対象:借金・債務整理
私の父親(56歳)のことです。
父親の弟の借金の肩代わりをしたために、
現在、マンションのローン・管理費・光熱費・携帯代等支払いが滞っている状況です。
実家の家計の管理は父親がしているようで、
母親は督促がきてから、親戚からお金を借りて支払いに充てているとのこと。
私も100万ほど父親にお金を援助しているのですが
それでも支払いに追われているようです。
自分自身と母親の医療保険・生命保険も解約しているようで・・・。
親戚にも借金をしてまわっており、
母親もストレスで体調を崩し入院をしている状況です。
父親自身の考え方が甘いのか、どうにかなるだろうということでずるずると現状を維持しているようなのです。
プライドも高く、自己破産はしないと言い張っておりますし・・・。借金の詳細も明かそうとしません。
母親の入院費と当面の生活費は娘2人で何とか工面しましたが、今後のことを考えるとやりきれません。
私自身の生活もあり、援助するのも限界がきています。
現状を少しでも改善したいのですがどうしたらよいでしょうか。
MRさん ( 福岡県 / 女性 / 31歳 )
回答:4件
父親の借金について
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
お父様が借金の詳細を明かさないのであれば援助する必要はないのでないでしょうか。といっても難しいと思われますが、とにかく債務者本人がきちんと対策を練らないとどうにもなりません。
自己破産をしたくないのであればどうしたらいいのか、家族で話し合うべきでしょう。
自己破産ではなく、民事再生法という法律もあります。どれがベストなのかは、家計の状況や借金の額、金利などにより考えなくてはなりません。
当社にご相談にこれたら、何か対策が考えられると思うのですが、遠方ですので一度福岡の弁護士会にお父様を連れてご相談行かれるといいでしょう。債務の相談をやっています。
福岡弁護士会 http://www.fben.jp/
評価・お礼

MRさん
早々のご回答ありがとうございます。
本当なら気持ち的に援助もしたくないのですが、
母親がつらい思いをしているのでやむを得ずの援助です・・・。
無料で相談をしているとは知りませんでした!
無理やりでも連れて行きたいと思います。
ありがとうございます。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス
父親の借金の件
MRさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『現状を少しでも改善したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。』につきまして、少々冷たい意見かも知れませんが、実の弟さんのためには借金の肩代わりをすることができても、その借金が原因で苦しんでいるお母さんをはじめとする家族のためには、何もしてあげないのでしょうか?
そもそも兄弟間の金銭の問題であって、それが原因で家族が犠牲になるというのは、ある意味責任を転嫁しているようにも見えます(兄弟と家族とは、別々の家族単位です。)
お父さんには、家族を経済的に困窮から回避させる義務はあるでしょうが、困窮させる権利はないと考えます。
お父さんにおかれましては、経済的に再生し再出発をしていただくためにも、お母さんをはじめとする家族のことを十分に考慮した判断をしていただくことをおすすめいたします。
家族の方がこれだけ困っていては、自身のプライドなど関係ないと思われます。
一度、弁護士さんなど、債権債務の専門家の方にも相談してください。
以上、あまりお役に立てませんでしたが、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

MRさん
早々のご回答、ありがとうございます!
父親ですが、本人はこんなやっているのに!という気持ちがあるのだと思います。
実際、朝から晩までよく働いているのですが・・。
しかし、おっしゃられるとおり、家族を困窮させる権利はないです!
現在の負債額等を明確にし、専門家の方に相談するつもりです。
なかなか首を縦には振らないでしょうが・・・。
いただいたアドバイスを力に頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
回答専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
渡辺 行雄が提供する商品・サービス
父親の借金
MR.福岡さま。
初めまして神戸のファイナンシャルプランナーの大西です。
大変悩ましい問題ですね。
今までに同じよう状況のケースを見てきていますが、このまま
ダラダラと行って解決したのは記憶がないですね。
すぐに対応して再起を図るべきです。
最終的には専門家に頼るのがベストです。
ただ父親が心を開かないままに専門家に連れていっても
なかなか解決できません。
一番困るのが、すべてを語ってくれないことなのです。
大変ですが一度、家族と父親が正面から向き合うべきです。
(相当な覚悟を持って!!)
その後専門家と相談してください。
評価・お礼

MRさん
早々のご回答ありがとうございます!
確かにダラダラと行き過ぎました。
早々に対応して再起を図らないと、家族がだめになりそうです・・。
先週、一度向き合いましたが、
なかなか向かいあってくれないので、
今週、再チャレンジする予定です。
その後、正確な数字を出させて専門家への相談に臨みたいと思います。
ありがとうございました!
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
専門家に相談を
MRさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
まず、借金の総額がいくらになっているのか。
その全容が明らかになっていないので、わかりませんが、早いうちに対策を取らないと、一族が地獄に落ちることになるかもしれません。
お父さんは、自分の家庭と、弟さんと、どちらを優先に考えているのでしょうか。
親戚等がもう、貸せないということになれば、家を出なければならなくなります。
お父さんの心に、周りが助けてくれるという、甘えの気持ちがあるのでしょうね。
なんとか、お父さんの考えを変えさせて、専門家に相談してみてください。
日本司法支援センター(法テラス) 電話 0570-078374
こちらで、弁護士が無料で相談にのっています。
評価・お礼

MRさん
早々のご回答ありがとうございます!
おっしゃられるとおり、父親にはまだ何とかなるだろう、という甘い考えがあります。
なかなか考えを変えるのは大変かもしれませんが、
しかし、状況が状況ですから家族で頑張りたいと思います。
相談口を教えていただき、ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A