回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「名刺」を含むQ&A
123件が該当しました
123件中 1~50件目
自分は横版の名刺を持っているのですが、縦版の名刺の方と名刺交換をする際、名刺入れの向きを変えるのに手間取ってしまいました。出された名刺が縦版だったので、受け取る名刺入れの向きを受け取る瞬間に向きを変えなければいけないのかなと思い、手首の角度を変えてその時は受け取りました。こんな時どのようにすると良いのか分からず、あたふたしてしまったので、次回のために、アドバイスをお願いいたし…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- スノー2250さん ( 島根県 /41歳 /女性 )
- 2022/08/22 18:28
- 回答1件
父が以前立ち上げた有限会社を娘の私が引き継ぐ場合について教えて頂きたいです。会社法の改正により、有限会社は特例有限会社になると思うのですが、父の有限会社の引継ぎ時、特例有限会社として残ることも株式会社への移行も選択できるとのことで、それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。ちなみに、その会社を使って地域の親子向けの親子教室をしたいと考えています。
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

-
小倉ホイップさん
( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2022/05/24 09:59
- 回答1件
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会社ではテレワークや時差出勤をし、取引先との打ち合わせはオンライン会議システムを利用し、対面接触をしないよう工夫をしています。面識のない方とオンライン会議システムを使って打合せをする際、どのように名刺交換すべきかを悩んでいます。事前のメールや電話などで先方の担当者とやりとりをするのですが、担当者の名前は分かっていても正式な部署名や役職など…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /40歳 /女性 )
- 2021/06/01 14:23
- 回答1件
先日、上司と一緒に取引先に伺った時のことです。応接室に案内され、席に座ったのですが、持っていたかばんをどこに置いたら良いのか分からなかったため、自分の横の席(ソファではなく、背もたれのある椅子でした)に置き、商談をしました。その時は何も言わなかった上司から後で「かばんは椅子の上に置くんじゃなくて床に置きなさい」と注意されました。かばんから書類を取り出すことがあるので、取りやす…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /40歳 /女性 )
- 2020/10/30 11:13
- 回答1件
最近は、外部との接触を少なくするため、お客様との打合せはリモートで行っています。元々顔見知りのお客様とならリモートでするのは良いのですが、初めて会う方とのリモート会議は戸惑うことも多くあります。画面越しに自己紹介はするのですが、名刺交換が出来ないのでどのように名刺をお送りしたら良いのか分からないです。すると上司からは「オンライン名刺交換」が当たり前な時代だから直接渡すことはこ…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /39歳 /女性 )
- 2020/08/12 15:13
- 回答1件
通信関係の法人営業を行っている会社で、管理職(マネージャー)をしております。部下の中にLD(Learning Disability)と思われる社員がおり、対応、教育に苦慮しております。具体的には、小学生レベルの漢字が読めない、書けない、意味を知らない。算数(足し算、引き算、割り算、掛け算)が出来ない。(全く出来ない事はありませんが、時間をかけ考えた結果間違えています)仕事柄、簡単な数字の計算や資料…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- DMさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2019/05/21 18:24
- 回答1件
現在、親族の会社に勤めており、在籍年数10年以上です。経営者の年齢と後継者不在から、近い将来、もしかしたら会社が無くなっているかもしれません。経営者と話した事があるのですが、「会社をたたむ事も視野に入れているが、もう少し続けたい。それまで付き合って欲しい」との事。仮に今の年齢が20代~30代前半だったら、経営者に付き合うかもしれませんが、自分自身ももう後がない状態なので、遠回しに断…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー

- 名刺ホルダーさん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
- 2018/06/20 13:02
- 回答3件
先日、異業種交流会を開催したのですが、盛り上がらず、次回開催に向けて改善したいと思っています。立食形式で、フリータイムと1分間の自己紹介パートを設け、計2時間のパーティで、参加者は40名でした。参加者の名簿と、名札を配りました。問題は以下のとおりです。・交流できずにいる人がいた・自己紹介タイムの時間管理がうまくいかず、3分くらい話し続ける人がいた・1分ではまとめられない、というク…
- 回答者
- 鈴木 健一郎
- マーケティングプランナー

- smile121130さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/09/26 22:49
- 回答5件
この前、急にお客様のところへ資料を持って行かなくてはいけなくなった時の話しです。お客様のところに到着してから名刺入れが無いことに気づきました。お客様には名刺を忘れたことをその場で素直に伝え、お詫びをしました。担当が代わられたのでこれから電話やメールでのやり取りが増えると思うのですが、後日名刺を持って改めて挨拶に伺ったほうが良いのでしょうか。教えて下さいませ。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
- 2018/01/31 11:02
- 回答1件
昨年8月に販売職から営業職へ転職した36歳の男です。1月から営業職として外回りしています。同族企業で従業員人数は20名ほどの中心企業です。最近、女社長から叱責されました。自分なりには努力をしているのですが、社長にはそう思われずに出来ない人間だと思われています。「営業の名刺を持たないでほしい」「恥ずかしいこと」「あなたは誰よりも劣ってるんだから努力しなきゃダメじゃない」などと矢継ぎ早…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
KAZU.さん
( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2017/10/17 19:00
- 回答1件
約2年前、心理カウンセラー、メンタルアドバイザーとして、1人で起業しました。当時の資本金は600万円でしたが、ネット社会の中私は何に初期投資が必要か?利益もないのに、オフィスなどを借り一人前になっていると思いっきり勘違いしており、資本金もすぐに無くなり子供2人を抱えて生活にまで支障をきたすようになりました。カウンセラーどこか固定給で募集してないかな?など甘い気持ちで探していた所、契…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
井上さん
( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2017/09/15 02:50
- 回答1件
現在エステサロンに正社員で勤務している者です。来年の3月に今の会社を退職し、4月から独立サロンオープンを考えています。退職してからサロンオープンまでの間には店舗改装やDMや広告の作成などいろんな準備が必要ですが。あまり退職〜オープンまでの期間を空けたくありません。なのでその準備期間を現在の会社に在籍しているうちに行っても問題はないのでしょうか?開業準備に使用したものは経費としてお…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- TESSYさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2009/11/18 17:16
- 回答1件
今年、社会人となった従妹から先輩と一緒に取引先へ挨拶に行くことになったが新入社員研修で習ったパターンと違っているからどうしようと相談を受けました。話しを聞くと、自分が担当している会社に上司同行で伺う流れは研修で習ったが、先輩との引継ぎで取引先へ挨拶する流れは分からないと言うのです。担当の引き継ぎの挨拶で先輩と一緒に取引先に訪問する時、どのような立ち居振る舞いや気配りが必要なの…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
- 2017/05/27 11:22
- 回答1件
いつも電話やメールでやり取りをしている取引先の会社に、資料を見ながら説明する必要があったため伺いました。受付をし、応接室へ案内されて、担当者と名刺交換までは社員研修の時に習った通り、順調に終えたのは良かったのですが、お茶を飲むタイミングがいまいち分からなかったので、教えて下さい。会社を出る前に先輩から「お茶を出されたら、先方が“どうぞ”と言われるまで口をつけてはいけないよ!」と…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /35歳 /女性 )
- 2016/05/31 19:18
- 回答1件
先日、上司と一緒に取引先の会社へご挨拶に行きました。駅から離れている場所に行くため、社用車で行きました。ご挨拶が終わって帰るとき、玄関先までお見送りをして頂きました。玄関先で待たせてはいけないと思い、急いで車に戻り、出発しました。お見送りをして下さっている取引先の方に向けてハンドルを操作しながら一礼をしたところ、「なぜ窓を開けないの!」と上司に叱られました。今更ながら知らない…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/06/02 12:25
- 回答1件
一般企業で就職していたのですが、友達から他の仲間と一緒に仕事をしようと言われ、その友達が経営してる会社の支店をつくりその支店で事業を始めることになりました。その友達が代表取締役社長になります。初めにデスク代として5万円はらいました。次に名刺代で3万円ほど払いました。名刺代で3万円は高いとおもったのですがデザインするのにお金がかかるとのことでした。就職していた会社を辞めて、その友達…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
梅川さん
( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2015/03/02 12:00
- 回答1件
有限会社で一人取締役、株主として知合いの友人の法人と監査役でもある会計士に一部出資して貰っています。会社のメンバーに株式会社化を望む声があり、今の一人代表のまま株式会社化するとすれば、手続きにどの位のお金がかかり、どのような手続きが必要になるのでしょうか?分かる方、教えて頂けると幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載し…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Mr.shimaさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2014/12/11 11:30
- 回答1件
幼い頃からの癖である爪噛みが、26歳になる現在も治りません。そのため、手の両親指の爪が横にボコボコとラインが入り波打つようになっています。見た目も非常に汚く、名刺交換をする際にもとても恥ずかしく、なんとかしたいとは常に思っているのですが、気づくと爪を噛んでしまっています。この悪癖をやめることはできるのでしょうか?
- 回答者
- 斉藤ヒカル
- 心理カウンセラー

-
Frostさん
( 宮城県 /26歳 /女性 )
- 2014/05/31 22:11
- 回答1件
現在、新築の検討をしています。検討している団地は全11区画(平均60坪)の土地で北面は既存の団地、その他は全て田んぼ。ただし西、東は将来団地が出来る可能性があります。検討している土地の情報は以下の通りです。北、南面12m/東、西面16m/南面西側から3mX7mの土地が付いたL字型の土地です。北面は隣の家と面しています。西、東は共に6m道路があります。南は調整区域の田んぼが一枚。ここに、東・西で通…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- じばにゃんさん ( 三重県 /33歳 /男性 )
- 2014/06/09 11:53
- 回答4件
初めまして。私は、今年で27歳になる会社員です。職種はSEをしています。昨年の2月入社で、もうすぐ1年半になるのですが、退職しようと考えています。アドバイスを頂けたら助かります。私の経歴ですが、無名大学の2010年卒(文系)で、内定をもらえず、3年近くフリーターをして、一昨年の年末に今の会社に決まりました。退職の理由はいくつかあります。1番の要因は他にやりたい事があることです。以前から、IT…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
kenken2379さん
( 埼玉県 /26歳 /男性 )
- 2014/05/12 23:01
- 回答1件
ご近所のお宅が先日突如引っ越されました。その後ポストに書かれていた名前が削られ、今は内装業者さんが入っておられる様子です。魅力のある物件ですので購入を検討しているのですが、どちらの不動産が介入されているのか分りません。どのように調べることが出来ますでしょうか?駅に近く非常に人気の高い場所ですので公表されれば何方かに先を越されてしまうと思います。今の内に話をしたいのですが、どう…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ★じゅあんさん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
- 2013/10/23 09:58
- 回答1件
個人営業チームで、よりお客様とのコミュニケーションを円滑にするため、商品パンフレットなどを送付する際に、担当営業マンの顔写真と自己紹介入りのチラシを1枚、付けようかと考えております。が、こういった取り組みに効果はあるでしょうか?また顔写真を入れるとして、気をつけるポイントはどこでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…
- 回答者
- 辰巳 いちぞう
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答4件
十数名の営業を抱える営業部の部長です。営業目標が達成できない状況が続いており、テコ入れをしたいのですが、まずは営業マンのスキルアップを図るべきか、現在の組織・体制を見直すべきか、考えています。スピードが大事なので、なるべく、すぐに実行に移せることから着手したいのですが。アドバイスをお願い致します。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集し…
- 回答者
- 竹谷 泰史
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/02/26 13:09
- 回答7件
片想いの男性がいます元職場の直接ではありませんが、得意先の2歳年下の男性Aさんに片想いしております。(私は41歳です。)仕事の懇親会で少し親しくなり、仕事場で顔を合わす時は少し話をしたりしていました。Aさんは忙しい方で一昨年、仕事場での目標達成できなかったので、それに向けて頑張っておられました。私は何もできないので、仕事で無理を聞いてもらったのもあり、去年京都に行った時お守りとメ…
- 回答者
- 川上 美佐
- 恋愛アドバイザー

-
ふらんじぱにさん
( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2013/09/05 01:41
- 回答1件
フリーランスでインテリアの仕事をしていますが、実績を作ってまともに仕入をしやくなれば、将来的にはユーザー向けの事業や元請けになり工事も含めた事業も検討していますが、その前の実績作りの場を探すのに打つ手がなくなり模索してます(企業との業務提携)
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- ろぜさん ( 鹿児島県 /33歳 /女性 )
- 2009/03/21 15:37
- 回答4件
交際8年、結婚3年目。私30歳。夫33歳。子供居りません。昨年の浮気発覚後、次したら100万の罰金という誓約書を書かせ、浮気相手に直接電話させて収まる。今回は二度目の浮気発覚、浮気相手を妊娠させたかもしれないから離婚して欲しいと言われる。私断る。次の日私とやり直したいから戻ってきた夫。しかし、妊娠の結果が一ヶ月後に分かるからそれまで待って欲しいと言われ、今修復しつつ待っている期間中です…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- ヴィオレッタさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/08/19 17:55
- 回答1件
度々質問申し訳ありません。色々調べるにつれ疑問がたくさんでわからなくなってます。お力添えいただけましたら宜しくお願い致します。領収書や名刺に記載する住所などについて質問していたのですが1,住所をバーチャルオフィスにした場合は提出する開業届けにバーチャルオフィス住所は書くのでしょうか?バーチャルオフィスは住所を借りるだけのつもりで、基本的に仕事や電話受付等は自宅でする予定です。2,…
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント

-
kupraiさん
( 茨城県 /45歳 /男性 )
- 2013/07/29 18:25
- 回答1件
はじめまして。これからある技術を教える教室を開くので個人事業主としてやっていこうと思います。お客さん(生徒さん)は知人の紹介など口コミで数名確保できましたが、教室はどこを使うか今選んでる段階です。1,納めてもらう参加費や月謝を、手渡しでもらう場合は問題ありますか?2,問題ない場合、生徒さんから領収書が欲しいと言われたらアーティスト名(活動名前)と住所はどう書けば良いですか?屋号は決めていて、名…
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント

-
kupraiさん
( 茨城県 /45歳 /男性 )
- 2013/07/28 04:51
- 回答1件
アラフォーです。学生の頃から人を好きになるまでに時間が掛かる方だったのですが、その性格のせいで婚期を逃しました。それでも20代の頃は好きな人がいて結婚を考えた人がいましたが、結局十分に話し合えないのと、国をまたいだ遠距離だったのでダメになってしまいました。30代はずっと好きになれる人を探している感じで、こちらがいいなと思うと相手にその気がなく、相手が好意を持ってくれると私が好きに…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- cloudydayさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2013/07/11 19:05
- 回答2件
夫がweb会社を起業し、起業してからもうすぐ一年が経ちます。主に学校系のスマホサイト、アプリ、HP制作、飲食店の名刺やチラシ、メニューなどデザイン制作しています。電車の中吊り広告など、何でも屋状態です。まだ人を雇うまでの会社の体力がないため、表向きは妻の私も社員ですが、実質夫が一人で営業から制作までこなしている状態です。決算期だけは税理士さんにお願いしています。今はまだ若いのでこの…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

-
もっち吉さん
( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2013/06/23 03:37
- 回答5件
会社勤務をしていますが、副業を考えているため個人事業主用の名刺制作を検討しています。名刺に写真を入れるつもりはないのですが、個人事業用の名刺なので紙などにはこだわり、印象に残りやすい名刺を作りたいなと考えています。初対面の相手の印象に残りやすい、インパクトのある名刺作成のポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/23 15:00
- 回答1件
接客の仕事をしています。先輩が「お客様に商品を勧めるのに、お客様の横の位置に立って話すのがいい」「立ち位置は重要」と言っていました。理由を聞くと「なぜなのか」というところまでは先輩もわからないということでした。話を聞きながら、確かに自分が買い物に行くと、店員さんによって、近すぎて息苦しい感じがするときと、近くても平気なときがあるような気がします。立つ位置で相手の方の感じ方が変…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
- 2010/08/25 14:22
- 回答7件
質問させていただきます。先日、親族が別の方と共同で株式会社を設立しました。現在、その会社は人を雇うお金がないので、私は無給で事務などの手伝いをしています。しかし、他の会社との交渉の際、取締役について行く事になり、私自身も会社の名刺を作る必要が出てきました。この場合、取締役の了承を得ていても、私の名刺に会社名と役職名(「営業企画部長」「秘書」など)を書くと、違法になってしまうの…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
MJ7さん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/01/20 01:20
- 回答1件
新年のあいさつに取引先に上司同行で行きますが、その際のあいさつの手順や注意するポイントはどんなことでしょうか。上司には聞きにくいので教えていただけますか。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /32歳 /女性 )
- 2012/12/29 20:49
- 回答2件
フリーランスとして商売していくにあたって、プロモーションやブランディングといったことについてご相談させてください。いま独立して満5年になりますが、これまでは、前職からのお付き合いや知人からのご紹介で何だかんだで商売できておりますが、そろそろ過去の遺産からも脱皮して、自分の名前で顧客開拓できる仕組みを作っていきたいと考えています。フリーランスにとってのプロモーションツールというと…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- melosさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/09/15 16:58
- 回答1件
こんにちは、将来カナダに就職をしたいと考えている大学生です。私は今、建築学科に所属しているのですが、カナダでインテリアコーディネーターとして働きたいと思っています。カナダでインテリアコーディネーターとしで働くにはどのような資格が必要なのでしょうか?また、日本での資格は通用するのでしょうか?どうぞ、よろしくお願いします!
- 回答者
- 上田 桐子
- インテリアコーディネーター

- lubさん ( 福岡県 /19歳 /女性 )
- 2012/09/01 16:10
- 回答1件
学校からアメリカ姉妹校を訪問するにあたり、役職者の方々の名刺、名札を作ることになりました。教務主任、校務主任、は英語でどう書けばよいでしょう?よろしくお願いします。
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- naomomoさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
- 2012/08/26 17:04
- 回答1件
最近・・・今までアポイントを取って来社されていた方が、「近くまで来たので寄らせていただきましたが、△△様はいらっしゃいますか」とアポイントなしで突然来られるようになりました。うちの社長や部長は事務所にいることはあまりなく、事務所にいるときはいつも事務処理に追われている状態でピリピリしています。いない時は不在を言いますが、いる場合はいることを告げて取り次いでも良いのでしょうか。教…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /31歳 /女性 )
- 2012/07/23 13:58
- 回答2件
こんにちは。おととし、イメージコンサルタントの仕事で起業しました。クチコミで仕事をしていたところから、さらにインターネットを使って仕事を広げていきたいと考えているところです。いろんな広告があるようなのですが、どれがよいのか、わからない状況です。おすすめのものがあれば、教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- shoko73さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2012/07/12 12:34
- 回答2件
今年の4月に居酒屋を開業しました。日によって売り上げにムラがあります。特に、月曜、火曜の売り上げが悪く、曜日限定で飲み放題のサービスを始めたのですが、今度は客単価が下がってしまいました。店の質を保ちつつ、週初めの売り上げを伸ばす方法はありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答9件
私は東京の城南地区で飲食店を経営しています。オープン4年目を迎え、昨年の秋までは順調に行っていたのですが、不況のせいなのか11月から売上が激減。ここ数カ月は前年対比50%も売り上げが上がらず、赤字を垂れ流しております。当店はお客様から高級店と認識されているので、納入業者を見直して質を下げずにメニュー価格を下げたり、またスタッフの入れ替えを行ったり、看板のリニューアル、ネット広告のさ…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- カップスターさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2009/04/11 11:26
- 回答7件
ホームページを開設して4ヶ月になりますが、自身で無料ブログのみだった頃とさほど違いを感じません。ホームページは、初期費用&ヤフー登録費、月々固定の使用料が24150円です。信用性という意味では公式なホームページはあったほうがいいとは思いますが、更新はこちらからお願いをしない限りされず、無料の更新は月2回までです。ホームページは開設してからが肝心なのでしょうが、効果があまり変わらないの…
- 回答者
- 冨山 陽平
- 経営コンサルタント

- take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
- 2010/06/26 11:27
- 回答15件
代表取締役の解任について会社の株を保有している代表取締役と会社の株を保有していない代表取締役がいます。株を保有していない代表取締役は以前は営業部長でしたが対外的な会社の動きに伴い代表取締役と肩書き(名刺)はなっています。この株を保有していない代表取締役を解雇(解任)したいと思っています。この場合は株主総会での議決での解任には至らないように思うのですがどのようにすれば解決できる…
- 回答者
- 深谷 行弘
- メンタルヘルスコンサルタント

- グランド841さん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
- 2012/04/26 10:05
- 回答1件
ピアノを購入してすぐに調律しましたが、半年ほど経過して、高い音の音程が気になってきました。1年くらいが目安なのでしょうか?気になったタイミングで調律すべきなのでしょうか?調律に適した季節などもあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 押野 智之
- 音楽講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/12 10:09
- 回答2件
私は第一印象が良くないらしく、知り合った人から後になって、「もっと怖い人だと思った」「とっつきにくい感じがした」などと言われることが多く、少し落ち込んでいます。なるべく笑顔を心がけているのですが、どこか威圧感があるのかもしれません。どうしたら印象の良い人になれるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2010/06/23 12:18
- 回答9件
123件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。