「ヒビ」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

「ヒビ」を含むコラム・事例

92件が該当しました

92件中 1~50件目

ねじれって何?のお話をします

しんどい体を 楽チン綺麗な体に変える YURUKU®︎代表Norikoです。 YURUKUウォーカー®︎入門講座と認定講座を連続ご受講下さったOさんより症例とご感想の掲載許可を頂きましたのでご紹介いたします。 講座前と講座後の写真です。印を入れてご説明しますね!講座前は、顎が上がり肩が巻いて腕が前にあります。 姿勢のバランスが悪く肩が内側にねじれていると肩は巻きます。肩が巻くと顎を上げないと...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2020/10/10 12:21

仕事の依頼を上手に断る方法とは

「早く帰って好きなドラマを見よう」「今日こそ早く仕事を終えてリフレッシュしよう」など、職場を定時で退社すると決めたその瞬間、上司から「急ぎの仕事があるから残業して」という言葉が降りかかってくることがあります。「早く帰りたい」という理由だけで残業を断るのは、上司や社員との関係が悪くなってしまいそうでなかなか難しいのが現状。職場の人間関係にヒビを入れずに、仕事の依頼を上手に断る方法はあるのでしょうか。...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/01/21 00:03

怒り1 理不尽にされた人が理不尽な怒りを生む連鎖

2016年公開 日本映画 「怒り」 11月中旬に第41回報知映画賞、最多9部門ものノミネートに挙げられたことも記憶に新しい、今年話題の映画の一つです。 ざっとわかりやすくあらすじを書いてみます。 なるべくネタばれにならないように。 とある住宅街で夫婦二人の惨殺死体が発見されます。 すぐに容疑者が断定されます。 容疑者の家に警察が乗り込むと、部屋中には世の中や周囲の人たちに対する怒りをぶちまけた...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2016/11/24 13:00

先週末は、築15年の中古住宅購入の内見に同行しました。

先週末、中古戸建住宅の購入を考えていらっしゃるご相談者様の内見に同行させていただきました。 同じご相談者様の内見に同行させていただくのは、2回目です。 その前に2物件、ご相談者様とは別に、購入検討中でチェックされた物件を外から建物を確認させていただきました。 今日は4物件目。 建築士を連れて行くと、予め不動産業者の担当者に伝えていらしたようで、少し身構えていた不動産業者担当者でした。 前...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

外壁塗装をする事により雨漏りを起こしてしまう仕組み

上記の図は外壁面を外壁塗装をする事により外壁面の裏面と中に設置してある防水シートの間の雨水の通り道になっている雨水が外壁面より外へ排出できず、水はけが悪くなり、雨水の逃げ道である水分が釘穴より壁の中に入ってしまうとぴう水の通り道ができてしまい、外壁材を支えている木材を腐食させてしう原因になっている様子 外壁塗装に関する相談者様の質問内容を拝見してみると 外壁塗装の見積は○○円...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

お金の本当の歴史&目的は、私達には隠されている

今回のテーマは、私達人間の大好きな(?)「お金」に付いてデス♫ (笑) ($・・) ~ $$$   学校や社会などからは決して学べない様になっている「お金の歴史&目的の真実」に付いては、実は私はつい最近「らっきーデタラメ放送局」さんを観る様になって学べた所なのでありますが、   そうしましたら今回、さくやさんの最新のメッセージが「お金に付いて」でありました。 (^^✿   ちなみに...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/24 06:00

惑わされる骨盤歪みマジック

骨盤歪み改善 骨盤を閉じる 骨盤回し 骨盤=美容、ダイエットっぽい! は勘違いです。 そもそも骨盤とは? 左右の腸骨(腰骨の部分)と恥骨、仙骨、からなる 荷重関節。 その名の通り、 体の重さや、外部からの荷重を全て支える土台の部分。 この土台。 まず、ズレるわけがありません。。 調整しなければいけないほどズレてしまっては 根本的に人として存在できません。 植木でいう植木鉢。 ここ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

惑わされる骨盤歪みマジック

骨盤歪み改善 骨盤を閉じる 骨盤回し 骨盤=美容、ダイエットっぽい! は勘違いです。 そもそも骨盤とは? 左右の腸骨(腰骨の部分)と恥骨、仙骨、からなる 荷重関節。 その名の通り、 体の重さや、外部からの荷重を全て支える土台の部分。 この土台。 まず、ズレるわけがありません。。 調整しなければいけないほどズレてしまっては 根本的に人として存在できません。 植木でいう植木鉢。 ここ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

Hug O War【カーディガン】

ナチュラルテイストのアイテムが 大人気のHug O War シンプルなデザインで、ナチュラルな 服の素材感を楽しむことができると 30代・40代の大人の女性に評判。 今季は特に カーディガンが人気を集めています。 「ネックな下腹。」 羽織の定番カーディガンも 自然に風になびき キレイさを引き出すような素材が豊富。 そんな時、インナーの下の 下腹がぽこっとしていては ナチュラルテイストにヒビ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

蛇のドライブベルト交換

愛車のドライブベルトをDIY交換しました。 同時にテンショナーとプーリーも海外からお取り寄せ。 昨今の為替の影響で自己輸入も昔ほどメリットはありません。 外したドライブベルトにはお約束のヒビがあります。 痛んでいますが、まだまだいけそうです。 届いた新しいプーリーはカナダ製で大丈夫かなと思いましたが 外したプーリーもカナダ製でした。笑 ダイナモは手回しで異音なしでしたが、 エ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2015/08/21 21:37

惑わされる骨盤歪みマジック

骨盤歪み改善 骨盤を閉じる 骨盤回し 骨盤=美容、ダイエットっぽい! は勘違いです。 そもそも骨盤とは? 左右の腸骨(腰骨の部分)と恥骨、仙骨、からなる 荷重関節。 その名の通り、 体の重さや、外部からの荷重を全て支える土台の部分。 この土台。 まず、ズレるわけがありません。。 調整しなければいけないほどズレてしまっては 根本的に人として存在できません。 植木でいう植木鉢。 ここ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

安易に外壁塗装をして良いのか?

外壁塗装に関する相談者様の質問内容を拝見してみると 外壁塗装の見積は○○円ですがこれは値段は安いですか?高いですか? 外壁塗装の工事方法は? ○○塗装会社の評判はどうですか? 外壁塗装に適した塗装の種類は? 外壁の色は○○に使用と思うのですがどうでしょうか? 外壁の耐久年数は何年ですか? 外壁塗装は何年くらいでしなければならないのですか? 等々・・・と当たり前の事ですが、外壁...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

地震予知は可能!?

最近、また地震が増えてますね。 火山活動と連動性があるとか、様々な学者さんで見解が違ったりするので、地震は起きるまで分からないものとして、捉えてました。 気象庁は「地震予知」に関しては扱わず、民間機関が独自の方法で測定したりしてますが、メディアによく登場する電気通信大学教授の早川正士氏の測定による予想確率の高さに驚いてます。 地震が起きる前のヒビが発生させる電磁波が地球上空の電離層に与え...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/06/29 06:07

宇都宮マンション 調査

宇都宮のマンションに、調査見積りに行って来ました。全体的にヒビが目立ち、板金の剥がれがありました。早めの補修が望まれます。 (続きを読む

森 幸夫
森 幸夫
(リフォームコーディネーター)
2015/04/10 17:15

歯ぎしり、くいしばり

就寝中の歯ぎしりをご家族から指摘されたことや、無意識に歯をぐっとくいしばっていることはありませんか 歯ぎしりやくいしばりは無意識に行われているため、多くの方は自覚がありません たとえば、 1、歯が擦り減って平らになっている2、歯にヒビが入ったり、歯の根元部分が欠けている4、歯がグラグラしている5、頭痛や肩こりがある6、寝起きに顎がだるい このような症状がみられると、歯ぎしりやくいしばりをしてい...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/04/02 19:45

膝痛の60代の方に走っていただきました

Noriko式ウォーキングの (4月にYURUKUウォークに改称) Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 個人セッションに 膝痛でお悩みの Mさんとおっしゃる 60代の方がいらっしゃいました。 Mさんのお嬢さんが セッションを数回ご受講くださり 母も・・・ ということで ご予約くださいました。 膝痛の方は 何度も申し上げていますが 共通していることがあります。 足をつま先まで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/03/04 17:55

ケレン?

塗装工事が始まっています。 塗装工事に入る前にその下準備も必要ですよね。   作業はいろいろあるのですが、この仕事を始めてから見積書を作成 していると「ケレン」などと出て来ていました。   ケレン? 最初はさっぱり何だか分からずに見積もりを作ってましたよ。 それよりも知らない専門用語が非常に多かったので、そんな 余裕はありませんでしたからね。   これは塗装をする前に前の塗装...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「カサカサ女性は」太りやすい2つの理由

乾燥肌、逆剥け、ヒビ割れ冬の悩み「カサカサ女性」肌トラブル以上に痩せづらい体質になるサインでもあります。油とダイエットカロリー高いから…選ぶならヘルシーな和食系…と敬遠されがちな油。体内では◯肌のカサつきを保護する◯脂肪を減らすホルモンを出す◯食欲を抑制するなど美容ダイエットに不可欠な働きをします。しかし、摂り過ぎNGなのも事実。正しくとって、冬の美肌美ボディ対策に取り入れましょう。脂肪が少ないマ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

タダより高いものはない・・・無料点検・・・キャンペーン・・・

先日会社に居るとお客さんがやってきました。 20年ちょっと前に当社で家を建てさせて頂いたお客様でした。   基礎のヒビ割れについて聞きたいとのこと。 数日前に無料診断で見て貰った所ひび割れが発見されたということで 写真のコピーを持参されました。   またか・・・ ※たまにお客さんから電話もらうこともあります。 お客さんの要求が何か?ということもあるので、先ず全て聞くことにしました...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

ガルバリウム鋼板外壁材は本当に良いのか?

ガルバリウム鋼板を否定する訳ではないのですが後で後悔をされないように、欠点や利点をよく知って頂いた上で、判断されることをお勧めします。 ガルバリウム鋼板を判断するには取扱い注意が必要です。 ガルバリウム鋼板とは ガルバリウム鋼板の構成は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%からなり、 このガルバリウム鋼板は米国で開発して生まれのですが、その米国の住宅の金属サイディングの市場で...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

☆TO-RUの恋愛術~絶対に欠かせない恋愛マニュアル ~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、婚活本 ----------------------------------------------------- ★オネエセラピストTO-RUの愛のおしおきバイブル ----------------------------------------------------- 【...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/10/18 11:24

急な雷雨じゃビックリ!!伝えるときは降り出した直後に。

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です ブログを読んで下さる読者の方からこんなご意見をいただきました。 【セクハラ、パワハラ、モラハラをする行為者の方は あまり悪気がないと思うので、 被害者の方がどういうコミュニケーションの取り方をすれば お互いにとっていい人間関係が築けるか次回知りたいです。】 上下関係や仕事先の方、お客様、お世話になっている人 ...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/06/24 20:12

雨漏りの痕がある。。。

先日リフォームが終わったお客様よりお電話を頂きました。 リフォームはオール電化を含む工事で、こちらは終わったのですが これから太陽光パネルの工事が残っています。   こちらは当社では関与しないのですが、先日このパネル設置業者 様よりパネル設置について何点かご指摘があったとのことです。   天井内部点検の際に雨漏りの痕があったということと、屋根の 塗装についてのことでしたとのこと。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

軽井沢にリハビリに来てます

こんにちは あなたの足の悩みを真剣に考える足の悩み研究家☆美脚レスキュー☆サトケイです 年末に膝にヒビが入るというアクシデントから、ようやくスポーツOKの医師の太鼓判!4月になったら大丈夫といわれ早速きちゃいました 軽井沢~まずはアウトレット ラルフローレンでポロシャツまとめ買いしましたなぜならば、3点買うとさらに20%オフだったから そして星野リゾート近くのハルニレテラス なんだかひっそり...(続きを読む

足の悩み研究家 大多和 圭子
足の悩み研究家 大多和 圭子
(イメージコンサルタント)
2014/04/01 21:50

私も最初は「お客様」の立場でした

こんにちは あなたの足の悩みを真剣に考える足の悩み研究家 ☆美脚レスキュー☆サトケイです 足の悩みを解決する立場の私が只今、足の怪我で療養中なんて 変な話ですよね でも・・私も実はお客様と同じ立場だったんですよ~ 少し長くなりますが、最後までお付き合いくださいませ。 さかのぼると30年も前から・・ そのころ仕事を二つ抱えていた私はほとんど毎日10センチヒール 今とは全く関係...(続きを読む

足の悩み研究家 大多和 圭子
足の悩み研究家 大多和 圭子
(イメージコンサルタント)
2014/01/25 15:34

「あれから3年。」メルマガバックナンバー11月13日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

外壁塗装をしてから約5年。当時の外壁クラックと雨だれ汚染の今?

外壁塗装をしてから約5年。 2009年当時、外壁はヒビ(クラック)と雨だれ汚染が目立ってしまっていたお家。 一部にはモルタルの欠損、クラック以外にも配線金具からの錆び汁も目立っていましたね。 特に正面の外観が損なわれていました。 施工方法は一級塗装技能士による溶剤のセラミックシリコン塗装。 塗装とあわせて、錆びて腐食しかけていたシャッターや鉄の階段もアルミ製のものに交換。 そして2013年10...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

怒りをコントロールする方法

「忙しいというのは、心を失っている状態だ。」 というような話はよく聞きますが、そういう時にこそ、人間本来の姿が現れてくるものです。 例えば、いつもニコニコしていて優しい人がいたとします。 誰からも好かれていて「あの人は良い人だね。」と言われています。 そして、自分も感情をコントロール出来ていると思っています。 ところが、忙しくなった時や体が疲れてい...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

夫婦問題の発覚でショックを受けたアナタへ

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     ご夫婦の間に何かしら問題が浮上すると、あまりのショックに   「知りたくなかったよ、そんなこと(T_T)」   って思ってしまう女性は少なくありません。   これまで当たり前のように感じていた安心感にヒビが入って、将来手に入れるつもりだった安心感も危うくなって、怖くて、寂しくて、悲...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/28 11:31

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/地盤チェック⑥】

今回の確認方法には、中古戸建てや古屋付きといった、既存の建物がある場合に   行えるチェックポイントです。     前回でも少し触れました『建物の基礎や外壁に亀裂はないかどうか』です。   また、『既存の建物に傾きなどがないかどうか』の確認です。     これらにも、実際は問題のないクラックや傾きもあるので、合わせて解説いたします。     まず、基礎や外壁の亀裂に関して...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/地盤チェック⑤】

  前回、説明しました現地でのチェックポイントは以下の通りです。     ・近隣建物の基礎や外壁に亀裂はないかどうか。 ・近隣の工作物に亀裂はないかどうか。 ・道路の舗装に亀裂、陥没、波打はないかどうか。 ・電柱などに傾いているものはないかどうか。 ・雨の日に水溜りができやすい、またはしばらく残っている土地でないか。     こういったポイントに注意して現地を観察すると、今ま...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

ALC板の劣化

先日、既存建物の調査で鉄骨ALC造の家を見てきました。 外壁をよく見ると、ひび割れが幾筋も確認出来ます。ここまでヒビ割れすれば、室内側にも水が回ります。室内はカビ臭く、黒いシミが随所に浮き出ている状態です。勿論構造にも影響を与え、内部の鉄骨にサビが浮き出します。 本来ALC板には防水能力が無く、防水はもっぱら表面の仕上げ材に頼る事になります。しかし、この表面の仕上げの選択が非常に難しく、防水効果が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/08/23 08:41

ゴルフを再開するきっかけ

おはようございます。 ワクワクの和久井です。 さて、昨日からの続きです。 久しぶりに再開するゴルフのお話。  ゴルフの腕前も上がってきた頃、いよいよコースデビューを果たしました。  打ちっぱなしでイメージを掴んでいたものの、やっぱりそんなに甘くない。  思い通りいかないんですね。しかもその時一緒に回った人がシングルプレイヤー揃い。  ビギナーは私一人で付いて行...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

「靴べら」は英語で?

Hello everyone! 今日は久しぶりに高校生が体験レッスンに来ました。 飲み込みが早く、若いっていいな~ってつくづく感じました。目標もしっかり持っていて、私も学ぶことが多かったです。夢に向かってがんばってくださいね! さて、いつも生徒さんをお迎えする玄関にある、この小道具: 日本語では「靴(くつ)べら」ですが、英語では何と言うのでしょうか?? それとも形が角に似ているから...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

誰でもわかる、完成!竣工検査のチェックポイント。【外装部分編】

【外廻り全体】 □外観を道路側から見てイメージ通りか □外観を敷地内の出入口の門周りからチェック □建物周辺の掃除、後片付け、整地状態をチェック 【基礎部分】 □基礎表面にヒビが無いか □地盤面からの高さは設計通りか 【外壁部分】 □サイディング張りの接合部はシーリング処理ができているか □下端部分の水切り金物で処理できているか □モルタル塗りは平らにできているか □ヒビやたわみがないか ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

長持ちさせる家を造るには

家の寿命を良く聞かれます。一概に鉄筋コンクリートや鉄骨造に比べ、木造は寿命が短い様に思われがちですが、木造は寿命が短い訳ではありません。 今まで30年もすれば、壊しても全然惜しくない様な建て方しか、しなかったのです。 お金を掛けたから惜しくて、安普請だから惜しくないと云う意味ではありません。何も分からず業者の言われるがまま建てたか、建っているものを買った為家に愛着が持てないのです。その為、床がフワ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/08 08:26

誰でもわかる、建築中のチェックポイント。【左官・タイル工事】

乾式工法化が進み左官工事の分野は狭まった。 外壁のモルタル下地ラス工法が左官工事の主流。 タイル工事は玄関土間や水廻りが中心 浴室もシステムバスが主流。 【チェックポイント】 外壁モルタル塗り □下地の木ずりや合板がきっちり施工されているか □防水紙とラスがたわんでいないか □モルタルがラス裏側まで塗られているか □下、中、上の3度塗がなされているか タイル貼 □目地のヒビの有無 ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

免震のデメリット

地震対策の究極の選択は免震構造にすることです。地震の揺れを建物に直接伝えない構造にすれば家具が倒れたり、壁にヒビが入ることもありません。しかし、免震構造にもデメリットがあります。 デメリット1、高価 免震支承(装置)は開発に莫大な費用が掛かります。建築基準法で禁止されている構造を、大臣認定を取得することで合法化している為、過剰とも言える実証実験を繰り返さなければなりません。 逆に云えば、過剰なほ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/22 08:33

事業の継続には、売上アップか、経費節減が必要。

前回のブログでは、アベノミクスにより進む円安と株高、2%の物価目標から、物価が高騰することが予想される中、事業を継続するには、売上のアップか、経費節減か、を取り上げてみました。 前回は、その中でも、物価高騰や消費税のアップに対して、できる経費節減の範囲に限界があり、最優先に売上を伸ばさなければ、事業の継続は難しいということで、売上アップのための方法について、飲食業界を例に挙げ、述べてみまし...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

制震の定義は建築基準法にはありません

世間に地震対策の一環として、制震装置が出回っています。大手のハウスメーカーも制震装置を取り付けた家を販売しています。 制震装置とはどの様なものを言うのでしょうか。名前だけで考えると、揺れを抑え込む力がありそうに思いますが、そうなんでしょうか? 制震装置は建物に加わる横向きの力に対し、衝撃を和らげる緩衝材の様な役目を果たします。緩衝材が粘着質の石油製品であったり、オイルダンパーであったり、ゴムで出来...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/23 08:47

ネイルケア

こんばんは。(-_☆) シナジー・マネージメント  高橋です。 ネイルを変えたばかりなのに、爪にひびが入ったり 折れたり、大変なことになりました。。 最近、寝不足が続いていたからか? 私は指先が汚いと耐えられなく、 仕方が無いので、新たに付け替えました。 シンプルに白グラデネイル☆ やっぱりこれが一番落ち着きます。 そして、ネイリストさ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

肉体の開発をすると霊が見えるようになる!?

つい先日、受講生さんからこんな質問を受けました。 「気の鍛錬、心の勉強を進めていくと、霊なども見えるようになるのですか?」 なんでも身内に霊が見える方が多く体験談などを聴かされてきたので、正直怖いし見えるようになりたくない…ということでした。 よく受講生さんにお話しすることなのですが、新しいメンバーも増えてきてお話しをお伝えしていないこともあったので、改めて先日の講座の際、...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

スーパーバイジング業務のポイント <1>

 複数店舗を抱える場合、スーパーバイジング(SV)活動は欠かせません。  それも、ただ臨店してチェックすればよいというものではなく、限られた時間の中でポイントを絞って確認し、 当該店舗に問題点を的確に伝えて改善を促すことが求められます。  今回から複数回に分けて、SV業務の実施に必要なチェック項目をお伝えしていきます。   ★店舗の内外壁、入口周りのチェックポイント  ①駐車場や店舗周...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2013/02/14 15:05

世界に誇れる文化と技術力。

日本が誇れるものってナニ?という記事についてどう考えるのか?ってことなのだそうです。 思うところはやはり長く生きてきていますのでたくさんあります。 今の教育ってちょっと? 最近の親ってどうなっちゃってんの? 資源が何もない小さな国土のこの国が輸出以外でどうやって生きていくのか? 人と技術しかない国なのにその人と技術が今やめちゃくちゃに、なんで?...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

寒さ対策

今日,5日は24節気の「小寒」で 寒の入り.20日の大寒~2月3日の節分迄の 寒の内は最も寒い時期. 今日はこの冬1番の冷え込みです. 昨年までは,練炭火鉢で暖を取っていたが… コンロにヒビが入り愛着があったが処分!! エアコンは節電の為あまり利用したくないが せめて部屋の中では温かく過ごしたいと思い パソコンに向かう時,テレビを観るときには 丈が裾まである...(続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)

占い依存に陥りやすい方の特徴と依存からの脱却方法

占い依存に陥りやすい方の特徴 少し前のNHK「あさイチ」で、占い依存のことが取り上げられていました。 私見では自分の判断に自信が持てない方が占い依存に陥りやすい傾向があると思います。なぜなら、このような方は必然的に誰かや何かに判断の拠り所を 求めざるを得なくなりますが、身近な人にあまりも頻繁に判断を委ねますと、相手の方の負担になってしまい、人間関係にヒビが入りかねません… そのため、お金...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)

離婚を考えるその前に「しっかり妻よりもかわいい愛人…3」

【岡野あつこのアドバイス】   たとえヒビが入った夫婦関係であっても、素直になることができた人や、 男性の不器用さを理解して許すことができた人は、修復することができます。 例えば、田舎から出てきて寡黙に頑張ってきた男性の場合は、表現するのが苦手で、 ほめられることに弱い傾向がありますから、 妻はそこを理解して「いつもありがとう」と、素直に感謝したり、上手におだてていけば、 夫はいつでも妻のこと...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

長所と短所はバランスが大事◎“無敗脳”ヨガ道場◎

最新メンタルトレーニングでストレス&うつ一刀両断!無敗脳ヨガ道場の辻です。     今、人の長所を伸ばすことが流行っており、長所さえ伸ばしていけば、短所は自然となくなっていくか、   得意とする長所だけに特化して教育していった方がその人の個性が出て良いとされています。     これは、日本の戦後教育の減点方式への反動からきているのだと思われます。     しかし、個人的には、...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2012/10/30 21:16

ワイルドな土壁の部屋

古民家、小屋裏にあるこの小部屋は面白い風情です。 曲がった梁がこのように横たわり、壁に塗られた土壁には ワイルドな塗装がかけられています。 写真では確認できないとは思いますが、土壁のヒビが前面にしかも 均等に模様のように残っています。 古民家では、土壁のまで仕上げとした民家もあり、 上に漆喰を塗って仕上げた民家もあります。 この部...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

もうこんな時期・・・

ずっと、買おう、買おう、って思っていたのだけれど 踏み切るほどのきっかけがなかった土鍋さん。 撮影のために、ついに我が家に参りました。   ひとつひとつ手作りされている、三重の伊賀土楽鍋。 一番最初に使う前に、お粥を炊きます。 貫入という、土鍋をはじめて熱したときにできるヒビを お粥によって埋めていくのです。 長くお付き合いできますように^^ (続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
2012/10/16 21:08

92件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索