「設計」の専門家Q&A 一覧(76ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「設計」を含むQ&A

4,556件が該当しました

4,556件中 3751~3800件目

小額、予定も目的もないお金。定期預金より良い方法?

定期預金に入れようとまとめておいて、ずっと忘れていたお金が出てきました。これまで定期預金でちょこまか積んできましたが、金庫代わり程度の意味しか無い気がしますので、このお金は投資に使ってみようと思いました。しかし本やネットで調べてみたものの、読めば読むほど混乱してしまい、すっかり分からなくなってしまいました。●派遣社員、36歳、生涯独身の予定●賃貸住まい、マイホームは持ちたくない●金…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • omotoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/02 17:42
  • 回答9件

住宅購入

結婚1年半の専業主婦(無職)です。私は31歳、旦那は34歳、子供は10ヶ月です。旦那の給与はつき36〜45万です。貯蓄は現在投資信託に1000万・500万・500万定期貯蓄に750万個人株に50万財形に110万子供名義の預金に110万他に自社株を月額3万買っています。来年くらいにもう一人子供がほしいので私は4〜5年後に仕事復帰を考えております。現在は借り上げ社宅ということで家…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ばっばさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/03 12:16
  • 回答6件

バルコニーの幅について

2階バルコニーをなるべく広く取りたいと考えているのですが、ちょうど1階駐車場の上がバルコニーのため柱(下に支え)を建てることが難しい状態です。柱(下の支え)なしで現在、家から幅900出たバルコニーなのですが、あとどれくらいなら柱無しでも広げられるでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/02 00:31
  • 回答4件

派遣会社の契約不履行について

派遣会社に登録し、仕事の紹介をうけました。派遣先との顔合わせ後、派遣元より「正式に仕事をお願いします」と電話があり、数日後「雇用契約書(兼勤務通知書)」が届きました。 ところが就業開始日の3日前に派遣元より突然電話があり、「派遣元の事情(経費削減)で今回の契約はなかったことにして下さい」とのこと。「ならば至急次の仕事を紹介してほしい」とお願いしましたが、私の希望とはかけ離れた職…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ★ぽぽ★さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/03 19:30
  • 回答1件

住宅購入は早いほうがいいのでしょうか?

マイホームの購入を考えています。購入可能額がどのくらいなのか、また貯蓄や教育資金などについてアドバイスをいただければと思います。夫は27歳、手取りで月給25万円程、賞与が年60万程です。私は29歳、手取りで月給25万円程、賞与が年90万程です。現在は家賃が7.7万円、月々貯蓄に15万程度(賞与で計140万程度)しており、貯蓄は350万ほどです。3年後にマイホーム購入と思っていて、その時点での貯蓄は...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • itsukiさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/02 14:24
  • 回答7件

建築プロデュースについて

家を建てたい!と思ってもなかなか建築家へ依頼するには敷居が高くて・・・という人のために、全国の登録建築家から好きな建築家を選んでプランニングができるといったプロデュース会社とでも言うのでしょうか、そういう組織が多く見受けられます。建築家の方が監理まで行うところや、施工は登録会社で決まっていて(建築条件付きに近い)監理もそこで行うなどシステムなど様々のようですね。遠くの建築家にプラ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • けんたくさん ( 秋田県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/02 17:50
  • 回答3件

MySQLをインストールする際のプラットフォーム

現在運用しているWindowsベースのサーバーに、MySQLをインストールしようと考えているのですが、安定性を考えた際にはUnix系、もしくはLinuxをプラットフォームとするサーバーを選択した方が良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答3件

擁壁のひびについて

当方、建築について素人で困っており、ご教授頂きたく投稿させて頂きました。新築建売物件で先日契約を済ませた後に気付いたのですが、家の北側が4m程のRC擁壁になっていて家は擁壁の上部に立っているのですが、擁壁上部の平面部(幅50cm位)にひび割れを起こしている箇所が計5箇所ありました。ひびは側面までは伸びていないようですが、土を掘ったところ5cm程度の深さまで進行している箇所もあ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maguh180さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/02 01:45
  • 回答3件

家計診断、二人目の子供について

夫38歳(会社員) 妻33歳(専業主婦) 子供1人(1歳9か月)夫収入手取り約28万 賞与年手取り約90万家賃65,000積立45,000光熱費13,000通信費12,000(インターネット、携帯含む)食費40,000(外食含む)新聞代3,000保険6,600夫こづかい35,000(昼食含む)妻こづかい5,000ガソリン代10,000日用雑貨6,000医療5,000理美容10…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • あうぴぃさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/01 16:35
  • 回答6件

30坪程度で

1FにはLDK、4.5畳の和室、押入れ、洗面、お風呂、トイレ2Fには子供部屋2つ、主寝室、ウォークインクローゼット、トイレが欲しいと思っています。中庭があったほうが広く見えるからという主人の希望でコの字またはL字のプランを考えています。でも、これくらいの大きさだと四角く立てたほうが効率がよくなりますか?敷地的には余裕はあるのですがどうしても無駄なスペースが出来てしまうような気…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ゆたささん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/30 14:41
  • 回答7件

家計診断お願いします

こんにちは、新婚半年です。現在、私は妊娠6ヶ月のため仕事を退職しており、家計診断をお願いします。収入(手取り)月22万+年ボーナス90万支出家賃(賃貸)5万 駐車場2.5万公共・電話通信2万 保険1.9万食費3.5万 雑費1.7万 小遣い(夫昼食込)3.4万個人年金0.5万 投信4万 共働きの時に2人の貯金は1000万に達成しましたが、現在月々の収支はすでに赤字です。将来、住宅購入と子供予定2人...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ひまわり夏子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/05/30 14:20
  • 回答6件

家計診断をお願いします。

初めまして。恐縮ですが、老後資金についてご教授いただければ幸いです。自営業で将来の保証もありませんので、早く老後資金を確保し、その後は、自分の興味のある仕事や研究をしたいと考えています。当方の家庭は30歳代前半の夫婦です。子供はまだいません。夫は専門職自営業で手取りで約年1500万あたり、妻は公務員で手取り500万くらいです。預金はほとんどが円定期で5千万くらいです。住まいは…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たてぃさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/29 01:11
  • 回答7件

ホームページの効率的な管理方法

ホームページの効率的な管理方法について助言いただけますでしょうか。現在ホームページ・ビルダー12を使ってホームページの作成をしています。大まかなレイアウトはヘッダーが有って、左にメニューブロックが有って、ヘッダーとメニューブロックはほぼ全ページで共通に使うようにしています。ヘッダーとメニューの共通部分については、テンプレートとして作成しておき、新規ページ作成の時に利用するように…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • BurningTonさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2008/05/28 10:39
  • 回答9件

生存給付金と切り替えについて教えてください。

第一生命堂堂人生らぶ 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険に入っています。同じ生命会社から切り替えたものです。10年更新で月の保険料が15000円生存給付金100万円です。3年後に給付金を受け取ってから見直しを考えていますが、去年から生保レディが切り替えを勧めます。給付金は受け取れると思っていたのですが、更新時は普通は次の保険の下取りに回るとのこと。死亡保障も少ないものに変えたいので、そ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • MJさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/27 21:11
  • 回答8件

家計診断と将来設計

初めまして^^いつも勉強させていただいております。ライフシュミレーションも作成してみたのですが自信がなくアドバイスいただけたらと思います。現在は二人共働きで過ごしています^^旦那25歳・・・手取り約20万円私26歳・・・手取り約17万円車のローン(2011年まで)25000円家賃68000円食費・外食込40000円光熱・通信費25000円保険25000円(自動車保険含む)ガソリン代25000円※車...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • Ryo*さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/05/27 20:22
  • 回答5件

退職のタイミング

大学新卒で同じ会社に23年勤めましたが、退社して独立開業したいと考えています。国民年金は25年納めないと将来満額もらえないと聞いていますが、会社の厚生年金も同じなのでしょうか。だとするとあと2年我慢した方が賢明なのでしょうか。一時は年収1000万円を超えましたが、現在は年収800万円、8年前に都心に自宅マンションを購入し、既にローンを完済した後は毎月10万円貯金していて1000万円ほど貯まりまし…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • wbsさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/05/27 23:42
  • 回答5件

ガレージをお店にできないでしょうか

自宅に空いているガレージ(RC造、7坪弱)があってもったいないので何かお店にでもできないかと考えています。(物品販売、教室など広く検討中)そこで少し質問があります。建築など素人でわからないことだらけですのでぜひご教授いただければ幸いです。1、高さが1960ミリしかありません。  お店はできるでしょうか。もし不可の場合、  RCの建物に手を入れて高さを確保することは可能  でしょうか。そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chanchanさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2008/05/28 11:45
  • 回答3件

トイレ

9坪強の建物の間取りを考え中です。狭いのでトイレ、お風呂、洗面台を一緒にする案が出てきました。今は夫婦2人なのでいいのですがお客さんがいる時や子供が大きくなったら、お風呂に入っている時や着替えている時にトイレに入りにくいのはとても不便だと感じています。着替えているところを通らないとトイレにいけないのは不便ですよね。3階建てですが面積上トイレは1つになる予定なのでできれば孤立してい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ru-さん
  • 2008/05/14 14:38
  • 回答5件

境界線ギリギリに外壁…問題がないか?

意匠系建築士に設計を依頼し、現在基本設計の段階にいます。建築士の書いた図面で気になる事があります。境界線ぎりぎりに沿って外壁を建て、一階建物部分とその外壁とでトンネル状にピロティを造り、その上に2階の居室1部屋分が乗る形となっております。隣地に接する外壁は1階2階ともに窓なしで、防火仕様となる予定です。(準防火地区のため)境界から50cm開けなくてはいけないと覚えていたのですが、素人…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • gkさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/15 17:32
  • 回答4件

リビングの日当たりをよくするリフォーム

つい先日自由設計の建売に入居しました。北西の角地で、東と南には境界線いっぱいに建物があります。リビングは1階の南側で、裏の建物との間に3mほど空間があるのですがなんとなく薄暗く、特に午前中の暗さが気になってしょうがないです。吹き抜けにすればよかったとか、二階をリビングにすればよかったと大後悔の毎日です。後悔しててもしょうがないので、いつかリフォームしようと考えています。そのため…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うーさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/26 22:08
  • 回答1件

保険の見直しについて

夫 39歳 自営業 外国籍 国民年金加入なし   月収 平均25万妻 34歳 専業主婦 子供 4歳現在は一人ですが1〜2年のうちにもう一人と考えています夫の保険見直しについてです。数年後の更新時、保険料が2倍になってしまうため他の保険を検討中です。現状第一生命 堂堂人生  死亡保障3900万円(2000万+年金380×5回) 特約で医療日額1万円、シードル、スーパーリライ、イン…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えんじぇるさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/09 04:28
  • 回答9件

リフォームか建て替えか悩んでいます。

1.木造瓦葺平屋建(昭和24年建築)2.木造2階建(昭和56年増築)3.準防火地域     敷地132坪 建坪48坪1.2.がある中古住宅を購入予定です。1.は数寄屋風の趣があるものなので、手入れするぐらいで留めて起き、(3.なので新しく防火面を替えないといけないのか?判りません)2.の3LDK部分を、生活用家屋として、台所、風呂、トイレ、玄関、全く新しく、間取りも少し変更し、大幅…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • nnnonさん ( 愛知県 /59歳 /女性 )
  • 2008/05/25 19:38
  • 回答4件

電源オプションがネットワークに与える影響

私たちの会社では、windows xpを用いています。本部も、営業店舗も(200店舗程)店の規模は小さいですが、1店あたり1台パソコンがあり、これもパソコンでネットワークが組まれています。お客様への納品書なども印刷しています。最近、電力を節減するために、すべてのパソコンの電源オプションで省電力モードにすればかなり節減できるのではと、提案したところ。IT関連の部署の人から、店で伝票が出せなくなった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yutakarlsonさん ( 北海道 /53歳 /男性 )
  • 2008/05/25 17:25
  • 回答3件

初めての投資

一生シングルでも、ゆとりある老後を過ごしたいです。そのために投資信託を考えています。本などで勉強しましたが、何がなんだかよくわからないのが現状です。いくらから、何に投資するべきかアドバイス下さい。現在29歳 独身。年収400万円。結婚の予定はない。現在の資産は1300万円(定期400万、積み立て200万、普通預金700万)母(54歳)と賃貸で二人暮らし。母に貯蓄はない。年収は…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sayurinnkoさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/23 20:28
  • 回答6件

約20年後を目標とした資産運用についてご助言下さい

定年まで約20年。老後の為に20年という期間を目標としてプランを考えています。家族構成は夫婦とも38歳、子供10歳、6歳です。収入は夫年収700万妻パート60万です。親と同居です。資産状況簡易保険1000万(満期金額が確定で掛け金払い込み済み)6年後20年の満期終了。国債100万地方債300万定額預金総額100万普通預金総額350万今年度4月からJAの積み立て(年利1%)を月に…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • クッキーさん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/22 11:10
  • 回答10件

保険料について

お世話になります。保険に加入してもうすぐ3年目になります。8月に年払いで保険料を支払います。その前に保険の見直しをしたいなと考えています。もしかけ過ぎていたり、見直せる部分がありましたらアドバイスをお願いします。夫(28歳)妻(29歳)子供2人(6ヶ月)去年双子が生まれたため、夫の死亡保障を追加しました。貯金は、1100万くらいありますが、今月退職し実家の近くに引越し転職します。外資系のアヒル…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ターリアさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/22 19:30
  • 回答6件

家計診断・ライフプラン相談

こんにちは。現在夫婦共働きをしているのですが、子供が産まれた場合、私は仕事を続けられるかどうか分からないため家計・ライフプランなどについて検討中です。夫婦二人とも今年31歳で、主人の年収は残業代(今のところ100%支給)を含めて、450万前後です。大手企業の下請をしている中小企業のため、安定はしていると思いますが、給料の大幅アップはあまり期待できません。また昨年春にマンションを35年ロ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • risakoさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/21 13:27
  • 回答6件

表示登記用各階平面図寸法

表示登記を個人でしようよ思っています。各階平面図、建物図面の寸法ですが有効数字は何桁になりますか?現状一辺が「8820」です。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 2104さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2008/05/20 10:07
  • 回答2件

子供三人での家計は?

夫公務員36歳、妻32歳、長女4歳、次女2歳です。できれば子供をもう一人、と思っておりますが、その場合、経済的にやっていけるのか非常に悩んでおります。夫 公務員 月収約43万、固定支出(ガス、水道、通信費、光熱費など)45000円、食費 32000円、雑費 30000円、保険 14700円、ガソリン代 15000円、夫小遣い(残業代込) 50000円、会社の懇親会などの引き去り代 15000円、幼...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • mishimiさん ( 京都府 /35歳 /男性 )
  • 2008/05/20 02:47
  • 回答4件

将来の義姉の生活費負担が不可能で困っています。

30代主婦で主人と子供が二人おり実家から独立して住んでいます。義姉は30代後半で無職、実家で生活しています。義父母は年金暮らしなのですが、義姉はいつかお金持ちと結婚できると信じて貯金もなく、衣服やエステの代金をお小遣いとしてもらっています。いずれは私達夫婦が実家に戻り両親の面倒をみるつもりですが、義姉の高額な生活費まで面倒をみる金銭的な余裕はありません。家族ですし1万や2万程度な…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • tymさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
  • 2008/05/20 10:48
  • 回答2件

地鎮祭には誰を呼ぶべきですか?

今月末に地鎮祭を行う予定になっています、そこで質問なのですが、地鎮祭には誰を呼べば良いのでしょうか?今の予定では、自分の両親は遠方なので呼べないので、嫁方の両親に参加してもらう予定にしています。あと土地の購入時(それ以外のお金にならない様な雑務まで)にお世話になった仲介業者さんに声をかけようかと思っているのですが、それは相手にとって迷惑なことなのでしょうか?それとも呼ぶのが普…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • tomo_r3さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/05/16 13:12
  • 回答6件

ガラスの床

初めまして・・。先日土地を購入してしまいました。旗竿状の土地で竿の部分(東南:幅2メートル)を10メートルほど歩き玄関に到着です。4方向(北、西、東、南)に建物が建ち、狭小住宅です。少しでも光を取り入れたく採光で悩んでいた時、染谷氏の自宅のガラス床(?)を見つけて我が家も同じようにできたら・・と思いまして設計士さんに相談してみようと思います。事前知識として自分も理解したいので教…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • a.t.mさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/05/19 14:51
  • 回答1件

壁紙について教えて下さい

こんにちは。壁紙の張替えで、職人さんや業者さんにより意見が分かれるので、どう判断したら良いかわからず、教えて下さい。最近は色んな壁紙があるので迷ってしまいますが、出来たら雑誌のように大きな柄のある壁紙や、色の付いた壁紙でお部屋に変化を持たせたり、消臭壁紙みたいに機能のあるものを貼ってみたいと考えています。しかしある職人さんはボコボコした厚地の壁紙以外はきれいに貼れない。と言う…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • kumakumaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/18 04:01
  • 回答3件

払っていけるでしょうか・・・?

質問内容です。物件価格:4900万円 マンション夫年収:700万円妻年収:100万円頭金は500万(諸経費別)準備できます。不動産会社の試算では、4400万円のローンを組むと金利3%(35年固定) 月々返済:14万円(管理費等別で1万5千円)、ボーナス年間20万円の支払いでやっていけるでしょうといわれました。今は子供がいないので何とかやっていけるかなと思いますが、先行き不安です。非常に気に入った物件な…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ひな0303さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/15 03:00
  • 回答4件

木造で滑り台

2階建て木造住宅で新築を計画しています。私の希望で階段とは別に滑り台をつけたいと思っています。(子供用ではなく大人が滑るつもりです)滑り台は階段よりも傾斜を緩やかにしないと、危険なようで、間取りを考えると家が細長くなってしまいます。螺旋の滑り台もあるそうですが、屋外の緊急避難用らしく屋内には合わないようです。やはり木造では、カーブをつけることは難しいく高額になってしまうのでしょ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 滑り台に悩む母さん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/30 15:15
  • 回答3件

運用と貯蓄

27歳の会社員です。昨年11月に結婚し(夫29歳)、現在共働きです。年収は夫280万、妻200万で、現在、普通預金に160万、定期預金(利率0.5%)、5年個人国債に40万と、養老保険(6年後満期、満期100万)が全財産です。毎月、20万貯金していますが、20代で子供もほしいですし、一人目私は1年後くらいに退職しようと考えております。また、夫が30代の内に、住宅購入(中古の予定)を考えております。...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サコサコさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/15 16:21
  • 回答6件

伝統構法について

皆様初めまして。是非専門家の方達にお聞きしたく投稿しました。只今一戸建ての新築を考えております。(埼玉県です)出来れば伝統構法木組みの家(構造体は仕口や継ぎ手でつなぐ・金物はなるべく使わない・筋交いは入れず貫き等で柱間を固定する)で建てたいのですが、現在の建築基準法上では一切問題は無いのでしょうか?(初めの建築確認申請や最後の完成検査等)   後、24時間換気システムですがこ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • aomusi428さん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/05/15 21:11
  • 回答2件

ロフト、地下室

9坪の長方形の3階建てを建てる予定で図面を書いて頂いていたのですが、建ぺい率?容積率?などの関係で3階に作る予定の2つの部屋の天井が結構な割合で斜めになってしまうようで部屋の半分を(縦に)ロフト、半分を吹き抜けにし、その分地下に小さな部屋もしくはお風呂などを作るいう案がでました。ロフトを作るにはどのような条件があるのでしょうか?(広さに含める条件とか)又地下を作ると地上よりお金が…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ru-さん
  • 2008/05/15 17:05
  • 回答3件

1階天井裏の断熱材

1階天井裏には断熱材が必要ですか?建築予定地は中国地方の広島県です。どういったときに1階天井裏に断熱材が必要なのかわかりません。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 2104さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2008/05/14 09:16
  • 回答5件

マイホーム

土地を購入し来年1月までにお家を建てる予定です。3階建てまでは建てられる土地のようなんですが土地が狭いので当面は3階になる部分を吹き抜けにし2階建てで生活しようと思っています。今は夫婦2人ですが将来こどもができた時に3階をこども部屋にしたいと考えていますが、2階建てを3階建てに変えるときは何か手続きが必要ですか?又、将来的に3階建てにすることを予定した2階建てを建てる場合、注意すべき点…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ru-さん
  • 2008/05/14 13:36
  • 回答4件

玄関隣の寝室について

現在、新築中で間取りで悩んでいます。リビングの広さや、なるべく廊下を少なくといったこだわりで設計してもらったら、あまり重視していなかった寝室が玄関隣に配置されました。玄関の隣に寝室ってどうなんでしょう?においとか気になるでしょうか?問題点や対策があれば、教えてください。お願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/09 17:01
  • 回答4件

ソニーの学資保険について

夫の手取り年収は280万円、今、5歳と3歳の子供がいます。私は専業主婦です。義実家が金にだらしなく、一度自己破産をしています。私たち夫婦は一人っ子同士の結婚ですので、老後の面倒はいずれみなくてはいけないのかな、と思うと、本当に憂鬱です。義実家におそらく貯金は1円もなく、今は二人とも働かずに義母の年金で暮らしています。今私たち夫婦の貯金総額は200万ほどなのですが、義実家にお金…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • モモッチさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/11 18:25
  • 回答6件

駐車場の足下

お世話になります。家を建てるにあたり、駐車場をどうするか考えています。普段は車一台ですが、近くに時間貸しPがないため、親や知人が来たときには敷地にとめる予定です。土地が狭いので、2台入れると庭はありません。そこで、敷地をどうしたら普段といざ駐車と使えるでしょうか。まさか全面コンクリというわけには。土面は欲しいし、砂利は子供が(2歳)掘って投げて遊ぶし、タイルは駐車に心許ないし…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/20 01:37
  • 回答3件

家計管理&資産運用について

【家族構成】夫 46歳 会社員  妻 44歳 会社員 長女 19歳 専1年(下宿中)二女 17歳 高校2年【収入】夫 手取り 30万前後 ボーナス 200万 妻  〃  25万    〃   100万【支出】食費   4万  日用品  5千 光熱費  3万電話   2千  携帯代  2万(3台分)ケーブル 7千  教育費  7万(内4万は仕送り)小遣い  5万(夫)3.5万(妻)デパート積立 8千...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答6件

雇用保険の受給と扶養控除、社会保険について

はじめまして こんにちは2007年の7月に妊娠を機に退職いたしましたが、10月に入り流産してしまいましたので、1月に雇用保険の手続きをとりました。受給総額が1,049,400円です。税法上、非課税と知りましたが良くわかりません。扶養控除、社会保険、住民税等はどのように変わってくるのでしょうか?それとも途中で受給をやめる、もしくは仕事を始め、収入を得る事の方がいいのでしょうか? 給付金の受給中…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヴィンチさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/05/09 16:07
  • 回答1件

「○LDK」にとらわれない間取りとは?

今年二人目の子どもが出産予定です。これを機に、実家(戸建て)のリフォームをしたいと考えています。そこでいろいろ調べていましたら、「○LDK」にとらわれない間取りを提案している設計士の方が何人かいらっしゃいました。これはどのような意味なのでしょうか?また、子どもの成長にあわせて、部屋の間取りを柔軟に変更したいと考えているのですが、その場合にはこのような設計は適しているのでしょうか?※…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答2件

オープンソースの開発

webサイトをオープンソースで開発する場合のメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答5件

社会保険の加入

はじめまして。現在、パート勤務をしています。最近になって勤め先で社会保険が加入されました。その手続きで年金手帳と以前の勤め先の被保険者証を持ってくるように、とのことでした。以前の勤め先ではアルバイト勤務で社会保険の加入もなかったので、私はそのまま年金手帳だけを提出してしまいました。現在手元に、勤め先の被保険者証と親の扶養内の保険証との二つがあります。私は独身で親の扶養内のまま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 千紗さん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2008/05/08 22:07
  • 回答2件

リビング入り口の引き戸について

はじめまして!よろしくお願いしますm(_ _)m現在新築計画中で実地設計図面の最終段階にきております。玄関からリビングへの引き戸と玄関正面の内壁のレイアウトについて…玄関寸法1818x1818 半分に割って土間とフローリング(左側(西側)に別途下足室があり、戸で仕切ります)玄関ドアは南側から入り正面が壁、右側(東側)に引き戸になっておりリビングへとつながります。現在、玄関側に戸を引く格好になってお.…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • うずまきさん ( 石川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/04 10:18
  • 回答1件

将来が不安です。

今年で44歳になる男性です。給料25万、ボーナス年間20万程度ですが、賃貸共益費込み88000円、車1台の駐車場17000円、食費30000円、ガソリン10000円、光熱費11000円、ローン返済50000円、保険11000円、小遣い20,000円、養老保険12,000円といった状況で、貯金ができない状態です。わずかなボーナスも車の維持費でなくなります。そんな中、結婚、マンシ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マーシーさん ( 兵庫県 /43歳 /男性 )
  • 2008/05/06 20:08
  • 回答6件

4,556件中 3751~3800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索