回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「甘え」を含むQ&A
366件が該当しました
366件中 201~250件目
看護師です。自分がうつではないか?と不安になりました。うつになりやすい気質っていうのがあると習った事がありますが自分の性格上それはないなぁと感じていました。でも、最近気分がめいってしょうがないです。理由は失恋。このヒトしかいないと思っていた人とお別れしました。話をして納得して別れたわけではなく一方的に私からさよならしたのですが、そのさよならも”かまって・もっと私をみて”という訴…
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

- pi-shihoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/07/16 03:48
- 回答1件
小さなカフェを開いているのですが、スタッフがかなり自由に振る舞い困っています。遅刻はもちろんなのですが、仕事中の飲食や雑談がとてもよく目に止まり、常連のお客様も多いのでわりと勝手にサービスなどもしているようです(多少ならいいのですが…)。店の運営指針も決まっていないところがあって、私も注意の仕方に戸惑い、ずるずるとこういうことが続いています。一から教育していくにはタイミングを逃…
- 回答者
- 渡邉 康弘
- 経営コンサルタント

- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/06/14 00:19
- 回答9件
自分はアダルトチルドレンでしょうか? 過去のトラウマを引きずって話題にするのは現実からの「逃げ」でしょうかいわゆる中年の男性ですが、自分もアダルトチルドレンのことを調べてみたら思い当たるようなことがあって、自信の無さや生き苦しさを感じたりしています。説明が長くなるのですが、自分も幼少期のトラウマのようなことがあり、今も過去へのこだわりが捨てきれずに未だに思い出します。 子供のこ…
- 回答者
- 本間 美智子
- パーソナルコーチ

- showgさん ( 大分県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/25 23:38
- 回答7件
自分はアダルトチルドレンでしょうか? 過去のトラウマを引きずって話題にするのは現実からの「逃げ」でしょうかいわゆる中年の男性ですが、自分もアダルトチルドレンのことを調べてみたら思い当たるようなことがあって、自信の無さや生き苦しさを感じたりしています。説明が長くなるのですが、自分も幼少期のトラウマのようなことがあり、今も過去へのこだわりが捨てきれずに未だに思い出します。 子供のこ…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- showgさん ( 大分県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/25 23:43
- 回答1件
はじめまして。 設備業界でCADオペレーターをしている31歳女性(独身)です。 現在ストレスから体調を崩し、休職中ですが、人間関係がうまくいかず会社にいづらくなり、退職しようと思ってます。 退職後の仕事について悩んでいます。 他の職歴がないのですが、どちらかというと体に無理のかかりやすい仕事なのですが、元々体調を崩しやすかったこともありあまり技術を積めなかったので、できたら異業種…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- サンサンさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/08 17:51
- 回答4件
仕事をして6年目になります。子どもを生んで、仕事復帰して1年が経ちました。3ケ月ほど前から夫が単身赴任し、子どもと2人きりの生活です。近所に私自身の両親がいますが、今の仕事を止めたら育児は手伝わないと言われているのでがんばらなくちゃいけないのです。そんな中、育児は育自だと言われ涙が止まりませんでした。「一生懸命やっているつもりでも、まだまだ足りないのか・・・。でも、確かにもっと大…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- mizumizuさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
- 2010/06/02 17:48
- 回答3件
今 3ヶ月半のマルチーズの女の子です。家や庭では元気に走り回りますが 散歩となると全然歩きません。1メートルずつしゃがんで目の前に座るとよってくる・・・というのを繰り返して 10メートル位で抱いて散歩しています。
- 回答者
- 河村 充
- しつけインストラクター

- ピッキーさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
- 2010/05/27 17:03
- 回答2件
半年ほど前別れた彼のことを引きずっています。毎日目が痛くなるほど泣き、夜も寝付けず、夜中に何度も目を覚まし、朝方目覚めると眠れなくなるという状態が続いていました。仕事も全く集中できず、そんな状態で仕事をしている風を装って職場にいる自分が辛いです。最近は毎日泣くことはなくなり、寝る時間を遅くしたり、帰宅後やらなければいけない仕事の勉強をほとんどしなくなったりしたことで、寝付くの…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- こみかんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2010/02/11 22:32
- 回答1件
私は2週間前から同じ精神科に2度かかっています。初診は1時間以上も話を聞いてくれました、かみ合ってなくて心は晴れませんでしたが。2度目は30分です。症状は、仕事に行けない、悲しくなる、引きこもり、運転や人が怖いなどで、鬱だと思ってかなりの思いで受診しました。見た感じ、鬱ではないと断言され、また症状をメモして2度目の受診でもメモの症状は鬱だと言えるけど、あなたを見てると鬱ではないと断言…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 美翔さん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2010/03/20 13:06
- 回答1件
現在、企業向けITソフトウェアメーカーで顧客サポート業務に就いている 40歳のサポートエンジニアです。元々、エンジニアには向いていないと思いつつこの仕事を続けてきましたが、1年位前から技術的に追いついていけなくなり、精神的にもつらく辞めようと思っていた矢先、妊娠が分かりました。上司へ報告したところ、今、無理に辞める必要はないし育休をとってはどうか、とありがたい言葉をいただきましたが…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- わわんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2010/03/03 18:32
- 回答2件
2歳になる保護犬の里親になりました。我が家にきて以来、お留守番になるとほえる事もあり、訓練士さんに我が家まで来て頂いてトレーニングをお願いしています。前回で9回目になりました。問題行動については、基礎訓練から見直していくとの事で、歩行訓練やマテ、ふせなどは出来てきたのですが、お留守番、来客時やチャイムのほえも相変わらず直っていません。訓練士さんによると、「私が愛犬を甘えさせてい…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- miminaさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
- 2010/02/10 14:53
- 回答1件
人懐こいオス猫を保護しました。獣医さんに連れて行き「睾丸がないので最近去勢されている」と言われましたが、人に甘えてる時など赤いオチンチンが出てきて透明の液体もジワッと滲んできます。去勢済でもこの様なことがあるんでしょうか?段々なくなってくるものでしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- のりぴ-さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/01/31 23:37
- 回答1件
僕の彼女は境界性人格障害です。数年前彼女自身がそう診断されたらしく、その診断をした病院には「あの先生は信用できない。薬だけくれて様子を見るしかいわない」といい、もう病院にはいかないらしいです。いつかはまた病院にいってもらい、カウンセリングなどを受けてもらいたいのですが、その前に彼女との関係維持が難しそうです。例えばデートで夕飯を食べおえ、自宅に帰らせようとすると、自宅には帰り…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 甘酒さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2010/01/25 20:55
- 回答1件
2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2010/01/13 16:34
- 回答5件
強迫性障害の弟への注意の仕方を教えて下さい母58歳父62歳弟28歳<背景>3人は実家(地方)で同居、私は結婚して東京におります。弟は大学の頃から強迫性障害が出てきて、就職した後悪化し、仕事には行けるものの通院を再開して薬を飲みながら、夜は母に辛さを涙ながらに訴えるという日々が続いていたようです。現在は安定しています。<ご相談>弟の家での態度がひどく、でも病気もあるのでどうに注意をした…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ポールさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/01/20 14:05
- 回答1件
30歳独身契約社員一人暮らしです。夢だった旅行業界に入社し、6年目です。最終学歴は大学院卒です。とにかく給与が低いことを悩んでいます。月額は手取で11万6千円程度。ボーナスは業績変動で年に30万〜40万前後です。2010年のボーナスは見込めないと思っています。仕事は楽しく、やりがいを持って楽しめていますが生活が成り立っていません。30歳になって貯金はゼロ、親から仕送りをもらっています。(月に5…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- marimo55さん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2010/01/18 21:47
- 回答4件
最近、仕事のことを考えると眠れません。10月に今の職場に移りました。理由は、前の職場(会社は同じ)で度重なるいじめを受けたからです。それを人事に申し出て、異動をお願いしました。以前の職場にいた際、度重なるいじめから、心療内科で自律神経失調症という病名を告げられました。異動後からは、職場環境もよく、先輩方がとてもよくしてくれています。しかし、12月上旬に、足の甲に全治2週間の打…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- motyoiさん ( 岡山県 /21歳 /女性 )
- 2009/12/18 03:15
- 回答1件
はじめまして。独身29歳女性です。子供の頃から人間関係に悩んでいました。今、恥ずかしいのですが子供のように両親に精神的に支えて欲しい、世話をして欲しいと思ってしまいます。こんなに辛く頑張っているのに、どうして冷たいのだろうと、どうしてもっと応援してはくれないのだろうと思うのです。いつからか横になった時に、あまりにも寂しい気持ちと職場に行くのが怖いと思うと動悸がするようになりまし…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- poporoさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
- 2009/11/21 22:49
- 回答1件
結婚して半年、妻(私33歳)、夫(37歳)共働きのDINKSです。この不況のあおりをうけ、近日中に夫のつとめる地元の営業所が閉鎖となります。それに伴い、転勤もしくは退職を会社から選ぶようにいわれました。退職の場合は自己都合退職となります。今の住居にまだ半年(結婚とともに引っ越し)、やっとなれたばかりで、なれない土地へ転居することに不安を感じています。転勤を選ぶ場合の主な不安材料としては…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- nonnon1さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2009/12/08 18:10
- 回答2件
私は今年で30歳になる男性です。いまだに“明日〜時に起こして”と親に言って起こしてもらっています。仕事は嫌いではなく苦痛ではないです。悩み始めたのは高校生の頃からなのですが両親に起こしてもらっていて学校には遅刻していなかったのでさほど気にしていませんでした。さすがの20歳を越えたあたりから大の大人が一人で起きられないなんてと思いだしたのですが、今でも親に叩き起こされている状態で…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- エースさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
- 2009/12/04 00:01
- 回答1件
はじめまして、現在22歳になるフリーターです。自尊心の無さから対人関係が上手くいかず、非常に困っています。小学三年生の頃から不登校で、現在もアルバイトすら出来ていない状態です。兎に角、自分が嫌で、嫌いで、自分は何も出来ないという無力感、何故自分にはこんな事も出来ないのかという悔しい感情から、親しい筈である友人と自分を比較し、些細な事でも劣等感を感じ、落ち込んだり、不釣合いなの…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- 大樹さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
- 2009/11/02 23:55
- 回答1件
今年7月に保護した推定3歳♂未去勢のダックスと暮らしています。最近座っていたり、寝転がっていると、上に乗ってきてそこで寛いで寝るんですが、これは主従関係がなっていないのでしょうか?オスワリ、マテ、ダメ、呼び戻し、名前を呼んだら走ってきます。アドバイスよろしくお願いします。
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- keijixbaronさん ( 広島県 /17歳 /女性 )
- 2009/10/13 16:55
- 回答1件
今回 主人の転職に伴い売却も考えましたが住宅ローンも残ってしまう為 今回 身内に住んでもらう方向に進んでおります。将来的には 売却予定ですが所有者と使用者が身内とはいえ異なる場合はどのような変更手続きが必要なのでしょうか?後 身内とはいえトラブルは避けたいので注意点なども教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- kariさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2009/09/17 01:05
- 回答1件
はじめまして。33歳、女性、独身、海外で暮らしております。私は喜怒哀楽が激しく、幼い頃から情緒不安定でよくキレては泣いて、そうかと思うとすぐにケロッとしてる、そんな感じの子でした。両親には常に「末っ子でわがままで甘やかされて育って・・・」と言われています。社会に出てからは、そんな激しい自分ではやっていけないと思い、自分を抑えながら、常に穏やかに居られるようにと心がけては居ます。そ…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- sakuracasadoさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2009/08/23 02:36
- 回答1件
学生です.自分がうつか,そうでないか悩んでいます.どうしても,勉強や仕事が手につきません.もともと,集中力は無いほうですが,研究で行き詰まり,人間関係が上手くいかなくなってからは顕著です.勉強しようとしたり,学校に行こうとしたりすると気分が落ち込み,やる気が減退してしまいます.集中力が全く持ちません.30分とイスに座っておとなしくしていられません.すぐトイレに行きたくなってしま…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- lacky_beenさん ( 香川県 /22歳 /男性 )
- 2009/08/15 21:09
- 回答1件
はじめましてこんばんは。24歳、社会人3年目の男です。第二新卒での転職にチャレンジしたいと考えています。理由としましては、新しい職場でのミスマッチです。(例. 仕事の進め方、職場環境、仕事の適正など)前の職場での私の方がイキイキとしており、現在の自分の成長性に不安を覚えます。私の経歴は、以下の通りです。新卒入社で2007年4月〜2008年9月まで大手不動産ディベロッパー勤務。6ヶ月ブランク…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- まんじさん ( 千葉県 /24歳 /男性 )
- 2009/08/23 22:58
- 回答2件
はじめまして。先日2歳になるパピヨンの女の子を家族の一員に迎えました。我が家に来た時、彼女の体はガリガリに痩せこけ、耳の後ろ側には右にも左にも円形脱毛症がみられました。はじめての環境なのか、終始落ち着きなくオドオドとする彼女はごはんはがっつくように食べてくれました。夜になり、ケージの中で暫くせわしなく暴れた後、少し大人しくなったので部屋を暗くしてそっと近づくと私の姿が見えてい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- papipapiさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2009/07/28 00:34
- 回答2件
よくサイトをみさせていただいています。いろんな相談があり、とても参考になるので私にも質問させてください。うつ状態かもしれないから病院にいったほうがいいかどうかという判断はどのようにしたらいいのでしょうか?私は自分がいなくなればいいと常に思っています。不必要な人間だと思うし、死にたい、明日なんかいらないと毎日思っています。精神的にも波が大きく、つまらないことでもひどくイライラし…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- そぽさん ( 栃木県 /32歳 /女性 )
- 2009/08/01 11:14
- 回答1件
はじめまして、みゆと申します。保険の見直しでご教示頂きたく、ご相談申し上げました。会社を退職し、現在通院中、独身で結婚予定はありません。将来に不安があり、医療保険と個人年金は残しておきたいと思っています。【現在加入の保険】1.住友生命:個人年金(95年加入)7,780円/月2.アフラック:スーパーがん保険(92年加入)計3,154円/月 +特約ワイド(三大疾病保障)1,200円 +充実PACK9...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- みゆ0908さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2009/08/14 14:25
- 回答4件
結婚して3ヶ月、そろそろ新居を…と考えているところなのですが私の親から、私の実家(東京都に近い千葉県の市です)の庭に新居を建てたらどうか?と話がありました。庭は一軒家を建てられるくらいの広さは十分あるし、そうすれば建物代だけで済むので、1〜2千万で住宅が持てるのではないかと考えています。そこで下記2点について、相談させていただけますでしょうか?1.私の実家ではないところでの新居購…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- dive2blueさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2009/08/03 09:19
- 回答3件
二十歳の娘です。小さい頃から夜尿がありましたが、今でも年に数回あり、「なるべく気にしないように・・・神経質にならないように・・・」と思っている本人に、やはり専門の治療をすすめるべきではないかと思い質問させて頂きました。小学生時に修学旅行など宿泊の機会があった際、心配から受診した病院では、脳下垂体からのホルモンの分泌が悪いか、もともとの膀胱の容量が少ないか、心理的に何か大きなストレス…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- meboさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2009/07/31 05:22
- 回答1件
私は32歳女性です。3年前に右踵骨を骨折し、症状がひどかったために観血手術で人工骨を入れました。術後はすぐにリハビリをは開始、1か月入院+2か月自宅療養後、会社にも復帰し現在に至ります。リハビリは術後5カ月で終了、あとは日常生活の中で動かしながら様子をみていました。営業職であるため日々歩く仕事にもかかわらず、間もなく3年になろうとしているのに最近痛みが強く出る頻度が多くなってきて、不…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- とみちゃんさん
- 2009/07/25 11:03
- 回答2件
大学院を卒業して新人専門職として働いています。昨年4月に入社し今年で2年目です。入社当時から、自分の気持ちが揺れていて悩んでいます。悩んでいる理由として、1つ目は、仕事をはじめて不眠や胃痛など身体的に辛い状態が続いている、2つ目は、就職してやりたいことが少しはっきりとしてきたことです。現在は、職場でも初めて導入された職種で一人職場です。私は、直属の上司もおらず仕事について相談で…
- 回答者
- 渡部 真由美
- ビジネスコーチ

- puaさん ( 広島県 /25歳 /女性 )
- 2009/07/09 11:54
- 回答2件
昨年の年明けに移動という形で今の会社での勤務を開始、その後6月〜7月には動機、焦燥感で仕事に集中力、判断力がなくなり、夜2時ごろ目が覚めそのまま眠れない状態が続きました。自分を責め、他の人に申し訳なく、仕事も家事も手につかず、体重も1ヶ月で7kgほど落ちました。心療内科に行き、うつ病の薬と3ヶ月の休養を要すという診断書をもらいましたが結局会社には提出できませんでした。ただ、上司には報…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- yももさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/06/28 10:14
- 回答1件
初めまして。主人は地方公務員で、昨年4月異動になり、その部署は行く前から大変な所と噂がある部署だっつたらしく、主人も異動が決まった時点から自分にそれなりのプレッシャーをかけていたようです。日々の業務、残業、自宅に持ち帰ってまでの仕事、オーバーワークがたたり、5月後半にうつ病に、2か月休職を経て、復職訓練も終了間近、体調不良を訴え、又も半年の休職。今年2月、復帰訓練も無事終了。…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 毎日母さんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2009/07/11 22:38
- 回答1件
およそ1年ほど前から、中学校を不登校となっています。現在中学2年です。最初は、クラブ活動についてだったようです。本人は科学部に行きたかったようですが、週1回だけのクラブよりも毎日活動をするクラブの方が楽しいと思い、本人も演奏が好きなのでブラスバンド部を薦めてみました。(娘は幼稚園からピアノを習っており、アンサンブルが好きといっています。)その頃は楽しいといっていたのですが、たまた…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 暗いパパさん ( 山口県 /47歳 /男性 )
- 2009/06/26 17:32
- 回答1件
現在、フリーランスで広告制作の仕事をしています。営業的な点から、今回法人化することになりました。以前から、前の会社の後輩と飲むたびに、「一緒に仕事やろう」「いいですねえ」という話をしていたのですが、法人化を機に、2人とも真剣にその可能性を考えています。こちらとしては、その後輩に会社に入ってもらえれば、外注を減らせるなど、色々とメリットがあります。また、後輩にとっては、今いる会社…
- 回答者
- 及川 浩次郎
- 税理士

- GIAMOさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2009/06/18 13:00
- 回答1件
看護師になって8年になります。5月からパートとして新しい職場につきました。慣れない・新しい環境に心身ともに馴染めず、悩んでいます・・・。当初は経験のある科でのスタートで、新しい職場で働く事を楽しみにしていました。しかし働き出してみると医療の内容や看護の違い・環境の変化に戸惑いました。新しい事を覚えられない・馴染めない事で落ち込み、鬱的になってスタッフとのコミュニケーションも上手…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- 黄色いとりさん
- 2009/06/03 14:37
- 回答2件
去年学生結婚、出産しました。(私は妻の方です)夫は法科大学院に通っており、来春卒業予定です。子供は10ヶ月になりました。我が家の家計は現在夫実家から 15万妻実家から 5万夫バイト 1万 児童手当 1万 計22万このうち10万弱を毎月預金しています。それぞれの健康保険は親の扶養に入っていて、子供は国保です。以前は夫実家から頂くお金は月10万でしたが、私がこどもを…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- つむつむさん ( 鹿児島県 /22歳 /女性 )
- 2009/06/03 11:41
- 回答5件
専業主婦です。第一子を懐妊中です。以前、お世話になりまして、ありがとうございました。?住宅ローンの支払い、残債1,500万円です。※期間延長をして、月々の支払いを軽減していくというプランに、審査を通している最中です。?夫が、40代です。※2年前から、老後資金の準備を始めました。夫あてに、ねんきん特別便が来て、将来もらえる年金額を、把握しました。?(子供のための貯金)も始めたいです。返済優先…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2009/06/02 02:28
- 回答6件
はじめまして。私は今買い物がやめられなくなっています。自分の収入以上の買い物をしてしまいます。主にインターネットでの買い物です。代金引換で購入したものは払えるお金がないので、居留守をし期限が過ぎるのを待ち返品してもらいます。どうしても欲しいものは母にうそをついて借金までして購入してしまいます。以前も自分のクレジットカードで使いすぎたことがあり、任意整理をしました。今はクレジッ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ナッツベリーさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2009/05/30 11:26
- 回答1件
はじめまして。私は新入社員で研修を受けているのですが、最近体の調子が悪くなり、本当に続けていけるのか不安になっています。昔から勉強はできる方で、妹は自由奔放なため、私は親の期待を一番に受けて育ちました。高校を卒業してから大学に行きたかったのですが、父が仕事を辞めてお金がなく、母のすすめで叔父が勤めている会社を受けることにしました。私自身も、人付き合いが苦手で高校時代に寮で体を…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- よーこ57さん ( 高知県 /20歳 /女性 )
- 2009/05/28 20:57
- 回答1件
初めて質問します。住宅を購入する際に 昨年親から お金を借りました。 その際に 借用書を作成しました。 年明けから 入居を始め 生活が落ち着いた頃から 返済開始ということで来月末が開始予定です。 が 最近の不況で 主人の給料はじめ 幼稚園の授業料値上げなど多々あり やはりこの先 返せるか不安だという事を伝えたところ 相続するという話になりました。(当初から 親の方…
- 回答者
- 藤田 将友
- 不動産コンサルタント

- コスモスばたけさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2009/05/29 11:20
- 回答1件
もともと、メンタルの病気の治療で、実家から離れる『非難療法』で実家から離れました。メンタルの治療は続けているものの、何とか生活していました。それから4年ほど経って、仕事に出会えても数ヶ月しか持たず、経済的に親に頼るようになってしまいました。祖母が認知症で母からきつい言葉を浴びせられてると聞いてそれだけが心配で実家に帰りました。それから数ヶ月、私自身、胃痛やメンタル面のひどい落…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- のへさん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
- 2009/05/14 16:56
- 回答1件
主人・私ともに31歳、小学4年生と年長の息子の4人家族。 結婚当初は1千万円貯金がありました。 毎月10万円以上の赤字。9年で貯金が底をついてしまいました。 2ヶ月前、夫婦でお金の使い方を見直しました。 *収入* 主人は手取りで月給20万。賞与なし。 私は月15日勤務し月給15万円程度。 子供の育児手当も含め、合計約36万円。*支出*住居・駐車場…3万円主人小遣い…2.5万円…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- くろみちゃんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2009/05/08 01:06
- 回答4件
32歳女性、結婚2年目です。私は仕事人間の父親と過干渉・過保護の母親に育てられ、妹は思春期に引きこもりになり(今は回復)、私は自己否定感、自信のなさ、劣等感、生き辛さを感じて生きてきました。最近、アダルトチルドレンを知って、自分がそうなのではないかと思い、少し救われた気がしました。ネットで「カウンセリングで回復する」とあって、少しでも楽になるのではと思って希望が見えてきました。そ…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- はるにゃんこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2009/04/20 18:45
- 回答1件
出っ歯で口元突出です。矯正を本気で検討してる28才で一般的な横顔に憧れる人生です。知人に矯正経験ある方はいません。ネット情報が多すぎて、何が自分にあっているのか分りません。●出っ歯、口元突出を治し一般的な横顔になりたい。●Eラインがほしい●なるべく短期間がよい●効果がはっきりほしい●都内の矯正歯科●器具はクラスプが半透明のデーモン、プラスッチクブラケットか、全部白い(透明?)のクリア…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- fox55さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2009/04/27 21:20
- 回答6件
366件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。