(新着順 344ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (344ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,485件中 17151~17200 件目 RSSRSS

共存するという考え方

共存するという考え方 Q&Aでも地鎮祭や神棚に関する内容をよく目にします。 私が携わった工事の施主さんは皆、施工前に「地鎮祭」をされておられるおかげで工事中の事故を経験したことが幸いありません。 神主さんの祝詞を聞いていると「土地神様」との共存という意味合いが感じ取れ、工事の無事と施主様の住まい後の繁栄の祈りをされています。 工事関係者も「地鎮祭」は神聖であり新鮮な気持ちになりますので、施...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/02/23 09:00

知床〜世界遺産

知床〜世界遺産 流氷はオホーツクすべての生命の源 流氷の下はプランクトンや生物の基礎 フレペの滝から見る''流氷'' 地球温暖化の影響で年々少なくなっているようです。 岸についても陸が暖かくすぐ離れてしまったり 海水自体も温度がわずかに上昇して 厚い流氷ができにくくなっているそうです。 (厚いものは1.5mほどある) 右の写真はエゾジカ オオワシ(羽を広げると3mも...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/02/23 00:00

【単独コラム】 一番いたい場所か?

●【単独コラム】一番いたい場所か? 今年の4月から、新しくオフィスにスタッフH君が入ってきます。この1年間大学のオープンデスクという形でアルバイトに来てもらっていました。 H君と今色んな話をしているのですが、「自分の一番の情熱が出せる環境+それを社会と分ち合う事が出来る環境=会社」ということを話しました。私のオフィスでは「世界中のどこに行ってもいい、一番行きたいところが内のオフ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/22 19:00

春 仕事の行き帰りにコートは着ていても、昼間はポカポカ。 もう春ですね。縁側で、のんびり日光浴でもしたら気持ち良さそうです。 先日、春日町に完成した現場を見てきました。 ちょうど昼過ぎともあってリビングはとても陽当たりが良く、 心地よかったです。 大きな窓でグレーチングバルコニーに繋がるダイニング、 それに対面したアイランドキッチンがあります。 極力壁も無くし、...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
公開日時:2008/02/22 18:38

憧れのキッチン五点セット

憧れのキッチン五点セット ミーレの食器洗浄機。 AEGエレクトロラックスのオーブンレンジ。 グローエの蛇口にシーガルフォーの浄水器。 そして、ロジェールのガスコンロ。 憧れの五点セットすべて導入した特注製作キッチンです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/22 17:00

沖縄の魔除け「ヒンプン」

沖縄の魔除け「ヒンプン」 台風の多い沖縄の離島に建つイエノイエ。 この家の重要なテーマの一つに、「開放感を損なわないで、如何に台風の強風から居住空間を守るか」というのがあります。 台風が直撃すると、建物は風速60m/sほどの想像を絶する風を受けます。 アルミサッシやガラスがしなるほどで、東京などに来る台風とはやはり威力が違うようです。 そこで、沖縄の家で門から直接家まで見通せないように建てる魔除...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2008/02/22 14:20

子供たちのアイドル?

「建築士とはこういうお仕事です」 ということを紹介する小学生向けの雑誌の取材を受けました。 実は建築士というお仕事は幅がものすごく広くて、 設計の仕事をしている人だけが取得する資格ではありません。 設計事務所はもちろん、ハウスメーカーだって、ゼネコンだって、工務店だって、その他建築に関わる色々なお仕事の人が取得します。 また、ジャンルも住宅、集合住宅(マンションなど)、店...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/02/22 09:00

☆事務所を移転しました☆

2月15日から事務所を移転いたしました。 作業スペース・ミーティングルームの拡大、 書籍・サンプル等のストックを充実させて 素敵なアイディア&デザインが生まれやすい環境を目指し 移転に踏み切りました。 ますますパワーアップしていきたいと思っています。 最寄駅が日比谷線広尾駅7分、JR恵比寿駅11分 となります。 新オフィス 〒150-0013 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2008/02/21 19:59

階段ササラ板

階段ササラ板 屋根工事が終わり、大工さんの内部工事が始まりました。 コンクリートの外部面に断熱材を吹き付けるため、断熱材を吹く前に、取り付けが必要な工事から取り掛かります。 先ずは階段の踏板を取り付ける、ササラ板の取付。 今回の階段のデザインが、ササラ板を見せないデザインの為、ササラ板をギザギザにカットし、壁面に取り付けます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/21 17:00

ハンズフリーでどこまでも

小さな子供さんがいらっしゃるご家庭が外出から帰ってきたときは、荷物に抱っこしたお子さんにと鍵を探すのも大変。。。 最近のクルマは、キーレスエントリーやオートドアで使い勝手が楽になりましたが、住宅においても「ハンズフリー化」が進んでいます。 玄関ドアもキーレス仕様があり、玄関・廊下などの明かりはセンサーライト。室内の扉もオート仕様がありますし、トイレの便座の上げ下げやウォシュレッ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/02/21 09:00

「我が子の才能を・・・」岐阜で講演をしてきました

「我が子の才能を・・・」岐阜で講演をしてきました 2月17日(日)に岐阜市で開催された、すまいの総合展ぎふにて講演「我が子の才能を引き出す家の考え方」をしてきました。この講演依頼は、このALL ABOUTを見ていた岐阜市の主催者の一人であるMさんから。「八納さんのQ&Aの答えかたに興味があって、ぜひお願いしたいと思いました」とメールをいただきました。 このALL ABOUTでコラムを執筆して10ヶ月ぐらいになりますが、色んな形でご縁が広...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/21 08:00

設計事務所更新手続きしてきました!

私の本業は建築設計デザインです。  生業は設計業で、設計事務所登録をしております。 1級建築士はご承知のように国家資格で、設計事務所も登録しなければなりません。 設計事務所も運転免許証のように 5年に一度更新手続き があります。 私は1992年3月に自分の設計事務所を立ち上げました。 始めは個人事務所登録したのですが、大企業とのおつきあいのため翌年1993年3月3日...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/02/20 22:32

リフォナビの特集に掲載されています

リフォナビの特集に掲載されています リフォーム関連のホームページの老舗、 「リフォナビ」のマンションリフォーム特集に、 カガミ建築計画のデザインリフォーム事例が取り上げられました。 マンションリフォーム あ・ら・か・る・と リフォナビでは、リフォームに関連する特集を 定期的に組んでいるそうです。 今回はその第六弾として 「マンションリフォーム あ・ら・か・る・と」という特集です。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/02/20 18:29

ネコちゃん室

ネコちゃん室 10匹以上のネコと一緒に生活されているお施主さんの住宅。 ネコちゃん専用の部屋。 写真に見える梁は構造でもなんでもない、ネコちゃんの為の梁。 その梁に登るための専用階段付き。 奥に見えるは、収納棚ではなく、5段ベット。 6帖の広さに、エアコンも完備。 遊び場たっぷりの快適空間に、ネコちゃん達は、大はしゃぎしてます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/20 17:00

一歩踏み込む

以前から何度かお話してます異業種交流会。 立ち上げから1年が経ち、今年から新メンバーが続々と入ってきました。 一年かけて練った考え方や方針が、新しく来た方々に共感していただけたことがなによりうれしいです。 内部での交流も活発になってきて、課外活動的なものも多く行われるようになってきまして、だんだんと生活の中心がこの会になってきている今日この頃です。 さて、この会の発起人である...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/02/20 09:00

TV取材を受けました シアワセユタカビトの家

TV取材を受けました シアワセユタカビトの家 2月18日の午後に、TV局から「シアワセユタカビトの家NO2M邸」の取材を受けました。この家は崖地+狭小地という、建築家魂に火がつくようなプロジェクトでした。しかも、軽トラックしか入れない細い路地の奥にある敷地のため、工務店探しにもかなり苦労のしたのが今ではいい思い出です。 どうして、こういった敷地を選んだかというと「クライアントの奥さんの実家がこの家の上にあるから」でした。僕や請け負っ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/20 08:00

神棚のまつり方

All About 住まいの特集記事 心が安らぐ,神聖なる空間 に以前 Q&Aにて回答した MK House が掲載されています。 どうぞご覧下さいませ。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/02/19 22:00

和風住宅リフォーム 旧い窓の中に新しい窓

和風住宅リフォーム 旧い窓の中に新しい窓 中野区の和風住宅リフォームの工事の流れの紹介です。 旧い窓を塞ぎ、新しい窓を設置 住宅が建った当初は、南側に大きな庭があり、 庭に面して広縁があったそうです。 僕達がリフォームで調査に入った時点では、 広縁は壁で閉じられ、横長の窓が作られていました。 その窓の正面には、アパートが建てられており、 採光は望めず、''プライバシーの問題''もあって、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/02/19 20:48

トップライト

トップライト 今日も快晴! 屋根の合板張りが終了し、トップライトの取付も終了。 トップライトは、アルミやスチール製では、結露が非常に発生しやすい為、結露の発生が少ない木製サッシを採用。 電動で開閉が可能であり、電動で操作できるブラインド付きの優れもの。 トップライトは夏場は暑い為ブラインドは絶対の必需品です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/19 17:00

杉花粉(花粉症)と室内環境

今年も嫌な季節がやってきました。。 杉花粉症の私にとっては外出先から帰ってきたときの「花粉処理方法」によっては室内でも「くしゃみ」の連続です。 昨年のこの時期にも同様のコラムを書きましたが、今年は昨年の3倍の飛散量(私にとっては悲惨量!?)とのこと。。。アレルギー体質がひどくならないように早めの対処(薬の飲用など)が大切です。 参考 http://profile.ne.jp/a...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/02/19 14:00

心が休まる空間〜畳と格子

心が休まる空間〜畳と格子 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 忙しい時、疲れている時、リラックスしたい時・・・そんな時にゆったりとした気分で、好きな音楽やアロマの香りなどを楽しめる空間は、私たちに豊かな時間を創りだしてくれると思います。 日本の住空間で伝統的に使われている「畳」と「格子」は、その素材やデザインを身近に感じることで、私達日本人の心に、どこか「安らぎ」や「落ち着き」を感じさ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2008/02/19 11:00

超生活者

芸人は常識をわきまえているから、そのサジ加減で遊ぶことができるそうだ。 なるほど。 漫才やコントを作るという過程は、まさにそういう部分の調整を結構理論的にやっているらしいし、そういう構成能力が映画や小説などで力を発揮することにも繋がるのだろう。 そこで建築家。 その中でも自分を含めて住宅作家という部類にはいる人間について。 住宅作家は超生活者であるから、そのサ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/02/19 09:00

幸せを導く住まいを手に入れる方法とは?

幸せを導く住まいを手に入れる方法とは? 先日オープンしたHP「間取りを分析して一瞬に幸せを引き寄せる法」に新しいコンテンツを追加しました。 新コンテンツのテーマは「幸せを導く住まいを手に入れる方法」です。 具体的には、  ▼引越しの時期や移動方位を知る  ▼時期や移動方位は何でみるのか?  ▼間取りの形が大切な理由  ▼土地の力を活用する方法 などをまとめています。 興味がある人は...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/19 08:00

オール電化住宅の雑誌取材

オール電化住宅の雑誌取材 2年前に完成した湘南のリゾート型住宅「葉山U邸」が 住宅系雑誌「&Home(アンドホーム)」(双葉社)に オール電化住宅として取り上げられることになりました。 オール電化の理由 色々な条件の重なりからオール電化としましたが、 主な理由は以下の通りです。 ・敷地に都市ガスが通っていなかった事、 ・お子様(アイちゃん)がまだ小さく安全性を考えた事、 ・...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/02/18 21:01

【大田麻美】の住宅セミナー in ロゼシアター

【大田麻美】の住宅セミナー in ロゼシアター 昨年にもロゼシアターで開催し、ご好評頂きました、 ホームライフクリエーターの大田麻美先生による、 「建築業者では 教えてくれない ”住宅計画”セミナー」 を今年も開催致します。 このセミナーは、われわれ住宅業者にとっては、正直申しまして、少々耳が痛い内容も含まれます。 しかしながら、 これだけ「偽」が氾濫する時代、住宅計画において、 本当に必要なものと...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/02/18 18:43

2階立上り型枠解体

2階立上り型枠解体 2階の立上りの壁部の型枠の解体が終了。 しかし、まだ天井は養生中の為、サポートは乱立してます。 早く天井の型枠を解体して全体像を見たい!!! しかし、ここは辛抱・・・しっかりコンクリート養生させます。 お楽しみは、後ほどに・・・(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/18 17:00

【単独コラム】 ミスチルの歌詞から

●単独コラム ミスチルの歌詞から 私は、歌を歌うのも聞くのも好きですが、日本人では特にミスチルが大好きです。 最近どうして、こんなに彼らのことが好きなのかなぁ、って考えたら色んなことが思い浮かびました。 まず、メロディライン。どうも直接私の心に届く響きがあるようです。 それと、これだなぁ、と思うのがそのメロディに乗った歌詞。 例えば、最近(ちょっと古いですけど...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/18 10:00

東京を離れ、南の島へ

東京を離れ、南の島へ 今年は寒い日が続きますね。 冬らしい冬も好きですが、暖かさもそろそろ恋しくなってきます。 しばらくぶりに、南の島に建つイエノイエをご紹介したいと思います。   ・   ・   ・ 眩しいほどの白い砂と青く透明な海、そして珊瑚の屍骸。 潮が引くとアオサの生えた岩盤が現れ、アダンの実が地面に落ちると無数のヤドカリが集まってきます。 手つかずの美しい自然が残されたこの...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2008/02/18 00:00

秘密基地パート2

秘密基地パート2 御主人専用の書斎。 畳3帖程のスペースに、造り付けのデスクと本棚の完備。 家族との団欒が一番大切。 しかし、誰にも邪魔されず、好きな本を読んだり、趣味に没頭できる自分専用の部屋があると、やっぱり嬉しいものです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/17 17:00

間取りを分析して一瞬に幸せを引き込む法

間取りを分析して一瞬に幸せを引き込む法 これまで、新築の家でしか公開していなかった「間取り分析による幸せを引き寄せる法」を一般的に公開することにしました。 具体的には  ▼今住んでいる住環境がどのような影響を与えているか?  ▼引越しをしようと思っているけど、何を考慮したらいいか?  ▼これから新築、建て替えを考えているけど、時期や方位、間取りなど   何を気をつければいいか? などのエッセンス...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/17 09:00

リフォームのススメ 防水その4(最終回)

リフォームのススメ 防水その4(最終回) 今回は防水リフォーム最終回です。 ウレタン2層目を塗り、乾燥後トップコート(グレー着色)を塗って終わりです。 ウレタン防水の注意点は、仕上がり乾燥後表面が多少べたつきがあるので、ゴム状のスリッパや靴で歩行すると足跡がつきます。。(十分乾燥するまで上がるのは控えましょう) また、鋭い突起物で強く突くと穴があく場合があるのでお子さんなどが遊ぶ場合は注意が必要です。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/02/17 08:00

低価格の照明器具に一工夫。

低価格の照明器具に一工夫。 ボール球の電球にソケットのみのシンプルで簡易的な照明器具。 1台電球付きで、定価で1500円。仕入れ価格は1000円以下の照明器具。 この照明器具をただ単に、取り付けるのではなく、ちょっと一工夫。 取付箇所の壁を四角く凹ませ、そこに取り付け。 丸い電球が光り、凹んだ四角い部分も四角く光る。 低価格のなんでもない照明器具が、ちょっとおしゃれな照明器具...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/16 17:00

「新しい住まいの設計」の取材を受けました

「新しい住まいの設計」の取材を受けました 2008年5月号に掲載予定で、「新しい住まいの設計」の取材を受けました。 取材を受けたのは、シアワセユタカビトの家NO1 M邸です。 2世帯住宅特集ということで取り上げられるようです。 当日は、私が名古屋に出張して立ち会えなかったのですが、クライアントでもあり 造園デザイナーのMさんが色々と説明をしてくれたようでした。ありがとう。 写真もMさんに取っていただいたもの...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/16 08:00

Casappo30周年party

Casappo30周年party 先日Casappo(カザッポ) =私が以前お世話になったインテリア事務所 の創立30周年partyが開催され参加してきました。 OB・現役総勢60名ほど 当日年表(写真)なるものが配られました。 優秀なスタッフに囲まれ 植木さん(写真)とても嬉しそうでした。 30年間良い結果を出し続ける 簡単なようで難しい 私も来年20周年を迎えます。 ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/02/16 00:00

和風住宅リフォーム 床の間の使い方

和風住宅リフォーム 床の間の使い方 現在工事が着々と進行中の 和風住宅のリフォーム現場の紹介です。 床の間の利用法 書院風の作りの立派な住宅でしたので、 当然風格のある床の間がありました。 京間造りの和室なので、 床の間も結構な広さがありました。 全体の広さからのバランスを考えると、 床の間にも機能を付け加えるべきだと考え、 今回はこの箇所を書庫とすることにしました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/02/15 18:36

屋根下地構造用合板張り

屋根下地構造用合板張り 晴天!青い空が気持ちいい中、大工さんが、屋根の合板張りが進行中です。 青く見える断熱材の上に合板を張っていきます。 週間天気予報では、雨の降る予定無し。 今のうちに屋根を仕上げてしまいます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/15 17:00

自己責任1

学生の就職率や失業率の問題は毎年のようにされてますよね。 働かない人、働けない人、色々な原因があってのことなんですが、大体そういうときに 「一生懸命やってないから働けないんだ」という自己責任的な発言が必ずでます。 ふと思ったんですけど、そういう発言をする人はちゃんと根拠があって言ってるんですかね? つまり日本国民全員が一生懸命やった場合、国民全員がちゃんと職に就けて並の生活を...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/02/15 10:49

リフォームのススメ 防水その3

リフォームのススメ 防水その3 下地シートを張る際に、ポイントの「脱気筒」をアスファルト防水目地上に設置します。 下地シート張りを終えたら、いよいよウレタンの塗布が始まります。 全2層塗りのうちの1層目ですが、前回お話したとおり下地シートの吸水性が良いので良く染み込みます(防水シート状になります) 材料は揮発性が高くニオイがきついので施工中、施主さんは近づかないほうがいいかも。。 残りは2...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/02/15 10:00

事前の対策

欠陥事例紹介(3) 家が傾いた事例 住宅に傾きが発生した事例を2例ほど紹介いたしました。  今回は、住宅が傾く前に何か対策を施すことが出来なかったか検証することといたします。 事例(1)は築後25年を経過した住宅の増築工事により、工事対応に問題があったために住宅が傾いたものでした。 このケースについて事前対策を検討すると、この場合新築当時の図面等の資料が有ればおおよ...(続きを読む

中山 峰生
中山 峰生
(建築家)
公開日時:2008/02/15 09:50

ブラック&ホワイト! 家造りにかけた情熱

ブラック&ホワイト! 家造りにかけた情熱 2008年1月に完成した、シアワセユタカビトNO4での一幕。 「BLACK & WHITEがいいよね!」と、2007年10月ごろの 外観テクスチャーを選定中にクライアントのMさんたちと盛り上がりました。 建物の側面をガルバリウムのスパンドレル、正面を白のスタッコにするという 方向で調整をしていたのですが、当初は側面をシルバーなどの明るい色で 検討していました。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/15 08:00

和風住宅のリフォーム 間仕切壁の下地

和風住宅のリフォーム 間仕切壁の下地 中野区にある築50年以上の 和風住宅のリフォーム現場の紹介です。 新しい間仕切り壁 これまでは10畳の大きな寝室と、 隣の6畳の支度部屋として使っていた住宅ですので、 キッチンや洗面・浴室の空間を仕切るための 間仕切り壁が必要になりました。 かつての縁側部分だけではとても足りないので、 新しい水廻りの空間が、10畳の部屋にまで 入り込んできています...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/02/14 19:10

ガラス床の下地

ガラス床の下地 ガラス張りの床部に、鉄骨の下地材が取り付きました。 赤茶に見える部分です。赤茶は錆止めで、後から、白く塗装予定。 床用ガラスの取り付けは、工事終盤の為、床の無い状態では、落下の危険性があり、下地材のみを先に取付、合板でふさぎ、他の工事の支障が無い様、仮床を設置。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/14 17:00

広尾高級マンションスケルトンリフォーム3

広尾高級マンションスケルトンリフォーム3 広尾のスケルトンマンションの現場で打ち合わせ 通勤中携帯が鳴り、急に車を方向転換させて現場へ。。。 昨日から大工さんが入り、木工事下地が始まりました。 今日は、天井カセット型エアコンを設置しています。 図面には書いていますが、細かい納めは現場でその都度指示&決定します。 ボードにマジックで原寸で書いて打ち合わせです。 ご案内 暮ら...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/02/14 15:05

ただいま、模型制作中!

ただいま、模型制作中! 久しぶりに当社について書きます。 私達の家造りは、ALL ABOUTでも書いていますが、膝をつき合わせて じっくりと打ち合わせすることに始まり、模型作りやCGなどを作って 色々と夢を実現させるための空間のイメージやデザインを調整していきます。 この写真はスタッフのH君が、一生懸命模型を作っているところです。 今までもこの写真のようにたくさんの模型を作ってはクライアン...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/14 08:00

資産になる家 K邸 を公開します

資産になる家 K邸 を公開します 今回紹介するのは2007年12月に広島市中区に完成した「資産になる家」K邸です。 住んでいた場所に建替えるための相談にお越しいただいたK夫妻でしたが、私が以前から 書いていたメルマガの読者であり、今では幻になっている「資産になる家づくり」講座 ビデオを持っておられるとのことでした。 資産になる家とは、その名の通り「いかに資産性を高めた住まい造りが出来るか?」 をコン...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/02/13 21:00

オール電化・太陽光発電設置の住まいの光熱費

オール電化・太陽光発電設置の住まいの光熱費 年に一度、お客様のお引渡し月になると、 引渡し後 5年まではお客様にお手紙をお出しし 訪問の日時のご都合を伺い、定期巡回サービスを行っています。 お手紙には、1年間の光熱費の記入表もいれてお送りします。 土曜日にお伺いしたお引越し後 約2年たつ 春日町のお客様から頂戴したデータです。 太陽光発電2.9KWを設置しておりますがなかなかよいデータが出ております。 昼間 家に...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/02/13 20:02

イメージイラスト

イメージイラスト ホワイトベースの外観のコンセプトイラストです。 こんな感じの住宅が5月に完成致します。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/02/13 17:00

和風住宅のリフォーム 古さと新しさの融合

和風住宅のリフォーム 古さと新しさの融合 和風を残したリフォームの難しさ 今回の和風リフォームは、古い材料を残しながらのリフォームです。 いわゆるスケルトンリフォームと言われている、 既存内装を全て撤去してから工事を始めるリフォームと違い、 古い材料の間に''新しい部品''入り込み、 新しい要素の間から''古い素材''が現れるような、 入り組んだリフォームとなっています。 特に工事の途中で古さと新しさが...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/02/13 15:29

リフォームのススメ 防水その2

リフォームのススメ 防水その2 今回は防水リフォームの2回目です。 コンクリート表面上にプライマーを塗布し乾燥後、下地シートを1層張ります。 このシートは吸水性が高いため、雨の降らない日をチェックして施工する必要があります。 全面張り終えると、周囲の立ち上がり部分にウレタン防水を巻き込んでおきます。 今回の工事にはもう一つポイントが! 屋上階の面積の広さがあるため、アスファルト防水に溜...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/02/13 15:00

デッキ計画3

デッキ計画3 さあ、作業再開しましょう(ほんとのんびりやってます)。 次は束立てです。束は木でやることが多いんですが、デッキの高さを決める大事な部分であるため、素人でも簡単に水平にできることを考えました。 そこででた答えが「プラ束」と呼ばれるプラスチック製の束。 これは本来住宅の土台を支えるために使われる材料なんです。 工具を使わずに上下10cmほどの高さ調整が可能で、プラスチック製ですから雨に...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/02/13 09:00

19,485件中 17151~17200 件目