「乾燥」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「乾燥」を含むコラム・事例

1,094件が該当しました

1,094件中 901~950件目

散策路のつくり方-1

気分転換に、家の廻りを散歩しませんか。  介護施設でも、入居者さんの気分転換には散歩が効果的です。 外に出て風を感じ、自然を感じる事で気持ち良い時間を過ごせます。 部屋に、そして自分に籠ってしまった入居者さんの楽しみが散策となれば、 外に出る気持ちを持ってくれるかもしれません。 その気持ちを大きくする為の散策路には、工夫が必要です。  楽しめる散策路  散策路がぐるりと、建物を廻って...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2010/08/23 07:00

自邸改修記14…外部にはSUSのビス・釘を

2010年7月2日(金) 土台廻りは下からの水の吸い上げで腐朽していたため、2階の梁廻り、3階床の梁廻りを帯状に切り開きすべてをチェックすることにした。何らかの理由で水が 回った形跡はあるものの腐朽に至っている部分はなく構造体は問題なかった。しかし、少量でも一度水が回ると抜け道がないこの工法はやはり躯体には良くな い。透湿防水シート、外壁のダイライト、仕上げ左官材のホワイトVも湿気は外に逃がすが...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/08/21 09:00

大工さんの造るオーダーメイドのキッチン

ステンレスの天板をステンレス屋さんで造ってもらい(長さ 3.6mで 9万円前後)、IHクッキングヒーター、IH用レンジフード、食器洗浄乾燥機を メーカーより購入、後は 木で箱や扉を大工さんに造ってもらう簡単なもの。 使い勝手や 予算で扉や引出が増やせます。 木部も同様、好みや予算でいろいろな材質、仕上で造ることが出来ます。 トータルで簡易システムキッチンと同じくらいの予算で造れるのではないで...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

取扱い注意!会社と社員の命運を左右するオフィス環境とは(7)

(続き)・・オフィスで聞こえる「音」はどうでしょうか。近くに高速道路や鉄道などの騒音がうるさい場所では、イライラ感や騒音性難聴などの障害が現れやすいので、防音壁や二重窓などの対応が必要となります。オフィス内で問題となるのは、20~100Hzの低周波という低い音と、20Hz以下という人間の耳には聴こえない超低周波です。これらは空調や冷蔵庫などから発生し、ひどくなると頭痛や吐き気、思考能力の減退などを...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

国産の木材としっくいにこだわった『洋館』を御紹介します

国産の木材としっくいにこだわった『洋館』を御紹介します。 住まい手の希望はアメリカ留学の経験から、本物のアメリカンハウス。例えば、玄関ドアは防犯性と人を招き入れる気持ちから内開き、日本的様式の所謂玄関はいらない、南面採光にはこだわらない。などなど。しかし反面、生まれ育った住まいは典型的な日本家屋。和室も大好き、さらに施工は友人の大工棟梁に任せたいので在来工法にしたい。 そこで私は、アメリカンハ...(続きを読む

市川 均
市川 均
(建築家)
2010/08/17 17:29

ビジネス・スーツとは? 4

最後に、ビジネス・スーツ着用の注意ポイントです。   最重要ポイントは「清潔!!」であることです。   ・汚れやシミがついていないか? ・シワになっていないか? ・ほつれたり、擦りきれていないか? ・フケが肩に落ちていないか? ・整髪料が襟元についていないか? ・臭くないか?   スーツの価格やデザインよりも、身だしなみが一番重要です。   ウール素材のダークスーツは、 日々のメンテナンスで洋服ブ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

自邸改修記11…水切り板金と壁の納まり

<写真1> 通気工法ではない外壁の最下部をあけてみる。水切り板金に透湿防水シート(タイベック)と外壁(ダイライト)が密接しているために水切りに乗った雨水が毛細管現象で吸い上げられ木部にまで到達している。 <写真2> 吸い上げられた水は木部に悪さをしている。透湿防水シートはくたびれて機能を果たしていない。通気工法であれば仮に水が入り込んだとしても、写真にあるように少量であれば乾燥していくと考え...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/08/12 09:00

庭のある空間の効用(1)

美しい庭のある住まい。嬉しい生活の空間です。 近年、有料老人ホーム・高専賃など、高齢者の施設・住宅では、豊かな生活環境の整備が目指され、病院の様な無味乾燥な空間では無く、アメニティある建築がつくられています。    その為、美味しいごはんが食べられる洒落たレストラン(食堂)とゆったりしたロビー、居心地の良い個室などは当たり前になってきました。反面、デザインされた建築だけでは、入居アピールと...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

舌痛症とは

舌に明らかな器質的変化(医学上の原因、外観上の変化)を認めず、表在性かつ自発性の痛みあるいは、異常感覚を訴える。 40~50歳代の女性に多く、舌の両側性に持続的な灼熱痛を訴えるが、飲食時や談話中には痛みが消失するのが特徴である。 痛みに対する強い不安感や情動的ストレスで痛みが増強しやすい。また、口腔内乾燥や味覚異常感を伴うことがある。 治療にはペインクリニック専門医などによる抗不安薬や抗うつ...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)
2010/08/01 12:16

疲れた胃腸にやさしい味わいのにゅうめん

こんばんは! 高窪です。 週も半ばとなりました。 会社では、水曜日を早帰り日としているところも多いようです。 早めに帰って、少しはゆっくりできましたか? それとも、仲間との時間を楽しんでこられたところでしょうか? さて、暑い時期になるとどうしても冷たいものを多く取りがち。 飲み物も食べ物も冷たいものばかりで、気がついたらちょっと夏バテ…、ということになっていないでしょうか? そんな時におすす...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/07/28 23:00

国産の木で安心な高耐震住宅を

日本は、国土に対する森林の面積(森林率)がフィンランドど1位2位を争うくらいの森林大国であることはあまり知られていないと思います。その森林大国である日本での木材の輸入率が、使用される木材の90%である矛盾はもっと知られていない事です。 日本は自前の木が使われないで、世界から木を輸入しつづけている歪んだ構造をもっています。その為に、世界での森林減少に手を貸し、時には違法伐採の一因となっています。 ...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)

オープンハウスのお知らせ

国産の天然乾燥無垢材である「富士北山の木」を使った家の オープンハウスをします。 富士北山の木の詳細はこちら。 http://doallp.2-d.jp/ ■ 日時 ・・・ 2010年7月19日(月・祝)10:00~16:00 ■ 場所 ・・・ 神奈川県横浜市戸塚区 ※車は路上駐車になりますのでご相談ください。 ※バスは戸塚駅東口から下岡津バス停下車(全部止まります)   富士北山の...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)

〔第七回〕インレタの豆知識

インレタについてのコラムもついに最終回となってしまいました。いかがだったでしょうか。最終回はインレタの豆知識と題して、知っていて便利な知識の一部をご紹介できればと思います。   (1)、きれいに切り抜くためのデータの並べる間隔 データを並べる際にも、インレタを上手く切り抜くための気を付けておくべきポイントがあります。ご想像の通り、つめて並べれば、一度にたくさんの文字やマークを作成できますが、...(続きを読む

浜田 智美
浜田 智美
(Webプロデューサー)
2010/07/13 20:00

身体の中から健康になる食事を

こんにちは! 高窪です。 今週もスタートしましたね! 梅雨明けまでもう少し、太陽が少し恋しい気分です。 さて、今日は午後、所属している東京商工会議所主催の特別講演会に行く予定です。 今回は、ブランディングについての内容。 ぜひとも学んできたいと思い、参加することに決めました。 どなたでもそうだとは思いますが、私も、確固たる信念に基づいてぶれずに仕事したり行動したりすることで、少しずつ皆様から...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅の開発と認証/シンポジウムに出席

水曜日はお休みでしたが、午後から 住宅金融支援機構 すまい・るホールで行われた ライフサイクルカーボンマイナス住宅の開発についての シンポジウムに出席しました。(写真上) まず、LCCM住宅はどういう家かと申しますと ●建設段階で生じるCO2債務をなるべく早く返済し 運用段階のカーボンマイナスにより、 生涯累積のCO2収支を黒字にする家、です。 当然のことながら、まず建設時のCO2排出量も 少...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

これからのキッチンはオール電化?それともガス併用型?

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。     さて、皆さんはリフォームにおいても新築においても、オール電化にするか? という問題に必ずお悩みになるのではないかと思います。   そこで、今回はオール電化の現状をお話させて頂きます。 では、オール電化のメリットとは? 1 使う人のことを考えた「人に優しい」ライフスタイルを目指すオール電化は、 大気や資源等の地球環...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

〔第四回〕インレタを使ってみる(応用編-1)

前回はインレタを使うために必要な知識について、一通りを説明しました。いかがでしたでしょうか。今回は、『応用編』と題して、2回に分け(本当は1回での投稿を考えていましたが、文字数制限のため2回に変更しました)インレタのさまざまな使い方について説明していきます。   (1)、クリアー塗料の使用 前回より説明の通り、インレタは非常にデリケートであり、これは転写後も変わりません。転写がうまく行えても...(続きを読む

浜田 智美
浜田 智美
(Webプロデューサー)
2010/06/22 20:00

〔第三回〕インレタを使ってみる(基本編)

前回は、インレタを作るのに必要となるものを説明しました。今回は、作ってみたインレタを使ってみます。   インレタを使ってみる(基本編) (1)、インレタを確認 表現したい図柄などが配置されたフィルムと、薄い紙がセットになっています。この紙はインレタの糊の部分が乾燥・劣化しないよう保護するため、また、空気中のほこりなどが付着しないようにするためのものです。万が一、インレタにほこりが付い...(続きを読む

浜田 智美
浜田 智美
(Webプロデューサー)
2010/06/15 20:00

ラ・バスを施主支給

ラ・バスを施主支給したいと考えている方、とても多くなりました。 なぜならばラ・バスは国内で一番売れているシステムバスであり、人気もある商品だからです。 価格のわりに設備内容が充実していて、さらに施主支給でコストダウンをしたい、という要望が多くございます。 ラ・バスはご存知のかたも多いと思いますが、INAXラ・バスとトステムラ・バスと2種類ございます。 しかし商品は価格も品番も同じです。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

新月伐採

先日の天竜での研修旅行の解説の際にしきりに出てきた言葉で「新月伐採」というのがありました。帰ってからNET上で調べてみました。 新月伐採とは 1秋から冬の下弦から新月に至る1週間ほどの期間に伐採する。 2伐採に際しては谷側に倒す。 3長期間葉枯らしを十分にする 4製材後は天然乾燥を行う。 このような行程で製材された木材は 燃えにくい、カビに強い、腐食に強い、害虫に強い、割れ・狂いが生...(続きを読む

今野 樹
今野 樹
(建築家)
2010/05/28 19:06

土台敷き

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 土台敷きが始まりました。 土台は、米松KD防腐。 「米松」 構造計算に基づき、強度を算定し米松を採用。 「KD」 KDとは、kiln(炉)dried(乾燥した)の略で、乾燥材を意味します。 「防腐」 防腐材を現場で塗布するのではなく、あらかじめ工場で注入されている材を意味します。防腐材が浸透しやすい様、ブツブツと穴...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/03/26 17:41

赤塚4丁目/キッチンの現場打ち合わせがありました。

今日は午前中に、サンウェーブの由井さんと監督とで、キッチン施工前の現場打ちあわせを しておりました。(写真左) キッチンパネルや、見切り材、エンドパネルの納め方など、細かな部分を打ち合わせします。 途中、奥様もご参加くださいました。 オーク無垢フローリングも引き続き施工中です。(写真右) 9センチ幅のフローリングをひとつひとつ金属のパッキンをはさみ、無垢材が、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/15 20:00

住宅断熱基礎講座/基礎断熱の注意点

05-4:基礎断熱の注意点  さて、基礎断熱を採用する場合、気をつけなければならないことがいくつかあります。  まず、基礎断熱をした床下空間を室内と考える場合、土台周りに散布される防蟻剤・防腐剤の問題があります。  防蟻剤・防腐剤は劇薬であり、クレオソート油などの揮発性の薬剤であれば、人の健康を害する恐れがあります。そのため、室内の空間が床下空間と繋がる様な計画、例え...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/08 18:00

ナチュラルでかわいい庭づくり。

今、関わっている庭づくりの施工の手伝いをしてきました。 新築住宅の建築段階から庭の計画を平行で同時進行したお宅です。 私はデザインと実際の施工、それと施主さんの施工参加の指導役として関わる。 俗に言う、ナチュラルガーデンやジャンクガーデンといったテイストが好きなお客さんで、 私たちが作ったモデルガーデンの雰囲気に共感し、ご依頼頂来ました。 今日はガ...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2010/03/01 09:56

Y様体験談と高断熱高気密FP工法・オール電化光熱費

金曜日は1年目の定期巡回サービスを兼ねて、平成20年11月にお引き渡しをさせていただきました Y様邸へお引っ越し後1年のお住まいの感想を伺いに参りました。 Y様は、以前はお近くの分譲マンションにお住まいでした。 土地を買われてお住まいを建てられた方です。 土地購入以前から、弊社の現場見学会に何度も足を運んで下さっておりました。 マンションからのお買い替えですが、結構なエネルギーと時間が必要である...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/15 11:46

リフォーム情報交換座談会に呼んで頂きました

以前から何度か掲載していただいた、リフォーム業界唯一の新聞社、 リフォーム産業新聞主宰の情報交換座談会に呼んで頂きました。 第一線リフォームプランナーによる情報交換座談会 今回が第二回目の情報交換座談会とのことで、 テーマは「バス・トイレリフォーム」についてでした。 他の参加者は インテックスの中山さん、朝日リビングの是枝さん、 ホームテックの渡部さん、ア...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/08 18:34

【「冷え」る生活、は「温め」る】

ヒエルセイカツハ、アタタメル、アラタメル、・・・駄洒落になってますか?、ムリですか?、そうですか・・・。 でも田村正和が言えば・・・、しつこいですか。わかりました。 先日取材を受けたテレビ、NHK特報首都圏『“冷える”カラダ 温かい体を取り戻せ』を見ました。 とてもしんどい症状を患っていた気の毒なスナガさん→移住までして→「冷え取り」を実践→良くなってめでたし。 と、ハリウッド映画...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2010/02/02 10:51

ラッカー塗装仕上げ

生活の中で日々使用する家具ですから、 あまり神経質になりすぎずに使える事も必要です。 スタンダードトレードのオリジナル商品の仕上げは、 ラッカー塗装で仕上げています。 木材を染色後、数回に分けて下地塗装、仕上げ塗装を行います。 数回に分けて作業をする事によって、表面が固い膜で覆われ、 湿気や乾燥などから、木を保護することができます。 その為、木材...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2010/01/31 11:37

販売促進のことならお任せ! 株式会社アルトラ様

株式会社エスクリエイトの石川です 今回ご紹介するのも、弊社のクリエイトブログでサイトを構築していただいた、株式会社アルトラ様です こちらの会社は、当社のすぐ近くで、事業内容も似ているところから、ビジネスパートナーとして取り組みをしております。 また、クリエイトブログの販売代理店として活躍していただいているのです。 株式会社アルトラさん、ありがとう...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2010/01/07 12:51

省エネの住まい造り/気密工事をきちんとしましょう!

(本日は弊社の小池がお伝え致します) 練馬区土支田3丁目のお住まいです。 気密処理が着々と進んでおります。 完成してからでは、仕上げ材のうしろに隠れてしまう 家の構造部分、気密処理作業です。 全棟、気密測定を実施しておりますので、 作業が終わり次第、お客様立会いのもと、測定します。 こちらは、平天井に仕上げるので、天井断熱にするため、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/26 16:16

standard wax

12月にはいり、冬の訪れを感じます。 季節の変わり目に、お手入れのお話。 空気が澄み渡り、晴れた日はとても気持ちよい季節ですが、 木製品にとっては乾燥がすすむ季節です。 スタンダードトレードでは、冬場の乾燥を防ぐ為にも 家具にWAXがけ等のお手入れをおすすめしています。 WAXでお手入れすることで、家具の表面に保護膜がつくられ 木製品にとっては、良い状...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2009/12/04 20:00

『これがあれば賃料が上がる』設備

『これがあれば賃料が上がる』設備です 単身者向け 第1位  ブロードバンド無料 第2位  オートロック 第3位  TVモニター付インターホン 第4位  ホームセキュリティシステム 第5位  防犯カメラ 第6位  浴室換気乾燥機 第7位  システムキッチン 第8位  洗浄機能付き便座 第9位  自動二輪置場 第10位 追い焚き機能  ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/11/18 09:10

笑った時に歯茎が見え出っ歯が目立ち下顎

(質問) ・上顎前突(出っ歯) ・過蓋咬合 ・歪みで歯並びがあまり良くない ・下顎無し で悩んでいます。 見た目の悩みとしては、笑った時に歯茎が見えて出っ歯が目立ったり、下顎が後退しているのか全く出ておらず口も前に突き出している為、横顔が醜かったり、そのせいなのかは分かりませんが、下唇が厚かったり二重顎だったり、前から見て口を閉じた時顎に梅干しのようなシワが出来る…な...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
2009/11/08 01:36

練馬区錦1丁目/無垢オイル仕上げのフローリング工事

写真は、数日前のK邸の様子です。 無垢フローリングの施工中です。 大工が作った手造りのスペーサーを挟んで施工しています。 L字の金物に角材を貼り付けしてあります。 L型の金物を下向きに使用します。 無垢フローリングの上に、小さなシルバーのものがのせてあるように見えますが、 このフローリングのスぺーサーは、名刺くらいの厚みがあります。 0.8mmです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/19 20:00

人工乾燥

.  写真は、数寄屋門を作っている、牛田君。   最近、含水率を抑えるために、柱を人工乾燥させる場合が増えています。   でも、大工さんに言わせると、「ねばりがないので折れやすい」    長ほぞにすると、柱を抜くときにボキって折れそうになります。   これってどうかなぁって思うのですが、法的には、ほぞがはいってなくても、 金物で持たせれば...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/10/14 11:05

体験研修会(5)〜天日干しと人口乾燥〜

木材は、製材する際に使用目的に応じて、天日干しと人口乾燥を使い分けます。 一枚目は、細かく製材した木材をビルのように積み重ねて天日干しをしているものです。 後にフローリングとして製品化されるものです。 二枚目は、人口乾燥庫に製材した木材を入れるところです。 後に構造用の集成材として製品化されるそうです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/12 08:00

寒いと心情が深くなる

ここ最近、寒くなってきました。 私が今、住んでいる上海は、冬になると、毎日氷点下の気温が続いて、家の周りも氷が張ります。 上海は、通常はそんなに寒くならない地域なので、建物も防寒対策がされず、暖房機器も弱く、それが返って寒冷地帯に住むよりも寒いのです。 冬場は、夜、寝ていても寒さで目が冷めるので、私は靴下を履き、毛糸の上着を着たまま寝ています。 幸い、水道からお湯は出るので、茶碗を洗ったり...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/10/11 08:16

外壁リフォームをする際のポイント2

外壁リフォームをする際のポイント1の外壁塗装について続き、 ■外壁塗装は外からの風雨を守る為の外壁材を守る為にある事 ■外壁塗装だけでは不十分で外壁材と外壁材のつなぎ目及び窓開口部などの劣化したコーキング材を完全に撤去をしてから新しいコーキング材を施工しないといけない事 ■外壁材に塗装をする場合は既存の外壁に付着している塗装を完全に落とすか或いは下地処理をキチン...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:08

外壁モルタル下地、時間をかけましょう。

「祖師谷の住宅」相変わらず順調な進行です。 外壁のモルタル下地を充分乾かして、ヘアクラックを全部出してしまいます。 この乾燥期間が大切。 上塗りの前に出来るだけ時間を掛けたいものです。 内部では、書斎の家具も付き始めました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/09/19 08:00

住宅断熱基礎講座/内断熱の問題点

03-11:内断熱の問題点  さて、内断熱の問題点として上げておかなければならないのはやはり内部結露の問題です。  日本の木造住宅の構造は一般的に在来軸組構造と呼ばれる柱と梁によって構成されるものですが、地震や風圧のような横からかかる力(水平力)によって建物が倒れないように柱間に「筋かい」という斜めの部材が入っています。  グラスウールなどを柱間に挿入する内断熱工法で...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/07 18:43

静かな佇まい

タモを使って作った鎌倉のSさんのリビングボード。久しぶりにタモに濃い茶色を着色して仕上げたのですが、これが思っていたよりも良いギラツキ感が出て深みのある仕上がりになったのです。 いつも、オイル塗装仕上げの着色には苦労させられるのですが、今回は乾燥の具合が良くて、2回目の塗装でうまくツヤが出せたのが良かったのです。 いつもはなかなかこの光沢を出すのに時間が掛かってしまうのですが、この暑すぎも...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)
2009/09/07 15:25

天窓が気持ちの良いお風呂

お風呂の造り方の実例を紹介しています。 〜東京都M邸(天窓がとても気持ちよいです)〜 M邸では、在来で浴室を造っています。腰壁と床をタイル、壁と天井はヒノキ材を使用しています。 2階建ての建物で、2階の北側に、浴室は位置しています。 明るくしたいのと、風通しのために、天窓(トップライト)を造りました。 天窓は開閉できるタイプを選択。 外の目を気にせ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/08/28 11:46

住宅の外壁は二重構造が理想的です。

住宅は外からの風雨にさらされ、また住宅内部の湿気・結露・カビの問題等も相も変わらず多い訳なのですが、 今、日本の住宅はモルタル壁・窯業系サイディング・ALC壁などの外壁材を一枚(一層)だけの構造になっているのが一般的であります。 その外壁材一枚だけで、外からの風雨を守りながら、住宅内部の結露や湿気対策の問題を解決しようという事自体、無理があるようです。 日本の建築基準...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/08/26 09:22

ハーフユニットのお風呂

お風呂の造り方の実例を紹介しています。 〜東京都H邸(ヒノキの香りがとても気持ちよいです)〜 H邸では、ハーフユニットバス(TOTO製品)を使用しています。ハーフユニットとは、腰壁から下がユニット化されている商品で、ローコストなお風呂造りには最適です。 壁と天井は、ヒノキ材を使用し、ヒノキの良い香りがして、大変気持ちいいです。 お風呂は高断熱化し、換気設備も...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/08/24 09:51

地域で取れる杉板を利用する

先日から杉板のお話をしておりますが、今日は浜田山の家で使用した埼玉県産の杉のお話をしたいと思います。 写真の床材、これは埼玉県の西川材と呼ばれる杉の材料を乾燥させて、加工して利用しています。そして、次の写真に見える板材、これも西川材の間伐材を継ぎ合わせて製作した板材で接着のためのボンドこそ利用していますが、ほとんど完全なるムク材と変わりありません。 こうした材料は、表面だけに木...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/08/09 00:00

サンウエーブ キッチン アミィ 価格

新製品サンウエーブの''システムキッチンのアミィ''のご紹介です。 アミィは収納上手、''アミィ''は''パタパタくん''も''ミニパタ''も品揃えの 贅沢収納キッチンです。 また、アミィはカウンターの高さが85cm、80cmと選べ 奥行きも65cm、60cmと選べます。 レイアウトも充実しており、小間口の180cmから、 食器洗い乾燥機...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/08/06 16:41

【いいネーミング】7

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 『いいネーミング』シリーズ第7回目は、ネーミングに含まれるブランドパーソナリティーについてのお話です。 ブランドパーソナリティーとは、ブランド自身を人間の人格に置き換えることです。 自分をどのように見せたいのか、どんな自分でありたいのか、自分の望んでいる理想像を人格化して表現し、相手に想起させることで、ユーザーに機能的価...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2009/07/31 11:34

住宅断熱基礎講座/03-5:通気工法とは?

03-5:通気工法とは?  「防湿気密シート」とは、単純に「気密シート」あるいは「防湿シート」と言う場合が多いのですが、普通は気密と防湿の両方を兼ね合わせたものです。  2センチ角の穴があると、そこから侵入した水蒸気は一シーズンで30リットルもの水になり壁内結露の原因になるのですから、この防湿気密シートをきちんと施工することが大変重要であることが分かります。  しかし...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/27 18:08

増える独居障害者

久しぶりの更新です。 社会現象として「独居老人」についてはよく知られていますが、最近は不動産の賃貸契約基準の緩和や''バリアフリーリフォーム''などの普及により、''障害をお持ちの方の一人暮らし''が増えつつあると感じています。 これはバリアフリー設備が整っただけではなく、住宅設備機器もユニバーサルデザイン化に進んだおかげとも言えます。 私自身も「家電芸人...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/07/09 20:58

木材の腐朽

腐朽というとなんだか難しい感じですね。建築の言葉って やたらと漢字や4文字熟語みたいな言葉が多いのも お客さんにとって分かりづらい要因でしょう。かく言う私も 簡単な表現を心がけていますが、なかなか直りません。 さて、本題の腐朽とは腐ると言う事です。 木は一般に腐りやすい事になっていますが、古い社寺建築が 何百年もの時の流れにもか関わらず元気なのはなぜでしょう? ...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/07/09 08:00

1,094件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索