(閲覧数の多い順 334ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (334ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,488件中 16651~16700 件目 RSSRSS

目指す先は

福祉住環境コーディネーターという仕事は、介護・福祉・医療・建築など各分野のまとめ役で、建築家のかたで取得されてる方も多いかとおもいます。 一般住宅の新築・リフォームに比べ、打ち合わせ・現地調査・福祉機器のマッチング・他業種専門家との打ち合わせなど3倍の労力がかかるので、専門職としてされる方は少ない分野でした。 しかし面白いもので、自分自身が建築分野以外も専門的になるとデザインの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/04/03 12:22

萬来舎の写真展が始まりました

萬来舎の写真展が始まりました 以前から知らせしていた「谷口吉郎とイサム・ノグチの萬来舎」の写真展が本日から始まりました。 準備も無事完了しました 展示の構成から、写真パネルの展示、照明器具の組み立て、照明の調整まで、31日のボランティアの作業のお陰で滞りなく整いました。展示の手伝いをしてくれた大野君、山崎君、白石さん、穂坂君、岸本さん達どうもありがとうございました。 4月1日から14日まで三田の...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2007/04/01 16:07

花粉症と空気環境

花粉症と空気環境 前回は室内で空気清浄機を使用した例を挙げました。 http://profile.ne.jp/pf/yasuragi/column/detail/8809 何気なく開いている換気口も今の時期2週間でこの有様です。フィルターは量販店で販売しているもので十分対応できますので、アレルギー体質の方にオススメです。 写真上:室内側換気口にフィルターをとりつけた例 写真下...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/03/27 20:58

住まい展〜OZONE

住まい展〜OZONE 暮らしを楽しむ住まい100選 4月5日(木)〜24(火)3週間の会期で 新宿OZONE(オゾン)で展覧会が開催されます。 テーマはペットと暮らす家/中庭のある家/ホームシアターのある家/ガレージハウス 趣味をいかした家/環境共生・エコを楽しむなど多彩。 私の事務所では 既にシリーズでご紹介している 自邸と事務所の建物を出品します。 環境共生・エコの分野...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2007/03/21 10:12

オープンハウスの紹介4

オープンハウスの紹介4 「空を感じる家」の2階リビングにある窓です。 ダイニングテーブルの椅子に座って見る景色が、写真の様に見えます。空を感じ、見たい景色のみ切り取る為に、窓の位置、高さ、大きさを計算し、設定しました。 青い空と木々の緑が、まるで絵のように見えます。 東側の窓なので、天気のいい日の朝食が、今から楽しみです。 「空を感じる家」は現在、竣工に向け、着々と工事が進行中です。オー...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2007/03/14 16:45

オープンハウスの紹介3

オープンハウスの紹介3 「空を感じる家」の2階リビングです。 階段を登り、リビングの扉を開けると、この家の主役である、幅3Mを超えるキッチンが真正面に迎えてくれます。 勾配天井で天井高さを確保し、開放感ある空間としました。 キッチン上部にある、三角形の窓が、空を感じる為の窓のひとつです。西側である為、夕日を楽しむ窓です。 「空を感じる家」は現在、竣工に向け、着々と工事が進行中です。オープンハウ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2007/03/11 09:22

オープンハウスの紹介2

オープンハウスの紹介2 「空を感じる家」にはプライベートパティオがあります。写真の開口してあるところに、これから、可動式のアルミルーバーを取り付け、光の調整や、完全に周囲からの視線を遮ることが出来ます。 このパティオには、浴室に繋がりを持たせあり、浴室の窓を全開にして、周囲の視線を気にせず、星空を眺めながら、入浴したり、青空の下のちょっとした、露天風呂気分が味わえます。 ちょっとしたバーベキューパーティーや...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2007/03/09 17:25

建築家の習性/色々なタイプの建築家がいます

昔、ある雑誌に、建築家には色々なタイプがあり(例えばクライアント無視作品性重視型とか、クライアントのおっしゃる通り何でもやります型 etc.)、うまく付き合わないと問題が発生する・・・といった記事が出ていました。確かに仲間の建築家を見渡しても色々な人がいます。例えばリビングデザインセンターOZONEの建築家コンペは3人の建築家が同時にプレゼンテーションする方式なので、他の建築家の話を横で聞いていて...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2007/03/09 12:24

監督のヒンカク

監督のヒンカク 優秀な工務店の優秀な現場監督さん とは? 現場で大声でハッパかけてる人でしょうか? 逆です。 優秀な監督さんほど、現場に出ないですみます。 なぜなら 彼は 完璧な施工図 をつくるからです。 施工精度 は 施工図力 です。 私の施工者経験からくる持論です。 (鈍感力のワタシにも、ひとつくらいは持論も。) 写真は(ま、あまり関係ないのですが。) 施工...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2007/03/08 14:57

今住んでいる部屋を分析してみる

今住んでいる部屋を分析してみることは、部屋づくりを考える上でとても大切です。 それぞれの部屋の広さ、間取り、天井の高さ、窓の大きさ、コンセントの位置、壁の色や材料、 キッチンやトイレなどの水回り等が、どのようになっているのか。 もし図面があれば、現在所有している電化製品や家具などを配置してみるのも良いでしょう。 また寸法なども記入し、気づいた点などあれば図面の余白のところにでも記入...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
公開日時:2007/03/07 13:38

オープンハウスの紹介1

オープンハウスの紹介1 写真は、2Fに設けた、リビングダイニングキッチンのイメージパースです。 勾配天井とし、一番高い所で4Mの高さがあります。開放感が溢れ、東西南北のすべてに窓を設け、光の変わり行く一日を感じてもらえる様に設計しています。 3Mを超える大きなアイランドキッチンは、料理好きな奥様の御要望。この家の主役となっています。キッチン横に大容量のパントリーと、パントリー上に、ロフトを設けています。キッチンと...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2007/03/07 09:48

失敗しない部屋づくり

失敗しないインテリアを考える際、まず初めに「自分と家族のこと」を考えるのが大切です。 雑誌やカタログを見て、その豪華さやデザイン性に目を奪われ、つい自分たちの部屋づくりの希望や好みを後回しにしがちですが、家族の趣味や性格、日常生活のリズムなどを考慮する事が部屋づくりを成功させるポイントです。 それには、家族とコミュニケーションを十分にとることが何より大切です。 家族であっても、意...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
公開日時:2007/03/06 12:55

オープンハウスを開催致します。

オープンハウスを開催致します。 「空を感じる家」のオープンハウスのお知らせです。 建主様の御厚意により内覧会を開催できることになりました。 ゆっくりとご覧頂きたく、完全予約制とさせて頂いております。 見学を希望される方はメールまたはお電話にてお問い合わせください。 詳しい場所等についてご案内差し上げます。 詳細はホームページをご覧下さい。 http(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2007/03/02 18:27

中でも。

中でも。 この積み上げられた積み木のような建物は、中でも同じように箱同士のズレが感じられるような場所があります。 例えばリビングとダイニングの境界には、段差があります。リビング側からダイニング側を見ると、絵のように切り取られて見えるのです。 このように見えるのには、もう1つトリックがありまして、それぞれの部屋に薄い色を付けているのです。リビング側にはグリーン、ダイニング側にはオレンジです...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/03/07 00:00

楽しみ。

楽しみ。 現在、上棟に向けてがんばっております。 前回のコラムでも書きましたが、この住宅はスキップフロアの上に木造ということもあり、構造的に少々難しいのです。 よって現場ももちろん大変なのですが、我々もいろいろ納まり等、日々検討しております。 竣工予定は6月いっぱいです。 毎回そうなのですが、来月の上棟が楽しみで毎日のように構造の模型をながめてます。建築の現場は何回か...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/02/28 00:00

2階は柔らかいLDK

2階は柔らかいLDK 「三軒茶屋の住宅」の建物のほぼ中央には、縦に連続する階段があります。 この階段の位置は、中心から少しだけずらしています。 階段がずれることによって、階段を挟んで両側のスペースに広さの違うスペースが生まれます。 2階では、われわれはその狭い方のスペースにキッチンを割り当て、広い方をリビングダイニングとして提案しました。 また、階段の両サイドには家具の足元に間接証明を...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/04/14 00:00

1階は開放的に

1階は開放的に 「三軒茶屋の住宅」は建物全体が持ち上がったような形をしています。ちょうど一辺が6Mのキューブが浮いているようなイメージです。 それは住居スペースを持ち上げ、通りからのプライバシーを守りたかったからです。そこで持ち上がった開放的なスペースにその他の住宅の非居住スペースを割りあてました。 建物正面に向かって、左半分が駐車場、階段を挟んで右側が玄関とその奥のワークスペースです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/03/28 00:00

もう3年になります。

もう3年になります。 「三軒茶屋の住宅」が竣工してすでに3年が経過しました。 この住宅は、納谷事務所で手掛けた住宅で一番建て坪の小さな住宅です。一辺が6M×6Mで36平米≒10.89坪しかありません。 都心に住みたいというご家族の希望から、平面積は小さくても縦に重ねたかわいらしい住宅が誕生しました。 1階は、駐車場と玄関、それにワークスペース(写真右)です。 2階は、LDKとトイレ、ち...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/03/10 00:00

ニッポンのデザイナー展

ニッポンのデザイナー展 2月6日より開催されている「ニッポンのデザイナー展」が、いよいよ今度の日曜日、3月4日で終了します。 先週の土曜日24日には、プロダクトデザイナーの塚本カナエさんとギャラリートークをしてきました。 写真は、その時の模様と会場のエントランスです。 場所はshiodomeitaliaクリエイティブ・センターEXPO700  TEL03-3432-6263 開館時...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/02/26 15:50

ハイグレードな家づくり

株式会社ナユタでは、材料、設備、インテリア製品にいたるまでハイグレードでセンスの良いものを、世界各国から調達し「理想の家づくり」をサポート致します。また、デザインにもこだわり素材の持ち味を失うことなく、ずっと長く愛されるデザイン性のある設計をいたします。 ハイクオリティでワンランク上の暮らしを求めている方、是非この機会にご相談をしてみてはいかがでしょうか。(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
公開日時:2007/02/23 18:37

花粉症と室内環境

花粉症と室内環境 いよいよ本格的に始まりましたね「花粉症シーズン」。。 他のアレルギーを併せ持つかたにとっては酷な季節です。(私を含め) 目・鼻・ノドだけでなく、乾燥肌に杉アレルがつくと赤くなり痒みを伴うので、お子さんやお年寄りの方は特に注意が必要ですね。 最近の住宅は「高気密・高断熱」方式が主流になりつつあり、「24時間機械換気」を使用する住戸が増えました。 機械給気+機械排気(第一種...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/03/01 00:00

検査!

検査! 本日、はるばる福島県白河市まで鉄骨の検査に行ってきました。 つまり鉄骨の柱だったり、梁だったりをわざわざ福島で製作しているのです。えっ〜!と思うかもしれませんが、建築ではよくある話なのです。 以前、秋田で家具を製作してもらった事もありますし、大阪の現場なのに徳島で家具製作っていうこともありました。運搬費を入れても、地方の方がコスト的に押さえられるのです。大きい工場も持てますし。...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/02/23 00:00

2007年問題と住宅事情

来月3月で昭和22年生まれの(今年60歳を迎える)団塊世代の方々が定年を迎えます。 1947-49年生まれは約805万人ともいわれ人口の5.4%を占めています。 少子高齢化により年金や介護保険が圧迫されているのは皆さんご周知のとおりです。 住宅事情はというと、都心から郊外で一戸建てを建てる土地は不足し、マンションは過剰供給気味でこれから高齢を迎える世代にあった住宅はま...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/02/20 00:00

子供部屋の仕切り

子供部屋の仕切り 新築やリフォーム時に限らず、将来子供が増えたとき子供部屋をどう仕切ろうかという悩みは皆さん共通事項のようです。 子供の人数分、部屋を準備できれば訳ないのですがそうもいかないのが現状です。 子供の年齢差や性別によって視覚・音・光のプライバシーの重要度が変わってきますが重要視すべき事項は「収納」につきると思います。 小さな頃は「おもちゃ」のスペースが、大きくなれば参考書な...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/02/24 00:00

07-基礎打設

07-基礎打設 雨で順延の 基礎部分のコンクリート打設、完了です。 床下収納などのため、居室部分はスラブを下げました。 今日は、現場のハシゴの日。 メトロで移動。都内では車よりコレが便利でらくちん。 都心で暮らす… ということは、 普段 気がつきにくい恩恵も うけています。 高額な地価や細かい地割から、 住まいの広さは いはゆる狭小住宅 となりがちですが い...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2007/02/16 15:43

継続型リフォームプログラム

ある入居型福祉施設に対して計画しているリフォームプログラムの紹介です。この種の施設は住空間らしからぬ「施設色」が強いことが多く、何十年か経ってリフォームする際も新築時の(つまり施設っぽい)状況にいっぺんに戻そうとしがちなのですが、私の発想は全くその逆。単調で無機的な施設色を消し住空間としての質の向上を目指すべく、次のようなプログラムを提案しています。「少しのことから始めてもよい。どこから始めてもよ...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2007/02/16 12:54

フリーダイヤル一時開通

2月末までの暫定期間のようですが 弊社へのフリーダイヤルが設けられています。 *(All About Profile サイト個別問い合わせ用電話) 0037-6195-0777 (携帯からでもok) 尚、従来の 03-5305-2773 も開通しております。 よろしくお願いします。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2007/02/17 00:00

約束のフリースペース

約束のフリースペース 2階に上がります。 前に話したフリースペースのことを書きますね。約束ですから。階段を登るとフリースペース出ます。このフリースペースからそれぞれの部屋(寝室、浴室)にアクセスするわけです。 つまり廊下というものは作らないで無駄のない空間にしたのです。寝室はほんとに寝るだけのスペースとして、このフリースペースで家族は遊んだり、勉強したりします。もう1つのリビングみたいな感じです。 ...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/02/15 00:00

3回の設計のすえ・・

3回の設計のすえ・・ その後、面積や内容の見直しをして、コンクリートと木造の混構造、純粋な木造と結局3回設計することとなりました。 時間は少々かかりましたが、オーナーにも満足していただける案が完成しました。 擁壁が崩れた時は正直どうなるかと思いましたが、とうとう漕ぎ出すことができました。こうなるともう走り続けるだけです。 現場は擁壁の解体、足下の杭打ち、積み直しと段取りよく進みました。それ...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/02/09 00:00

過去最高の都心部?

過去最高の都心部? 東京の中心、一番と言っていいほど賑わっている街「原宿駅」からほど近いところに位置する、地下1階、地上3階のオフィス兼住宅です。 最寄り駅は原宿ですが、ここは昔の下町のような面影がまだ少しだけ残されている場所に位置しています。 そうは言ってもやはり場所柄、周りはアパレル関係のオフィス等が多く、そこそこ高い建物も建ってますし、視線も気になります。でも暮らすからには、採光は必要です。...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/02/09 00:00

早すぎるリノベーション

早すぎるリノベーション 築8年の2×4建売住宅のリノベーション計画です。 改装するには、早過ぎると思いません?まだまだ全然きれいですし住めるのです。最初はほんとに壊していいんですか?って感じでした。 実はオーナーはこの住宅を中古で購入されまして、思い入れは何一つなく、外観も仕上材も大嫌い(笑)なんだそうです。 ですから心置きなく、ここぞとばかりに思いっきり壊しました。というのも実は蓋を開けて...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2007/02/06 18:25

地鎮祭

地鎮祭  先日、快晴のもと地鎮祭が執り行われました。  地上5階の共同住宅の計画です。  この神事は今日においては、とても貴重な時間と空間を提供してくれます。四方に立てられた竹と注連縄で囲うという究極のミニマニズムが聖なる空間を演出します。聖と俗が隣り合う場に身をおきながら、日本人であることを体感できる貴重な時間です。  最後に御神酒を頂き、神去りし後、瞬時にこの空間は 日常に戻ります。こ...(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2007/02/01 12:07

1月の旅 ?伊勢参り!!

1月の旅 ?伊勢参り!! 1年半前の夏、五十鈴川の橋まで行って時間切れになり無念の引き返しをしたことも有り、年も改まった平成19年1月24日初お伊勢参りに行ってきました。 関西の人はもちろん、関東の人も何度も行ってることと思いますが、私みたいな東北人には珍しい事です。噂でも行った人の話は聞いたことがありません。 大概初詣は地元の神社で、行っても東京都内なら靖国神社か明治神宮です。 先に名古屋より〜近鉄線宇...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2007/01/31 22:23

玉川の住宅

玉川の住宅  消費社会の飽くなき欲求(差異化)から住宅は、どれだけ距離を保つか・・・。  それぞれスタンスは異なると思うが、そのことは設計という作業を通していつも自分に問いかけられています。  距離をとれば取るほど、住宅の生身としてのリアリティが生まれる気がします。  素材の持つメッセージ性が建築において重要な要素となるのは、それ故だからでしょう。  今回は都内の風致地区に計画した分譲戸建て住...(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2007/01/24 18:49

本日発売!リノベーション特集

本日発売!リノベーション特集 本日発売の新建築 住宅特集4月号に『西新井の住宅』が掲載されています。 専門誌ですが、リノベーションが新築とは違う楽しさと可能性があることが伝わればと思います。 『西新井の住宅』のクライアントは車椅子の生活ですが、リノベーションによって自由な空間を手に入れることが可能な事を証明してくれています。 何よりも生活そのものを楽しんでいるのは嬉しい限りです。 設計者冥利につきま...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/03/19 00:00

商店街利用のススメ

子どもにとって「親」や「教師」は「タテの関係」、 兄弟や友達は「ヨコの関係」にあるといわれています。 そして、もうひとつ大切なものとして「ナナメの関係」です。 これは、子どもと利害関係のない大人たちのことで、 例えば、おじいさんおばあさん、近所のおじさんおばさん、お兄さんおねえさんなどです。 サザエさんやちびまる子ちゃんで考えるとわかりやすいかもしれません。 サ...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
公開日時:2007/01/23 00:04

狭小住宅 「うさぎのいえ・2」 スタート

狭小住宅 「うさぎのいえ・2」 スタート プロジェクト「うさぎのいえ・2」の工事が 始まりました。 ぴょんぴょんぴょん、と スキップフロアの計画です。 半階ごとにフロアを設け、高さを意識した デザイン手法です。 敷地面積15.3坪、建築面積7.4坪、延床面積20坪 面積・高さ共に法規制ぎりぎりです。 小さいながらもゆとりある空間をどうつくるかを 考えました。住んでて楽しい住宅を目指しま...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2007/01/18 14:36

賃貸住宅+歯科医院+住宅

賃貸住宅+歯科医院+住宅  世田谷区の住宅と商店が混在する場所に、1階を賃貸のワンルーム、2階を矯正歯科医院とそのオーナー宅として構成する複合用途の住宅です。  構造は鉄骨造で、正面はアルミのカーテンウォールで出来ています。他の外壁は中空セメント版です。  駅に近いということもあって、竣工のまえに賃貸部分は全て決まってしまいました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2007/01/16 19:11

住みはじめてからの家

住みはじめてからの家 11時ごろ安行の家に。安行の家は昨年竣工した木造2階建ての住宅。建具のメンテナンスなどで訪問したのだが竣工した時の印象よりも住み始めてしばらくたってからの印象のほうが断然良くなっている状況にとても満足感を覚えた。この家のクライアントは床のワックス、天井のラワン合板の塗装、1階の石灰クリーム、屋外のウッドデッキなどかなりの部分をセルフビルドで作り上げた。なぜそんなに出来たかというとご主人のお父さんが...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2007/01/16 11:11

25年目のリニューアル

25年目のリニューアル  4ヶ月余りのヨーロッパ旅行から帰国して、最初に手がけた木造住宅です。すでに25年の月日が経ち、クライアントも5年ほど空家にしていたので傷みも進んでいました。 今回、長女ご夫妻が住むことになり、全面的にリニューアルということになりました。  屋根はコロニアル葺きでしたので、封印工法という方法で金属葺きとしました。外壁、内装とも全面的に改修して、新築時に近い形で新年を迎えることが出来ました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2007/01/11 10:34

早々の監理

早々の監理 今年も、仕事はじめは あわただしい。 来週中には 民間検査機関の中間検査とコンクリート打設がひかえてます。 私がこの世界にはいった頃は、年始は ほぼ開店休業でしたが 昨今では、正月休みをたっぷりとる職人さん 少ないようです。 エンジンかかるんで 私は、そのほうがいい。 現場は、スラブがあがってしまう前の、すがすがしい晴天。 今年も、よい一年でありますよ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2007/01/05 19:54

正月休みにはいります

正月休みにはいります 2006年 今年は「陽だまりをつくる家」でひとつのカタチをつくれたこと。 「I動物病院」で2年連続動物病院の作品を手がけたこと。 みなさんの支えで成長できたことがたくさんありました。 一時期Blogを書けずにいた時期もありましたが、このところ来年への明るい話がたくさん飛び込んできて、いよいよ来年はがんばらなければならないと身にしみて感じております。 来年はとに...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2006/12/29 22:18

あけましておめでとうございます

皆様はどのようにお正月をお過ごしでしょうか? 暖冬とはいえエアコン・暖房・ストーブ・こたつなど様々な暖房器具をご使用されているかと思います。 久しぶりに家族が集まったり大勢の来客があったりすると、なにげに室内が酸素不足になり具合悪くなってしまいますので、こまめに「換気」をお忘れなく(^^) 昨年は年末12/20にバリアフリー新法が施行され、「ハートビル法」と「交通バリ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/01/01 00:00

一年を振り返り

今年もあっという間に過ぎてしまいました。 1/11からこのプロファイルにお世話になりまして、ご覧いただいてる皆様から数々のご意見・ご質問・ご依頼などいただきました。 コラム上で失礼ですが、お礼申し上げます。 また講演でお世話になった皆様や専門学校の学生のみんなにも感謝いたします。 建築分野のサイトなのに「やすらぎ介護福祉設計?」と思われた方も多いかと思われますが、...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/12/30 00:00

その2 目の不自由な方との接し方

いよいよ今年もわずか・・ 年明けに初詣という方も多いと思います。 障害をお持ちの方も一年で一番外出される方が多いので、今回は「視覚障害をお持ちの方が困っていたら」をテーマにしてみました。 視覚障害をお持ちの方は、「白杖」で位置を確認される方と付き添い人や盲導犬と同伴される方がいらっしゃいます。 盲導犬と出会った時の接し方については過去のコラムをご覧ください。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/12/28 17:42

快感〜。

快感〜。 サッシが取り付きました。 アルミサッシもスチールサッシもミリ単位で製作しています。それがピッタリと納まっていきます。当り前か! 現場もどんどん進んでいきます。 床の捨貼り、壁の下地、断熱、・・・。 すべてが紙(コンピューター)の上で決定された事なのに、うまくいっています。当然といえば当然。でも、それが気分いいんです。 設計通りに納まっていくのに快感〜を覚...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/02/12 00:00

急げ!

急げ! 上棟が終ると金物を取付け、垂直と水平を調整しながら少しずつ金物を締めていきます。 建物の輪郭がきちんと整った上で、外部周りの構造用合板を貼っていきます。貼り終った時点で、建物は構造的に安定しますが、雨から建物を守るため防水工事を急がなくてはなりません。 雨が降ると現場で作業が出来なくなったり、現場が乾くのを待ったり、工程に影響が出てしまいます。 それを避けるためにもなるべく早く防...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/02/08 00:00

フランス アーキラボ2006 無事終了?

フランス アーキラボ2006 無事終了? フランス オルレアン市で開催されていたアーキラボ2006が大好評のうちに無事終了いたしました。 展示会は、予想を越え約15000人の入場者があったそうです。 ちょっと気になるのが、最初は30日までと聞いていたのに、23日(土)終了とは、何だかなあ・・・。 参加している自分達も知らなかったとは情けない。 すいません!23日で終りました。 今からフランス行っても見...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/12/28 00:00

祝 上棟!

祝 上棟! 基礎が打ち終ると、いよいよ上棟です。 図面でのチェックと確認の後、適切な材料が使われているか工場検査をおこない上棟を迎えます。 いくら設計で検証しても、現場で違う材料や施工が施されていては設計も単に「絵に描いた餅」にすぎなくなってしまいます。 建物の輪郭がはじめて見える時です。 この後は、外部足場や養生シートでまたしばらく見えなくなります。 おめでとうご...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/01/30 00:00

住宅をささえるもの

住宅をささえるもの 地盤改良が終ると、建物の荷重を受止め地盤に伝えるための耐圧盤を施工します。ちょうど手のひらに家を載せているイメージでしょうか。 「経堂の住宅」では、1階の一部がグランドレベルより低いため耐圧盤を場所によってレベルを切り替えています。 適切な配筋とコンクリート、何よりもきちんとした施工が安全で確かな住宅を文字通りささえます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2007/01/23 00:00

19,488件中 16651~16700 件目