「胃腸」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「胃腸」を含むQ&A

352件が該当しました

352件中 151~200件目

子犬の便について 悩んでいます。

5ヶ月半のゴールデンを飼っています。体重は16キロほどです。今週、避妊手術を控えています。現在、ドライフードを1日3回に分けて与えていますが、便の回数がとても多く、1日10回ぐらいします。堅い便なら良いのですが、毎度軟便に近い状態で、30分以内に4回するときには、最後が粘液便になり、少し血が混じることもあります。何度か検便はしましたが、特に虫はいないようで、ただ、悪玉菌が多い…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • hokakumasanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/03/09 10:00
  • 回答2件

ステロイドに頼らない体質改善について

アトピーでステロイドを使っています。できたらステロイドを使用しないように丈夫な肌になりたいです。漢方薬で体質改善はできますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
石川 真
薬剤師
石川 真
  • All About ProFileさん
  • 2012/03/16 16:36
  • 回答1件

体質に合った漢方薬の用い方について

漢方薬は体質に合わせて用いると聞きました。冷え性で胃腸も弱い体質なのですが、そんな体質に合う漢方薬を教えていただけますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
井上 桜
薬剤師
井上 桜
  • All About ProFileさん
  • 2012/03/16 16:31
  • 回答1件

メス猫の避妊手術後、ご飯を食べなくなりました。

2歳半のネメス猫を2012年2月15日に避妊手術をしました。諸事情により、知人に預けて手術をして頂きました。その後、ウチに帰って来てから、くしゃみとよだれが止まらず、じっとして動かなくなってしまいました。2012年2月21日に別の動物病院に連れて行きました。その病院では、触診だけで、血液検査、ウイルス検査等はしてもらえず、インターフェロン注射と栄養剤(フェロビタ2)をなめさせ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • gonshi5555さん ( 広島県 /43歳 /男性 )
  • 2012/02/22 10:51
  • 回答1件

何科を受診したらいいでしょうか?

2カ月前ほど前から主人から鼾が酷いと言われるようになりました。一度、録音したものを聞かせてもらったのですが、少しショックを受けるくらいの鼾でした。よくあるようなガーガーという感じではなく、唸っているような感じの鼾で、どうやら口は閉じているようです。数年前に副鼻腔炎を発症して以来、たびたび副鼻腔炎になります。なので、鼻が悪いのかと耳鼻科に行き、薬をもらい完治はしたのですが、鼾は治…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • なおはるさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/01 16:45
  • 回答1件

手術後3週間経っても息が速く浅い

M.シュナウザー13歳の女の子ですが、先日もこちらで子宮蓄膿症の手術後溶血性貧血になったことについて質問させていただいたのですが、貧血のほうは術後410ほどしかなかったのが、550以上が正常のところ、517まで上がってきました。(術後2週間の時点で)けれど、術後すぐから感じていましたが、他の子たちより呼吸が2倍速く、浅いような気がします。とくに庭に出て排泄した後とか、少し歩いた後、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • humptydumptyさん ( 岡山県 /47歳 /女性 )
  • 2012/02/19 23:15
  • 回答1件

ストレス性の腹痛だと思います

自分は高1の男です。中学一年のときから学校のある日に腹痛になります。休日はなんともありません。本当に毎日で万全な体調で学校に行ったことがありません。なぜか朝になると腹痛になり、トイレに何度も行きます。多い日では5回以上行きます。そのせいで学校をよく欠席することになってしまいます。中学では休んでいても義務教育なので進級できましたが高校になると出席をしてないと進級ができません。学校…

回答者
井上 桜
薬剤師
井上 桜
  • DAIKI0405さん ( 愛媛県 /16歳 /男性 )
  • 2012/02/20 09:37
  • 回答1件

左肋骨の痛み

こんにちわ。左肋骨の辺りから背中にかけて断続的な痛みがあります。なんとなくいつも重い感じで、特に肋骨下はチクチク、ぴりぴりとするような痛みです。実は半年前にも同じようなことがあり、一通り検査をしました。CTとレントゲンで、肝臓、腎臓、すい臓。そして骨、筋肉には異常がみられず、場所的に一応ということで、胃カメラと大腸カメラもやったのですが何もみつかりませんでした。血液検査でも、貧…

回答者
塩野 健二
薬剤師
塩野 健二
  • asrosaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/14 09:27
  • 回答2件

チンチラ猫です

1歳になる前から 便をすると 粘液性の血が混ざっています。病院では 胃腸炎ということで薬を貰いましたが、薬がなくなればまた血が混ざります。便のやわらかさは普通で1日1回です。見た感じでは便の後に粘液性の血が出る感じです。口もぺちゃぺちゃとします。食べ物が逆流するような感じです。寝るときはよく首をのばして寝ています。猫自体は食欲もあり、おとなしいけど元気そうに見えます。が、心配です…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 悩み多き人生さん ( 北海道 /56歳 /女性 )
  • 2012/02/03 10:35
  • 回答2件

逆流性食道炎と診断されて。

去年の10月に診断されてから、4ヶ月が経ちました。今まで薬を飲んできましたが症状はよくなりません。 特に気になる症状は、喉の違和感です。いつも行ってる胃腸科でわなく、耳鼻科にいきました。そしたら舌の付け根が正確なことをわすれてしまいましたが、喉の内側?にくっついてそれが違和感となってなにもないのに飲み込もうとしていると言われました。原因は、食道炎があるせいじゃないかと言われまし…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • kaiseidesuneさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
  • 2012/02/07 22:29
  • 回答1件

最近ずっと体の不調に悩んでいます

最近ずっとお腹の調子に悩んでいる高校生です。よろしくお願いします。9月ごろから体調を崩し今ではお腹の調子で悩んでいます。最近は、胃や腸がつらいです。みぞおちあたりが苦しくて、腸は気持ち悪い感じです。ほかにも、腰が痛かったり、背中が痛かったり、右下腹部が急に痛くなったり、いたくなくなったり、左腹部も右腹部と同様です。リンパも腫れてたりでずっとこんな感じです。食欲は普通にあります…

回答者
塩野 健二
薬剤師
塩野 健二
  • ふゆきさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2012/01/24 19:38
  • 回答1件

十四歳高齢犬のえずきについて

十四歳の柴犬です2ヶ月程前から「えずく」ようになりました病院で診察を受け点滴とプロナミド錠を処方されましたところが改善されず2度診察を受けました最近は夜中に何度も「ゲェゲェ」やってます食べたものを吐くことはあまりありませんえさは病院でいただいたヒルズのi/dをやっていますが食欲はあまりないようです今後どうしてやったらいいのでしょうか

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 明日の希望さん ( 奈良県 /46歳 /女性 )
  • 2012/01/09 15:30
  • 回答2件

猫の食欲と嘔吐について

はじめまして。質問の内容がかぶってしまっていたら申し訳ありません。アメショーのオス2歳です。ちょっと太り気味です。昨年末に血尿をし、病院に連れて行き、膀胱炎と判断され10日間抗生物質を飲み、血尿は消えました。その後年明け、3週間後にまた血尿をしたので病院に行き、尿道結石とのことで以前と同じ薬とフードをPhコントロールのものに替えてみましょうとのことで帰りました。血尿自体はすぐに治ま…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • riku0328さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/01/18 09:22
  • 回答1件

【腹痛】早めに貰えると助かります

昨日、いきなりの頭痛で学校を休みました。夕方あたりにはおさまってきたのですが、代わりに急に腹痛がはじまってだんだんと痛くなってきて寝るのがやっとでした。うなされつつ23時に寝て、2時に起きて、3時におきて、4時に起きて・・・と痛さで起こされ、とても学校にいける状態ではないので今日もお休みしました。普段の、トイレに行きたい、という腹痛とはちがい、我慢や漏れる・・・というのではなく、刺…

回答者
村上 直人
鍼灸師
村上 直人
  • ゐもさん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
  • 2012/01/12 11:36
  • 回答2件

10歳のゴールデンレトリバー(雌)の嘔吐について

1ヶ月ほど前に初めて嘔吐を始めて、一旦は薬で収まりましたが 先週あたりからまた嘔吐がひどくなりました。子宮膿腫で子宮は摘出しています。(2年前)レントゲンは異常なしで、血液検査は白血球のみ高かったです。白血球は、嘔吐しているので炎症があるせいだろうというのが獣医さんの判断でした。(3日前)12/16日にしていただいた点滴があまり効かずに、戻してしまったため、一昨日、強い吐き気止めを点滴…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • annaihimeさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/19 10:58
  • 回答2件

左肋骨の下の痛み

肋骨の下(左だけ)がすごく痛いです。いつも腸が悪いといわれ今回も腸のせいだと思いトイレにいって出そうと思っても痛くて出せなくてその分だけ痛みがつらなってきます。痛みは、肋骨の下に風船をおしこまれてすごい太い針でさされるような痛みです。今は痛みが治まっているんですがこういうのが毎日続いていてすごくつらいです。どなたか回答よろしくおねがいします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • arunika0220さん ( 広島県 /14歳 /女性 )
  • 2011/08/02 22:54
  • 回答1件

息子の腹痛と、夜中起きて訴える騒音と頭痛

小学5年生の息子の事で3つ質問です。数日前から腹痛があり、熱は微熱程度です。医療機関を受診し、整腸剤をもらい、自宅で静養しています。質問1)日中は回復して、だいぶ動けるようになりますし、    食べる事もできるのですが、    朝起きると、またお腹が痛くて動けなくなり、    元に戻ってしまいます。    なぜでしょうか?質問2)小さい頃から、このように熱が出たり体調が悪い時…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • yanmamanmaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/27 00:06
  • 回答1件

頭痛から始まった首の痛みと息苦しさ

首の痛みと息苦しさが2週間以上続くので質問させていただきます。まず初めに一ヶ月前から左後頭部の頭痛、首、肩に違和感を感じたので同僚の勧めもあり、とあるカイロプラクティックに行きました。そこの院長先生から施術後、家に帰るまでに頭痛が出るようなら私達の管轄外ですと言われました。しかし施術直後はすっきりした感があったのですがすぐに頭痛が出てきました。次に家族が脳梗塞を経験しているこ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ヒデボーンさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2011/07/24 10:49
  • 回答2件

虫歯治療の麻酔でふらつきが起きる

こんにちは。先日、歯科医院にて虫歯治療を行いました。その際、麻酔を打ったのですが、注射中に動悸が激しくなりました。10分ほど休憩し、落ち着いたところで2回程に回数を分けて、再度麻酔し、その日の治療が完了しました。自宅に帰ってからは、歯の痛みと体のだるさから1日中寝ていました。次の日になり、軽い吐き気(車酔いしているような)とふらつきがあります。手に汗もかきます。このような症状…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • stera1216さん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2011/07/21 12:30
  • 回答2件

連日吐きます。

はじめまして。本日は、12歳の猫(メス・避妊済み)のことで質問させていただきます。もともとよく吐くのですが、ここ3~4日ほど毎日吐いており内容は、水っぽい(薄い黄色)で毛交じり(毛玉ではなく毛がバラバラ)の嘔吐です。毛の抜ける時期で、毛づくろいを頻繁にしているからでしょうか?2週間前に予防接種に行ってきたのですが、体重が3か月前4.2キロだったのが今回3.8キロでした。獣医さんから…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • armadillo_mkさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2011/06/03 16:06
  • 回答1件

不眠?過眠?ウツ?何科を受診するべきでしょうか

31才女性です。数年前(症状によっては10年前)から以下のような症状で悩んでいます。考え過ぎだと思うのですが、ウツに関して書いてあるものを読むとそうなのかな?とも思えます。ウツではないかと思う症状を挙げてみましたが、確信がないので、まず何科へ行けば良いのかアドバイスをお願いします。・日中は異常に眠く、深夜になると目が冴える。前日ほとんど寝ていなくて眠くて仕方がないはずなのに、夜間…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/06/20 19:11
  • 回答1件

腹痛と背中の痛み

先日、夕食後に突然みぞおち部分の激痛がおき、歩くこともままならないほどの状態になりました。食べ過ぎたのかと思い、激痛をおさめるために無理やり胃の中のものを出しました。しばらく吐き続けて少しおさまったのですが、そこからは鈍痛がずっと続いていて、背中や腰の部分にまで痛みがあり治りません。また動悸や息苦しさを感じます。生活習慣は悪いので、そのせいかとも思いましたが今まででこのような…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • KDSさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2011/06/15 22:51
  • 回答2件

トイプードルのおう吐について

4歳のトイプードルを飼っています。1週間前に散歩中に、鮮血が混じった血便をしており、病院に連れて行ったところ特に獣医から問題ないということで薬とかもらわずに帰ってきました。その日は、少し元気がないようでしたがその後、体調も復活し元気に過ごしていました。しかし、昨日体調がまた悪くなり、ずっと吐き気を催しています。昨日1日何も食べていないため、吐き気を催しても胃液しか出ていません…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • あややん0719さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/05/18 10:01
  • 回答2件

さまざまなめまい

数年前起きた時や寝返りをうつと10秒程度でおさまるめまいやふわふわしているような感じで胃腸の調子も悪く耳鼻科にかかりました。聴力も眼振も異常なしで「ピレチア」を処方されました。殆ど飲むことなく症状は治まり今日に至ったのですが、またここ1.2ヶ月でめまいがするようになりました。今回も聴力も眼振も異常なしでした。症状としては、毎朝起きる時にドクドクと片方の耳から鼓動が10秒程度聞こえる。…

回答者
椎名 雄一
パーソナルコーチ
椎名 雄一
  • nanaemonさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/19 13:55
  • 回答1件

左腕の付け根?脇の下の痛み

29歳の女性です。2週間前くらいから、左腕の脇の下に違和感・痛みがあります。特に何かをしたわけではなく、健康の為にと、ウォーキングとエクササイズを始めたばかりでした。激痛でもなく、しこりがあるわけでもない。脇の下(腕の付け根・外側)を押されているような感覚です。その頃から体調もすぐれず、胃がものすごく痛く、地震等の地震酔い、不安感、仕事のストレスもひどく、かかりつけの内科を受…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • setukosan29さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/03/30 10:41
  • 回答2件

17歳、犬の呼吸について

17歳、雑種、メスの犬です。2008年から慢性腎不全を患ってます。先週から呼吸の異常(ヒューヒューと苦しそうに息をする。その後叫び声をあげる)が見られ昨日病院へ行ってきました。胸のレントゲンを撮りましたが異常なし。(影など見当たらないそう)血液検査の結果は主にGPT280 IU/L BUN62.2 mg/dl Cre2.7 mg/dl の数値が悪く、肝臓も悪くなっているとのことで、ウルデナシンとニ...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • siitaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/21 20:23
  • 回答1件

過敏性腸症候群

先月から便秘と下痢を繰り返し、左のみぞおちと両側の腰(ちょうどくびれ辺り)と背中の痛みで病院に行きましたが、エコー検査・血液検査で異常がなく、整腸剤と痛み止め(ロキソニン)を処方されました。痛みが激しくなると熱が37~38度になり、かなり苦しいため、何度も病院に通いましたが、原因が分かりませんでした。症状を検索すると「過敏性腸症候群」が私の症状にぴったりで、下痢の後、横になったり…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • はなやまはなこさん ( 三重県 /81歳 /女性 )
  • 2011/02/16 12:29
  • 回答1件

何処に掛かればいいのでしょうか?

ここ数年、体調不良で悩まされています。何処に掛かればいいのか教えて下さい。症状を箇条書きにしてみました。・突然の頭痛(ガンガンとした痛み)が起こり、その直後に歩くとフラフラする。(起きた直後に多 い)・目の前がキラキラ(星のように)する。(入浴時に多い)・食べる量は変わっていないのに、体重の増加が見られる。(この1年で2kg前後)・指輪の取り外しがきつくなった。(3ヶ月前くらいから)・快便…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 結月さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/01/30 13:28
  • 回答3件

急に歩かなくなり、抱っこしようとすると痛がります。

ミニチュアダクス(♀7歳)を飼ってます。昨夜、ベットから出て少し歩いて...座り込んで歩かなくなりました。昨日の昼間は部屋の中を歩き回ってました。抱っこしようとしてお腹を持つと痛いのか鳴きます。 本日、病院に行ってきました。レントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異常はなくヘルニアのようではないみたいです。十二指腸のあたりにガスが溜まっていて、『抱っこしようとしてお腹を持つとガスの…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • もも2017さん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2011/01/23 17:25
  • 回答1件

不適切な薬剤投与、過剰投与

宜しくお願いいたします。マルチーズ15歳4ヶ月、亡くなって2ヶ月過ぎました。13歳の時、血小板減少症になり奇跡的に回復して元気に生活していました。生命力のある子でした。6月に15歳になり血液検査、異常なし・・フィラリヤ、心臓の薬肝臓の薬、服用していました。9月1日・・6種混合ワクチン・・このあたりからだと思いますが、尿をちょくちょくするようになり、獣医さんは、老化のせいだと・…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ponnponnさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2011/01/03 23:03
  • 回答1件

耳鳴りと眩暈

68歳の主婦です。1月ほど前から耳鳴りが絶えず、それが激しくなると決まって激しい眩暈に襲われ、とても立っていられなくなります。周期は2,3日から1週間位です。耳鼻科で異常は見付からず、神経内科ではMRAの結果も含めて原因不明です。又、体質的にも生活習慣的にも健康診断も含めて脳梗塞には至って成り難いとしか考えられないと言われ、それでも、血液抗凝固剤と抗血小板剤と念の為にアスピリン…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ミヨコさん ( 滋賀県 /67歳 /女性 )
  • 2011/01/01 17:59
  • 回答1件

ハムスターの腹水

1歳7カ月になる♂のゴールデンハムスターを飼っています。先週土曜日にお腹のあたりがプクプクして、水のようなものが溜まっている感じがしたので翌日動物病院へ連れて行きました。結果、「老化により心臓の機能が低下し、血液の循環が悪くなり水が溜まっているのでは?」とのこと。現在は「利尿剤」と「抗生物質&肝臓の薬」を朝晩飲ましています。顔は日に日に痩せていくのに、手足と下半身はかなりむくんだ…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • mokakuさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/06 20:54
  • 回答2件

肝臓の数値が悪いです

度々お世話になっております。肝臓の病気についてお伺いしたいと思います。私の飼ってる猫は、生後約8ヶ月の雄猫で去勢済みです。拾って半月後に去勢手術をした際に回虫がいるという事で、手術後の薬と回虫駆除の薬をいただきました。また、手術をした際に、血液検査で肝臓の数値がALT140くらいで高めと言われました。そのときは、おそらく拾った後1週間くらい隣の家に預かっていただいたときに、人間の…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/12/08 14:26
  • 回答2件

頻繁な動悸・息切れの原因が気になります

半年ほど前から突然、かなりの頻度で動悸・息切れに襲われるようになりました。それまでは「動悸・息切れ」なんていう言葉は他人事だと思っていたほど経験した事がなかったのですが、今は頻度としてはほぼ毎日、日に3~4回起こる事もあるほどです。症状が起こる時の規則性も特に自分ではわからないのですが、あまりに早い鼓動を感じ、息が上がると、平静を保つ事ができません。また自覚もしているのですが、…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • All About ProFileさん
  • 2010/10/21 11:45
  • 回答2件

頭痛について教えてください。

はじめまして。私の妹のことでご相談です。初夏の頃から頭痛に悩んでいるようで、先月逢った時には「最近痩せて来た」とも言っていました。宅配便の集配センターで仕事をしているので、重い荷物なども運んだり、後は、育児と家事などで忙しくしています。今夜またメールが来て、「最近また頭痛に悩まされている」と言うのです。立っていられないほどだったり、夜は眠れないほどで、そして今年7kgも痩せた…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • caorynさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2010/09/16 02:34
  • 回答2件

不定愁訴でしょうか

ここのところ体調が悪く、その日によって症状が変わります。頭痛があるときは鎮痛薬を飲まないといられないくらいズキズキと痛みますし朝、立っているだけで血の気が引いて気分が悪くなり、目の前が暗くなって座り込むことも。食後には必ずといって良いほど胃が痛みますが、食べすぎてはおらずむしろ少食です。昼間はずっと座ったままの仕事で、頭がふわふわするようなめまいや耳が詰まったような感覚になっ…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • hitomi3さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/09/15 16:07
  • 回答3件

腹痛が続いています・・・ストレスでしょうか

こんにちは。私は高校一年生です!ここ最近、腹痛が続いているので相談に伺いました。8月の中旬あたりから、右の方のお腹が痛みます。最初は胃が重い・胃の奥の方が痛い、というのから始まって2学期が始まるころ(8月25日あたり)にはだんだんとわき腹から右下の方のお腹が痛くなりました。腹痛が続いていたので、病院に行ったら胃腸薬をもらいました。それを飲んだら直るかな?と思ったのですが、飲んでも何…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
  • 2010/09/11 00:32
  • 回答2件

慢性的な体の不調が続いています。

はじめまして。昨年から慢性的な体の不調が続いております。初めは、下痢です。何を食べても、食べている最中、あるいは、直後に、トイレに行きたくなり、液状の下痢になります。そして、下痢になった後は、ぐったりと動けなくなっていまいます。治療の為、いくつかの内科や心療内科に行きました。原因は、ストレスであろうということで、薬を処方してもらいました。しかし、薬がきれると、すぐに下痢になる…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 【ケンジ】さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2010/09/07 09:25
  • 回答2件

胸が苦しくてきつくてたまりません

2か月前に風邪をひき内科に行きました。その後風邪の症状は治ったのですが体がだるく重く毎日きつくて、病院で点滴をしてもらっていました。その後も週に一度点滴を受けていましたが先生のカルテに鬱の言葉が見え、先生に聞くと少し鬱があるようですと・・。少しショックでしたが、鬱ならば食事療法がいいと聞き本を買い食事療法に取り組みました。これで治るんだと思ったら目の前が明るくなりがんばってい…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ququququさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/03 11:13
  • 回答2件

これは過敏性腸症候群ですか?

私(19歳・女)は、中学の頃から嫌なことがあったりストレスを感じたりすると、たびたびおなかが痛くなり、よく下痢をしていました。何度もトイレに行ったり・・・。でもある日、ぱったりそれがなくなって・・・。でも高校生の時に、友だち関係で悩んでて、悪口とかも言われてて、またその症状が出てきました。学校のある日は気分が落ち込むとすぐにおなかが痛くなり、下痢が止まらない、休みの日でも学校のことを考…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • Nana♪さん ( 山梨県 /19歳 /女性 )
  • 2010/08/20 05:16
  • 回答1件

アトピーの治療法について(ビオチン、漢方薬)

30歳頃からアトピー症状が出て通院しております。これまではいくつかの皮膚科を受診しておりましたが、今年3月からアトピー治療では有名な病院で診察を受けております。塗り薬はかゆみ止めにレスタミンコーワ軟膏を、あとはリンデロン軟膏をワセリンと1:2の割合で混合したものを塗っています。飲み薬はビオチン(整腸剤入り)、トランサミンカプセルです。ステロイド剤を薄いものにしたことによるリバウンド…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • けんたくさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2010/08/11 14:35
  • 回答1件

セカンドオピニオンでの診察結果について

25歳オス(去勢済)雑種猫です2月頃に血尿から通院し腎不全とストルバイト結石でストルバイトケア食と週2回の捕液治療を行っています貧血対策でペットチニックも与えています血液検査では白血球 6600赤血球 716ヘモグロビン濃度 12.8ヘマト 39.7赤血球容積 55.4赤血球ヘモグロビン量 17.9赤血球ヘモグロビン濃度 49.8GPT 66BUN 54.8CRE 2.6TP 7.4G...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ta_koさん ( 奈良県 /38歳 /女性 )
  • 2010/07/29 01:11
  • 回答3件

20年来のみぞおちの痛み

はじめまして、こんにちは。20年来のみぞおちの痛みについて質問させて下さい。主な症状は、・みぞおちの痛み(刺すような)・胃がつるような、緊張しているような感じ。・便秘や1日でも便が出ないと痛くなる。・痛い時は、2~3日~3か月間と期間いろいろで全く痛くない時もある。・昼間にちょっとおかしいかな?と思うと夕方以降、痛み出し、 深夜早朝など痛くて目が覚め、眠れない。・忙しい、疲れてい…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • shionshunさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/07/19 14:06
  • 回答1件

悩みすぎて、胃腸炎になってしまいました。

統合失調症で、障害年金2級もらっている女性です。約1ヵ月後に自宅に一人暮らしをすることに成るのですが、(今は両親とペットの、べっそうで4人暮らしです)父がこれらをやるなといっています。 TVを見るな、ネットは繋がない、新聞は取るな、本も買っては駄目!(どうしても見たければ、図書館に行けと)母は生命保険料3年分(約26万)定期貯金しろと言っています。自分の洋服や靴など、生協代42…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/17 10:22
  • 回答1件

ストレスに強くなる方法(病気にならない)

ストレス性の病気になることが多い(逆流性食道炎・胃腸炎)などによくなるのですが、どうすればストレスに強くなりますか? (T_T)もしくはストレス性の病気にならないような予防法や食事などあったら、教えてください。<(_ _)>ストレスの原因のほとんどは両親の私の病気への不理解、(統合失調症)自立に向けての強すぎる願望、検定試験や母の買い物依存傾向による私のクレジット払いの買い物などです。

回答者
阿妻 靖史
パーソナルコーチ
阿妻 靖史
  • 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/09 07:24
  • 回答3件

障害年金暮らしの家に入れる金額

統合失調症になって10ねんあまり。父にお前は家賃として4万、食費として3万入れていないといわれます。だから家に400万借りているんだ。(家具や家電・生協・母の洋服代などを出して、差し引いた金額がこれです)私が家にお金を入れるといっているのに、それでは貯金もできないだろうといいながら、慈悲の心で受け取っていない。 だから創作料理をもっと作れ、家事をもっとしろといわれています。今…

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/07 07:54
  • 回答1件

愛犬が毎朝嘔吐します。

今年6歳になるミックス犬のオスです。4,5日前から毎朝嘔吐するようになりました。物を吐くのではなく、黄色い胃液か、それに泡が混じったものです。嘔吐する前に必ずグッ、グッとえずきます。吐いてしばらくは元気が無いのですが、時間が経てばいつもと変わらないようになるのでまだ様子を見ています。散歩の途中、たまに雑草を食べ、戻すようになりました。食事は1日1回、多くて2回です。たまにおや…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ariceeeさん ( 鹿児島県 /25歳 /女性 )
  • 2010/06/12 09:37
  • 回答2件

12歳のゴールデンの食欲不振

2週間ほど前から元気がない日とある日の差が激しく、食事も食べる日と食べない日がありました。今朝も元気は無かったのですが、食事を与えたところ食べたので安心していたら、すぐ嘔吐し、病院へ連れて行き血液検査をしたのですが、異常は全くありませんでした。胃腸の薬を貰い、朝から夕方まで何も食べていなかったので、少しドックフードを与えたら全部食べたのですが、やはり元気がありません。ちなみに仕…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • capri。さん ( 大分県 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/23 13:00
  • 回答2件

肩甲骨〜脇腹にかけての痛み

現在33歳で、12年前から発症しています。症状は、多くの場合左右、どちらかの肩甲骨の内側から痛み出します。(基本的に片方だけ痛み、右→左と移行する場合もあり)その日のうちに肩甲骨〜脇腹、更に脇腹を回って胸の下辺りまで、片方の半身を覆う様に痛む事もあります。痛み出すと深呼吸が出来ず、酷い時は真っ直ぐ立つ事も苦痛で前屈みになって歩きます。ちょっとした振動やクシャミも響き、笑う事も痛いので…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • いたにゃんこさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/13 02:49
  • 回答1件

トリプルパンチで辛いです。

初めまして。私は昨年の4月から看護師として働き出した者です。先輩方からは患者さん・看護学生さんの前で怒鳴られたり、突き飛ばされたり、本人の聞こえるような声で新人の悪口を言い合ったりされてきました。指導だから厳しいのは仕方ないのですが、聞こえるような悪口は何度も受けて仕事にいくのが怖いです。それに私は新人で、先輩に見てもらいながらでないと出来ない処置もあるので先輩を呼んでくるので…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ひよこナースさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/31 11:39
  • 回答1件

352件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索