膝痛の60代の方に走っていただきました - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

膝痛の60代の方に走っていただきました

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング

Noriko式ウォーキングの
(4月にYURUKUウォークに改称)
Bjウォーキングスクール代表
Norikoです。

個人セッションに
膝痛でお悩みの
Mさんとおっしゃる
60代の方がいらっしゃいました。
Mさんのお嬢さんが
セッションを数回ご受講くださり
母も・・・
ということで
ご予約くださいました。

膝痛の方は
何度も申し上げていますが
共通していることがあります。

足をつま先まで揃えると
決まって
膝が内側を向いてしまっています。

これも
姿勢と歩行のバランスが
おかしくて
そうなってしまっています。

たとえば
基礎のバランスが悪い
建物でお考えください。

新築の時はわからなくても
年数がたてば
壁にヒビが入ったり
扉や窓が開けにくくなったり
床が傾いたりしてきますね。

地球上には重力があるのですから
どんな物でも
バランスが悪いものは
色々と不具合が出てきます。

人の体も同じです。

カウンセリングでMさんは
以下のようなことを
おっしゃっていました。

膝が痛いだけでなく
最近は
太ももの裏側や
膝下の外側が痛むと。

痛い時は
痛み止めのロキソニンを
飲んでおられるとか・・・。

また
お孫さんと遊ぶのが
とてもしんどいと。

足を拝見すると
思った通りの状態。

痛い足をかばってか
目いっぱい力の入った歩き方。

ただでも
体を固めておられるのに
歩き方でさらに
固めてしまっておられました。

太ももの裏側が痛いのも
足の変形により
筋肉がずっと
引っ張られた状態が続いているから。

セッションでは
歩きやすくするための
筋肉の緊張をとくケアを
させていただきます。

個人セッションで
行っているケアは
軽く圧をかけて
緊張をといていく
オリジナルのケアです。

美脚にこだわる
Noriko式では
足のケアを特に丁寧に行います。

この軽い圧をかけるケアは
眠ってしまわれる方が
大変多い
リラックスできるものです。(このケアができる公認インストラクターについてはお問い合わせください。)

足のケアが終わったら
太ももの裏側の痛みも
膝下の外側の痛みも
取れたようで

「あら、痛くないです。」
と おっしゃっていました。

ケアの後は
Mさんご自身で
足の筋肉の緊張をとけるように
セルフケアをお教えし

バランスよく
立つ練習をしました。

膝が痛い時には
どのようにすれば良いかも
お伝えしました。

良いバランスの
感覚を身につけて頂いてからは

いよいよ
歩く練習です。

Mさんは
足の力がどうしても
入ってしまわれるので

ある方法で
走ってもらいました。

え?!むちゃくちゃな!

って思われましたか?

筋肉の緊張を緩和し
バランスの良い状態で動けば
できます。

Mさんご自身が
一番驚いておられました。

足が自由に動くようになってから
体全体で
のびのび歩く練習をしたところ

スタスタスタ!
と 歩けるようになられたので
動画を撮って
お見せすると

また驚いておられました。

膝が痛くならなかった
ということが
何よりでした。

可愛いお孫さんとの
お時間
これからは楽しんでくださいね。


※痛みがすでにある方は定期レッスンやセミナーではなく個人セッションをご受講ください。





◆◆レッスン・セミナー情報◆◆

◾︎ご受講者の声

◾︎無料 会員登録


◾︎YURUKUウォーク公認インストラクター養成講座 東京・大阪・福岡



四ツ谷セミナー3月7日(土)東京


◾︎ウォーキング個人セッション
(マンツーマンレッスン・ペアレッスン)
 東京・大阪


◾︎定期レッスン 大阪(心斎橋)


◾︎全国◾︎レッスン・セミナー情報


◾︎動画ありの記事

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。