「自覚」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「自覚」を含むコラム・事例

1,467件が該当しました

1,467件中 851~900件目

七五三

先日伺った富岡八幡宮では、お子さんの成長を祝って 参拝される家族ずれをたくさん見かけました。 この年中行事は、天和元年11月15日に館林城主の徳川徳松 (江戸幕府5代将軍の徳川綱吉の長男)の健康を祝って始まった とされています。 3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける 「袴着(はかまぎ)」、7歳は、紐付きの着物に代わって、本仕立ての 着物と丸帯という大人の装...(続きを読む

橋本 亜依
橋本 亜依
(恋愛アドバイザー)

店長は「五感」をフルに使って変化を感じよう

「五感を使って感じるって、どうやれば良いんですか?」 以前コンサル先で、私がいつも店長に「五感をフルに使って店で起こっているわずかな変化を感じ取ろう」と言うので、具体的にどうしたらよいかわからないという質問をされたことがあります。一応「眼=観る」「耳=聴く」「鼻=嗅ぐ」「手=寄り添う」「口=語る」と五感を現しているつもりでしたが・・・まだ具体性に欠けるのかも知れませんね。 特にわ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

スタッフは「期待」を持って働き「感謝」で働き続ける

「私、この店で働いていると、『自分が成長出来ているな』と感じるんです。だから、だから今日はどんな体験が出来るんだろうか?っていつも楽しみなんです!」 学校に行くのは気が進まないけれど、バイトに行くのは楽しくってしようがない!と言う学生もたくさんいます。働くことに対する報酬の基本は「お金」です。これが労働対価の基本です。しかし、ただお金を稼ぐだけでは無く、任せられた仕事から充実感や達...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

サイコーな、ビジネス

こんばんは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日から名古屋で2日間の企業研修。 とある「娯楽」メーカーの研修ということで楽しみです。 ま、研修だけしてまた東京にとんぼ帰りしてドクターストレッチのオープンに尽力する1週間です。 ホント、ばたばたしてますがすごく楽しい日々です。 いろいろなビジネスをやると勉強になりますし、もちろん売上が立つと嬉しい。 ほんと、そう思いま...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

新卒採用、応募者の個人情報

2 応募者の個人情報 (1) 重要な経歴  学歴・職務経験など重要な経歴で、かつ、採用するに至った事由について、労働者は真実を告知する義務があり、経歴詐称は懲戒事由に該当すると解される(最高裁平成3・9・19炭研精工事件)。 また、裁判例は、上記の場合には、普通解雇の理由となり得ることを認めている。労使間の信頼関係が損なわれ、採用するに至った理由がなくなるからである。 中途採用者については、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

新卒採用、募集時の法的規制

新卒採用の留意点 1、募集時の法的規制 (1)職業安定法 (労働条件等の明示) 第5条の3  公共職業安定所及び職業紹介事業者、労働者の募集を行う者及び募集受託者(第39条に規定する募集受託者をいう。)並びに労働者供給事業者(次条において「公共職業安定所等」という。)は、それぞれ、職業紹介、労働者の募集又は労働者供給に当たり、求職者、募集に応じて労働者になろうとする者又は供給される労働者に対し...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

感動!

いやいや、ワタクシ最近うれしいご報告を次々に頂き、中には感動して思わず涙ぐんでしまうこともあります。 今日もそうでした。 7月の後半にご相談くださった女性Aさん 今日が4回目のセラピーでした。 ご本人も自覚されていたのですが 他者への依存が高く、ご主人との関係をうまく築くことができずに悩んでおられました。 でも、この2ヶ月の間にご自分をしっかり見返り ワークをやっていくことで考...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)

【クライアントさまの声】誰だって不完全なんだから、仕方ないんですよ

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   クライアントさまからいただいたお声をご紹介します▼     「私がしてしまったことは、決して許されることではないのに、中西さんは一度も責めませんでしたね。   色々な人に話を聞いてもらいましたが、軽率とか母親としての自覚はあるのですかとか、そんなことすべきではなかったのにと言われて、自分が...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/28 13:31

【最幸ビジネスモデル】異なる才能の化学反応。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.27 No.0708 =========================== 今から14年前に、私は小料理屋で起業した。 まったく何も知識と経験がない中での起業。 まぁーーーー、本当に大変だった。 自分の力を試したいという傲慢な動機だったので 何もかもを、たった一人でこなした。 試行錯誤の末にストリート1の繁盛店にしたが 体はボロボロ。 ほとんど寝...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「たまの休みくらい好きにさせてくれよぉ~」に腹が立つのですね

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     あなたには、休日がありません。   なんたって主婦なのですから。   朝からバタバタと忙しく、ほんのちょっと自分の時間をつくることさえままならないですよね。   そうすると、休日に自分ひとりで遊びに出かけてしまう夫に   「イラっ」   ときちゃうんですよね。   「い...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/26 15:00

東京都内の保険会社で「死亡によって家族に与える影響」の研修講師を行ってきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 東京都内にある生命保険会社の若手社員向け研修で、「死亡によって家族に与える影響」について話をしてきました。 依頼内容は、とにかく死について話して下さい。 とのことでしたので、死についてのお話・・・と話をしていましたが、どうもピンと来ないのではと思い、最初に質問をしてみました。 ・親が死亡したときに困ることは何ですか? ・自分が死亡したときに家族が...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

部下がチャレンジしないのは誰のせい?

「まったく!うちの社員は、誰もチャレンジ精神というものが無い!」 ある社長がこんな風にぼやかれていました。 多くの経営者や経営幹部は、自分がチャレンジに次ぐチャレンジの結果、今の地位を得ていることを自覚しています。たくさんの努力と困難に対して果敢に挑戦をし、それに勝利してきたから今の自分があるのです。しかし、自分の部下達はと言うと、失敗を恐れ、安全策ばかり行い、チャレンジをしない・...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)
2013/09/21 07:45

【最幸ビジネスモデル】日常で起こる心理ゲームの対応法。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.20 No.0704 =========================== 心理ゲームについて語る前に まずは事実と決めつけの違いから。 事実とは、ただあった出来事。 たとえば、 ・何日何時に震度2の地震があった。 ・何日にどこどこに旅行に行った。 ・私には一人の息子がいる。 という事は事実。 けれど決めつけは 話している人の主観で語られる...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

女性が豊かだと男はもう一度興味が上がる。

恋愛において いろいろな事が気になったり いろいろな事に悩んだり・・ 自分一人が不安になったり・・ 安定や安らぎを一番に求めているのに対して 自分の人生はいつも 困難や不安がいつも多い。 そう思ってあきらめている女性は多いのでは? ここで、視点を変えて 男性から(カレ)見た 今のあなたと。 カレと出会った頃のあなたとの違いの話...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)

【最幸ビジネスモデル】恐怖も不安も幻。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.18 No.0702 =========================== 先日、飛行機の中で、 たまたま観た映画が面白かった。 題名など分からないが、すごく共感できた。  地球人が別の星に不時着したのだが  その星の恐竜のような怖い生物は  人間の「恐怖」を感じる心に反応して  攻撃をしてくるという。  人間が恐怖を感じなければ  その生物に...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【バストアップ】メスを使わずバストアップするためには・その4

メニュー&料金 |サロン紹介 |予約する メスを使わずバストアップするためには・その 3を書いてからしばらく経過しましたが・・・ 基礎体温 をその間に測り始めた方は何人いるのでしょうか? 成功したかったら成功者の真似をする 素直に聞くが鉄則ですよ 女性ホルモンのバランス悪いと自覚した貴女・・・ アロマのローズ を嗅覚に作用させたりローズローション で外...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

プライベート名刺作成セミナー(コンサルティング付)開催します!(定員2名)

いつもありがとうございます   「 女性起業をサポートする」をテーマに 起業相談やセミナーを開催している女性起業家コンサルタントの辻朋子です 本日は・・・ NEWセミナーのご案内です!タイトルは・・・ 「 プライベート名刺作成セミナー (コンサルティング付) 」です! ちなみに・・・ 私は、起業を目指している女性の方々に対して、 起業に向けた準備の1つとし...(続きを読む

辻 朋子
辻 朋子
(起業コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】全てが揃っている。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.13 No.0700 =========================== ケガや病気の時に聴く薬草の智慧、 外で寝る時に低体温にならないため知識、 道具がない中で火を起こす技術。 風の向きや雲の動きで天気を知ったり、 鳥たちの様子で災害を知ったり、など。 生きて行く為に必要な叡智(知識+体験)が 身に付いていたら、 私たちが生きる為に必要な事は...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【お悩み相談】夫が私の手料理を食べません

こんにちは(^^♪ 見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     【お悩み】   夫の浮気にひょんなことから気づいてしまい、つい取り乱してしまいました。   夫は反省したのか、それから色々気遣ってくれるようなのですが、ひとつだけ気になっていることがあります。   私の作った食事を食べないのです。   「お腹すいてないから、いいよ」   と...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/11 19:00

マンモグラフィ

今日は乳がん検診に行ってきました。 日本でも15人1人は乳がんになるといわれていますよね。 他人事ではないので、意を決して検診に行ってきました。 マンモグラフィの検査は初めて。撮影の仕方は写真のような感じ。 乳房をプラスチックの板に挟んで撮影をします。 検診を受けた人から「痛いよ」とは聞いていましたが、 一瞬ではありましたが、本当に痛かったです! マンモグラフィの後は触診もあり...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

【最幸ビジネスモデル】淡水魚が海水で泳いでいただけ。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.9 No.0696 =========================== 人生前半、私は違和感だらけ。 それが苦しいと言う自覚もない。 比較するものがないので、 ただただ違和感を感じ、孤独を感じ・・・。 たとえば、 私以外のすべての人が 「素晴らしい!」と歓喜していても 私一人が違和感で笑えない。 しかも、その人たちは、とてもいい人たちで 愛す...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

アールオンワード2013年活動実績

アールオンワード2013年活動実績 (複数回行っているものは割愛しており、実施を抜粋して掲載しております)   2013年11月実施【CSリピーターを生む接遇マインド研修】 大手旅行代理店へ実施。提携販売店の現場にまでCS向上の重要性を浸透しつつ、現場に必要な具体的なないようまでの講義を実施。また、電話応対がメインのセクションに対し、電話応対に特化したイメージアップ研修を実施。   20...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)

自覚なき完璧主義に苦しんでいませんか?

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。       「いつも完璧でいようとするのって、すごく疲れる。   子どもの頃から、そうやって頑張ってきた。   みんなより常に一歩先を行けば、きっと二度と不幸な目に遭わずに済むって思ったから」      ~映画「ブライダル・ウォーズ」より引用~     完璧主義って、何でも完璧...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/07 10:51

夫婦問題をどうしたらいいかわからない人は

こんにちは(^^♪ 見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   ご主人との関係に悩み   「私はどうしたらいいんでしょうか?」   と聞きたくなるあなたは、もしかすると、自分の気持ちを無理して抑えこんでしまっていたり、大きな不安を抱えていたり、いつも誰かの気持ちに合わせてしまっている人なのかもしれません。   自分の気持ちがわからなくなるほど我慢を重...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/05 12:00

『婚活』と『出会い』(総集編1)

皆さん、こんにちは!   東京と横浜で婚活パーティーを開催中のNYSD代表です! 2013年もお盆を過ぎて、実質的な折り返し地点となりました。 まだまだ倒れるような気温が続くと思いますが、すぐに秋の気配を感じるようになるでしょうね。 さて、今回、お盆ということで帰省された方も多かったと思います。 未婚の方だと、この時期に改めて「結婚」の二文字を意識させられたという人も、これまた多いの...(続きを読む

千鳥 嘉也
千鳥 嘉也
(婚活アドバイザー)
2013/08/31 21:23

中小企業採用ノウハウ(3)~(7)

チェック3<大学に営業していますか?> 貴社が新卒の募集を考えていて、かつ社会的に認知度がないと自覚する会社であるならば、 求人票と補足資料を準備をした上でそれを知らしめる広報・営業活動をしなければなりません。 このことも中小企業が新卒採用を成功させる上での大切なノウハウです。 貴社に新卒採用に対してかけられる予算があるならば有名就活サイトに多大な広告費を 納めて宣伝すれば済むことです。...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

女性ホルモンがなくてもー10歳の若さを保つREIKOレシピ ハーブ編

前回に続き、ハーブのお話をさせて頂きます。 更年期を植物ポリフェノールやハーブの力で乗り切りましょう! 植物に含まれている様々な酵素やポリフェノール(ファイトケミカル)が 更年期の症状を和らげてくれるのです! 前回もお話しましたが、”ハーブ”は雑貨です。・・ので効能は○○です!・・とは 言えません。 そこで、私の経験をお話させてい頂きます。 私には、軽い(軽いかどうかは主観なので、他の人は...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)臨床報告 Vol1

前回の記事、 「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか?」 の続きです。 前回、機能性胃腸症の概要や当院での主なアプローチをご紹介しました。 今回は、機能性胃腸症の臨床例を一つご紹介しましょう。 患者さんは、30代女性、会社員の方。   胃もたれと背中の張りを訴え来院。 お話を伺うと、 学生時代から胃は弱いらし...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2013/08/17 16:14

営業マンで選んでしまうわけ

営業マンの質と建物の質は同一ではない、というのが家づくりの鉄則。 自分でも分かっているつもりのはずなのに、結局は「営業の人はとてもいい印象だった」というイメージになることがほとんどです。 どうしてなのでしょうか。営業マンが巧みだからでしょうか。 もちろんそれも理由の一つなのですが、住宅業界というのは、他の業界とは異なる、ある特徴があります。その特徴を理解していないなら、結局のところどの営業マ...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

変形性膝関節症という安易な診断。

膝の症状で多く相談を受ける症状の一つに、 変形性膝関節症があります。 変形性膝関節症とは、 膝関節の関節軟骨の変性、磨耗により変形を起こした関節疾患のことを言います。   先日も、病院で変形性膝関節症と診断された方が相談に来られました。   その方に、お話を伺うと、膝の内側に違和感が出るようになり、 病院に行くと、レントゲンを撮って、   ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

すっぴんやダラダラとした姿を見せてしまう日も多くなって…

[2660] yuiko [関東] 2013/07/30(Tue) 04:34 マーチン先生、こんにちは。yuikoといいます。 結婚後のことで、ご相談させてください。よろしくお願いします。 マーチン先生の本を読んで、彼にありがとうと言ってもらえるように努力したことで、今年に入り結婚することができました。マーチン先生のおかげです。ありがとうございます。 私は今、幸せではあり...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

弁護士の息子

 下の我が家の小動物が、いつの間にか、小学一年生。  チョットした手術を受けることになり、病院に。  病院の決まりなのでしょう、誓約書に、本人の自署を求められました。   母親 「〇〇、ここに名前を書いて」   本人 「だって、僕、何書いてあるか分かんないよ」   母親 「ママが、聞いているから、大丈夫」   本人 「だったら、ママが書いて」  弁護士をしていて、本人の自署を求められ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

なんか失敗? デラウエアの干しぶどう

スタッフに頼まれ、デラウエアでレーズンを作ってみることにしました。 3日間もかけて、なんどもオーヴンに入れたのにもかかわらず、なんだかちっとも水分が抜けません。皮も固くて、中がえらくジューシーなまま。おまけにすっぱい・・・。 やっぱりデラウエアはレーズンにはむきそうにありません。やり方が悪かった可能性もある(初回の乾かした方がゆるかったのは自覚しています)ので、もう一回くらいは挑戦してみ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/08/04 00:28

学ぶだけでは身につかないコミュニケーション能力を向上するには

アールオンワードの松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。   コミュニケーションの向上のために心理学やスキルを磨くことに注目している方も多いですよね。 もちろん勉強することは素晴らしいことです。でも勉強したことを使いこなせない…そんな声もよく伺います。 先日私が出会った素敵な家族には...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)

中高生の「依存」は深刻~正当化、自己責任派も多い~

ネット依存の中高生50万人、健康に深刻な影響も http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130801-00000049-jnn-soci 記事の内容を要約しつつ、自分の解釈を入れていくと・・・ 中高生の50万が、インターネットやスマホに依存していて、栄養失調や睡眠障害が起きているそうです。 実際に「症候群」である中...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

上手にほめる

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 私がよく行くコンビニの店員さんに、30代半ばくらいの男性がいます。 接客態度や言葉使いはていねいですが、あまり愛想はよくありません。 顔見知りであることに間違いはないのですが、通りで逢っても知らない顔をする人です。 面倒なのでしょうね。 いますよね、こういう人。 この彼が、素晴らしくきれいな髪の持ち主。 おそらくご本人も...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

塾(塾講師)が自立していないと、生徒は自立しない

中学生の国語の文章題で使用した文章に、非常に良い言葉がありました それが (ここから引用) 『親が自立的であり、子どもに依存を許すと、子どもは十分にそれを味わった後は、勝手に自立してくれるのである』 (引用終わり) これは河合隼雄さんの著書『こころの処方箋』の一文です この文章のなかでは ・依存の反対に自立があるのではない ・自立には、むしろ必要な依存が助けになる ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

老後の生活設計 高齢者の健康と死亡原因ついて

内閣府の平成25年高齢社会白書から、筆者が重要と考えたデータを紹介しています。 今回は健康と福祉について、説明いたします。 ★高齢者の有訴率及び日常生活に影響のある者率 高齢者の多くはあちこちが痛い、今日は頭が痛い、熱がありそう、胃が重い等々自覚症状を訴えています。筆者も日々足の関節が痛いので零してしまいます。 一方、65歳以上の高齢者で、日常生活に影響のある者率は2010年(平成22年)209...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/07/29 17:00

一流への道のりには「1万時間」の練習が必要!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 野球のイチロー選手、テニスの伊達選手、サッカーの本田選手… 基本的に大きな試合の後も休むことはないです。 疲労回復という意味では休んだ方が良いのでしょうが、休みません。 それは、三人とも、パワーやスピードを売りにしているアスリートではないからです。 自分自身の身体感覚に異常なまでに注意を払っている人たちです...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

テレビにちょっと出ます。夫婦仲よく、離婚回避、浮気解決するために

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) ☆あなたの気持ちを伝える前にすること 私事ですが、 夫がNHKに取材されました。7/30(火)おはよう日本 7:45から8:00の首都圏ローカル(各地放送局から)の詳しい時間帯はわかりませんが、4分30秒ぐらいと 7/31(水)ゆうときネットワーク 17:10から18:00のこの2つの番組です。 私も脇役...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

【最幸ビジネスモデル】攻撃の必要がない。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.25 No.0668 =========================== ある人が私を攻撃する。 その人は、 とても素晴らしい活動をしている人で 優しさもあり、 自分が信じている事に 一所懸命に取り組んでいる。 愛すべき人物で私も大好きなのだが 私を否定して攻撃して来るので 近付けない(笑)。 その人の常識から見ると 私は、その枠の外にい...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】私たちが侵略者。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.23 No.0666 =========================== 先日、先住民のことを調べていると 昔のことではなく、今まさに行われているという 記事に出会った。 先住民たちは 自然と共存しながら、家族やコミュニティで とても幸せに暮らしている。 その土地を開拓して 街やリゾート地や工場などにする為に 先住民に街の中の集合住宅(アパ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

新人3日目にはこう聴こう「明日からも一緒に顔晴れますか?」

「じゃあ、いよいよ今日最後の質問ね。3日間お疲れ様でした。では、明日からもまた私たちと一緒に顔晴れそうですか?」 「はい!」 店長の面談最後の質問に、新人アルバイトKさんは元気に答えました。 意外と思う方もおられるかも知れませんが、アルバイトを始めて3日以内に辞めてしまう人って多いのです。面接の時の意気込みはどこに行ったんだ?と思えるくらいテンションが急降下してしまうのです。 こ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「相手軸な物語人」⑰拙著の読書感想を頂きました(その32)

「そこで、お互いの想いを理解しあえれば、お客様をお迎えする・おもてなしする準備が8割は終了しています。立ち止まって、よくよく考えてみると、実は原理としては、至極シンプルなことに気付かされました。」 そうなんです。相手軸に立つことは、実にシンプルなことなのです。複雑にしてしまっているのは、自分勝手な自分軸です。相手の為を想えば、実にシンプルです。この素敵な気づきを持って下さったのは、丸源ラ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

友達として関係を続けていくことは可能なのでしょうか?

[2648] チョコミント [関東] 2013/06/25(Tue) 22:37 こんにちは。 初めて相談させていただきます。 これからの彼とのスタンスについて、相談です。 先日、5年間お付き合いをしていた彼とお別れしました。 私は既婚・子供なし、彼は独身社会人です。 初めは友達グループの仲間でしたが、何となく二人で会う回数が増え、 気づいたら男女の間柄になってまし...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

自分の敵 メタボリックシンドロームを知る

ダイエットをするには、メタボを知ることです。 敵なる”メタボ”を知れば、何故ダイエットが必要かが分かり モチベーションが保てます。 ダイエットに必要なのは、継続するための”モチベーション”なのです。 メタボリックシンドロームとは、 脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患をおこす前の予防概念 内臓脂肪蓄積(ウエスト 男性85cm 女性90cm以上) と合わせ、高脂血症・高血圧・高血糖のうち二つ以上...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

☆TO-RU愛のおしおき部屋~彼がすべてになってしまう私…自信と余裕がほしい(OKwaveより)

30代後半、ほんとにいい歳してお恥ずかしいのですが… 未だに恋愛において彼がすべてになってしまい、その結果いつも不安ばかり、気持ちに余裕がなく恋愛がうまく行きません。 よく、恋愛において余裕を持つためには、自分の世界を持つこと、趣味などに熱中し、彼中心にならないこと、という意見を見かけます。 私は仕事も楽しんでいますし、趣味も多く、例えば彼がいない時期や、彼がいても会わない週末はほぼ予定...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

頭痛って何?

梅雨となり、気圧の変化が大きくなってきました。それに伴い頭痛を訴える方が増えてきました。その際に「頭痛はなんで起きるのですか」「頭痛はどうやったら治るのですか?」という質問を多くいただきます。頭痛にはいろいろなタイプがあり、国際頭痛学会では14種類に大別しさらに165種類に細分しています。ここで全ての頭痛についてお話ししているととんでもなく長いものになってしまいますので、今回は偏頭痛に注目してお話...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

‘0‘という恐怖

「今日は、風邪で学校を休んだ」 「今日は、家族の用事で塾をお休みします」 いかなる事情であれ、学校や塾を休むことはあります 絶対に休みたくない!といっても、 身内の不幸だったりインフルエンザなど「どうしようもない」休みもあります この、休んだとき 学校を休んだ場合は、その日の学校の勉強内容は「0」です 塾を休んだ場合は、その日の塾の勉強内容は「0」で...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

今日からアルバイトを始める新人を迎える店長の心構え

「そうか!まずは自分で何でも決めつけずに相手に聴くのが基本でしたよね!だから、私は初日の新人さんに『何か不安なことは無いですか?』と聴く様にしたいです!」 マネジャーは、初日を迎える新人アルバイトが、とても不安な気持ちでいると言うことを店長と共有しました。そして、今度は「どうやったらその不安な気持ちを解消できるのか?」について、問いかけたのです。 「なるほ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

1,467件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索