対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
30代主婦で主人と子供が二人おり実家から独立して住んでいます。義姉は30代後半で無職、実家で生活しています。義父母は年金暮らしなのですが、義姉はいつかお金持ちと結婚できると信じて貯金もなく、衣服やエステの代金をお小遣いとしてもらっています。
いずれは私達夫婦が実家に戻り両親の面倒をみるつもりですが、義姉の高額な生活費まで面倒をみる金銭的な余裕はありません。家族ですし1万や2万程度なら援助したいと思ってはいますが、実家の貯蓄にも見合わない贅沢な暮らしを続ける義姉が、その金額で大人しく満足するとも思えません。
義姉は今は妻子ある男性と不倫をしており、自分とは結婚しないと言われているけれど必ずこちらに振り向かせると頑張っています。安定した結婚生活には向かない性格のようです。私達夫婦は一体どうすればよいのでしょうか。
tymさん ( 秋田県 / 女性 / 31歳 )
回答:2件
義姉さんの人生設計を一緒に考える。
tymさんへ
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。
この問題、かなり悩みますね。
今お金持ちになっている人は、何らかの苦労をしてお金持ちになっているはずです。特に、義姉さんからみて魅力のあるお金持ちの男性だったら、なおのことだと思います。
私が申すことですが、何らかの苦労をしている男性には眼力を感じます。眼力があるから多くの人たちが慕ってきたりするのでしょう。そこのところは女性も同じですよね。
眼力のあるお金持ちを相手にしようと思えば、義姉さんもそれなりの器が必要になるでしょう。
化粧で磨きをかけるよりも、若手経営者や幹部社員が集まるような交流会に参加させて心磨きをしたほうが幸せの近道になるかもしれません。
義姉さんがもっと幸せになってもらうために、これからの人生設計を考えてもらってはいかがでしょうか。人生設計が大風呂敷のような夢であっても、
「そのようになるためにはどうしたらいいの。」
と聞いてあげてください。そして、具体策を一緒に考えて、そのように動いているかどうかチェックしてください。
補足
お金の援助は今の程度で十分だと思います。お金を援助するよりも、出会いの場などの有益な情報をあげたほうが、義姉さんにとってもためになるように思います。
ライフプランやマネープランのセミナーに参加してもらうのもよいでしょう。
お気持ちに添えなかった点、誠に申し訳ありません。かなり大変な状況とお聞きしました。クレジットカードの支払い請求の件を含め、一度、弁護士や司法書士に相談されることをお勧めします。連絡窓口を紹介します。
法テラス秋田 050-3383-5550
秋田県弁護士会 018-862-3770
秋田県司法書士会 018-824-0187
評価・お礼

tymさん
さっそくの回答ありがとうございます。TVで観る引きこもりやパラサイトシングルなんて他人事と思ってきましたが、年の離れた主人の兄弟で収入がないとなるといずれは介護の問題や金銭的な負担を強いられるのは逃れられないので本当に不安です。
節約して真面目に暮らしている私達家族が、働かずに贅沢をして暮らす義姉の為に犠牲になるようで悲しい気持ちになってきます。
クレジットカード支払請求の電話などもよくきているのですが、本人に支払能力がなく両親も支払えない場合、兄弟が肩代わりする義務などあるのでしょうか?
回答専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
過保護にすることが、本人のためにはならない。
tymさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
お身内のことなので、無視もできないということで、ご心配なのでしょうが、子供ではないのですから、援助する必要もないでしょう。
もし、借金が膨らんでしまったら、自分で後始末することをさせる以外にありません。
お姉さんの心の中に、「甘え」があるのです。
何かあったら、親族が面倒みてくれると思っているのです。
その心を変えない限り、永遠に同じです。
早く、目を覚まさせることが大切でしょう。
麻薬中毒患者の治療と同じで、断ち切ることが一番なのです。
その、気づきを与えるためには、専門家のカウンセリング等を受けるということも、ひとつのやり方です。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A