「達成」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「達成」を含むQ&A

731件が該当しました

731件中 401~450件目

家計診断お願いします

夫30歳 妻27歳 子 1歳 2人目を考えています。 過去6ヶ月の収入・支出の平均をとりましたが、2人目がうまれても継続して貯蓄できるのか心配です。 運用実績は株(-)と外貨預金(+)トータルで+0.5%です。我が家の家計簿はプロの目からみてどうなのか、診断お願いいたします。 手取収入 309,000円 ボーナス 1,600,000円 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 運用がんばる!さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/03/17 16:01
  • 回答5件

カウンセリングとコーチングの違い

カウンセリングはメンタルヘルスの相談を専門に受けてもらえるイメージですが、コーチングとはどう違いますか?メンタルヘルスのような相談ではない場合は、コーチングでいいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いちさんいちさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/03/15 00:36
  • 回答4件

地方公務員から歯学部へ

38歳地方公務員です。親が内科医師だったため地元の公立進学校から医学部を受験、2浪し、精神的にも疲れ、高卒で市役所を受験し採用されました。ずっと、このままでいいのか、大卒の人が短期間で昇任するのを横目にずっと悩んでました。そして、36歳の時に血液系の病気になり生死をさまよい、休職することになりました。そこで、いやというほど挫折感を味わい、何かできることはないか、もう初級公務員…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • YOUCHANさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/06 21:48
  • 回答3件

自己PRと退職理由

こんにちは。私は、新卒1年目(2008年4月入社)です。 今年1年でやりたいことが固まったので、学校に行こうかと思っています。ですが、両立は、両方中途半端になりそうなのでしたくありません。 更に、人間関係でも悩んでいるため、その2つの理由から退職を考えています。 その学校に行った後、将来はその業界での再就職を考えています。 そこで質問なのですが、 ?まず、学校に入るために書類選考と面接…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • りるさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/26 16:39
  • 回答6件

エグゼクティブコーチングについて教えてください

一般向けのコーチングのほかに、エグゼクティブコーチングというものがありますが、これは一般向けとはどのように違うのでしょうか?ある程度の土台がないと(例えば、平社員や、ビジネスの現場にいなかった者などが突然受けても)あまり意味がありませんか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/02 22:18
  • 回答3件

貯金をしたいのですが…

どうぞよろしくお願い致します。結婚して10年になります。結婚したばかりの頃、半年程家計を預かったのですが、私の兼ねてよりの大雑把な性格のせいで、家計費を使い込んでしまい、以来主人がずっと生活費以外の管理をしていました。主人はとても締まり屋で、結婚前からお金に厳しい人だったので、私もその方がいいだろうと思い、安心して任せておりました。ところが先日、うちには金がないと頭を抱える主人…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • モジャコさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/03 04:26
  • 回答5件

新しいWebサイトのPR戦略について。

店舗とそこを利用するお客をWebサイトでつなげる新しいサービスを考えています。一番悩んでいるのは、その新しいサービスを、いかに店舗とお客様に知らせるかという手段です。店舗は基本的に数人規模の店舗ですし、業界が決まっているので、最初は足でサービスの紹介をしに回るしかないかと思っていますが、問題は店舗を利用する不特定多数のお客です。先日、スーパーの野菜の値段比較サイトが携帯で開始…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NOKONOKOさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/14 15:26
  • 回答4件

上手にポートフォリオを作ることができません。

33歳会社員です。子供の学資資金と、夫婦の老後資金として、安全資産や損失許容度の異なる2つのポートフォリオを作り、フローとして、毎月1〜3万円をポートフォリオに注入していきたいと考えています。ただ、運用成果は、アセットロケーションでほとんど決まってしまうとの話を聞くと、考え込んでしまって、具体的な組み合わせが全く出来ずに悩んでいます。安全資産を40%程度とし、残りを国内外の株式と外債…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2009/02/23 22:02
  • 回答6件

経営者向けコーチングで得られるメリットは?

従業員30名ほどの営業会社を経営しております。事業自体は順調に推移しておりますが、さらなる展開を考えた際に、私自身のスキルアップも必要になるだろうと考えています。自己啓発本を読んだり、セミナーに参加することも考えましたが、経営者向けのエグゼクティブコーチングがあると聞き、興味を持っています。これは、自身のスキルを高める効果を期待してよいのでしょうか。また、会社経営に対する助言の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答6件

短期プランと長期プランのバランスの取り方

事業を推進する際には、目先の利益にとらわれずに先々の事まで考えた上で、プランニングを行うことが大切だという事は分かります。が、目の前での課題があまりにも多すぎ、これらを解決することに追われる毎日が続いています。また、弊社の事業年度は上半期と下半期に分かれており、半年ごとに成果を上げ無ければ次の予算が削減されてしまいます。根本的に何かを見直さなくてはならないと思うのですが、先を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答9件

キャリアアップ、モチベーションアップについて

自営業でデザインをしています。いままでは、激動で忙しい中でも達成感を感じながらやってきましたが、収入が安定し、環境が固まり、ある程度のキャリアや評価が得られるにつれ、仕事に追われながら、どこか自分自身と、時間を持て余している次第です。同じジャンルで新たなスキルアップなど探したり、他に目を向ける様に努力していますが、軸になるものがぶれてきて、しっくりいかず、さらなる意欲がわきま…

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • ウッカリンさん ( 島根県 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/17 05:52
  • 回答3件

新築マンション購入に対してとても不安です・・

この度新築マンションで納得のいく物件が見つかり、前向きに検討した結果契約までに到りました。地方ですので安い方ですが物件価格は1650万、諸費用は100万くらい。管理費など合計17000円程です。固定資産税は8万前後。手付金として50万支払い済でして、残り50万は引渡し時にという流れです。今週末に融資先を決める段取りですが、色々調べるうちに期待よりも不安の方が上回ってしまい、本当にこのまま進めて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マリメッコさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/19 17:42
  • 回答4件

海外代理店の事業管理

海外代理店の事業管理に関して留意すべきことがあれば、おしえてください。事業管理に関しては、従来、どの部署が行うのでしょうか。もちろん会社によって異なりますが・・・

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/20 11:44
  • 回答3件

トラブル多発

○○○ハウスに建築を依頼し、現在建築中(竣工寸前)です。ようやく思い描いていた家が形となって嬉しい気持もありますが、現場に見に行くたびに、打ち合わせしてきたことが現場で反映されていなかったり、設計図通りになっていなかったり、その他認識の相違などによるトラブルが40か所以上。。。そのうち20か所くらいは直してもらいましたが、工程上の都合などの理由で治せない所もあり、このままではこちらも…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ぐるなんちゃんさん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/18 10:57
  • 回答4件

キャリアプランについて

 32歳の会社員です。これからのキャリアプランについて、悩んでいます。現在の会社で働きながら、不動産鑑定士を取得し、鑑定事務所等で勤務し、キャリアを積むことを考えておりましたが、私の年齢も32歳ということと、会社の業績不振で今後改善される見込みも無く資格取得までの間まで、会社の存続も厳しい状況です。 不動産業界に入り、仕事をしながらキャリア形成し、資格取得を目指したいと思いますが…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • ハスラーさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
  • 2009/02/14 20:28
  • 回答3件

家計簿診断お願いします

夫(26歳) 手取り25万妻(26歳)現在無職で失業給付受給中15万      来月から3か月試用期間14万      3か月後正社員手取り19万家賃 70500円ガス・水道・電気 17000円通信料 2万夫の養老保険 11000円妻の保険 (現在は妻親払い)0円美容室 3000円妻の奨学金返済 29000円車のガソリン・洗車代 4000円(車は近所である夫の実家に普段は置い…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • マメシバさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2009/02/16 12:18
  • 回答4件

ITやシステムの導入を、スムーズに進める方法は?

住宅設備の販売と施工を行っている、50名ほどの中小企業を経営しています。弊社ではこれまでに、会計、受注管理、在庫管理、工事管理などを、それぞれ個別に管理していたのですが、業務の改善を目的として、全てを一元化することを考え、3年ほど前にシステムの導入をしました。ところが結果は失敗でした。システムに業務を合わせたり、これまでと使い勝手の違うシステムの教育をしたりという手間が大きく、ま…

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/12 19:21
  • 回答4件

家計診断おねがいします。

24歳、女です。契約社員です。未婚です。去年の手取、245万円でした。(交通費抜き)家賃56,000円です。去年増やした貯金額は、20万でした。その他、家賃の更新料・旅費・冠婚葬祭など目的に合わせて、貯金をしました。その額が17万円です。妥当な貯金額でしょうか?もう少し増やさないと、生きていけないですか・・・

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ラマラマさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/02/08 22:45
  • 回答8件

仕事の目標

今の会社に入社して10年経ちます。アルバイト→社員→店長→新店立ち上げ・店長(現在に至る)。うまいことに3年ごとに立場・仕事内容に変化があり充実していました。今のお店を立ち上げる時にすごく辛くて辞めたい逃げたいと思う事も多々あり、3年は見届けようと目標をたて今に至ります。その目標も今年の夏に達成をします。そう思うと、さいきん喪失感を感じて物足りなさを感じています。特に新しい仕事に…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • hiroiumiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/08 21:35
  • 回答3件

掛捨て保険+資産運用は本当に良いのですか?

こちらによく出てくる相談で、積立式の生命保険や養老保険よりも、 生命保険は掛け捨てにして、自分で運用するようなコメントが付くと思います。例えば、「年率3%で運用できた場合・・・」など景気の良いコメントがあります。 そこで、疑問なのですが年率3%の運用は現実的な数字なのでしょうか? 外貨定期預金で資産を年率5%以上で増やしていた知人は、今回のサブプライムショックで、資産を6割に目減…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • らくべじさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/05 13:04
  • 回答7件

家計診断お願いします。

はじめまして、uraraと言う主婦です。飽き性な私が約半年間家計簿をつける事ができたので、これを機に家計の見直しをと思っています。現在は結婚2年目、子供はおりませんができるだけ早い内に2人位はと望んでいます。主人(24才)は会社員で手取り19万、私(29才)はパートで8万程の収入があります。ボーナス?は2人合わせて1年間で10万位です。結婚当初から主人の収入だけで生活するように努めていますが、...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • uraraさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/07 08:46
  • 回答4件

事業ビジョンについて

建築関係の専門工事業の役員です。設立して2年を迎えようとしていますが、設立当初の目標も曖昧だったせいか、会社の行く末が定まりません。しかし、設立当初の予想を反し、業績は好調。競合店との差別化という点でも認知、確立してきています。このままの状態でも会社は大きくなるとは思いますが、『まだ目標や方向性を決め込むには早い』との声もあったり、今後の情勢の事を考慮すると不安が残ります。他の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さのまささん
  • 2008/11/12 16:08
  • 回答10件

請負のシステム構築における追加要件

請負契約におけるサービスや成果物に追加が発生した時の考え方を教えていただけたら幸いです。SI においては特に、さまざまな理由で発注元から請負側へ追加要求が行われることがあたりまえになっていますので、想定される追加部分については双方どの程度のサービスや成果物追加までなら許容するかを予め取り決めておくのが一般的だと思います。しかしもし、そのような取り決めを超えるような追加作業が発生し…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • mtさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/01/31 20:02
  • 回答4件

マンション部屋内廊下に扉追加いいのでしょうか?

はじめまして。現在マンションに住んでいるのですが、部屋の廊下に新たに開き扉を追加したいと思っています。知り合いに消防法に引っかかるのでは?と言われたのですが、実際どうなんでしょうか?玄関扉に網戸をつけるというわけではなく、廊下に1枚仕切りを追加したいのです。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marimo2009さん
  • 2009/01/31 14:23
  • 回答3件

投資するならまず管理者研修?それとも新人研修?

企業を発展させていくにあたり、人材育成にも今後は積極的に投資が必要だと考えています。その際、管理職、中堅社員、あるいは新人のいずれの育成を優先して強化していくことが望ましいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/28 10:09
  • 回答10件

トップページダウンペナルティ

独自ドメインではなくショッピングモール内でのドメインで個人事業主としてネットショップを運営しております。今までメインで取り扱っている商品名でのyahoo検索で10位に入っていたのですが、売り上げが激減しチェックしてみると100位以下のどこにあるのか分らない状態になってしまいました。12/4のアルゴリズムの変更によってトップページダウンペナルティに遭ったようです。SEOという言葉自体初めて…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • bonobonさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/12 15:39
  • 回答3件

再度質問させて下さい。

第一生命堂々人生らぶを解約しようと思っています。ただ、来年より株式に上場する為、担当の方が言うには、今解約すると損をするとの事でした。更新まで後2年あるので、来年株式に上場した後、解約した方がいいのでしょうか?死亡保障5200万ついている場合、いくらぐらい送金があるのでしょう?来年まで待つべきでしょうか?第一生命より、上場に関するスケジュールが郵送されてきましたが、いまいち、…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/26 16:51
  • 回答7件

生活が苦しいですが子どもが欲しい。

たびたびこちらのサイトで相談させていただいている者ですがライフシミュレーションが狂いはじめました。現在この不況の影響で旦那様のお給料が手取り10万円になり私はおよそ16万円二人のお給料で生活が必死です。旦那様も私も正社員勤務ですがまだこの先厳しい状況が続きそうです。アルバイトも禁止となると今どのように過ごしたらよいのでしょうか。不況は長期化そして出産へのタイムリミットで悩んでいま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Ryo*さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/28 12:35
  • 回答4件

Webサイトのリニューアルの制作料金

Webサイトのリニューアルといっても規模などで様々だと思うのですが、例えば、ここのAllAbout Profileのリニューアルをされるとしたら、どのくらいの費用がかかるのですか?またどのくらいの期間でどのくらいの人数で制作されるのですか?料金などは企業秘密な部分があるのかとは思いますが、よろしければ教えてください。周囲に聞いてみても本当に区々な答えなので専門家に聞いてみたくて質問してみました。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • CD-ROMさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2009/01/28 15:35
  • 回答4件

子ども家と車、家計は大丈夫でしょうか?

夫(30歳)、妻(30歳)、子ども(4歳と1歳)の4人家族。夫婦共働きの公務員です。年収(税・社保込み)は、夫600万円、妻480万円(勤務時間を3/4に短縮中のため)です。一昨年の2月に、5000万円で家を新築し、ローンは35年固定で3500万円、月々95,000円、ボーナス時200,000円で返済中です。生活費は、ローンとは別に月々22万円と保育料が6万円(二人分)、車(一台)の維持費(ガソリ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よしぼんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/24 19:15
  • 回答6件

育児休業中の家計について

現在、育児休業中で2人の子供(1歳の双子)を育てています。共働きの時と比べると収入が激減していますが、夫にその自覚が薄く、小遣いの減額に応じてくれません。大赤字というわけではないので、貯金を諦めれば乗り切れるのですが、今後のことを考えると貯金もして、ローンの繰り上げ返済にも充てたいのですが、夫は小遣いが減るくらいなら今は貯金はしなくてよい(私の復職後に貯金をすればよい)、と思…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ぽんぽこ花子さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/26 01:35
  • 回答6件

3年前に死亡した父親名義の土地・建物相続

ご相談が2件程あります。?現在、亡くなった父の相続人として、私、母、妹(他家へ嫁いだ)がいます。母、妹は父親名義の土地・建物は放棄することは口頭で確認しております。この度、法律的に形に残したいと思い、今後どういった手続きをすれば良いかアドバイス下さい。尚、妹とは疎遠となっており、手続きは事務的に行えれば幸いです。?また、私が相続後、息子に相続させたいのですが、生前に遺言書を書け…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • ど根性さん ( 千葉県 /62歳 /男性 )
  • 2009/01/25 12:10
  • 回答1件

ワークシェアリングが導入されたらどうなりますか?

ワークシェアリングの導入のルール化が日本でも検討されていますが、困難という話にもなっています。なぜ、困難なのでしょうか?私としては、専門スキルを存分に活かしつつ、1日5、6時間程度の勤務であとはプライベートを充実させられる働き方ができたら、多少(この度合いにも寄りますが…)収入は落ちてもいいと思っています。ワークシェアリングが導入された場合、雇用・就業の現場では、どういったことが…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • jasminさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/14 20:03
  • 回答3件

キャリアチェンジ、方向性は妥当でしょうか?

私は34歳未婚女性です。現在は、両親と同居しており、大学で契約職員として働いています。ただ、今年度3月末で契約満了の予定のため、大学院と両立出来る転職先を探すか、大学院は諦めて資格取得をメインにして、働きながら社労士資格をまず取る、とするかまず悩んでいます。私の問題は、いくつか複合しています。以前に、母校の大学院を中退した経緯があるのですが、現在の職場である労働問題(ハラスメ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • koperuさん
  • 2009/01/11 03:18
  • 回答2件

毎日、自信とやりがいのある仕事に転職したいです。

登録していた派遣会社から「当社コーディネーターが辞めてしまい、よければ正社員として働かないか」と声をかけられ、以前請負会社で人事、教育に携わっていた経験もあり、即OKの返事をし今の会社に就職して半年が経ちます。ところが、現在の仕事内容は請求書、契約書作成、ネット媒体に求人を入力等、パソコンに向かう日々。人事については意見も通りません。もちろん、事務の仕事もこなさなければスタッフ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • えみりさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2009/01/11 09:36
  • 回答2件

専門学生の就職活動の進め方

現在、2年制のデザイン系専門学校に通っているもの(18歳)です。1年時も後半になり、今後の就職活動の計画を考えていますが、まだ手探りの状態で、右も左もわからないでいます。初歩的なことで恐縮ですが専門学生の就職活動の開始時期と今後の具体的な手順やそれに関する準備、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トモサカさん ( 京都府 /19歳 /女性 )
  • 2009/01/03 20:27
  • 回答7件

デザインの重要性を理解してもらえません

30人ほどの小さな会社で、マーケティングの担当をしています。弊社の社長は倹約家…と言えば聞こえがいいのですが、度が過ぎるほどにコスト削減にうるさく、外注が大嫌いです。営業が使用しているパンフレットや会社のホームページも、私や営業が社内で作成をした物で、しかしデザイン面では素人ですので、仕上がりはそれなり以下です。他社のパンフレットなどと比較すると見劣ることが多く、営業担当からも、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/26 11:25
  • 回答3件

家計診断

はじめて質問します。一人暮らしの独身39歳です。家計診断をお願いします。5年前に、自己破産をいたしました。借金にはこりたので、がんばって貯金していきたいと思います。クレジットカードを持たない主義でがんばっていきたいと思います。体調を崩して、うつになったりして休養したりしていて、2年前にようやく、安いところに引っ越してきて、仕事も落ち着いてきました。体調も回復し、生活も落ちつい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 天使みるくさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/12/16 21:28
  • 回答5件

学費貯金と繰上返済のわりふりと私の転職

夫39才(内装・自営)私33才(病院秘書・パート)長女10才(小4)次女9才(小3)の4人家族です。毎月3万ずつ「子供の学費」「繰上返済」貯金をしていて小規模企業共済には2万貯金しています。ローンの繰上返済については35年ローンのため、また夫は体を使う仕事で不安もあり60才までには返済できるようにしたいと思っています。そこでエクセルで住宅ローン返済が終わるまでの間のシュミレーションを日本住…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まゆまゆまゆさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/11 10:47
  • 回答6件

キャリアアップを成功させるために必要なこと

はじめまして。来春、母校の大学の嘱託職員として内定をいただいているAと申します。大学時代は、勉強にもサークルにも力を入れ、特にサークルと大学の連携について教職員の方々の会議に、1年間学生代表として参加していました。そのため、顔見知りの職員の方も多く、今から母校で勤務することがとても楽しみです。しかし、嘱託職員が専任職員になれるのは、2年に一度、5年目の嘱託職員10人の中の1人…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • lmさん ( 滋賀県 /22歳 /女性 )
  • 2008/11/30 11:54
  • 回答4件

ライフプランにあわせた住宅ローンの組み方

ライフプランにあわせた住宅ローンの組み方を検討しています。夫33歳(税込年収550万円 内ボーナス160万円)妻32歳(税込年収550万円 内ボーナス160万円)共働き夫婦です。今年中に住宅を購入したいと思っています。住みたいと思っている場所の住宅の相場が4.000万円以上とちょっと高めです。(おそらく4.500万円くらいの住宅を購入すると思います。)初期費用は1.700万円…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • makiko0807さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/09 12:50
  • 回答2件

今後の生活について

子供を持つか迷っています。収入が少なく今後も給料は上がることはないので現在の家計で将来がとても不安です。子供を持つと色々お金がかかり、妻がもし育児休暇に入り自分だけの収入になると更に支出を減らさなければならず、貯蓄もできません。共働きですがなんとかなりますか?欲を言えば住宅も欲しいです。どうか相談にのってください。よろしくお願いします。夫:35才(月手取り:23万)     …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • fukucyanさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/12/06 20:44
  • 回答9件

販路の見つけ方

私は輸入雑貨その他の輸入(国内有)卸を目指して会社を設立して半年になるのですが、もともとは全く違う業種でした。貿易のことなどは少し勉強していたのですが、全く販売先のあてがないままに設立した為、未だに販売先が見つからなくて困っています。そこで専門家の方に一度聞いてみようと思いました。1.統計上(回答いただける方の経験上)の最もオーソドック  スな方法とは?2. その他の販売先を見…

回答者
辰巳 いちぞう
経営コンサルタント
辰巳 いちぞう
  • ぴーやんさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2008/12/02 15:49
  • 回答3件

貯金について

ProFile ご担当者様初めまして。最近友人が結婚する様になり、生活資金や貯金の話になり、自身が非常に現実乖離した貯金をしていると思い、焦りはじめました。少しでもアドバイスを頂ければ幸いです。現在の状況27歳 男性 独身 メーカー勤務 : 年収約450万(残業代含む)来年2月にてに予定貯金総額 : 210万今後2年間、転職の為に夜間学校へ通学を考えている為、雇用形態を派遣に変える予定です…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • KEOSさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2008/11/26 11:21
  • 回答5件

FXで利益。年末調整と確定申告はどうなりますか?

こんにちは。年収480万円のサラリーマンです。今年1月から始めたFXで1,000万円利益を出しました。質問3点です。1.年末調整は会社に提出し、来年、FXの利益を雑所得として確定申告すればいいでしょうか?年末調整は出さないようでしょうか?2.会社の仕事でノルマが達成できていないこともあり、会社にFXの利益が出たことを分からないようにしたいです(印象としてプラス要因にならないので)。市民税や県民税の.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sararymanさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/26 16:59
  • 回答1件

今後の資産形成について

こんにちは。現在42歳の会社員(専門職)です。結婚が遅く38歳で結婚し現在3歳、0歳の子供と妻32歳(専業主婦の4人家族です。年収は税込み1200万円です。ここ2年で倍増しました。つきの手取りは80万程度。(ボーナスなしの年俸制)独身時代からいままでまったくお金を貯めていなかった関係で現在貯金が10万円しかありません。今思えば何をやっていたのやらという感じです。現在賃貸マンシ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちょっきゅうさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/11/25 15:01
  • 回答6件

家計診断お願いします。

夫41才会社員、私35才専業主婦、娘0才の3人家族です。今後の出産予定はありません。今年、勤務先より2000万のローンを19年で組んで一戸建ての家を購入しました。月収手取18万(ローン支払、夫のおこずかい差引後)ボーナス手取40万(ローン支払後)×2貯蓄500万今後、手取りの18万のうち8万で食費、生活費全般をまかない5万を純粋貯蓄3万をローン繰上返済、車購入用貯蓄1万を教育資金用貯蓄1万を雑費、...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 横横さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/17 14:18
  • 回答5件

安定から快適なレベルへのプランを作りたい

銀と申します。初めての質問です。現在、自動車製造業への派遣社員(3か月目)27歳男性未婚。月収は総支給額約28万円税金や保険料等が約5万円なので手取りは23万円実家暮らしなので家賃、公共料金0円ですが月3万円家に入れています。自動車ローンが約2万円。交通費が約5万円。(ほぼ通勤費)携帯代5千円。インターネット代5千円。飲食費代、雑費が約2万円。向こう2,3年は毎月のCFは10万…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 銀さん ( 福井県 /27歳 /男性 )
  • 2008/11/16 18:08
  • 回答1件

プランの内容

投資のプランについて御相談です。私は、29歳、実家暮らしのOLです。毎月手取り17万円、ボーナスは年45万円程度です。実家暮らしで700万円程度の貯金ができた、投資について考え始めました。今まで投資・運用はしたことがありません。なお、今後のお給料UPは望めない状態、近年中に結婚の予定はありません。先日、独立系FPの方に相談したのですが、独立系とはいえ、いくつかの生命保険会社な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リネさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/10 22:49
  • 回答6件

確定拠出年金:基礎の基礎教えてください!

夫(43)が将来受け取る大切な退職金、想定利回り2.5%を実現させるべく、ド素人なりにしっかり勉強したいと思いますので、アドバイスよろしくお願いします。掛金:12,000円/月運用金額:430,000円評価損益:▲55,000円<配分→現在の残高比率:評価損益率>定期預金50%→55.6%海外債券(P)10%→9.4%:▲15.7%国内株式(A)10%→6.3%:▲43.3%海外株式(P)10%→...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ユキチャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/02 13:25
  • 回答4件

731件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索