「英語」の専門家コラム 一覧(126ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「英語」を含むコラム・事例

6,824件が該当しました

6,824件中 6251~6300件目

入門の方には何を忘れたらいけないか?その5

では、今回は英語入門の方に最も大切のところの最後の話。その最後の覚えなければなれないことは:未来形。   日本語にない文法なので、よく忘れられたり無視されたり「まぁ日本語にないものなのでたぶん上級者向けの表現だろう?今入門の自分には気にする必要がないよね」と思われてしまいます。しかし残念ながら実は未来形が英語のとても基本的なところですから、使い方を忘れたらなかなか上達が出来ません。   ど...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/09/02 16:53

帰国子女の英会話レッスン Vol.3

  ご主人が旅立った後、日本でするべき事は?   いよいよご主人が渡航されました。 残された家族は今何をし、今後に向けてどんな準備をしておくことが良いのでしょうか。   ▼予防注射 英語教育とは離れますが、滞在国によっては親子ともども渡航前の予防注射の接種が必要です。複数の予防注射を接種しなくてはならない場合は、全ての接種が終わるまで数ヶ月を要することがあります。   最終的な渡...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

英会話スクールに通うべきか?否か?

結論から言うと、「どっちでも良い」。 なので、英会話スクールに通うか、通わないかの決め方をお教えします。 1)英会話スクールに通う金銭的余裕がある人は通えばいいし、英会話スクールに通う金銭的余裕が無い人は通わなければいい。 絶対にいけないのは、金銭的に無理をすること。金銭的余裕が無いのに英会話スクールに通うのは止めた方がいいです。なぜなら、理由は簡単で精神衛生上、大変よくないからです。 ...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

TOEICの単語

TOEICのスコアアップをしたいなら、語彙力の増強は必須です。 TOEICは、ビジネスの現場で使われる英語がテーマになっていますので、書き言葉が多いのが特徴です。会話ができる人でも知らない単語が多かったりするわけですね。とはいっても英検の1級などのようなマニアックな単語が出るわけではありませんが。 逆にいえばTOEICの場合は、このようなビジネスの現場でよく出てくる単語を勉強するだけである程度...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)
2010/09/02 09:00

英字新聞を読む

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。 中級以上のクラスでは週刊STの記事を宿題にしています。 読んで意味が分かるようにするだけではなく頭訳できるようにします。 最小限の意味に区切って読んだものを聞いて聞いたものから順番に戻らずに訳します。 自分で勉強する時は、スラッシュを入れて読むといいでしょう。   自分では気が付かないことが多いのですが 「えっと」 「あー...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)
2010/09/02 08:00

英検1級合格講座1―準1級とのギャップ―

英検1級合格講座1―準1級とのギャップ― 合格したのは、2003年7月ですから、もう7年前になるのですが、 英検1級に合格するまでの5年間は、本当にきつかったです。 何がきつかったかと申しますと、合格できないのではという不安との闘いが一番大きかったと思います。   準1 級合格から1 級合格までの5 年間 準1級合格から1級合格まで 5年もかってしまいました。 他の合格者の方のお話を聞いて...(続きを読む

飯岡 信之
飯岡 信之
(英語講師)

英語の社交辞令

英語の社交辞令    一見英語にはそんなものはナイと思われがちですが、ところがどっこい! 日本語とはまたひと味違った社交辞令があるんです まずはこれ! Hi, How are you? 駅でキップを買う時も、スーパーでもコンビニでもカフェやレストランの注文の時でも、 また電話で問い合わせる時も、まず会話はここから始まります。 日本みたく、イキナリ「あれください」とかはマナー違反です。 (注...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

"Me too"は危険な言葉!

さて今日は、「私も!」、「僕もそうだ!」、「おいどんも!!」 って言う時の正しい英語の表現方法をやります! 日本語だと、「私もです」で全部カタがついてしまうんですが、英語の場合は、実は、 否定形の時に "me too" を使うのはちょっとオカシイんです。(通じない事はアリマセンが・・・) 【実用例】 A: Are you hungry? (お腹すいた?) B: Not really, a...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

英会話の重要表現3

英会話スクールに通っている方に質問です! 「週末どうでしたか?」、「週末どうだった?」って英語で何と言うでしょう? 英会話スクールに通っている方で、この質問にすぐに答えられる人は実はとても少ないです。 初級レベルの人で英会話スクールに6ヶ月通っている方でも正解率は5割ぐらいです。これは実は大問題。 なぜ問題かと言うと、6ヶ月間毎回のレッスンで「週末どうでしたか?」、「週末どうだった...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2010/08/30 12:00

英字新聞

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。   できるだけたくさんの英語の文章に触れるためにも英字新聞を購読することはお勧めです。 でも、積読になってしまうのがイヤだ・・・その気持ちわかります! 同感です! そういう人にはネットがお勧めです。 たくさんの英字新聞をネットで読むことができます。 UraUra EnglishのHPのリンクでも紹介していますので参考にして...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)
2010/08/29 17:06

ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本

英語が はなせたらなー きけたらなー という思いが どこかにあり 様々読んでしまいます。 その中で この本が 一番 英語のこと わかりやすかったです。 最初読んだときは 驚きました これは もしかしたら 英語が少しわかるようになるかも と それぐらい わかりやすい やさしい 英語を学ぼう 本 でした。 よくできた 教本だと思いました。   美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/08/29 10:00

ネットを使って無料で英語を学べるか?

結論から言うと、ちょっと難しいです。 理由は単純で、ネットにある無料で英語を学べる情報はあまりにも散乱しているのと、量が膨大なので、集めているだけで時間が過ぎてしまうから。 どれか一つに決めて、英語の勉強をすればいいのですが、「もっと良いものがあるはずだ!」と思って、どんどん探している人は本当に多いです。 よくこういうことを言う人がいます、「ネット社会になって無料で英語が学べるサイトや情...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

プリスクールの「サマースクール」について

こんにちは。 残暑厳しい折、そろそろ夏の疲れが出てきて・・・。という子ども達も多いのでより健康管理には 気を配っているスクールママです。特に暑いので「体がほてっているのか、それとも熱があるのか」はしっかりと見守って、チェックを 怠らず、定期的な確認をする。というのが英語保育中の私達のプリスクールで鉄則にしていることです。 大変ですが、大切なお子さんをお預かりしているという責任をいつも全ての...(続きを読む

木村 純子
木村 純子
(英語講師)

転職版:人間万事塞翁が馬

企業の生き残りを賭けて合併やらグループ企業再編成などが日常的に行われています。 この合併で生じる「人の動き」 いままでいろんなドラマを見てきました。 ・W社にいたAさん。 強引な営業を行うことで有名なP社に買収されることになりF社に転職。 2年ほどたったらそのF社もP社が買収しちゃうことになり相談に来る。 C社に無事転職したが最近そこもP社が買収しようとしているニュースが。 さてA...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/08/27 10:00

子どもに何を期待しますか?

オールアバウト出典者のワークショップで出会ったMさんとのメールのやり取りです。 Mさんから次のコメントを頂きました。  「北米の教育の経験者は、協力するのがうまい、frankとかopennessとかが 身についておられるとおもいました。」  ↑ 「もしかして私のことでしょうか???だとしたら 幸せ!です。」 とMさんに返事をしました。 「そのとおり、そうですよ!!!」と返って来ました!!...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)

novaが英会話学習に与えた影響:novaの功罪

よく小規模の英会話教室はnovaのことを悪く言います。 私も若い頃はよく引き合いに出していました。「あんな教え方やあんなカリキュラムじゃ、上達するわけがないけど、それも計算のうちなんですよ」ってね。 でも、少し大人になって思うのは、novaの英会話学習における功績はかなり大きいと。 だって、正直に言うとnovaのおかげで英会話学習が誰でもできるものになったんですから。 それまでに英会話...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

入門の方には何を忘れたらいけないか?その4

じゃ今回も英語のもともと大切なところ、つまり入門の方にでも忘れたらいけないことの話を続けましょう。   どれもwh-で始めるのでちゃんと区別するのは最初に多少大変かもしれないだけど、次の言葉を覚えないとなかなか英語の上達が始まれないね。   who               誰 what              何 when             いつ where       ...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/08/24 16:24

英語習得法の裏話1

独学の限界はあるか? はい、あります。人によりますが、こう感じたらもう独学には見切りをつけたほうがいいです。 1)1週間に1回も英語の勉強をしない 2)自分の英語が合っているのかどうか分からないのが気になる 1週間に1回も英語の勉強をしていないのであれば、まず上達しません。よね??? なぜなら、1週間以上経つと、前回勉強した内容を忘れるから。 身についていないとかじゃなくて...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

ハッピーになる心の持ち方 9♪~気づくこと~

カウンセリングやセミナーをするたびに、 受講生やクライアントさんに気づかされることが沢山あります。   ●たとえばストレス解消法 こちらが沢山の案を出すなかで、クライアントさん自身が気づきが。 私は、声をだすこと、カラオケをしてみることも、発散できますよという案でした。 「英語の勉強をしているけど、ただ英語を黙読ではなくて英語を声に出して 音読すると、気分が変わっていいかも」と。 ...(続きを読む

岡田 百合香
岡田 百合香
(心理カウンセラー)

英会話スクールの選び方1

日本語も話せるネイティブ講師に英語を習った方が英語オンリーの ネイティブ講師から習うより最低10倍は早く 英語が身につく理由をお話します。 英語だけで英語を学ぶ方法。実はこれ、めちゃくちゃ効率が悪いのです。 だっ て、テキストや会話で分からない単語が出てきたら、どうするんですか?「これどういう意味ですか?」って日本語で聞けないし、英語で「Whatdoes ○○ mean?=○○ってどうい...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

素で勝負しなければならない時代

日本人は文字で表現する事が好きな様です。 日本語で書かれている記事は一番多く、英語を抜き、 全世界の3分の1に達しているとも言われています。 インターネット上ではモノや、サービス、 お店の評判はイヤという程あふれています。 これだけ情報が多いと、多すぎて何か買うにしても 何を選べば良いか解らなくなってしまいますね。 そうなると、実際に買った(使った)人の言う事に耳を傾け、 実際の購入の場面でも非...(続きを読む

菅野 真一
菅野 真一
(グラフィックデザイナー)

英語の勉強が続く方法2

実は私、オリンピック柔道金メダリスト石井慧選手のメンタルコーチを務めた平本あきおさんのコーチ養成講座を受講しました。 全8回からなる講座で、各回9時間の長丁場でした。一日9時間と言うと長いように感じるでしょうが、個人的には1.5倍ぐらいの密度だったとしてもぜんぜん問題なかったと思います。それだけ、楽しかったし、有意義な講座でした。 この講座を受けたかった理由は「モチベーション」の構造を理解...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

日本語禁止『英語でおしゃべりランチ』で英会話を磨く

10月11日(月・祝)に第9回英語でおしゃべりランチを開催します。 英語を勉強しているけれど・・・ 英語に興味があるけれど・・・ 英語を話す機会がない 英語が聞き取れない とお思いの方! 「英語でおしゃべりランチ」に是非ご参加ください! 受付をしたらそこから日本語禁止です。 英語オンリーの半日を過ごしてみませんか? ◇日時:10月11日(月・祝日)12:00~14:00 (...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

英会話の重要表現

「まだ決めていません。」って英語でなんて言うか知ってますか? 実は中級の方でも、はっきり分かっていない方が多いのです。 答えは「I haven't decided (yet).」です。 中級の方でもたまに、「I don't decide.」や「I didn't decide yet.」と言ってしまう方がとても多いです。 「まだ決めていません。」のようなよく使う表現は...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2010/08/20 15:04

英語の勉強が続く方法1

『英語の勉強が続かない。』 その理由はさまざまですが、一般的に英会話スクールや英会話講師はよく、「モチベーションが低いから英語の勉強が続かないんです」と片付けてしまいます。 僕はずっとこの考え方に疑問を持っていました。 なぜなら、モチベーションは必ず上下するからです。常に一定のモチベーションだという人は本当に稀で、モチベーションは上下するという自然の摂理を考慮に入れずに「英語の勉強が続か...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

思考能力

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。   最近の大学入試の英語の問題をやって思うのは 思考能力が試されるということです。   確かに、語彙力とかイディオムとか構文を知っていることも大切ですが それ以上に考える力が必要です。    クイズのようにパッとひらめいて一瞬で答える、というのではなく しっかりと文脈を読み取り、論理的に考えることを要求する問題が多いの...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

3-3 アナタを想っているだけなのに・・・・その3

  例えば駅で困った様子の外国人の方を見かけたら・・・     僕:「何かお困りですか?」   困った様子の外国人: 「I don't understand Japanese.」 (日本語はわかりません)   僕:「May I help you?」(何かお困りですか?)   外国人:「No, thanks.」(いえ、別に)   僕:「....oh, OK.」(あ、そうで...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

3-3 アナタを想っているだけなのに・・・・その2

  昨日の質問に対する当時の僕の答えは     It looks really good on you. ※ズボンなどの場合はThey look...になります (よく似合ってますよ!)   Feel free to ask me if you have a question. (お気軽に声をかけて下さいね)     でした。       その後、ネイティブに聞いてみ...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

TOEIC勉強法 中級者向け

前回は、TOEICの勉強法 その1ということで、現在の点が500点以下の場合にどのように勉強していくといいかという話をしてみました。   今日は中級者の方、主に500点~730点ぐらいの人の場合です。 TOEICの場合、おおまかに分けると500点、600点、730点と区切りがあります。仕事の募集を見てみてもこの3つを基準にしていることが多く、あとは800点、900点が次の区切りとなります...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

ボーカリストも必見!英語を発する声の仕組みとは

昨日は神戸で仲のいい友達に会って、南京町(神戸の中華街)で飲茶を食べてきました。 Yesterday I met one of my close friends in Kobe had dim sum at Nangking-Machi. 幸いお天気にも恵まれ、昼間っから青島ビールを堪能し、ご満悦のDr.Dです Yeah I'm Dr.D who was fortunately blessed ...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

実際にあった! クリントン元大統領との会話での笑える失敗例

まいど!今日も朝から実家でのんびり蝉の声を聞いているDr.Dです Hi I'm Dr.D, kicking back with the sound of cicadas in this morning. 今日は微妙な英語の発音の間違いが引き起こした、 こんなおもしろハプニングを紹介したいと思います The real funny happening caused by the slight di...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

Dr.Dのさらに通じやすい英語の話し方を目指せ!

これまで、単語単位での発音だったのを、今度は文章単位での発音について、少しつづってみます。 更に英語を通じやすくする為に、ここに二つのポイントを紹介します。 Syllable timed language (単語に含まれるアクセントの位置) Stress timed language (単語や文章の中で特に強調する所) Comfortableだと、この太字の二カ所にSyllable(...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

Dr.Dのボキャブラリーの増やし方

新しい単語を覚えるとは、どういう事なのか!? 今日はコレをテーマにして少しだけ話します。 Today I'll talk about what is to learn new vocabularies!! せっかく英語を勉強するのに、それは少しでも効率良く、しかも自然に頭に入ったらもっといいですよね? isN't it great to learn more naturally and eff...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)
2010/08/18 16:55

コカコーラの発音と3つのベーシックな発音の違い

まいど!! Dr.Dです 今日は、また一つ発音に関するコツを伝授したいと思います。 英語にだんだんと慣れてくると、色々な発音の規則性を発見します。そして、見た事も聞いた事もない単語でも、スペルを見ただけで、大体どのように発音するのかも分かってきます。(どうしても分からないものも中にはありますが・・・特に人の名前とか) 今日はまずそれの一番基本的な所を紹介しようかと思います。 日本語でコーラ...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)
2010/08/18 16:49

英語が続かない方必見!!見た目から入る効果的な勉強法!

始めに断っておきますが、必ずしもこうしろ! っと言っているわけではありません。特に今回は私の美学が最優先となっています(笑) ■まず自分のレベルにあった英語で書かれた本を用意する。 ブックカヴァーはかけない。 ■何か一つでも普段よりいい物を身につける。 アクセサリーでも靴でもシャツでも何でも構いません。そうする事で自意識が高まります! ■そして一人でカフェ等へ出かける。(出...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)
2010/08/18 16:44

Dr.Dが実践した最強の英語発音上達方法とは! eps.02

前回は音楽を使った英語上達法を紹介しました そして、今回紹介するのが、 アメリカンドラマを英語字幕で観る!  です。(イギリスに行く人はブリティッシュドラマでもいいと思います。) 視覚、聴覚の両方から英語の情報を得る事になるので効果も2倍です。 慣れてくると速読にも役立ちますし、結果英語の小説も容易に読めるようにもなります。 これ面白いよーん♪皮肉たっぷりのアメリカンスラングからビジネス英...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

Dr.Dが実践した最強の英語発音上達方法とは!

今日から何回かに分けて、私が実際に英語を上達させる為にやった事を紹介しようと思います。 まずは誰か英語のうまい人のモノマネをする事です! 自分が実際に試行錯誤して発音をまねる事によって、耳も自然に良くなります。 それにぴったりなのが、音楽です。  自分の思い入れのある曲や、好きな曲を何度も聞き、 歌詞の意味を調べ、それを丸暗記し、そしてシンガーの歌い方、発音をマネしてみて下さい。 ...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

アメリカでの滞在先(主に西海岸)を紹介します

実は私の友人でアメリカの西海岸を中心にいくつかハウスを運営している友人がいるのですが、今回部屋の方に少し空きが出来たという事で、若干名ですがご紹介する事が出来ます。 1日$25~、1週間$150~、月$500~   もし、旅行でも留学でもアメリカ西海岸に行きたいと思っていらっしゃる方がおられましたら是非是非ご連絡をお待ちしています! 短期の休みを利用しての、自分探しの旅や英語上達の仕上げ...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

入門の方には何を忘れたらいけないか?その2

では、英語の中で最も大切な、つまり忘れたらいけないことの話を続けましょう。 今回は「be」の話に入りましょう。   英語を勉強している方に「beの意味は何ですか?」を聞くと、よく答えられているのは「ビー動詞」なんです。しかし「be」=「ビー動詞」で覚えても、それは意味じゃなくてただのネーミングでそれじゃうまく使えるはずがないよね。   「be」は色々な形(am,are,isなど)、そして...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/08/18 16:21

3-3 アナタを想っているだけなのに・・・・その1

3-3 アナタを想っているだけなのに・・・その1     ◇今回のポイント◇   やってみての後悔の方が絶対にいい!         複数の生徒さまから同じような質問を   何度か頂いたことがありましたので、   今回はそれをご紹介します。   ―――――――――――――――   服の販売員をしています。     外国人のお客様が来られた時に、   M...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

TOEIC勉強法 初級者向け

日本では、とにかくTOEICの点数が幅を利かせています。やはり、就職、転職のときに1つの武器にはなる傾向にあります。   先日、僕の学校に50歳過ぎた入学希望者が来ました。前の会社を辞め、次の仕事を探しているのだが、TOEIC○○点以上という条件が多く、焦っていて、すぐにTOEICの勉強を始めたいというお話でした。家族もいて、仕事を探している中でのプレッシャーはすさまじいものがあるものと思いま...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)
2010/08/17 19:55

帰国子女の英会話レッスン Vol.2

ひとくくりに帰国子女と言ってもその背景・環境は千差万別です。   帰国子女が現地で通うことになるスクールは、アメリカやイギリスなど英語圏の公立校や私立校、非英語圏のインターナショナルスクール、アメリカンスクール、ブリティッシュスクールなど色々な学校があります。 日本人学校しかない地域、あるいは逆に日本人学校がない地域などもあります。インターナショナルスクール・現地校の双方が充実している地域で...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

シャドウイング

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。   以前にお話したシャドウイングですがこれは究極の英語勉強法です。 まだやっていない方はすぐに始めてください。   シャドウイングのやり方は、聞き取った英語をすぐに後から言っていきます。 何と言っているのかわからなくても、スピードについていけなくてもいいのです。 最初は、わからないところはもごもご言っているだけでOKです。...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)
2010/08/16 08:00

コミュニケーションスタイル

日本では確かに学校で文法を勉強しますし、英語に割いている時間はかなり多いと思います。それでもなぜしゃべれないのかと考えると一つには授業スタイルの問題があるのではないかと僕は思っています。日本では教師が一方的にしゃべって、たまに生徒に当てるというスタイルが主流で、生徒側は教師の話をさえぎって質問をするということに慣れていません。 ところが海外ではどうかというと、僕が行っていた大学では、とにかく...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

英語で何をしたいですか?

以前、東京国際フォーラムで開催された「バイリンガルのキャリアフェア」に出展者側として参加したときの話です。 このイベントは外資系を中心としたバイリンガルやバイリンガル学生、外国人留学生のための就職情報サイトを運営している株式会社ダイジョブが運営しており、私は当時在籍していた人材紹介会社として参加してきました。 このブースに交替で張り付いて「無料転職相談」を行うのですが「日本語のわからない外国...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/08/14 01:00

東芝,調達費1兆円削減3年で海外比率7割に上げ:中小企業の対応

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 8月13日付の日経新聞に、『東芝、調達費1兆円削減 3年で海外比率7割に上げ』のタイトルで記事が掲載されました。 主な内容は、以下の通りです。 『東芝は部品・材料などの外部調達費を3年間で計1兆円削減する。パソコンや薄型テレビ機器部門が主な対象。中国やインド、ベトナム、ロシアなど新興国で調達先を新規開拓。調達...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

目標をたてる

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。 「今年こそ英語がんばるぞー!」と思っているあなた! あっという間に今年も後半数カ月となりました。    具体的な目標は立てましたか? ◆ 英検〇級合格! ◆ TOEIC×××点! ◆ 留学!ワーホリ! ◆ 『英語おしゃべりランチ』で日本語を使わない! 今からでも遅くありません。 「もう少し勉強してから・・・」ではなく...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)
2010/08/12 21:48

日本人の英語の弱点2

以前、こちらのコラムで日本人の一番の英語の弱点は 冠詞(a, the)だとお伝えしましたが、 その次ぎに生徒さんの間違いが多いのは、 前置詞です。 これも冠詞同様、基本ルールを覚えて、 何度も繰り返し学習していく他ないのかもしれません。 【前置詞の基本ルール】 ある一定の時間を表わす場合 *特定の日=On: I will see you on Monday. The wee...(続きを読む

佐野 紀子
佐野 紀子
(英語講師)
2010/08/11 10:13

日本でタイ人と結婚と手続きをする場合は?

タイ人本人が、日本に入国していなくても、婚姻届を受け付けする場合があるようです。 本国から取り寄せる書類 1.タイ人が登録されている役場で発行した独身証明書をタイ外務省で英語翻訳認証されたもの 2.出生を証明するもの 3.住居登録証 を、日本語訳にする タイ女性が再婚の場合 4.離婚登録証 を、日本語訳にする こちらにつきましては、必ず、事前に市区町村役場戸籍課に確認してください...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

行政書士に対する英訳

「行政書士」が“administrative scrivener”と英訳され、「司法書士」が“judicial scrivener”と英訳されるのを頻繁に目撃します。幾つかの和英辞典は、これらの訳を「行政書士」と「司法書士」の英訳として採用します。しかしながら、これらの英訳は極めて直訳的な英訳で英語圏では「行政書士」や「司法書士」の意味を的確に伝える英訳とは思えません。   例えば、ウィキペデ...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

6,824件中 6251~6300 件目

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索