回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「甘え」を含むQ&A
366件が該当しました
366件中 251~300件目
高卒で就職してから約10社転職しています。理由は人間関係と思っていたが疲れやすく壁につまずいた時に感じる孤独感、慣れてくると甘え症になる、人の中に入れない、受け入れてもらえにくい行動、性格だと思います。30代半ばになり結婚の予定もなく仕事も不安定で20代のように思いきって行動できないため焦りイライラです。若い人、年上の人どう付き合えばいいのかわかりません。30代はどちらからも嫌われや…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- panda34さん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2009/04/26 11:37
- 回答3件
はじめまして。時間のない選択をせまられて困っておりこちらにたどり着きました。どうかアドバイスお願いいたします。3月いっぱいで育休をあけます。4月1日〜復帰ということで会社とは半年ぐらいまえから連絡をとってきました。具体的な面接をということで1週間前に面談に言ったところ会社の業績悪化を説明させられました。こちらの希望復帰場所や復職後の時短等についても希望をきかれ希望を答えました。そ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- さっきーさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/03/11 09:23
- 回答2件
27歳(女)、現在妊娠6ヶ月です。これまでは夫と二人で暮らしていましたが、現在は私の実家で生活しています。小さな頃より家族への嫌悪感や見捨てられ感、自分は愛されていないなどと感じており、あまり家族(父以外全員)とのコミュニケーションは良好ではありません。実家に戻ってからは、祖父と実母に対する嫌悪感が日増しに強くなりました。家の中で物音や話し声がすると、「自分のところに彼らが来るので…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- oruchiyoさん ( 栃木県 /27歳 /女性 )
- 2009/03/10 18:48
- 回答1件
現在求職中の27才の男性です。現在は土、日曜日のみ警備の仕事をしながら日々細々として実家で暮らしています。私の経歴は以下のとおりです。18歳→デザイン系の専門学校入学(1年半で中退) 同時に通信制の短大に入学(卒業)20歳→大学の法学部に編入試験を受けたが不合格21〜22歳→長期の仕事をする22〜24歳→歯科技工学校入学、卒業24〜26歳→技工所勤務26〜27歳→現在に至る1年半前に歯科技工士...
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- kazuyaさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2009/03/10 23:15
- 回答1件
現在32歳の夫は、不安障害にて休職中、5ヶ月目になります。これまでの結婚生活は、2002年2月 長男誕生(現在小学1年生)2002年9月 パニック障害発症。休職2週間ののち復職。2007年3月 リストラにて退職、すぐに転職。2007年11月 長女誕生(現在1歳)2008年7月 2度目の転職2008年11月 職場でのパワハラが原因でうつに。休職2009年2月 病名が不安障害に。以上です。現在、傷病手...
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- toshimamaさん ( 岩手県 /32歳 /女性 )
- 2009/03/02 18:11
- 回答1件
こんにちは。結婚5年目になる30歳男です。子供が2人いて、今度三人目ができました。が、、夫婦生活はそんな頻繁ではないのです。ずっと悩み、喧嘩もしてきたのですが、たまに折れてくれて夫婦生活がしたときに、命中率がよく出来てしまいました。以前から、ずっと妻に不審を抱き、共働きで疲れてるからと理由に、夜は九時くらいに子供と寝て、起こそうものなら逆切れされます。でも、僕は夜21時〜遅いと2…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- 悩める依存症男さん ( 栃木県 /29歳 /男性 )
- 2009/02/22 18:35
- 回答1件
今現在、新築の住宅を建てるべく近くの大工さん(工務店)に相談し、見積もりやら間取りやらを出して頂いている段階で、まだ契約はしていません・・・・という状態です。そこで質問なのですが、私の親類に材木の卸業者に勤めている方がいまして、そこから少なからずとも安く建材を買うことが出来るのですが、その事を大工さんに『少しでも金額を抑えたいので、全部とまでは言いませんが、大工さんがいつも仕…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- トッポさん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
- 2009/02/17 14:45
- 回答9件
2歳9か月の男の子が朝起きたら足が痛いと言って、立とうとしましたが、立てなくてその後もたとうとすると痛がります。ハイハイや、お座りの状態から足を移動させるのは痛がらないです。昨日ものすごい坂を登ったり、1時間くらい追いかけっこで走ってたのですが、筋肉痛とかで痛いのでしょうか? 夜寝るまでは全く何も言ってませんでした。
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- ゆうひまさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/02/12 14:16
- 回答4件
30歳の長女は、幼い頃から母親(私です。)から虐待を受けてきました。中学1年の時、担任から体罰をされ不登校になりました。相談機関に通い、安定剤をもらううち、統合失調子症と診断されました。この診断には今だに納得できません。虐待と体罰が心のバランスを崩していると思っています。15年前の辛い体罰の事を何度も思い出し、過去から抜け出せないでいます。虐待の事は、何度も長女に謝りました。長…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- カレンさん ( 宮城県 /56歳 /女性 )
- 2009/02/07 18:23
- 回答1件
3月入籍予定の者です。私30歳派遣社員婚約者は41歳正社員です。先日中古マンションを買ったんですが、手付金頭金等諸費用すべて彼が支払ってくれました。彼は僕が払うのが当然だからといって総額1200万ぐらい支出しました。マンションは彼名義です。銀行には1400万の借り入れです。私は30歳で全貯金は300万の定額貯金しかありません。結婚式はしない予定ですので、全く私がお金を出さないのも申し訳ないと思…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- 白桃さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2009/02/02 15:57
- 回答5件
IT企業でSEをしています。正社員ですが、最近の状況を見るといつ首を切られるかわかりません。どんな状況でも雇用に関して心配する必要のない、タフなスキルを形成したいのですが、採用の立場からみて、職種によらず、会社が価値を認める人材が持っているべきスキルというものはあるのでしょうか?どこの会社でもやっていける人材に、共通するものとは何ですか?
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- colorさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2008/12/19 12:59
- 回答9件
小学3年生になる子供がいます。寝る前になると指しゃぶりをしないとねむりにくいようです。朝起こす時も指しゃぶりしていることが多いです。どう接したらいいでしょうか?
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 子育て母ちゃんさん
- 2008/12/27 16:30
- 回答1件
はじめまして。私は21歳の女性です。様々な質問を拝見させて頂きましたが、なかなか自分の答えを見つけることが出来ないので、今回勇気を出して質問させていただくことにしました。私には約5年半お付き合いをしている相手がいます。今はお互い実家暮らしですが、二人暮しを希望しています。まず一つ目の理由は私の親離れです。私は腰痛や軽うつ病になるなどで残念ながら正社員は辞め、今は無職で両親の理…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- なりこさん
- 2008/11/07 16:09
- 回答2件
マルチーズ8歳 雄 去勢手術済み 動きが機敏 6キロ 白毛身内から引き取って3ヶ月目に入ります。朝、晩30分ほどの散歩と昼一時間、夜3時間は居間に出し、以外はベランダのサークルにいます。以前の飼い主のところで通行人に噛み付いた事2回。こちらに来て1回。私も最初の頃2回血が出る程咬まれました。そして70日経過の先日膝横を咬まれ青あざになっています。血はでないので少しは加減したのかもしれませ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- 赤毛のアンさん ( 静岡県 /53歳 /女性 )
- 2008/10/29 15:09
- 回答1件
3頭の犬を室内で飼っています。全員オス去勢なし。1・MダックスとシーズーのMIX(8歳・面倒見がよく人の言う事を良く理解します。リーダーですが、おもちゃに執着します)2・シーズーとパピヨンのMIX(7歳・来た時に1に甘やかされて育った為1に何をしても怒られないと思っている・甘えた)3・ゴールデン(3歳・末っ子なので、私がかわいがりすぎて甘えた)悩みは2と3が流血のケンカをする事です。ケン…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- judy&cocoさん
- 2008/10/18 00:09
- 回答1件
夫32歳・妻31歳です。来年から妻が1年の産休に入ります。産休で収入が半減するため、危機感を感じています。現状は、共同口座に決まった金額をいれ(半分ずつ負担)、残りは各自の小遣いとなっています。(昼食費・携帯代・服飾費など)【収入】(手取り)夫:34万円(月)55万円×2(ボーナス)妻:32万円(月)50万円×2(ボーナス)【支出】住宅ローン:9万円(月)14万円×2(ボーナス)管理費・修繕積立金.…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- riricoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/09/22 13:02
- 回答3件
親戚が飼っているロングコートちわわ(♂7歳 ♀6歳 室内飼い)の躾が上手くいかないようなのです… 男の子は特に、トイレ・噛み癖(怒り癖?)で困っています。トイレをどうしても覚えてくれなくて仕方なく知り合いに教えてもらいオムツを使用しているのですが、取り外しの際などに物凄い剣幕で怒ります。以前は怒らなかった散歩の際のリードの取り付けや足を拭く事にも起こる様になりました。 そして、以前は飼…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- towa aliさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
- 2008/08/12 11:29
- 回答1件
最近、うつ病のような症状がひどくなり、近くのクリニックに予約を入れました。医師にどのように相談するかを考えていたところ、自分のうつ的症状はきまって初夏にはじまり、秋に軽快し、冬から春にかけては疲れ知らず(ハイな感じ)であることに気づきました。自分で考えても夏と冬ではものの考え方や振る舞い、体の調子には雲泥の差があり、やや異常といえるほどです。また、年々夏の過ごし難さの度合いが…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ねこぱんださん
- 2008/08/18 16:38
- 回答1件
初めまして。ソフトウェア開発を生業としている40代の会社員です。自分でもどうしていいものかわからなくなってしまったので、質問させてください。3年前に鬱病を患いました。1年求職した後、無事職場復帰することができました。客先に1年半ほど常駐し、仕事もこなせてきたので、比較的順調だと思っていたのですが、ここ数ヶ月、早朝覚醒に悩まされています。そして今では、朝からどうしようもないくらいの眠…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ゆきパパさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
- 2008/07/23 22:32
- 回答1件
夫41歳 手取り35万ボーナス年160万 妻38歳 手取り30万ボーナス年130万 長男11歳 習い事等で月23,000円 次男 8歳 25,000円 長女 4歳 保育料等 65,000円 生命保険 月55,000円 光熱費 30,000円 小遣い夫 30,000円 妻 20,…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- よよみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2008/07/18 22:56
- 回答4件
夫婦二人暮らしです。私は体が弱くて働くことができません。医療費も多めになってます。ボーナスも含めれば貯金は月に二万程度です。夫の収入(手取り、通勤手当含む)250000円-----食費、外食費35000交際費5600衛生費医療費11000通勤交通費12000住民税など12000旅行、帰省交通費15000夫こづかい40000妻こづかい20000家賃69000電気代4000ガス代4000水道1500(...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- カナちゃんさん
- 2008/07/17 19:39
- 回答5件
32歳、専業主婦です。現在は、旦那(30歳)と子供(2歳)と3人暮らしです。結婚してから、旦那がその間に3回転職をしていてなかなか収入が定まらず、現在の会社も4月に就いたばかりで、まだちゃんとした落ち着いた月給をもらっていません。先月は270,000円位あり、旦那言はくこれから月給手取250,000〜270,000円は出るだろうとの話です。今までコツコツやっと貯めたお金は、足りない月に回したり、出...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- coccoloさん ( 石川県 /32歳 /女性 )
- 2008/07/17 23:46
- 回答5件
はじめまして。宜しくお願いします。最近(結婚後?)、イライラや漠然とした不安感に襲われています。仕事が嫌いという事はないのですが、漠然とした不安や、「この人に嫌われているのでは?」といった人間関係の不安、「きっとみんな私の事を笑っている」といった恐怖感が多くなりました。会社で電話を取るのも恥ずかしいと思うこともありました。このような事から、結婚後に転職を3回ほど経験しました。い…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- hoihoiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2008/07/12 11:27
- 回答1件
東北在住28歳会社員です。実家も東北です。東京に住む25歳の弟の事で悩んでいます。弟は高校を中退し、その後上京し専門学校・フリーター生活をしていましたが、ようやく今年4月から就職(契約社員)しました。ただ、お金のやりくりがうまくいっておらず私を含め家族に援助を求める事が茶飯事となっています。(収入)月給 180,000(支出)家賃 87,000電気 7,000ガス 3,000…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- rakuhamaさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
- 2008/07/14 02:59
- 回答5件
2年位前から気分がコロコロ変わることが多いです。落ち込んでいるときはいろんな不安がまとわりつき、一人で考えこみどんよりした気分になります。何日かすれば普通の状態には戻るのですが、またちょっと考えてしまうとすぐに落ち込みます。昔から自分の感情を表すのが下手で、一人でぐるぐると考え込んでしまう性格も影響しているのかもしれません。最近その状態が悪化?し、落ち込んでいるときは涙がボロボ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 樹結さん
- 2008/06/14 03:16
- 回答1件
能力給制度の会社に転職したのですが、自己アピールがうまくできずに悩んでいます。自己評価を点数で提出し、査定面談で上司たちに対して「私はこれだけのことをしました!」と自分がしたことをアピールするのが、恥ずかしくてたまりません。“上司は言わなくてもわかってくれる”というのは、甘えだとわかってはいるのですが・・・。正当に評価していただくための、よいアピールの仕方はあるでしょうか。※この…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/05/08 10:40
- 回答3件
初めて質問させていただきます。我が家には2歳半の♀のMダックスがいます。性格的には臆病だったり、少し神経質なところがありますが、自分が心を許した人に対してはすごく甘えます。ちょうど、1週間前くらいからいつも私についてまわって寝るときも一緒に寝たり・・・と離れていることが少ないくらいだったのですが、急に一緒に寝なくなったり、いつもなら犬用ベッドはずっと使っていなかったのに、ここ1週…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- こゆらぶさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/04 10:53
- 回答2件
このようなことを質問してもよいのかどうかわかりませんが、回答をいただけると幸いです今の職場にパートとして勤めて丸5年が経ち一応仕事もそつなくこなしております決してお給料は多いとはいえませんが実家に住んでいるため贅沢をしなければ生活は気楽なものですただ「今の生活に甘えすぎてはいないだろうか」とか「もっとやりたいことがあるのではないか」とか最近では自問自答する日々が続いています環境…
- 回答者
- 冨永 のむ子
- パーソナルコーチ

- asimさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
- 2008/04/09 00:07
- 回答3件
以前、夫婦で使っていた携帯電話の引き落としを、私のクレジットカードに設定していました。11月に離婚をしまして、引き落としに使っていたクレジットカードを解約しました。その際にもっと調べておくべきだったのですが。元旦那の携帯の請求書が私の元に届くようになりました。どうやら元旦那は、携帯の支払いをしていないようです。請求書の送付先を変えるように携帯電話会社に問い合わせをしたところ、…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- あっちさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2008/05/25 17:23
- 回答2件
36歳女性です。4年前に結婚・妊娠を機に退職し、専業主婦としてやってきましたが、先月離婚しました。これからシングルマザーとして子育てをしていきますので、収入面・労働条件が良い会社へ再就職をしたいと考えています。年齢のこともありますので、キャリアチェンジはせず、7年ほど経験がある経理の仕事をまたやろうかなと考えています。ブランクがあるのが一番のネックなのですが、再就職の場合、どのあ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答2件
30代主婦で主人と子供が二人おり実家から独立して住んでいます。義姉は30代後半で無職、実家で生活しています。義父母は年金暮らしなのですが、義姉はいつかお金持ちと結婚できると信じて貯金もなく、衣服やエステの代金をお小遣いとしてもらっています。いずれは私達夫婦が実家に戻り両親の面倒をみるつもりですが、義姉の高額な生活費まで面倒をみる金銭的な余裕はありません。家族ですし1万や2万程度な…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- tymさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
- 2008/05/20 10:48
- 回答2件
28歳で派遣で働いています。相談したいのは仕事のことです。私は収入をあげたくて資格をとり、幸運にも大手のSI部署と契約できました。面接でSEの枠にとらわれずいい仕事をたくさんしたいと希望を伝えたとおり、未経験にも関わらずシステムの運用や構築などを任せてくれました。でも、全くうまくできず失敗ばかりです。構築はできず他の人にかわってもらい、SEとしては簡単なはずの運用さえまともにできませ…
- 回答者
- 小倉 美紀
- パーソナルコーチ

- harunoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/05/10 17:37
- 回答4件
私はまだ一度も精神科には通ったことはありません。大学で課題の提出期限が迫ったり、他にも嫌なことが起こったりすると、決して怠けているわけではないのですが、一日中眠ってしまったり、体がだるくて起きられなかったりします。ベッドから起き上がれないときはいつも夕方や夜中にに目が覚め、また時間を無駄に使ってしまったという罪悪感が残ります。この体がだるくて起きられないという症状は今始まった…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- なぉさん ( 京都府 /22歳 /女性 )
- 2008/05/12 19:11
- 回答1件
はじめまして。2年半同棲している彼との別離についてご相談です。理由は、彼の収入が私の約1/2と低く私に経済的な甘えがあること(家賃を折半しているだけでその他生活費と遊行費は私持ち)、毎週末深酒をして深夜に帰宅後、朝まで私を非難したり、責めたりする異常行動が原因です。同居当初からそのような行動があったのですが、私もいろいろ努力してここしばらくは目立つような事がらはなかったので安心し…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- sasamiさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/05/06 11:31
- 回答1件
1歳2ヶ月を過ぎたEコッカー♂です。普段は大体言う事を聞くいい子ですが、ここ数日注意をすると唸ることがありました。(鼻に皺をよせたり、歯を剥き出したりすることはありません)1度目は、落ちていた葉っぱを口にしたので取り上げ、「いけない」と注意したら唸りました。その後一切無視をして過ごしていました(世話は夫にしてもらいました)。そして2度目は友人が来たのですが、いままでは最初興奮して相…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ひまひまさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/05/04 20:41
- 回答2件
パピヨン♂生後50日のことで質問です。一人っ子で我が家に来てまだ5日目ですが・・・。おもちゃで一緒に遊んでいると、腕や手を噛んできて「だめ!」といっても最初の数回は放しましたが、もう放さなくなりました。しかも頭をぶんぶん振って歯を食い込ませてきます。このような行為は「獲物にとどめを刺す行為」と知ってショックでした。腕はミミズ腫れです・・。手でごはんを与えたりしてますが、遊ぶとき…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/04/30 13:55
- 回答2件
Mシュナ、1歳10ヶ月(♂)です。いつもお世話になっております。外での排泄では、指示した場所(草むら)で、スワレ→ヨシ、ワンツーの掛け声でさせるようにはしていますがそれ以外に歩いてる途中、突然しゃがみ、大小してしまうことがあります。本では無視して歩けば、そこでは諦めてしない、子犬の時はあっても成犬になればなくなるとありましたが、しょがんだままひきづられてもやります。犬を座らせ後に乗…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- mikuさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2008/04/19 23:24
- 回答1件
これまで、歯科医院に勤務しており、歯科医師国保に加入していたのですが、妊娠を機に退職することになりました。そのため、主人の社会保険の扶養になろうと考えています。扶養に入ることで、主人の会社にはどのような負担が発生すると考えられますか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- harusaruさん ( 静岡県 /25歳 /女性 )
- 2008/04/15 00:17
- 回答3件
こんにちは。Mダックス(♂8ヶ月)を飼っています。うちに3ヶ月で来て以来、もともと非常におとなしい子で、子供を含め、家族に対してはとても従順で、抱っこしてもいやなこと(ケアのためにじっとさすとか)してもまったく問題なかったのですが、ただ、床においてあった布製のかばんの持ち手やファスナー、スリッパなどを咬むという問題はありました。それがここに来てお客様のズボンを噛んでしまうと言うこ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- ルビさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
- 2008/03/27 12:40
- 回答2件
初めまして。2歳半になるヨーキーについて相談に乗って下さい。7ヶ月の時に捨て犬の里親として初めて犬を飼う事になりました。マテ、お座り等の号令もちゃんと聞くことが出来ますし、トイレトレーニング、留守番などについても困ることはなく、家族がいる時もサークルで寝ることもできますし普段は手がかからない方だと思うのですが、ドアホンの音や、来客時には興奮状態になり、特に来客時は飛び掛りそう…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- ちーこさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
- 2008/03/26 20:19
- 回答1件
起業を考えています。チーム起業のメリット・デメリットと、ビジネスパートナーを選ぶ基準を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/18 10:25
- 回答8件
こんにちは、私は幼少の頃母子家庭で育ちその事で悲しい思いをした事があります。思春期に母が再婚しましたが関係が上手く行かず反抗した事もありました。成人し私自身も2年前に結婚しようやく両親の有り難味もわかりだし、これから仲良くなれると思った矢先母の癌が見つかり、既に数箇所の転移が。お医者様にもいつ最悪の事態が起きても・・と覚悟しとくようにと言われました。現在母はこれ以上悪くならな…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- momokaさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2008/03/24 09:41
- 回答1件
初めて相談させていただきます。下記の事につきまして長年悩んでおります。子供の頃:髪を抜いて飲む・無性に髪を切りたくなり自分や人形の髪を切る子供の頃〜今:人前に立つのや人前で話や何かをするのが怖い・視線や顔色を怖くて窺う間違い・嫌われる・鬱陶しがられる・怒られる・嘲笑されるのが、時にパニック状態や挙動不審になるくらい怖く不安(これらが原因で仕事や学校も続かなかった)常に「本当は嫌わ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- わふたさん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
- 2008/03/21 17:45
- 回答1件
ここ数年悩む事がありました。それは、どうしてやる気が起きず慢性的な倦怠感があるのか?こうなるのは精神的に未熟だからなんだ。私は結局何をしてもダメな人間なんだ。自分の存在価値とは一体なんなんだ。消えてなくなりたいと常に思ってしまうのはどうしてなんだ・・仕事に追われ、知らぬ土地で友人もいなく楽しい事がまったくない。心の拠り所もなく、いつも孤独を感じる日々・・・。時には根性論を叩きつけら…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- さくら0611さん ( 三重県 /30歳 /女性 )
- 2008/03/17 19:00
- 回答1件
12月に6才になる 雑種(ポメラニアン ヨークシャ)雄 を友達が離婚のため飼えなくなったので うちに来ました。今で三ヶ月 本気噛みをします。私で10回 高校の娘も10回 主人4回噛まれました。突然スイッチが入ります、今までの飼い主が 甘やかして居たのか。。。私も家族も犬を飼うのは初めてです 仕事をしているので いつも昼間は留守番です。専門雑誌もいろいろ読んだのですが、解りませ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ちなさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
- 2008/03/13 16:49
- 回答1件
同棲をして3年半ほど経ちますが、その間、彼は9ヶ月しか働いていません。私しか働いていないため生活費が足りず私の貯金や株を売買して生活しています。もう貯金もなくなってきたから働く気がないならこれ以上あなたの食費は出せないし、出て行ってもらうことになる。と状況を説明してもまったく変わりません。仕事をしてほしいと問い詰めたら、今度は悪いとは思っているけれど病気だから働けないといい始め…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- レディさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
- 2008/03/11 17:05
- 回答1件
366件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。