回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「インフラ」を含むQ&A
92件が該当しました
92件中 1~50件目
- 1
- 2
地方でおせちを販売している業者です。 最近はネットやローソン100で、極めて低価格で提供される「おせち」がみられます。 その理由としては、冷凍技術の発達による早期に低価格での食材確保、加えて、ネット・コンビニでの全国規模での販売展開による大量食材確保などが想定されます。 実際のところ、どのような背景・理由・からくりがあるのでしょうか。 正直、このままでは、じり貧になりそうです…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- 困ったビジネスマンさん ( 広島県 /60歳 /男性 )
- 2024/12/15 16:30
- 回答1件
地デジ対応ということで、テレビについては、買い替えが必要なことがわかっているのですが、あわせてアンテナも買い換える必要があるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/01/31 19:10
- 回答1件
こんにちは。N.Eです。実家が空き家になっていて、処分しようか考えています。築40年経過しており、外壁も塗装する必要性がでてきたので、建物を維持するのがきつくなってきました。実家は山形にあり結構な田舎です。はじめ不動産会社に仲介で依頼しようとしたら、田舎のせいかその場所だと1年以上かかるかもと言われ、そんなに待つこともできないので買取をお願いすることに決めました。そこでネット上にあ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- N.Eさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2017/04/11 08:59
- 回答2件
http://shachomeikan.jp/interview/detail/?t_ceo_id=181このサイトのような、インタビュー動画を撮影してフラッシュで視聴できるようにしたいのですが、必要なソフトを教えていただけませんでしょうか。
- 回答者
- 山藤 惠三
- クリエイティブディレクター

- jobboardさん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2009/11/13 07:38
- 回答3件
学生納付特例制度を受けていましたが、今年大学院を卒業して就職する者(浪人もしたので1年プラス)です。H17年度3月~H22年度3月までで加算額も含むと現在合計886980円になります。額が大きいだけに追納するかしないか迷っています。将来破綻しかねないとささやかれている公的年金なので不安です。迷っている理由として、・ 追納しなければ障害年金が受けられない。・ 受給開始が現行の65歳から引き上げ…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- sakura-yfさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
- 2014/12/03 11:45
- 回答1件
はじめまして。自分に全く知識がなく、相談させていただきます。父(75歳)が住民票がある現住所外の市町村に100坪の土地を所有しています。数十年前に100万ほどで買った土地で、現在は登記簿上は山林です。管理は何もしていません。その土地がある場所から私も離れて暮らしているため、現地の役所に出向くこともできず、現在の評価額は不明です。固定資産税もなく、年に1回、管理事務所に管理費(草刈など…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ぷうちさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2014/10/27 11:50
- 回答1件
今年4月に特定派遣の会社に正社員として入社しましたが、配属先の都合で1ヶ月ほどで現場を撤退し自社待機をしています。(お給料はちゃんと頂けています)入社後に資格は取得しましたが、未経験の職種で入社したためなかなか現場が決まらず、さらに待機が長くなりそうなので、30代前半という年齢も考えこのままではいけないと思い転職活動をしています。前職に関連する企業に応募し、これから数社の面談予定が…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
Agosansさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/09/04 13:35
- 回答2件
3月に大学を卒業して4月から新卒としてとある特定派遣のIT企業に入社しました男(23)です。特定派遣は廃止される話は知っていたのですが、この企業しか内定が出なかったのと経験を積んてステップアップ!と思い入社しました。社員が客先常駐してる会社ですので面接時に社員数の確認は出来なかったのですが、入社してから求人票の約半分だと知りました。(零細なので半分といっても8名程度ですが…)ハローワーク…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ヤルセさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
- 2014/08/31 20:05
- 回答1件
IT業界でネットワークエンジニアを目指して転職活動をしている者です。2009年3月に体調不良で運用監視の職を辞して現在に至るまで、事務系のアルバイトを1年程度した経験以外、特に、IT業界で仕事につかないまま、5年が過ぎました。ブランクが5年あるということになりますが、特定労働者派遣事業を営んでいる会社に正社員として入社した場合、派遣先にスキルシートなどを提出し人選されるときにブランク5年と…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- freedom888さん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
- 2014/08/30 09:28
- 回答1件
こんにちは。先日、気象庁が記者会見し「関東に接近、上陸する台風としては10年に一度の強い勢力」として発表された台風26号が直撃しました。この台風は各地で被害をもたらし、特に伊豆大島では土砂などにより、多くの家屋に被害をもたらし、行方不明者も多数でおります。そうしたなか、来週あたり、台風27号が直撃する可能性が高いという噂を聞きました。噂では、台風27号は26号と同等かそれ以上の勢力をも…
- 回答者
- 高荷 智也
- 防災アドバイザー

- みるきーさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2013/10/18 14:20
- 回答2件
十数名の営業を抱える営業部の部長です。営業目標が達成できない状況が続いており、テコ入れをしたいのですが、まずは営業マンのスキルアップを図るべきか、現在の組織・体制を見直すべきか、考えています。スピードが大事なので、なるべく、すぐに実行に移せることから着手したいのですが。アドバイスをお願い致します。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集し…
- 回答者
- 竹谷 泰史
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/02/26 13:09
- 回答7件
東京オリンピック招致が決定し、東京五輪特区を設けて規制緩和がされるというニュースが流れました。そこで質問なのですが、東京に隣接する県などの市街化調整区域の規制緩和は進み、市街化区域への編入の流れがでてくるということはあるでしょうか?
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- イマームさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/09/15 23:09
- 回答2件
あるハウスメーカーにて、土地の購入から木造住宅を建設予定ですが、本体工事費以外の費用について、内容が良く分からないので、教えて下さい。キャンペーン広告の下に小さな文字で、このように書いてありました。「地耐力調査、屋外給排水工事、ガス配管工事、電気・ガス・水道給排水の引込工事、外構造園工事その他諸費用は含まれておりません。」次の項目について、費用が発生すると営業から言われたので…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- biwazouさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
- 2013/04/22 20:11
- 回答2件
お世話になります。現在、注文住宅を建てる予定で土地を探していますが、気になっている土地が「市街化調整区域」に属しているようで、地目は「宅地」、補足のところに「開発許可等による分譲地」となっています。水道、ガスなどは整備されているようです。気になるのは将来のことです。何十年か後に、リフォームをしたい場合、もしくは土地の転売をしたい場合等、何か制約がかかることはあるのでしょうか?…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/02/16 14:03
- 回答1件
今現在オーストラリアに住んでいます。オーストラリアのオリジナルの商品をネットショップを開き日本へ販売したいと考えています。ネットショップと支払い方法について教えてください。私はまだ日本に口座を残していますが、できれば日本の口座を使わずに支払いはクレジットカードのみとし、オーストラリアの口座を利用したいと考えています。(オーストラリアで私たちの会社を登録し、ビジネス口座を開く予…
- 回答者
- 小野 昌二
- 経営コンサルタント

- sae-chanさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2013/01/12 11:20
- 回答1件
現状の私ですが、・来日12年(永住権持ち)・3流大学卒・1部上場企業の主任クラス・3回転職経験(全部1部上場企業)・ネットワークエンジニア専門・年齢は今年30歳・年収は400万・SEを辞めたい年収はせめて600万程度にアップしたいと思います。今までSEの社会しか入ったことがありませんが、女性として年齢もそうですが、続けるのはかなり難しくなりました。興味程度で昨年FP3級を独学で取得ができました…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ivory1999さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/03/25 16:50
- 回答1件
はじめまして数年前に個人事業主として開業の届け出をし現在青色申告しているものです。24年度に別の業種をフランチャイズ形式で始めようと思っておりました。具体的には本部のインフラを利用するカーシェアリングなのですが、肝心な車の用意等が未だで今日現在いわゆる営業できる状態(=貸出ができる状態)にはなっていません。一方、加盟金、機器の購入費用等に数十万、陸運支局への免許登録料に9万ほど支払…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- ツンシャンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2012/12/28 17:50
- 回答1件
私は医療機関に勤めています。私の地域では、医療機関の野立て看板が非常に多いと思います。しかし、野立て看板を見て、医療機関を選ぶ人というのは少ないのではないかと考えます。そう考え得ると、野立て看板にお金をかける意味があるのでしょうか。また、例えば予算が200万円とすれば、野立て看板よりももっと効果的な広報というものはないでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ヴァレオさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
- 2008/10/31 08:55
- 回答10件
今月末に新築戸建(建売)への入居が決まりました。TVの受信方法、インターネット接続方法、電話加入をどうすれば一番良いのか調べるほど分からなくなってしまい相談させてもらうことにしました。専門家の皆様どうかお知恵をお貸しください現在の賃貸での利用状況ですTV(ケーブル)フレッツ光ひかり電話ひかりTV(ぷらら)ケーブル利用料はかかっていません。転居後に利用したいサービススカパーやひかりTV…
- 回答者

- 新築住宅さん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2012/11/04 21:11
- 回答1件
パリ在中の日本人です。フランス産のキャンドルや小物、アンティ-ク等のネット販売をしていますが、このフランスのHP(フランス語)を日本でのネット販売用に日本のHP(日本語版で)へリンクさせる事は可能でしょうか。言語翻訳は問題ないと思いますが、気になるのは支払いです。現行のフランスのHPでは海外からもペイパル支払いが出来るように取り込まれています。リンクの不可、リンク方法、リンクさせる…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- parisnokaoriさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2012/08/03 01:11
- 回答1件
中小企業を経営しております。事業が安定してきたこともあり、新規事業への乗り出しを考えています。新規事業に取り組むにあたってのポイント、注意点などについて教えてください。また、実際にどのように新規事業のネタを探していけばよいのか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/03/28 14:01
- 回答11件
在米16年、40代半ばの女性です。こちらの大手IT企業のプロジェクトマネージャーとして15年のキャリアがあり、ビジネス英語にも困りません。いつか日本に帰国したいと考えているのですが、帰国後の就職は可能でしょうか?海外生活が長すぎると日本での就職が難しいと聞いているのですが。
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- co-snowpeakさん ( 新潟県 /46歳 /女性 )
- 2012/04/24 05:18
- 回答1件
今年で40歳になる夫婦です。現在は賃貸で(駐車場込70,000円)、家賃を払い続けるよりはと住宅購入を検討しているのですがタイトルの通り迷っております。・築10年中古マンション(希望駅徒歩3分4LDK・約1,700万)、キャッシュ購入予定・新築戸建(不便な駅徒歩10分・約2,500万)、約1,000万をローン予定 (中古戸建でもよいのですが、希望に合うものがなかなか出てきません)駅近が希望なのでマ...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- まつもんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2012/04/24 00:13
- 回答3件
こんにちは。新しく土地を購入して、住宅建築を考えています。今、新規分譲の土地の2つのうちどちらにすればよいか、どうしても決められず、悩んでおります。Aの土地は東西5メートル弱の道路に10メートル面した少し横長長方形の土地。南側にも家が建ちます。Bの土地は、西は10メートル面していますが、東が5メートルしか面していません。南北に少し長い横長台形の感じです。南には家が建ちます。B…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- tokolunaさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
- 2012/03/28 19:30
- 回答1件
自分で住むための土地を探しています。JR駅から徒歩10分程度の場所で、市街化調整区域の土地がいくつか売りに出ているのですが、市街化調整区域の土地購入や住宅建築には困難が伴うという情報がネット上で多く見受けられるため、購入の候補に挙げてもよいものかどうか迷っています。当該土地の市役所のホームページには「隣接する市の市街化調整区域に20年以上居住する親族を有する者」などの条件が記されて…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- masato_さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2012/01/31 22:01
- 回答2件
はじめまして。30代既婚女性子どもなしです。外資系企業で勤務していましたが、先日の震災による公私共のストレスで一時的に精神的に病み医者のすすめで休職を申し出たところ、休職は許可するがそのまま退職するよう言い渡されました。自分がまさか精神を病むとは思わず、仕事面でも努力しパフォーマンスもあげていたと思っていたのでとても残念で暫く落ち込んでいましたが、健常者でも日常リストラがあっ…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- telboさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2011/12/02 16:57
- 回答1件
現在、旗竿地の建売住宅の購入を検討しています。気にいってるところ☆最寄り駅から徒歩5分☆保育所徒歩1分、小学校徒歩1分☆コンビニ徒歩1分、商店街徒歩2分(建築地は住宅街なので静かです)☆昔から人気の土地で今回地主が相続で畑だったところを手放したのでなかなか出ない場所。懸念するところ☆間口2.81m・長さ10.2mの旗竿地☆午前中の日当たりは良いが午後は若干悪くなる☆東側は5階建マンシ…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- sawasawa123さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2011/11/03 11:58
- 回答5件
小2の息子が一人いる43才の専業主婦です。家族名義の資金とは別に結婚前の個人名義資金で以下のような投資をしています。しばらく前までは、定期預金や個人向国債で運用してましたが、昨年以降、証券会社の方から勧められて、投資信託と株式を購入しました。ところが、今、100万円を越えるマイナスになってます。基準価額が毎日チェックするたびにどんどん下がっているので、どうしたらいいのか・・・。とり…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- genki-mamaさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2011/10/05 17:22
- 回答5件
最近毎年のように大地震や洪水が起きて、日本も危ないという話を良く聞きます。弊社はネットサービスを提供しており、オフィス以外にたいした箱物を持っているわけではないのですが、そういう会社においてもBCPの策定は必要なのでしょうか。一般的には製造業など、インフラを抱える企業がBCPを準備するケースが多い様に思えますが、サービス業がBCPを策定した場合にはなにかメリットなどが出てくるのでしょう…
- 回答者
- 岸井 幸生
- 公認会計士

- All About ProFileさん
- 2008/06/12 15:13
- 回答1件
6月から月に3回チェロのグループレッスン(現在2名)に通っています。レッスンはサイレントチェロでしています。集合住宅に住んでいるので自宅では気持ち的にも練習できないので週に3回程度、教室(某大手)の楽器と部屋を借りて練習しています。本体:アトリエシオン ASC-1AL弓:アトリエサルド 31KC+ソフトケース、松脂の中古セットが99800円で出ました と教室の店長さんから連絡をもらいました。音楽教…
- 回答者
- 押野 智之
- 音楽講師

- pokapさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2011/06/29 18:18
- 回答1件
私は地方のデザイン事務所を経てCDジャケットやファッションの仕事がやりたくて上京し、ここ10年程、絵やデザインなどで活動してきました。この世界観でしか仕事はしないという見せ方をしていたので、決して仕事量は多くありませんでしたが、上京当初〜2008年くらいまでは、雑誌など、メディアにも取り上げられたり、それなりに色んなアクションがありました。しかし、2009年以降、深刻に悩んでい…
- 回答者
- 妹尾 みえ
- ライター

- omoshiroikotoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/07/02 16:52
- 回答4件
米アルバネットワークス社の無線LANについて質問があります。どういう事業体(例:病院)に向いていますでしょうか?シスコやメルーネットワークスなどの競合と比較しての優位性がわかると、とっても助かります。何卒宜しくお願い致します。
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- makiko315さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2011/04/01 09:00
- 回答1件
マンションの購入を契約しましたが、震災により地域一帯が液状化してしまいました。一週間経った今なお電柱が曲がっていたり、あちこちに地割れ、マンホールが飛び出る、コンビニが傾いている、など悲惨な状態となっています。そして今なお断水状態が続いています。その周辺の地域はほぼ無被害だったので、余計にショックです。マンション自体は、「住むには影響無い」と不動産会社からの通達が届きました。…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- chitarakoさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2011/03/20 01:06
- 回答2件
iPhoneアプリの開発を外部企業に依頼する予定です。その際、開発費用以外で見込んでおくべき費用は何があるのでしょうか?(例えばサーバなどのインフラ費用、バージョンアップ対応費用など、、、)あと、会社提出用にレポートを作成する必要があるのですが、ダウンロード数などはどのようにして分るのでしょうか?また、通常のWebサイトのようにアクセスログは取れない?と思いますが、利用状況はどのように…
- 回答者
- 寺本 哲子
- ブランドコンサルタント

- andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2011/03/09 16:49
- 回答1件
現在WEB広告に関して代理店を通じて各メディアに出稿しています。今後自社で媒体を作成しようと思い、社内で新規事業として立ち上げようと思います。しかしネットに関する知識がある人材は社内におらず知人にもそういった知識がある人間がいません。ITインフラについてまず人間の確保が最優先と考えております。その場合どのようなスキルをもった人材を募集してどのような業務を取り組めばいいかどうかアドバ…
- 回答者
- 高畑@StudioBISON
- ITコンサルタント

- たか9900さん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
- 2010/11/15 12:49
- 回答5件
40坪弱の新築を予定しておりますが、長期優良住宅にしようか悩んでいます。メリットよりデメリットの方が、大きいように思いますが、どうでしょうか。
- 回答者
- 関尾 英隆
- 工務店

- 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
- 2010/10/20 11:59
- 回答3件
ヘルパー2級、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士を取得してます。全資格を、前の仕事場で取得しました。前職は、仕事が任せられないと契約を打ち切られました。契約社員でしたので、夏季休暇、年休を取得して受験勉強しました。ちなみに、年休は、有り余ってましたので、当然の取得だと思っております。現在は、すぐ、正社員の仕事が決まりましたので、そちらで働いています。人間関係などいろいろあり…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- たら。さん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2010/08/25 12:35
- 回答1件
8月7日に不動産仲介業者を通して「即入居可」となっている賃貸マンションの申し込みを行いました。業者からは「申込金が必要」と言われ、家賃1ヶ月分を支払いました。いつから入居できるのかと問い合わせたところ、翌週に「審査が始まったので、10日後には課金開始」と連絡があり、「契約もしていないのにおかしいのでは。今の住居の退去連絡をこれからするところなので、なるべく遅くしてもらえないか。せめ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- haru1023さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/08/19 21:53
- 回答3件
建築家が建築確認の事前相談に市に問い合わせに行ったところ、建物が建てられない土地だということが判明しました。どうやら建築基準法第42条第2項に該当しない道路で、43条但し書き道路になるとのことでした。 重要事項説明書を確認したところ、公道で42条第2項道路で、『幅員4m未満のため、道路中心線から2m後退した線が敷地として道路の境界線とみなされます。』に記載されており、「敷地は、…
- 回答者
- 陣内 利行
- 建築家

- やなぎさーわさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2010/07/27 00:15
- 回答8件
現在、新築予定の土地を探していますが、不動産の難しい言葉が良く理解できないものが多々あります。 家を新築する場合の賢い土地選びの方法を教えて頂きたいと思います。不動産に関しては、今回が初めての購入になりますので良きアドバイスをお願い致します。出来れば土地の購入に関するチェック事項の様なポイントを明解に教えて頂ければと思います。また、騙されないようなチェックポイントみたいなこと…
- 回答者
- 小向 裕
- 不動産コンサルタント

- ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
- 2010/06/01 19:37
- 回答11件
長期優良住宅を建てるといろいろな国からの補助があるようですが、建物単価もそれなりに上がってしまうものでしょうか?
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- el-caminoさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
- 2010/02/27 22:35
- 回答3件
将来住宅建築を予定しています。手始めに最寄りの展示場を見て回りました。パンフレットを見たり営業さんの話を聞いて感じたことは地元密着の工務店がいいのではないかと思いました。大手ハウスメーカーと工務店のいいとこ取りができると嬉しいのですがどのような店を探せばいいでしょうか?
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- ジャズ姫さん ( 栃木県 /44歳 /女性 )
- 2010/02/23 12:40
- 回答3件
41歳会社員(年収1000万円)、家族は妻のみ、持マンション(ローン無し)です。大手都市銀行に無利息普通預金に5000万円預けてます。生活費は給与振込をしている別の普通預金です。その銀行より資産運用の話があり、毎月決算型投資信託を勧められました。私なりに色々調べたのですが手数料等毎月決算型はお勧めされていないことを知り、銀行に毎月の小遣いはいらないので、別の商品を提案してくださいと言って時間か…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- 1103noriさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/01/06 10:52
- 回答7件
現在、太陽光事業に関連した会社に勤めています。太陽光設備のパネルを乗せる架台を主に販売しております。取り扱う材としては鋼材が主になります。ほぼ、材のみ提供で工事は絡みません。但し、計算書や、専用図面の作成が絡む為依頼をしてくる所もそれなりに名が通った取引先が多いです。(一部上場100%出資子会社等約5社ほど)そこで、ニッチ的市場なのですがインフラ整理も大変なんですがここいらで起業して…
- 回答者
- 菱田 剛志
- 住宅設備コーディネーター

- masyaさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2009/12/15 20:19
- 回答1件
カウンセラーや心理学系の資格を取得しようと考えています。心理系の仕事に就くためではなく、仕事に活かすためです。現在中学校で補助教員をしています。通算4年です。今まで行ってきた職務内容は●発達障がいの生徒の支援(特別支援教室に在籍している生徒もいれば、通常学級に在籍している生徒もいます)勉強を教えたり、他の生徒とのトラブルがあれば間に入って仲裁。その他、自立活動(花壇の手入れ、不…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ロンジンさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
- 2009/11/09 00:01
- 回答2件
92件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。