医療方法特許の今後 - 企業法務全般 - 専門家プロファイル

大平国際特許事務所 所長弁理士
神奈川県
弁理士
090-4227-0184
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)
河野 英仁
(弁理士)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

医療方法特許の今後

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. 企業法務全般
医薬・バイオ特許
医療方法については、以前から産業上利用できる発明でないとして特許の対象とされていない。

しかし、医薬の投与方法については、方法ではなく、物の発明として記載することで特許されることになっていた。

このあたり、米国とは異なる体系になっていて、それなりに論理が通っているのだが、現実には、患者群か適用部位が異なる必要があった。

同じ患者群、同じ適用部位であれば新規制無しとして拒絶されていた。

ところが、これでは医薬の保護が不十分であるので、同じ患者群、同じ適用部位であっても、患者のクオリティオブライフを著しく改善できるものであれば特許される方向になりそうだ。

これにより、既存の医薬も新しい用法、用量で新薬として認められることから、新薬メーカーにとっては歓迎される話ではある。

病院の医師にとっても、新用量、用法特許を取れば莫大な収入が得られるチャンスが増えることになる。これは新用量、用法により、患者のクオリティオブライフを改善するインセンティブになることからよりよい医療が加速されることを期待したい。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 弁理士)
大平国際特許事務所 所長弁理士

先端科学技術と知財活用の両方に精通した、農学博士の弁理士です

お客様の保有する知的財産を活用して事業を守り、競争優位を獲得できる知的財産戦略構築を行います。それに基づき戦略的に出願し、権利取得を行うことで有効な特許網(特許壁)を構築し、事業を独占することによりお客様の売上と利益の最大化に貢献します。

090-4227-0184
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「医薬・バイオ特許」のコラム

動物医薬の特許保護(2011/11/08 21:11)

医薬品開発の今後(2009/07/01 22:07)