(新着順 92ページ目)お金と資産の運用の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

お金と資産の運用 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (92ページ目)

お金と資産の運用 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,698件中 4551~4600 件目 RSSRSS

7/22(日)投資信託無料相談会 幕張メッセ

本日は、投資信託無料相談会を幕張メッセで行いました。悪天候もあり、やや日程変更やキャンセルもありましたが、お越しいただきありがとうございました。 今回は、投資未経験という方が数名いらっしゃいました。 その中のひとりの方は、弊社投資信託マーケットのホームページをご覧になり、資産運用について 「一度本気に取り組んでみよう」と思ったそうです。 ・・・・・「うれしい...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/15 01:49

年金分割のセミナー

今日は、年金分割のセミナーに腹話術で出演しました。 主催は、NPO法人FPネットワーク神奈川で、横浜市のあざみ野で開催されました。 そのNPOの代表の方と知り合いだったので、出演依頼を受けた訳です。 内容は、年金分割の話題を腹話術で始めの部分で話し、講師につなぐという、「つかみ」の部分の役どころです。 そして、今日は、地元のテレビ局の取材も入っており、しっかり映されてしまいました。...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/14 21:30

何歳からおこづかいを与えるか。

おこづかいを与えるのは、何歳からが適当なのでしょうか。 おこづかい帳を書くということを、考えると、字が書けて、足し算と引き算ができる年齢ならOKでしょう。 アンケートなどだと、小学校の3年生から4年生からというのが多いようで、私自身も、小学校の3年生からもらっていました。 一般的には、この位になると、欲しいものを自由に買いたいという意識がでてくるようですので、それにあわせて検討してみる...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/13 21:01

日銀利上げ、見送り!で、株価は躍進!!

こんにちは! 今週末は、台風接近で大荒れな天気となりそうです。 皆さん、お気をつけて! さて、マーケットは台風ほどの大荒れではありませんが、NYダウの動きを受けて、日本でも“乱高下”相場になっていますね。 米国市場においては、依然として、サブプライムローン問題が解決しておらず、格付け機関であるムーディーズやS&Pも住宅ロ−ン担保証券(RMBS)の格付けを引き下げています。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/07/13 18:14

無駄遣い

定額制のおこづかいにしても、最初のうちは、無駄遣いをして、すぐにお金がなくなってしまうこともあると思います。 最初は、そんなものだと割り切りましょう。 だから、ダメだとしかったりすることはありません。 色々と失敗しながら、覚えていけばよいのです。 こうした記憶が、大人になったときに役に立つことなのです。 すべては訓練です。 大人になって、いきなり本番で、失敗したら痛手は大き...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/12 21:28

パッシブ(インデックス) VS アクティブ

効率的市場仮説という投資理論がある。 これは、現在入手可能な情報はすべて株価に織り込まれており、株価は、常に適正価格に落ち着いているという考え方です。 この「効率的市場仮説」が本当であれば、現在入手可能な情報から、調査し、研究しても、割安な株を見けることは不可能であると考えられる。 つまり、「今が買い!」は存在しないことになるのです。 さて、「安く買って高く売る」...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/12 00:50

家計簿とおこづかい帳

子どもにおこづかい帳をつけるように指導しても、親が家計簿をつけていないと、なんとなく説得力がありません。 子どもから、「どうしてお母さんはつけないの?」と訊かれたら、答えに困ってしまうでしょう。 会社なら、必ず収支が明らかでなければなりませんが、なぜか、家計は、そうではないという場合が多いようです。 よく、なんとなくお金がなくなるという話を聞きますが、それは悔しいと思いませんか? ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/11 18:26

仕事の話を家庭でしよう!

自宅で商売をされている家庭なら、親が働く姿を子どもは毎日見ていますので、親の仕事がわかりますが、サラリーマンの場合は、子どもは、親がどのようにお金を稼いでいるのかを知りません。 子どもに、仕事とお金の関わりを伝えるためにも、仕事の話を親が子どもに聞かせてほしいと思います。 給料が銀行振り込みになり、キャッシュディスペンサーから出てくるお金と、親の仕事の関係が分からなくなっては困りますので、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/10 18:23

年金の加入記録問題、支給判断基本方針決定。

公的年金の加入記録問題、その後の展開。 第三者委員会の中央委員会がまとめた 年金支給の判断の基本方針が決定。 公的年金の加入記録問題を、 社会保険庁等、行政機関の管理による “おこり”(起因)とする問題と定義とした上、 今後の“年金支給判断”の審査においては、公正な判断を示すとしています ○公正な判断基準とは 申し立ての内容が、社会通念に照ら...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/10 01:34

おこづかいをあげていない?

今日の、日本経済新聞の記事に、「子供のおこづかいはいくら?」というものが載っていましたが、それによると、618人の回答者(30歳から60歳の既婚男女)のなかで、おこづかいを与えていないという家庭が47%もいたそうです。 子供の年齢が何歳かはわかりませんが、47%はずいぶん多いような気がします。 これは、つまり、必要なたびに親が買い与えているのか、お金を与えているのかどちらかなのでしょうが、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/08 22:03

目論見書を読む

1.「ファンドの概要」を活用しましょう。  目論見書(もくろみしょ)は数十ページにわたってファンドの内容をくわしく記載しています。そのすべてに目を通すことはなかなか大変です。一般的に最初の2〜3ページに掲載されている「ファンドの概要」をチェックしましょう。ここにはおおよそ次のような項目が説明されています。このなかでさらに詳しく確かめたい項目があれば、その記載ページへすすむのが効率的でしょう。...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2007/07/08 16:54

セブン銀行のセミナー講師をしました。

今日は、セブン銀行の川口店で「お金に関するセミナー」があり、その講師をしてきました。 オールアバウトのIFAとしての初仕事です。 30分のミニセミナーを2回行い、テーマは「お金をふやす」ということで、お話しました。 一般的には、お金をふやすというと、運用してふやすというイメージですが、実は、節約して余分なお金を払わないというのも、運用と同じことだという視点でお話しました。 もちろん...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/07 21:29

英国利上げ!&特別ポートフォリオプランご紹介

みなさん、こんにちは! さて、5日イギリスの中央銀行「イングランド銀行」が、政策金利を0.25%引き上げて、5.75%にすると発表がありました。 これは2001年4月以来の6年ぶりの高水準といえます。 これによって、現在のアメリカの政策金利5.25%に更に差をつけて、主要国では最高水準となっています。 ただでさえ、最近米ドル離れが進んでいる中、更に対米ドル、...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/07/07 14:21

買物に行かせる。

子どもを買物に行かせるのも、金銭教育になります。 私は、子どもの頃、よく、チラシの安売りの品を、買いに行くことを、親から依頼されました。 「学校の帰りに、どこどこのスーパーに寄って、何々を買ってきなさい。」 こんな具合です。 ですから、子どものくせに、主婦なみに、物の値段をよく知っていました。 近頃は、そんなことをさせる親はいないかもしれませんが、これも一つの教育だと思います。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/06 16:16

ニーズとウォンツを判断する。

定額制のおこづかいに慣れてきたら、そのおこづかいの範囲で賄う内容を増やしていきます。 当然、与える金額も増やします。 例えば、文房具用品も、おこづかいのなかでやりくりさせるようにします。 そうすると、好きなものばかり買ってしまうと、必要な文房具が買えなくなるということになりますので、ここで、ニーズとウォンツの判断をするという学習ができます。 そして、これが、優先順位をつけるという、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/05 17:48

約束事

定額制のおこづかいを与える場合は、約束事をします。 まず、子ども同士で、お金の貸し借りをしないということです。 大人でも、「貸したものは、あげたものと思え」という言葉があるのですから、子どもなら、もっととんでもないことです。 そして、おごったり、おごられたりということもしないということです。 これは、子どもの世界の人間関係では、まだ早すぎる行動だからです。 つまり、おこづかいの...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/04 21:00

投資信託無料相談会(幕張メッセ)のお問合せについて

お問い合わせいただきありがとうございます。 ご質問がございましたので、補足致します。 ・変額年金保険について 投資信託にかかわらず、変額年金保険または、生命保険での運用診断を可能です。契約内容のわかるものをご持参いただければOKです。 ・保育ルームについて 申し訳ありません。今回は、1時間の短い相談時間となりますので、ご利用不可とさせていただきました。ご了承願...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/04 20:29

住宅ローンの繰上げ返済はホントにお得!?

住宅ローンの繰上げ返済に、こだわり過ぎると運用できる「時間」を浪費する。 【複利パワー】 資産を殖やすには、長期保有による複利の効果を考えることが大切。 例えば 1000万円を5%で運用した場合 運用開始 1000万 10年後 1630万(10年で630万増) 20年後 2650万(10年で1020万増) 30年後 4320万(...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/03 23:35

子どもの口座を作る

お年玉等の臨時のおこづかいを管理するために、子どもの名前で預貯金口座を作りましょう。 その際は、子どもも金融機関に一緒に連れていって、世の中のお金の流れを勉強させます。 昔は、サラリーマンの給料は現金支給でしたから、例えば、お父さんの給料日は、給料袋をお母さんに渡す風景があり、お父さんが1カ月働いた結果、お金がもらえるという流れが分かりましたが、今は、銀行振込ですから、その辺が体感できてい...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/03 17:33

おこづかい帳のチェック

おこづかい帳を書くことを、子どもにさせても、ただ書いただけでは、教育にはなりません。 親がしっかりチェックしてください。 別に、使い方をとやかく言うのではなく、きちんと親が把握することが大切なのです。 そのことを通じて、しっかり親子でコミュニケーションをしてほしいのです。 その時間がとても大切なのです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/02 21:41

7月 投資信託無料相談会 幕張メッセにて開催 

投資信託無料相談会を開催します。 毎回、セミナー後には、「投資信託診断を見てもらえませんか?」 「自分の購入した投資信託がわからないので、教えてほしい」と言った質問がありました。今回はそのご要望にお応えし、セミナーでなく、投資信託無料相談会を開催いたします。 日時は下記のとおりです。 7月14日(土)9:30〜17:30 先着20組 7月22日(日)9:30〜...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/01 17:03

マイファンド レポートの開始

昨年10月からオールアバウトにて投資・運用のご質問にお答えしていますが、それら回答の採用可否の参考資料として、私の投資スタイルと成績を参考にしていただければと考えています。 私はお客様に 0.内容が分からない商品には手を出さない(山崎氏の受売り)、 1.長期(5年以上) バイアンドホールド 2.分散(商品・地域・時間) 3.購入・保有コストが安い。  ベストは債券・株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/01 16:20

おこづかい帳を書く習慣

定額制のおこづかいを与えるようにしたら、おこづかい帳を書くことを習慣にさせます。 大人の場合でも、よく「何にお金を使ったかわからないけど、なんとなくお金が無い。」ということを言います。 つまり、使途不明金が沢山あるということです。 会社で、もし使途不明金があったら、大変なことですよね。 でも、何故か、自分の家計だとそんな感覚がありません。 これはちょっと問題です。 ですから...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/07/01 07:56

投資信託の税金

 投資信託では、決算時の収益分配金と、換金(償還をふくむ)時の値上がり益を受け取ったときに、税金が引かれます。  株式投資信託と公社債投資信託とでは税金の取り扱いは異なります。  ※株式投資信託とは信託約款上に明記されていて一部でも株式が組み込まれる可能性があるものは、全て株式投資信託です。債券のみに投資するような「○○○債券ファンド」といった名称のファンドも株式投資信託になる場合があり...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2007/06/30 22:16

年金時効撤廃特例法案、30日未明成立。

与野党の攻防が続いた結果、30日未明, 参議院本会議で、重要法案の一つである年金時効撤廃特例法案が、 可決、成立しました。 この「年金時効特例法」は 過去の年金記録が新たに確認、年金の支給額が増えた場合 本来受け取るはずであった年金額を保障。 “5年間”の年金支給の時効制度により 本来の額との差額を受け取れなかった人に対しても この時効制度の...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/30 16:57

祖父母からのおこづかい

親が金銭教育をしようと思っても、祖父母からのおこづかいが問題です。 親が定額制のおこづかいにしても、足らない分を祖父母から簡単にもらえてしまったり、買ってもらえたりすると、何にもなりません。 ですから、そういう方々にも協力をしてもらわないといけないということです。 ただ、そこには、人間関係がありますので、頭の痛い問題です。 「かわいい孫に、おこづかいをあげてはいけないのか。」という...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/30 08:41

“サブプライムローン”ってご存知ですか!?

こんにちは! さて今週はアメリカではちょっとした動きがありました。 “サブプライム”という信用力の低い個人向けの住宅ローンを、投資対象としていた大手証券会社ベア・スターンズ傘下のヘッジファンド会社が経営危機に陥ったからです。 信用力が低いということは、それだけ“金利”は高くなりますので、投資妙味はあるわけですが、反面回収不能に陥るリスクも当然高くなります。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/06/29 14:54

お手伝いとおこづかい

よく、お手伝いしたら、おこづかいをあげるという形をとる場合がありますが、私は、お手伝いは、家族の一員としてやるべきことなので、その報酬として与えるというのは、あまり賛成しません。 おこづかいは、お金のやりくりの教育のための手段だと考えますので、分離して考えたいと思います。 また、勉強の成績によって与えるという場合もありますが、それもどうかと思います。 お金というエサがないと勉強しないよ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/29 09:40

セブン銀行セミナーin八千代 6月30日(土)

みなさんおはようございます。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 セブン銀行さん主催のセミナーのお知らせです。 2007年6月30日(土) セブン銀行八千代店にてセミナーを行います。 セミナータイトルは「株式投資を行う上での情報の集め方」です。 時間は14時〜と15時30分〜の2回で 各回とも30分ほどのセミナーです。 お近くにお住まい...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/29 03:12

世界標準の資産運用法をお知らせしていきます

世界標準の資産運用法をお知らせしていきます 皆さんこんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。 これからこのシリーズ「海外ファンドで資産を作ろう!」では、私が3年半前から執筆しています同名のメルマガで、ご紹介してきた海外ファンドを用いた魅力的な資産運用方法について、ご紹介していきたいと考えています。 ちなみに私の今の仕事は、IFA JAPAN株式会社において海外ファンドを用いた国際分散投資のコンサル...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/06/28 15:16

定額制のおこづかい

子どもにおこづかいを与える場合、必要な都度与えるというやり方と、定額制で、週にいくらとか、月にいくらという与え方をする場合があります。 私は、絶対に定額制をお勧めします。 何故かといいますと、おづかいを与える意味は、「やりくり」の訓練であるからです。 必要な都度与える場合ですと、親が買うか買わないかの決定権限を持つことになるため、子どもの自立には役立ちません。 買うという行動の意思...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/28 13:47

家計の器の大きさ

去年、ある所で、金銭教育のセミナーを行った時に、そこに参加していた子どもたちは、誰も親の収入を知りませんでした。 小学校の4年生でしたが、今時の親は、そういうことも教えていないのですね。 ちなみに、私は、ちゃんと教えてもらっていました。 子どもは、生まれて来る家庭を選べませんから、お金持ちの家に生まれるか、そうでないかは、どうしようもない問題です。 しかし、その生まれた環境の中で育...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/27 15:32

簡単に買い与えない

現代は、子どもの数が少なく、一人の子どもには六つのサイフがあると言われています。 つまり、両親と、それぞれの祖父と祖母のサイフということです。 そして、子どもは、何か欲しいものがあったときに、誰かにねだれば買ってもらえる状況にあるということです。 しかし、これでは、我慢するという習慣は身につきません。 将来、自分一人の収入でやりくりするようになった時に、我慢することができないと、ク...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/26 17:00

お金に対する潜在意識

「金銭教育」というと、おこづかいの与え方とかいうことを思いつく方が多いと思いますが、実は、それ以前の問題として、幼少期の環境が、その人の金銭感覚に及ぼす影響があることを知りました。 例えば、幼少期に、両親や家族の会話の中で、「お金は汚いものだ。」というイメージの言葉を言っているのを聞いて育つと、潜在意識の中で、「お金は汚いものなので、入ってきても、すぐに手放す。」という流れができて、お金をどん...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/25 18:34

資産運用用語のトリセツ その9

ラップ口座 ラップ口座とは、証券会社が個人投資家の資産管理、運用、投資アドバイス、売買の執行、口座管理など、資産運用に関する様々なービスを提供し、手数料を売買ごとではなく、投資家から預かっている運用資産残高の何パーセントという形で一括して徴収する口座のことです。 ちなみに「ラップ(wrap)」というのは、包むという意味です。つまり、資産運用に関するあらゆるサービスを包括した口...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/25 09:48

金銭教育と腹話術

私がそもそも腹話術を習い始めたきっかけは、金銭教育のツールを探していたということです。 仕事をしていた中で、子どものころから金銭教育をする必要性を感じていましたので、FPとして活動をする場合に、何か子どもたちに注目してもらえるものはないかと、ずっと考えていたわけです。 そして、突然にひらめいたのが、腹話術だったということです。 まさに、天からアイディアが降ってきたという状態でした。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/23 09:43

始めまして

始めまして。 腹話術FPオフィス代表の阿部雅代です。 本日からコラムデビューいたします。 まず、この「腹話術」という名前について、驚かれる方が多いので、このことについて、紹介します。 「腹話術」そのものは、多くの方がご存知だと思いますが、生で見たことがある方は、あまりいないのが現状です。 テレビで、いっこく堂さんなどがやっているのは見たことがあるかもしれませんが、自分がやるとい...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/22 14:27

資産運用用語のトリセツ その8

利回り 利回りとは、投資金額に対する利益の比率です。 利率が額面金額に対する利子の割合であるのに対し、投資元本に対する収益の割合が利回りといいます。 株式投資の場合に利回りというと、一年間に受け取った配当金を株式購入代金で除したものです。株式への投資と預金や債券へ資金を入れるのとどちらが有利かを比較する場合に、この利回りと預金金利や債券等の利回りと比較します。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/22 09:36

資産運用用語のトリセツ その7

ファンド・オブ・ファンズ ファンド・オブ・ファンズとは、株式や債券などの有価証券に直接投資するのではなく、株式や債券、REITなどを組入れて運用する投資信託に投資する投資信託のことを言います。 自社で運用している投資信託を投資対象とするファンド・オブ・ファンズもあれば、他の会社が運用する投資信託を投資対象とするファンド・オブ・ファンズもあります。 投資家はファンド・...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/21 09:54

クーリングオフ、原則全ての商品を対象としました。

経済産業省は、 消費者が訪問販売等で購入したすべての商品を、 一定期間であれば 無条件で契約を解除できる「クーリングオフ」の対象とすることを決め、 消費者保護の徹底を図ることとしました。 http://blog.livedoor.jp/yokofp/archives/51034085.html(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/21 01:15

資産運用に抜け道・近道は存在しない

資産を確実に安全に殖やすには、「時間」は必須! でも、やっぱり探したくなりますよね。 「抜け道」 「近道」 早く気づいて欲しいですね。「抜け道」「近道」がない事に。 どこの家庭にも必要な資産運用。 資産はじっくりと戦略的に寝かせて殖やしましょう。(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/21 00:09

資産運用用語のトリセツ その6

リート 「Real Estate Investment Trust」の略で、「商業施設やビルなどの不動産を主要投資対象とする投資信託」で、多くの投資家から資金を集めて不動産に投資する投資信託です。 米国で既に類似した制度が普及していることから、それに対して日本版REIT、J-REITという通称で呼ばれています。 投資したビルなどの物件の賃貸収入や売却益などから、維持...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/20 10:21

資産運用用語のトリセツ その5

投資信託(ファンド) 不特定多数の投資家から資金を募って大きな資金を作り、これを投資のプロが株式、債券や不動産などに分散して投資し、これによって得た運用益を投資家に還元する仕組みの金融商品です。 投資信託には多種多様な種類がありますが、大きくは2つに分けられます。1つは株式を組み入れて運用する「株式投資信託」、そして株式を一切組み入れない「公社債投資信託」です。 こ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/19 10:16

資産運用用語のトリセツ その4

アセットアロケーション 投資資金を複数の異なった資産(例えば株式や債券、不動産等)に配分する投資戦略のことです。 特定の資産に集中投資するのではなく、複数の資産に分散投資することで安定的な収益を目指す効率的な運用法と考えられています。 適切なアセットアロケーションを行うには、各資産のリスク・リターンや、投資環境、市場の動向などだけでなく、各資産ごとの相関関係や投資...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/18 15:52

資産運用用語のトリセツ その3

ベンチマークとは ベンチマークとはファンドが運用の指標としている指数のことです。 たとえば、A投資信託が、「TOPIXをベンチマークとする」ファンドであれば、そのファンドはTOPIXの騰落率を長期的に上回る運用成績を目指しているファンドということになります。 このA投資信託がベンチマークであるTOPIXと比較してよりよい運用成績であれば、「ベンチマークに勝っている」...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/15 16:30

資産運用用語のトリセツ その2

ポートフォリオ 個々の投資家が保有している金融資産の集合体のこと。 もともとは紙バサミや折りたたみカバンという意味だったが、保有する証券を紙バサミや折りたたみカバンにはさんで保管していたことから、保有者ごとの資産のことを指すようになった。 ポートフォリオの中身は、株式、債券、投資信託、金(きん)、外貨預金、外国株式など様々である。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/14 11:25

資産運用用語のトリセツ その1

アクティブ運用と''パッシブ運用'' 「アクティブ運用」とは、ファンド・マネージャー(運用する人)が独自の知識・経験・ノウハウを活用して投資判断を行い、ベンチマーク(例えば日経平均225やトピックス)よりもよい運用成果を目指す運用のことを指します。 一定の仕組みやコンピュータープログラムによる機械的な運用を行わないため、ファンド・マネージャーの力量が問われることになります。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/06/13 15:25

新事務所に移転いたします。

いつもコラムを読んでいただきまして、 ありがとうございます。 弊社は6月11日(月)より、 新事務所に移転をいたします。 JR埼京線 北与野駅前 新都心ビジネス交流プラザ内 mio新都心に移転いたします。 住所は埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2です。 新事務所は相談用の応接室、セミナーとして利用できる 部屋をご用意できます。 ...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/10 21:15

6/22無料セミナー「今さら聞けないお金のキホン」

6/22無料セミナー「今さら聞けないお金のキホン」 6月22日(金)19時〜恵比寿でセミナーをします! 「今さら?!人には聞けないお金のキホン」 投資ブームですね。 株やファンドを始めようかと思っている人も多いはず。 でもチョッと待って!! お金の基本、必須知識は大丈夫ですか? 今さら人には聞けない金利や''利回り''についてあなたにソ〜ッと教えます。 電卓をご持参ください。 お仕事帰りに来て下...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/10 07:38

木を見て、森を見ず!

これからは、企業収益から見て、割安な「日本株が買いだ!」 成長と言えばアジア!「中国が買い」「インドが買い」 一本一本丹念に、一番育ちそうな「木」を探しているような・・・・・ きっと、「育つかもしれません!」 でも、よく考えると「枯れるかも知れませんよね。」 日本株だけ、中国株だけと決めずに、米国株も、欧州株も、世界を満遍なく買ってしまえば、平均点が取れません...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/06/07 00:52

4,698件中 4551~4600 件目