「組織」の専門家コラム 一覧(73ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「組織」を含むコラム・事例

3,680件が該当しました

3,680件中 3601~3650件目

社員を見れば経営者がわかる?

投影の法則  事業を経営していくなかでスタッフをどう成長させていくかは、経営者の方針で決まります。ガミガミとプレッシャーをかけて能力を引き出すやり方もあれば、“褒めてやらねば人は育たじ”と、見守りながら能力を引き出すやり方もあるでしょう。プレッシャーは短期的には効果はありますが、長期においては精神を疲弊させます。褒めていくことが慢心や驕りを誘発することもあります。人それぞれの価値観に合わ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/09/05 13:15

友人との共同制作(起業) (Q&A回答続き)

[ちなみにここではお話しませんが、逆に(3)には(1)(2)にない税制面のメリットが用意されている点に大きな特徴があります、ご興味があればお問い合わせください]  顧客との取引上支障がなければより負担の軽い(3)での運営も選択の余地は出てくるかと思います。 2. 会社等設立・運営コスト 次にこれら3つの「ハコ」を作るコスト(登録免許税・印紙代・専門家 [司法書士] への手数料...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/08/28 04:10

嫌な取引先担当者の話

 私がまだシステム開発の現場にいた頃、とても嫌な取引先の担当者に出会ったことがあります。  一流大学出身で出世意欲は旺盛、いつも上から目線、何か手柄になりそうなことはことごとく自分が関与したと言い、不備があればすべて作業を請け負っている私たちの責任にしてしまう、ドラマに出てきそうな典型的な嫌な奴でした。私たちは“あんな奴はいつかバチが当たる”などと悪態をついていましたが、当時の我々の上司は“エ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/08/27 10:30

合同会社ってどんな会社? 【2】

 … そんな収益を生むための「ハコ」感覚で使える合同会社、まだ知名度は低いですが、今後様々なビジネスシーンでその有効活用が期待されるところです。 また合同会社ともうひとつ 有限責任事業組合(LLP) という新しい事業運営形態も登場しています。 こちらも合同会社同様ビジネスモデル型の組織としてまた合同会社とは一味違う「個性」を持ち備えています。  これについてもまた機会を見コラ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/08/19 00:33

合同会社ってどんな会社? 【1】

 【関連Q&A】 小規模な書籍出版・販売、どのような形態で起業を? 従来、「会社」と言えば 株式会社 と ''有限会社'' がポピュラーな存在でした。 昨年平成18年に会社法ができ、有限会社はなくなり、かわって 合同会社 [LLC] という新しいハコが登場しました。 株式会社では、原則たくさんお金を出資し、たくさん株を持つ人が経営に強い影響力を及ぼすことができます。 言...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/08/19 00:26

12才で単身イギリス留学 1いざ、イギリス!

12才で長女はイギリスへ飛び立ちました。 「よく12才で出したわね!? 自分の意思で?」と質問されますが、イギリスの場所さえ知らない小学生です。当然本人の意思だけではありません。 単身でしたので、始めはイギリスにある在外日本校でしたが、半年経った秋から強いホームシックと同時に「現地校へ行きたい!」という強い希望で、現地校への転校を選択し中学2年生でイギリスboarding schoo...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/08/12 18:27

“伝える”ということ(1)−その重要性

 最近、個人や組織を問わず、隠蔽していた不正や不適切な事柄が発覚し、問題になっていることが多々あります。政治家しかり、官僚しかり、企業しかり。人間の心理として、自分にとって不都合なことはできれば隠しておきたいと考えるのは、ある意味自然なことなのかもしれませんが、結局そのツケは自分たちに回ってくると言うことです。人の“やる気”ということで言えば、自分に関係する情報を知らされていなかったということは非...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/08/06 00:00

組織ビジョンはやる気につながるか・・・?

組織ビジョンの大切さはいろいろなところで言われます。  私が人事制度構築などを行うにあたっては、企業理念や経営理念、あるべき社員像といったものを重視し、それに基づいて人事制度の基本的な考え方を決めて制度を組み立てていきます。 人事制度に原理原則はありますが、正解はその企業によってまちまちですから、自分たちの持つ理念や価値観に、そのやり方が合致するのかということを常に問いかけながら検討を行...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/07/30 00:00

NPOのIT活用

昨夜、子育てひろばの本年のイベントの打合せに参加をしてきた。 私としてNPO法人こらぼるの活動の延長でのお手伝いだ。子育て生活応援団の団長である橘薫氏からのお誘いで参加した。 平成19年11月24日昼〜25日午前に石川県の複数の会場で第6回全国子育てひろば実践交流セミナーin石川が開催される。 過去の実績(抜けているのは後日報告) 第5回つどいの広場事業実践交流セミナー...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/07/27 07:31

中小零細企業 × M&A 【33】

7.分割後のB社の事業再生 さて、ここまで会社分割の実務を中心にその枠組みとメリットについてみてきたところですが、今回の再編行為の最大の目的はこの会社分割そのもではなく、この会社分割スキームをうまく使ったその後の「事業再生」にあります。 目下そのB社の再生を弊社がサポートさせていただいてるところですが順調に計画は進んでいます。  今回のテーマは「会社分割」にとどめ、その再...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/22 00:00

交感神経緊張が原因となる病気

このタイプの病気になる人たちは、毎日のように残業の連続で忙しく、常に気が張っている人たちで、人間関係でもストレスが多い。何かにつけ怒りっぽい。 このような人たちは交感神経が緊張状態にあり、脈拍数が多くなり、血圧も高く、血糖値まで高くなる。気を付けなければならない病気は、高血圧症、糖尿病、狭心症、心筋梗塞、不整脈、脳卒中などであるが、さらに顆粒球が増加すると組織が破壊される病気になる。 ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/07/20 10:56

ヒューマンキャピタル2007が始まりました!

今日から開始しました、ヒューマンキャピタル2007. エム・アイ・アソシエイツとしてブースと 講演を行っていますので、人事の皆様、お越し頂く際は お寄りくださいませ! 3日間とも必ずいずれかの時間帯にはブースにおります。 とはいえ、初出展の当社からすると周囲のブースの きらびやかさに度肝を抜かれながらも、私たち、 女性陣の笑顔でコンパニオンさながらに(笑)、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/07/19 00:02

社員誕生会のお話(失敗した理由と教訓)

 前回までに書いた社員誕生会がうまくいかなかった背景や理由と、私が得た教訓です。  当時、私の会社は平均年齢20代でした。お互いの関係はフラットで、良くも悪くも“上司を上司と思わない”風潮があり、それを会社の活力として肯定していました。それに対し、入社間もない総務部長は比較的古い体質の業界出身で、職制での上下関係を強く意識しているようでした。部長は上司への礼儀がなっていないと思ったようで...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/07/16 00:00

働きやすいベンチャー

本日は、著名IT企業の中核メンバー3名が新たに設立した会社より 求人のご依頼があり、訪問。 設立1年目にも関わらず、過去の実績が功を奏して、 大手ポータルサイト運営会社など、Net系クライアントからの依頼が殺到している。 既に売上は14億で、来期は28億が見えているというからスゴイ。 やはり技術力があり、マーケティング力があり、そして何より成功体験があるのだから...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

中小零細企業 × M&A 【30】

実際今回のケースでは当初の事業譲渡が実現していたとしても、営業権の計上は見込まれず条件的に相当安価な譲渡を強いられたものと予想されます。 また譲渡先が見つからず漫然と営業を継続することで言わば「損失の垂れ流し」状態が続くことになり、再編ツールを変更、小規模の利を最大限に活かしたスピーディーな組織再編により、そうしたロスが相当額軽減されたメリットも小さくはありません。 また、組織の分割によ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/11 00:00

中小零細企業 × M&A 【29】

6. A社事例における「会社分割」選択のメリット 今回のA社の事例では、当初  (1)事業譲渡 [外部への売却] もしくは  (2)店舗閉鎖 [スクラップ] でのリストラを想定していましたが、  (3)会社分割 [グループ会社化] を使った事業再生に方向転換したことで当初選択肢(1)(2)に対し組織再編行為段階ではたしてどれだけの経済的メリットが...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/10 00:00

「心のエンジン」を知る

GCDFのコンピテンシーの中に キャリアディベロップメントプログラムのマネジメントと いうものがあります。 様々な組織や専門家と協力しながら、 クライアントのキャリア・ディベロプメントを 促進するプログラムを開発・運営することができる。 というものです。 当社でも個人カウンセリングだけではなく グループ単位での研修プログラムを開催しています。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/07/08 20:39

第5回  「仕事も家庭も。なぜこんなにツライ?」

 コーチングの勉強を始めた頃私は、女性を活用することでは有名なベネッセで、第一線の進研ゼミを支える正社員として10年超がんばっていた。 それなりのチカラがついて、収入も立場も申し分ない。  でもその実はココロの中では何をやっても壁が!仕事では子どもがいるから思う存分するための時間が捻出できない。子育てでは仕事があるから。ってなってしまう。割り切りがうまくない。毎日残業もして持ち帰り仕事を...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2007/07/05 11:40

社員誕生会のお話(1)

経費削減、時代に合わないといった理由で中止されてきた社員旅行、運動会などの社内行事が最近また見直されて復活しているそうです。組織内のコミュニケーションの中で、特に“直接顔を合わせて”、“部門横断的”なコミュニケーションが不足しているとの問題意識から、それを解消するための手段の一つとして考えられているようで、実施した結果もおおむね好評ということを聞きます。 私がかつて在籍していた会社では、さす...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

中小零細企業 × M&A 【27】

前回の株式設計で会社分割によりA社が取得した株式は通常の株式である 普通株式 に対し   種類株式 と呼ばれ、昨年施行の会社法はこのあたりのオプション付株式の発行を定款自治のもと柔軟に認めることになりました。 つまり会社の実情に応じ一定範囲で   株式のカスタマイズ ができるのです。  前回コラムのようにいくつかのオプションを会社の事情に応じ使い...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/02 00:00

☆土地の集団購入

 コーポラティブハウスの発想を戸建住宅に活用する。数人で共同組合を組織して、資金調達から土地の購入・建設までを共同で行う。  一人では大きすぎる土地も共同購入すれば無駄なく利用出来る。  又、変形敷地は土地利用が難しく土地値が相場よりかなり安い。  自分達の活用しやすい様に土地利用計画を立て、共同購入すればローコストで優良な環境が手に入る。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/28 21:59

中小零細企業 × M&A 【23】

 [1] 金融機関 ( → 金銭消費貸借契約)  [2] 不動産会社 ( → X店の店舗賃貸借契約) 次に[2]については、これも会社分割の日にA社を賃借人とする賃貸借契約の解約、そして同日に新たにY社を賃借人とする新規の賃貸借契約と、会社分割とは切り離し(会社分割を停止条件として成立する)別個の契約と構成し今回の会社分割の権利・義務移転の対象外とします。 結果、債務の...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/06/26 00:00

中小零細企業 × M&A 【22】

(3) 会社 対 第三者 の利害調整 [ 債権者保護手続き ] (2)の分割計画書に基き、第三者(債権者)との権利・義務調整に入ります。 実際、会社分割実務上この債権者保護手続に多くの手間・時間・コストがかかってくるのですが、A社の場合、美容系の店舗という業態から取引先はほとんどが一般個人顧客であり、仕入れもすべて現金取引で売掛(債権)・買掛(債務)ともに発生せず、営業取引上具体的...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/06/22 22:56

若手採用の本音

先日、弊社HPコンテンツの取材で、東証一部上場のベンチャー支援会社に訪問した。 同社で採用の窓口をして下さっているT氏は、非常に論理的で話が分かり易く、 そして物腰が柔らかく、お話していてとても楽しい方である。 同社は著名コンサルタントが立ち上げた会社として注目を集め、華々しくデビュー。 設立わずか5年強で東証一部へ上場し、現在も更なる高みへ成長中だ。 ただ、その...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2007/06/19 12:13

動機付けの違う3タイプ

人それぞれ“やる気”が出るシチュエーションは異なります。現在慶応大学教授の高橋俊介氏は著書や講演の中で、以下のような3タイプに分けて述べられています。 (1)上昇志向・達成動機 上昇や高い目標へのチャレンジ志向、影響欲、支配欲、賞賛欲、闘争心、(注意→専制君主) (2)対人関係に関する動機 人に感謝されたい、人に親切にしたい、人と仲良くしたい、(注意→ただのお人好し) (3)プロセス系動...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

中小零細企業 × M&A 【20】

(前コラムより続き) (1) 株主の理解取得 [ 株主総会の承認 ] まず会社分割手続きの第一関門の(1)についてですが、会社分割を進めるにあたっては株主総会の   特別決議  と言って、通常の決議(過半数)よりもより多く(''2/3以上'')の株主の承認が必要となります。 しかし当事例のA社はオーナー会社であり、株主はオーナー(代表取締役)の1人だけ、...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/06/18 00:00

【女性セミナー】女性のためのキャリアゼミ

ダイバーシティー、女性の活用など、 真剣に取り組まれている企業が増えてきましたが、 制度などのハード面だけではなく、 多様な価値観を受け入れられる組織風土づくりなどの ソフト面も重要ですよね。 そして、何より、女性自身が自立して働いて いくために何をすべきか、真剣に考えなければ なりません。 でも、まず何から考えていけばいいのか、 ライフバランスをと...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/16 00:00

提案営業力を鍛えたい方、必見!

今日はMIAセミナーのご紹介です。 【営業セミナー無料 第1弾】 〜なぜ顧客はライバル企業を選んでしまうのか〜 http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_69.html 営業の現場は「優秀な担当者」頼みの個人戦になっており、 組織営業戦略を構築するための取り組みや 個々の担当者の営業力向上のための取り組みは 続かない企業が...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/15 00:00

小田原の求人

以前、弊社にカウンセリングに見えた方が、 とある大手化粧品メーカーの工場人事に着任された。 弊社の印象が大変良かったとのことで、今度は発注者として求人の依頼をして下さり、 本日は朝から新幹線で“かまぼこの街”小田原へ。 出迎えて下さるなり、 「わざわざこんな遠方までお越し頂き、大変申し訳ありませんね」と笑顔と共に 丁寧なご挨拶をして下さり、心が和む。 ち...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2007/06/13 19:27

結局は納得できるかどうか

“やる気”とは進んで物事をやり遂げようとする気持ちです。その事柄をやらなければならない目的や理由を自分なりに理解し、共感、納得することで初めて行動に移すことができます。 しかし組織、集団で何かをやろうとする時、必ずしもメンバーから納得を得られることばかりではありません。「必要性を感じない」、「目的が理解できない」、「うまく行く方法と思えない」等。そんな時、組織、集団を束ねるリーダーは、メンバー達...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

仕事が楽しいと会社が楽しいの違い

タイトルの「仕事が楽しいと会社が楽しい」の違い。 今のやっている仕事の楽しさ、 たとえば「営業の仕事は楽しい」とか、 「今回のプロジェクトは初めてのことばかりで勉強になる」とか 「新規事業を立ち上げるぞ」とか、 もちろんありますよね。 たとえばそんな中、会社が不祥事を起こしたとか、 ビジョンがなく経営陣が迷走中だったりとか、 人間関係が悪い職場だったりす...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/08 11:28

中小零細企業 × M&A 【18】

A社の場合、少なくとも分割前にX店にいた従業員は本人の同意を得ることなく新会社に強制的に移籍させることができます。 (この場合のX店従業員側に拒否権はありません。なお、ここでは異議申立権が認められる従業員については触れません。) このように従業員の移籍についても事業譲渡ケースで求められる「同意」の必要性が排除されており、事業譲渡との対比において会社分割の組織再編スキームとしての機動性の高...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/06/07 00:00

神の束縛 その3

太公望は人を見ています。兵士5人に指導者(五人長)を配し、それが二組になって(10人長)を設け、その後50人長、100人長と云う風に、軍隊を組織して 呪う事に夢中な、兵の集団(あくまでも個の集まり)を組織戦で挑んで行ったのです。 太公望が軍師となった周軍は、商軍を圧倒し遂に商は滅び周の時代、人の時代になります。 振り返って現代。 3000年前に太公望が、人の世を切り開いてくれたお陰で流石...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/04 20:59

人がやる気を出す要素

企業や組織で働く中で、些細なことでも“やる気が出た”、反対に“やる気を失った”というような経験は誰でもいくつか持っていると思います。 このコラムは「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」と題し、私の経験談や人から見聞きしたこと、その時々で考えたり感じたりしたことの中から、人にやる気を出させるヒントや注意点になりそうな、小さな事柄を拾って書いていこうと思います。少しでも読んで頂く方の参考...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/06/04 17:07

中小零細企業 × M&A 【11】

【相違点−3 〜債権者の「同意」の要否〜】 事業譲渡はX店という「資産」が会社の外部に出て帰ってこないわけですから、結果A社の資産状況が悪化する可能性があり、例えばA社に出資している債権者の立場から見ると、資産内容の悪化により「損害」を被るおそれがあり、そうした債権者の利益に配慮する必要性から事業譲渡の成立に利害関係者の「同意」を要求しています。  では会社分割はどうか? 会社...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/05/28 00:14

中小零細企業 × M&A 【10】

【相違点−2 〜消費税等課税問題〜】 例えばA社の譲渡対象店舗X店の価値が3,000万円としましょう。(暖簾の計上はないものとします)  事業譲渡 であればこの取引は資産の売却となり「売却益」あるいは「売却損」としてA社の損益に影響を与える   損益取引 となり、同時に 消費税 の課税の問題が生じます。 一方 会社分割 を使った場合、同じく3,000万...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/05/26 01:21

既成概念を破れ(3)

金井壽宏先生の答えは (具体的な言い回しまでは忘れてしまいましたが) 「ガタガタになんてならないよ」とのこと!!! おー、すばらしい!! 以前、ソフトバンクBBの人事部時代の上司である 宇陀栄次さん(現在の株式会社セールスフォース・ドットコム社長)が、 採用の際におっしゃっていたことがあります。 「ものすごく尖っている人を沢山採用しよう」と。 理由...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/24 00:00

中小零細企業 × M&A 【8】

5. 会社分割と事業譲渡の相違点 ここで今回のA社のリストラスキームの候補となっている「会社分割」と「事業譲渡」の主な違いについて少し説明しておきましょう。 【相違点−1/分割後・譲渡後の会社財産の帰属】   「さようなら」 の 事業譲渡 と             「いってらっしゃい」&「おかえりなさい」 の 会社分割 事業譲渡 は文字通り会社の営業(...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/05/23 00:10

既成概念を破れ(2)

ディスカッションのときは旭さんも金井壽宏先生も入って わいわいと質問をぶつけるのですが、やはりイノベーションを 起こせる人材をどう採用し起用し育成するかは、 「人事戦略の 重要なテーマだね」という話になりました。 組織が成長してくると、どうしても角のとれた丸い バランスのよい人材を採用しようとしたり、会社の風土という 枠組みの中に入れてしまい、角をとる教育をして...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/23 00:00

既成概念を破れ(1)

先日、会社の先輩の代理で 「製品開発・事業創造イノベーター研究フォーラム」に 参加してきました。 http://www.tim-japan.org/seminar/2007/inno.html 神戸大学大学院 経営学研究科の金井壽宏先生が コーディネーターをされているこの研究会。 金井先生も非常に暖かい雰囲気で素晴らしい ファシリテーションをされていましたが、今回...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/22 15:30

MICGキャリアカウンセリングについて(1)

ちょうど2月20日ごろから開始した、 こちらのオールアバウトプロファイル。 もうすぐ丸4ヶ月が経過いたします。 お問い合わせ頂いた皆さんや、実際にお会いした方も 何名もいらっしゃいますが、ここで改めて、 サービスについてお伝えしておきたいと思います。 6月になりますと、もう少しサービスメニューなど 明確になり、費用の方も若干変更となりますが、 あくまでも...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/12 15:44

中小零細企業 × M&A 【3】

【関連Q&A】 起業部門の分社化 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1246 このQ&Aではソフトウェア会社の新規事業部門の分社化に際し、組織再編ツールとしての 会社分割 の ''営業譲渡'' に対する優位性について回答させていただきました。 昨年の会社法施行後、この 会社分割 という手法の使い勝手が格段に向上してい...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/05/09 23:47

コンサルティング会社の面接

「面接でモノマネ!?」 これは、とある外資系人材コンサルティングファームの選考で 実際に行われていた手法である。 事実である。 実際にそれを行っていた同法人の社長から直接お聞きした話だから、間違いない。 一般的に、コンサルティングファームには、非常に頭のキレる偏差値の高い方が多い。 中でも人事コンサルタントは、 基本的に「人が好き」で、「組織に関心がある」...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

感じるマネジメント

新しく購入した本。 「感じるマネジメント」英治出版 (英治出版の本は、非常に興味深いものが多いです) 今回の感じるマネジメントは、リクルートHCソリューショングループの著書。 表紙にも記載されていますが、人と組織にとって、 ほんとうに大切なもの。と書かれています。 私はキャリアカウンセラーですが、 自社は、企業のお客様向けにコンサルティングや ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/01 00:00

最新の喘息治療研究について 西洋医学の発想

最近、喘息治療に関してこんなニュースを知りました。 気道平滑筋を焼灼(しょうしゃく)すると言う、新しい喘息の治療法です。 ラジオ波を用いて過剰に増殖した気道の筋組織を焼灼(しょうしゃく)する新しい治療法で、喘息患者の呼吸を楽にし、症状および薬の使用を減少させるのに有効であることが、米医学誌「New England Journal ofMedicine」3月29日号で報告されまし...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/04/23 18:58

(8)再雇用制度の導入プロセス(続き)

■再雇用をする際の「基準」作り 前述のヒアリングの際に、「基準」が示されていれば、将来設計は明確になってきます。 本人にとっては、「基準」を満たせば再雇用になることが判断できますので、基準作りは自社の状況を判断して作成することです。 「基準」を満たせば、雇用することを約束することになりますので、自社で希望する対象者が何人いるのかの把握と、その人にやってもらう職務内容を設計...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2007/04/23 09:26

なぜ従業員が疲弊するのか?

日経BPの人材開発支援サイトヒューマンキャピタルOnlineに 当社ディレクターの小林知巳のコラムが掲載されました。 「自立した個人を生かす組織作りを考える」 http://blog.nikkeibp.co.jp/hcl/archives/2007/04/post_49.html というテーマの中で「なぜ従業員が疲弊するのか?」ということについて いくつかの課題を取り上げ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/17 16:25

更年期障害

先日テレビ番組で更年期障害について放送していましたね。女性ホルモン(エストロゲン)の減少により血管の収縮伸張の動きが悪くなり、その血行不良の影響から、めまいや吐き気、冷え等様々な症状が起きてくるという内容でした。カイロプラクティック等の治療では自律神経の働きや血液循環、脳脊髄液(脳で作られ、筋肉や内臓に流れて行く栄養の組織液)の生成と循環を改善できますので更年期障害には有効です。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/04/06 23:41

カイロプラクティックは、運動能力を向上させる?!

スポーツ選手によるカイロプラクティックの利用が徐々に増えてきてますが、カイロプラクティックの役目は、ケガや症状に対してばかりではありません。 パフォーマンス向上においても、カイロプラクティックは有効だと言うことをご存知でしたか? こんな研究結果があります。 ある大学の野球選手の運動能力をカイロプラクティック・ケアの前、ケア期間中、ケアの後で評価しました。 各選手の...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/04/03 20:01

「平成19年度税制改正」パンフレット

「平成19年度税制改正」についてのパンフレットが公表されました。 目次には、次のようにあります。 「現下の経済・財政状況等を踏まえ、 持続的な経済社会の活性化を実現するための「あるべき税制」の構築に向け、 我が国経済の成長基盤を整備する観点から減価償却制度の抜本的見直しを行うとともに、 中小企業関係税制、国際課税、組織再編税制・信託税制、住宅・土地税制、 金融・証券税...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/04/02 23:56

3,680件中 3601~3650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索