先週末は、築15年の中古住宅購入の内見に同行しました。 - 建築家への相談 - 専門家プロファイル

のせ一級建築士事務所 代表
東京都
一級建築士 インテリアコーディネーター
03-5935-8330
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

先週末は、築15年の中古住宅購入の内見に同行しました。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築家への相談

先週末、中古戸建住宅の購入を考えていらっしゃるご相談者様の内見に同行させていただきました。

同じご相談者様の内見に同行させていただくのは、2回目です。

その前に2物件、ご相談者様とは別に、購入検討中でチェックされた物件を外から建物を確認させていただきました。

今日は4物件目。

建築士を連れて行くと、予め不動産業者の担当者に伝えていらしたようで、少し身構えていた不動産業者担当者でした。

前回、他物件の内見同行した際の不動産業者は、大変感じもよく、こちらの質問にもきちんと答えてくれました。

不動産業者によって対応はまちまちですね。


 

隣とのあき具合などもチェックします。こちらのお住まいは大きなヒビ割れ(クラック)はなかったです。

 

 

 

今回は、築15年の3階建を不動産業者がリフォームして、売るという物件、建物でしたが、雨漏りのあとが確認できました。

リフォーム前半、まだスタートしたばかりの状態で参りましたので、室内内壁は古い壁紙のままでしたので

壁をつたう雨漏りのしみの跡が、ビニールクロスに茶色く残っていて、確認できました。

3階の一部がバルコニーになっており、どうやらそこから入っているようでした。

2階のキッチンの天井にしみがありました。

レンジフード周辺の外壁面、グラスウール断熱材も交換するのか、むきだしになっておりました。

壁紙を張り替えた後では、雨漏りの状態も確認できませんでしたね。早く行ってよかったです。

バルコニーはFRP防水仕上げでしたが、防水そのものより、防水の立ち上がりが低かったのでそれが原因ということもあると思います。

バルコニー手すりの下部分の笠木から雨水が浸入することもあります。

手すりは、アルミ笠木手すりではなく、スチール製手すりを使っていました。

スチール製手すりには、錆びもでていましたので、そんなところから雨がしみこんでしまっているということもあるかもしれません。

不動産仲介業者の話によると、防水であるFRPは補修するということでしたが、何をどの程度行うのかは、明確な回答が得られませんでした。

不安が残ります。

ただ、補修をしたとしても、雨漏りは原因をつきとめるのが難しく、バルコニーを補修しても、雨漏りは納まらない可能性もあるでしょう。

ここかな、と思うところを補修しても、もしかしたら違うところが原因ということもあり得ます。

角地で、日当たりもよく 地盤もよい地域で、大きな通りより一本入っており、便利でありながら比較的静かでよかったのですが、

入居後の雨漏りが少々心配です。

散水試験などで雨漏り原因を調査する方法もありますが、不動産業者の今日の話ですと、今回は、散水試験までは行わない様子です。

費用もかかりますから、そこまでは行わないのでしょう。

売主が不動産業者で、中古住宅を購入する場合、瑕疵担保期間は引渡しから2年のところが多いです。

契約書等に規定が無い場合、民法の規定により、買主が瑕疵を知ってから1年ということになります。

2年のうちは、雨漏りが直るか直らないかは別として、不動産業者がとりあえず面倒をみてくれるのですが、その後は、直してもらえません。

自費で直すことになってしまいます。

購入については、慎重に考える必要があるのではないでしょうか。

 

 

水道配管の本管からの取り出し径はいくつなのかもチェックします。

中古住宅ですと、たまに13mm径のお住まいもあります。

口径が細いと、例えば、室内のあちこちで、水道の蛇口を一度にひねったときに、水流が細くなるような現状が起きることがあります。

 

境界区杭がちゃんと入っているかなども、チェックします。これは道路との境界を示す杭です。

中古なので仕方がありませんが、タイルのクラックが激しいですね。

 

 不動産の取引については、下記サイトに大変解りやすく書かれています。参考になさってください。


<東京都都市整備局不動産取引の手引き>

●不動産取引の心構え① 取引のポイント

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p02-03.htm

●不動産取引の一般的な流れ(下の方に中古住宅の売買について書かれています。)

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p04-05.htm

 

今日の業者は、へんなことを言っていました。申し込みをしてから重要事項説明書を渡す、とか。

重要事項説明は、契約前のできるだけ早い時期に受けましょう、とあるんですが・・。

●宅建業者の「重要事項」の説明義務関係

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p17-18.htm

 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p17-18_2.htm

 

★不動産取引の手引き ガイド http://www.retio.or.jp/info/pdf/baibai.pdf

 

 

posted by 野瀬有紀子

 

 いつも応援ありがとうございます。

お手数ですが、見ましたよ、のサインに下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると励みになります!

 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ   
女性建築士ランキングへ
にほんブログ村

 

***********************************

 <女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>

 のせ一級建築士事務所

 住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのサポート、セカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。

 間取りのセカンドオピニオン、キッチンのセカンドオピニオン

 収納のセカンドオピニオン、トイレや洗面空間のセカンドオピニオン

リフォームのセカンドオピニオン、注文住宅のセカンドオピニオン

御建て替えのセカンドオピニオン などに対応致します。

もちろん、計画段階、決定までのサポートをさせていただきます。

 

●のせ一級建築士事務所 ホームページ↓↓↓

http://forest-green.wixsite.com/nose-architect

●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓

 http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/

 

小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓

 〒178-0063

 東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)

 電話 03-5935-8330 

 <アクセス>

電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分

バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分

大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分

バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分

バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分 


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
のせ一級建築士事務所 代表

女性のための住まい相談室

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。

03-5935-8330
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

12月24日(月)は、お菓子のお城づくりのお手伝いをします! 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/12/19 12:21)

東京・神奈川・千葉・埼玉の不動産情報サイトE-LIFEに記事を執筆させていただきました。 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/02/05 16:29)

高断熱高気密の我が家、再び咲いてくれたシクラメン 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/01/30 22:19)

北斎とジャポニスム展を観て参りました。 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/01/29 21:57)

東京都建築士事務所協会、会報誌コア東京1月号、編集後記を書いております 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/01/20 14:49)