利用者から不便だとの声があがっている」と述べ、見直しを求める考えを明らかにしましたね。 新聞等から記事をそのまま記載すると、限度額については元々、政府の政策金融の中に位置付けられた郵便貯金が民業を圧迫するという観点から設けられたのもであり、郵貯が民営化で政府から切り離された現在、限度額がない金...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/30 02:18

Feel with your heart

普段ココロで感じることを大事にしていますか。 いくら頭で考えても答えが出ないとき、自分のココロに 聞いてみると、答えは意外に明白だったりすることって ないでしょうか。 だから、ホントはココロで感じてその気持ちを 大事にしたいこともいっぱいあるはず。 なのに、それをけっこうやらないことが多い。 やっていても、無視していたり。つまり、自分のココロは 聞...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/12/15 17:18

住宅ローンの返済比率とライフプラン

大手を始め順々に冬のボーナスの支給が始まりましたね。しかし、それは一部の大手企業だけであって実際、殆どの企業は夏もでしたがボーナスは激減若しくは不支給の所が多数あるのが現状です。 今、私に一番相談が多いのが住宅ローンの件です。特にボーナス返済を多く抱えている人は死活問題です。私自身、金融機関出身ですから多数のお客様に住宅ローンの貸出を行って来ました。その中の大半の方がボーナス返済を利用さ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/10 03:00

人事制度にどこまで書くか?

 新たな人事制度を導入して、しばらくすると様々な運用上の問題が出てくるのは当然のことですし、これを見直しながらより良いものに作り上げていくのは当たり前に必要なことです。  しかし、その問題提起の中で、「もっと具体的に」、「もっと詳細に」、「もっとわかりやすい記述に」といった指摘ばかりが出て来るケースがあります。私の経験上では、初めて人事制度を導入したような企業、成熟していない若い組織、マ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/12/07 00:00

新型インフルエンザに見る商品・サービス普及率の法則

イノベータ理論とか、普及率16%の論理とか、普及率のS字曲線とか ライフサイクル理論とか、春夏秋冬理論などと呼ばれる理論があります。 物事が流行って行くには、滑らかのカーブを描き ある時期になると一気に流れが加速し、やがて落ちつくという理論です。 分かりやすく言うと、植物が春に種を植えて、夏に大きくなり、 秋に実り、冬に枯れていくように全ての物に当てはまるというもの...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/11/30 09:15

婚活ではわからない!相手の許せない点に気付くコツ!

【夫婦円満関係向上プロジェクト】【番外編】 ●婚活ではわからない!相手の許せない点に気付くコツ! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  みなさんは、パートナーの嫌なところ、許せないところとどう付き合 っていますか?  今回は、なんとなく結婚に踏み切れない方からのご相談がいくつか ありましたので、少しでもヒントになればと思い、書いてみて...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/11/17 10:30

マーケティング近視眼 EC ネット通販

皆さんはBICというロゴを見たことがありますか?ボールペンが一番有名かとおもいます。アメリカの会社のイメージがあるとは思いますが実はフランスの会社なんです。今回の表題のマーケティング近視眼とは程遠い会社です。 マーケティング近視眼 セオドア・レビットというハーバード大学の教授が唱えた経営学の理論です。彼はアメリカの鉄道会社と映画産業を例に挙げて、論理的にその二つの会社と産業の失敗を...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/11/06 11:55

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(初冬号)

【緊急告知】;”こだわり”の<塩ビ>新製品情報*1 今年もたっぷりと味覚の秋を楽しまれましたか? まもなく冬が駆け足でやってまいります。 「冬が来る前に・・・」 下記(↓)を”ポチっ”とワン・クリックして <今月号>もお楽しみください! 今月の情報 ・外食業、客単価増の奥の手は「サイドメニュー」にあり。 ・一滴の攻防。しのぎを削る「目薬」市場。 ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/11/03 12:29

難解な話を伝わりやすくするには?

ある方の講演を聞く機会があったのですが、その方の話は難解で、いったい何が言いたいのか、さっぱり伝わってこない。 だんだん聞いているのが苦痛になり、数十分もすると眠気が襲ってくる有り様でした。 はて?なぜこの人の話し方はこんなにわかりにくく、おまけにつまらないのか?(失礼ながら、そんなことを考えるきっかけになりました) その理由は、「話し方のプロ」による「伝わる話の原則」の中...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/10/25 06:32

画一的に人間をとらえる、って乱暴すぎない?

自分と同じ人間はふたりといない。 この宇宙に自分はたったひとりの存在である。 (少しスピ系っぽいですが) そう私は思っています。 それに対して、経営学や現代医療の世界では、画一的に人間をとらえて、 標準的な数値を押しつけ、その判断によって評価したり、処方をしようとします。 これが、私の違和感なんです。 MBAを修め、コンサルティングスキルを必死に磨いて...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/10/12 20:24

面接での人の見抜き方、いい人材の集め方

良い人材を採用する 「良い人を採用したい」という想いは、どこの企業も同じです。良い人を採用するには、それ以前に自分の会社が「良い会社」であることが前提となりますが、多くの企業は、自分の会社を良くしようとする前に、「良い人」を採用しようと考えるようです。せっかく良い人に入社してもらっても、早期に辞められると採用コストが無駄になります。良い人材を募集・採用する一方で、自社の企業風土をより良く変え...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
2009/10/08 17:07

論理展開の方法

大学1年生のときに文章表現法という授業がありました。今でももう一度聞いてみたい授業です。 私はいわゆるロストジェネレーション世代の学生でバブル崩壊後に大学生になったわけですが、当時の大学教育で幾つか問題点があったようです。大学生が文章が書けない。卒業論文を必ず書かないといけない私の母校では、文章が書けないと卒業が出来ない学校でした。そのために大学側もそれを意識して1年生に徹底した日本語文...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/10/08 10:00

「できるPRコピーライター育成講座」のご案内

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、「できるPRコピーライター育成講座」のご案内 A4一枚で、大きなパワーを持つプレスリリース。 プレスリリースは、決して事務仕事ではなく、 創造的な仕事。そして、論理的、エモーショナル。 書く前に、トレンド、自社の商品、社員を結び付ける マスメディア露出のイメージを描...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/08 10:00

面接での人の見抜き方、いい人材の集め方

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、上記テーマについて私の考えを述べます。 過去に海外駐在時も含めて300人以上の人たちと面接しました。 私たちの場合、良い人材とは、正直、素直でまじめ、かつ、嘘をつかず組織の中でチームワークをもって働く人でした。 その観点から以下の通り説明させて頂きます。 1.人間性 ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/10/07 18:27

12.モチベーション・ダウンを回避させる術

「不合理な信念」をチェックする  私もそうなのですが「〜をやってみよう」と思った、  その後に、すぐ 「でも・・・」  と、「できない理由」を考えてしまう癖があります。  他人から、   「〜したらいいんじゃない」と良いアドバイスをもらっても   「でも・・・」    と、「やらない理由」を先に考えてしまうのです。  これではいつ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2009/10/01 16:43

お客様のタイプを知って営業スタイルを使い分けよう!

【売れない時代にモノを売る「営業力強化」10のコツ】 10)お客様のタイプを知って営業スタイルを使い分けよう! *無理せず売れるとき、頑張っても売れないとき こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹(うすいまさき)です。  営業活動をしているとき、無理せず自然な自分のままでも、お客様 との会話がはずみ、とんとん拍子に成約に結びついた不思議な経験 はありませんか?  そのとき、あなたは特に...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/09/24 10:30

自分の良さを生かして会議を仕切る

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は会議についてのお話です。 電話やFAX、メールなどコミュニケーションスタイルの多様化が進むにつれ、顔を突き合わせる会議の重要性が見直されています。 会議の活性化を図りながら、合意まで導くテクニックである「ファシリテーション」などに対しても注目が集まっています。 私もITプロフェッショナルの人材育成の一環とし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/09/19 10:03

みんな勝間和代になりたい?

こんにちは、ホロデックスの村本です。 最近、女性起業家からの相談が増えています。 小さなコトから大きなコトまで、さまざまな内容です。 大きなテーマは 1.タイムコントロール 2.セルフプロデュース 3.コミュニケーション 4.営業力アップ 5.人脈の組織化 このようなテーマに分類していますが、実際の入り口は様々。 結論とし...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2009/09/18 17:10

MBAの「向こう側」にある「新しいコンセプト」

新しい時代のコンセプト by Daniel H. Pink 1)「機能」よりも「デザイン」 2)「議論」よりも「物語」 3)「個別」よりも「全体の調和」 4)「論理」よりも「共感」 5)「まじめ」よりも「遊び心」 6)「モノ」よりも「生きがい」 ダニエルピンク氏は、ほとんどの人が見えていない「新しい時代の景色」が見えてますね。 これに付け加...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/09/18 15:54

物の考え方 議論について

口のうまい人 議論の上手な人 っていますよね。そういう人にはパターンがあります。声が大きくて制して行くパターンや上手に議論をまとめていくタイプの人などいろいろとパターンがあります。今日はどんなパターンがあるかについて書きます。 1.後出しが上手な人 議論をしていて最初に相手の意見を良く聞いて状況を確認する。 相手の論理展開の矛盾を確認する。 相手の論理展開の矛盾...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/09 09:35

実行力が問われる時代

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は実行力についてのお話です。 昨日の選挙は民主党の圧勝でしたね。 予想通りの結果とはいえ、日本という国は大きな転換点を迎えることになります。 これからは実行力が問われる時代が来るでしょう。 今まで語られていたことは、実行されなければ意味がありません。 実行するにあたり、様々な困難や障害にぶちあた...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/08/31 09:59

必要保障額という机上論の罠

生命保険の検討という主題において、専門家がよく口にする 「必要保障額を計算してみましょう」というフレーズ。 この考え方がスタンダードになりつつありますが、 信憑性はいかがなものでしょうか? 「必要保障額」というそもそもの考え方は「正論」です。 端的には「保障を受けたい項目とその金額」から「社会保険や貯蓄、固定資産 などで既に準備済みとされているもの」を差し引いたものが...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2009/08/28 09:00

ロジカルシンキング 上位概念と下位概念

犬 ブルドック トイプードル 猫 柴犬 三毛猫を分類するときにどのように分類しますか? パターン1 犬 ブルドック トイプードル 柴犬 猫 三毛猫 ですよね。もしかしたら パターン2 柴犬 三毛猫 犬 猫 ブルドッグ トイプードル にしましたか?それとも他ですか?物事をまとめていく...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/25 09:00

ロジカルシンキング クリティカルシンキング

一時期非常に評価された思考方法であるにも関わらず、昨今あまり注目を集めていないものの考え方です。簡単に言えばなんでも疑えと言うものです。問題や課題を発見する上で大切な思考法ではあるのですが、間違った認識をしてしまうと問題を発見する前に自分自身が問題の人物になってしまう考え方です。 拒絶すること無かれ 相手や自分と相対している事柄を拒絶しない。クリティカルシンキングという言葉は日本語...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/24 17:00

MI理論を経てEQ理論へ

ハーバード大学の教授である心理学者のハワード・ガードナー博士は、 従来の紙と鉛筆だけで測るテスト知能(IQ)だけではなく、 それ以外の知能にも目を向けるべきだと主張しました。(1983年) 人間には、複数の潜在能力や知性があり、それらが互いに関連 し個々の個性的な能力として発揮されているという考え方。 これは多重知性理論(MI理論)として知ら...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2009/08/24 13:00

「アクセルふかしてブレーキを踏んづける」パターンに

こんにちは、コラボレットの岡崎真です。 いつもありがとうございます。 先日の「面談コンサルティング」からの、 実例をシェアしたいと思います。 急成長しつつある会社の社長ですが、 同じようなパターンは誰でもあるものです。 経営者は孤独・・・、とよく言われますよね。 いつも明るく振る舞っているあの人も、 社内の右腕に...(続きを読む

岡崎 真
岡崎 真
(経営コンサルタント)
2009/08/23 08:12

ロジカルシンキング

言葉にだまされないように!ロジカルシンキングとは論理的思考法のことを指します。日本語で言うとものすごく硬く、英語だとなんだか格好がいいので先入観を持って本を読んだり、WEBで探したりするのではないかなぁ?と思います。まてまてと。そんなものわざわざ勉強しなくても日々の生活で身についているのではないか?そうかもしれないです。口げんかが強い人で論点がぶれず、整理して話をする人いますよね。あれです。あえて...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/21 09:00

広報上司くん、って何ですか

PRクリエーター 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、広報上司くん、って何ですか 新PRサービスを開始します。 サービス名が、広報上司くん。 5名限定。気軽に始めるPRコンサルティング顧問サービスです。 “広報上司くん”、は中小・ベンチャー企業の経営者、広報担当者の、こんな悩みを解決します。 ・広報担当者を配属した...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/08/19 11:35

麻生・鳩山党首討論を受けて、消費税問題を考える

麻生首相と鳩山代表の党首討論が昨日12日開催された。 これまでの攻防とは異なり、攻められっぱなしだった麻生首相が、 民主党のマニュフェストの内容に対して財源問題を強く印象付けるよう 攻めに転じていたことが特長だったようだ。 12日23時24分asahi.com記事はこう報じた。 麻生首相と民主党の鳩山代表による党首討論が12日、東京都内のホテルで 開かれ、マニフェスト(政権公約)で掲げた政策を実...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/13 10:16

大学特許の承継・非承継判断

大学の先生がした発明については、通常、大学の知財本部かTLOがその発明を大学で承継するかどうかについて判断をする。 その判断はバイオであれば、製薬企業で30年くらい実務をやってきた人が専門的な見地から的確な判断を下す場合もあれば、修士卒とか畑違いの電気、機械関係の人が判断を下すこともある。バイオの出願について、電気、機械関係の人が主体になって判断を下した場合、必ずしも専門的に見れば正しく...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2009/08/06 08:50

虹と色

キッチンシリーズは、ちょっとブレイクで失礼! 本日夕方お台場スタジオでスタッフと打ち合わせしていましたら、突然スタッフが叫びました! 「先生! 大きな虹!!」 スタジオの大きな窓から見えるビックサイト(国際展示場)の上から大きく 虹  がかかったのです。しかも二重に虹がかかったのです!! 最近の天気は、ゲリラ豪雨などで変ね! でも雨が上がってよかったね。。。と話していた...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/27 21:20

もっと自然にまかせてみるとうまくいく

あなたは、ときに自然にまかせていますか? 変わろう、変わらなきゃ、とは日々思ったりしますが その変化ももっと自然に任せてみる、と言う感じ。 このあたりは、letting go とか、go with the flow と 言います。 letting go は独特な表現で、(直接的には 行かせるという意味ですが)、こだわりを手放す、 何かを手放す、解放する...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/07/21 12:45

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(3)-2

安定型最終処分場への規制が強化される可能性  (第1回目)廃棄物処理施設設置許可制度の整備及び最終処分場対策の整備  の続きです。  中央環境審議会 廃棄物・リサイクル部会 廃棄物処理制度専門員会において、「廃棄物処理施設設置許可制度の整備及び最終処分場対策の整備」に関して、以下の3点が問題提起されました。 ・安定型最終処分場への住民不安に配慮し、異物を付...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/14 10:00

その商品生きてますか?

今行っているサービス、販売している商品生きてますか?当たり前のことですが商品には寿命があります。既に息絶え絶えの商品もあれば、成長率の非常に高い商品も存在します。EC、ネット通販を行う上で自社の商品の寿命を正しく読むことは非常に重要なことではないでしょうか?ということで今回は商品の寿命について書いてみます。 普及率について E.Mロジャーズ氏は「イノベーション普及学」日本語翻訳版 ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/07/12 02:45

迷ったら正直になってみる

ここのところ、すっかりメルマガ・ブログ記事を更新しないで いるうちに数週間が経ちました。 ブログを書き始めて以来、こんなに書かずにいたのは 初めてです。 さすがに皆さんからも、「体調を崩されているのでは?」 「私のPCがおかしくなったのでしょうか?」とご心配のコメントや メールをたくさんいただき、本当にありがとうございます。 体調を崩したわけでもなく、...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/07/08 10:15

医療方法特許の今後

医療方法については、以前から産業上利用できる発明でないとして特許の対象とされていない。 しかし、医薬の投与方法については、方法ではなく、物の発明として記載することで特許されることになっていた。 このあたり、米国とは異なる体系になっていて、それなりに論理が通っているのだが、現実には、患者群か適用部位が異なる必要があった。 同じ患者群、同じ適用部位であれば新規制無しとして...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2009/06/23 23:15

全脳思考からシステム開発のヒント

経営コンサルタントとしてあまりにも有名な神田昌典氏が新刊を出しました。 「全脳思考」ダイヤモンド社刊です。 マーケティングを勉強したいと思っている技術者っていますでしょうか? 現在のこんな状況であれば、技術を高めるのも大事ですが、マーケティングを勉強することが、貴方の将来にもっと大きな力を与えてくれると思いますよ。 私が理想とするITコンサルタントに近いですね。 技...(続きを読む

杉山 淳子
杉山 淳子
(ITコンサルタント)
2009/06/16 14:21

脳を知りつくせ! 自分プレゼン術 #2

東京地方が梅雨入りしました、 雨が降ると、気分が少し下がると言う人がいますが、発想を変えましょう。 よく見ると、空間の広がりが雨でよく見えてくると思いませんか、なんだか落ち着く気がします。 こんにちは、エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 「知ると役立つ 脳のしくみ」 相手によい印象を与える方法とは? 右脳と左脳の巻<その2> デザイ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/06/11 09:05

脳を知りつくせ! 自分プレゼン術 #1

この時期、東京の下町にはいろいろなお祭りがあります。 5月には浅草の三社祭り、そして、先週は鳥越祭りがありました。 東京のお祭りは、一足早い夏を呼んでいます。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 最近、脳を研究する番組や書籍が花盛りですが、トレンド好きな私もコラム、 「脳を知りつくせ! 自分プレゼン術」と題して、書いてゆきたいと思います。 「知ると役立つ 脳のし...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/06/09 08:45

情報発信に伴う税理士の専門家責任

税法学561号が届きました。 3年半ぶりの税法学への掲載になりましたが、平成16年度税制改正において 抜き打ちで改正された土地建物等の譲渡損失の損益通算廃止が争われた 東京高裁平成21年3月11日判決(TAINSコードZ888-1413)を題材に、 「情報発信に伴う税理士の専門家責任」について論文を書きました。 題材として取り上げた東京事件と同様の事件が、福岡と千葉でも訴訟になり、 千葉事件は...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/08 07:03

LIVE SOHO 2009 に出展します

明日6日土曜日13時30分より、 飯田橋の東京しごとセンターB1F講堂において 「LIVE SOHO 2009」が開催されます。 私は、第2部の専門家相談フェア 個別相談&セミナー において、他のAll About Profile出展者20名とともに、 専門家相談ブースに入ります。 相談時間は1人15分程度を目安にということになっています。 どういうご...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/05 14:39

焦るのはやめてのんびり行こう

あなたが最近、焦っていることは何でしょう? このままでいいのかな?というような焦り。 変わりたい、でもなんだか難しい、というような焦り。 ほかにも、このまま私はひとりなんだろうか? なんていう焦りもあるかもしれませんね。 でも結局、焦ってみてももがいてみても 何にも変わらず、結局自分が疲れるだけだったり。 焦ってジタバタしてつまづいたり転んだり ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/06/03 14:25

不良債権救済プログラムの適用を保険会社に拡大

アメリカ財務省は、不良債権救済プログラムの適用について、生命保険会社 への適用を決めた。 15日12時28分トムソン・ロイター記事はこう報じた。 米財務省は14日、ハートフォード・ファイナンシャルなど保険4社を 不良資産救済プログラム(TARP)の適用対象として承認したと発表した。 承認されたのは、ハートフォード、プリンシパル・ファイナンシャル・ グループ、リンカーン...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/16 08:52

自分の長所・短所

 「あなたの長所は何ですか?」と聞かれる機会があり、ちょっと考え込んでしまいました。その場の答えはずいぶん間の抜けたものだったと思います。思えば今までずっと他人の面接などをしてきて、相手にはさんざん聞いてきたことのはずなのに、自分はどうなのかをきちんと考えたことがありませんでした。自分の事をあらためて整理できたことは、とても良かったと思っています。  よく「短所を改善する」ということを課...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/05/04 00:00

1,109件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索