子犬の便について 悩んでいます。 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月17日更新

子犬の便について 悩んでいます。

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2012/03/09 10:00

5ヶ月半のゴールデンを飼っています。
体重は16キロほどです。
今週、避妊手術を控えています。

現在、ドライフードを1日3回に分けて与えていますが、
便の回数がとても多く、1日10回ぐらいします。
堅い便なら良いのですが、毎度軟便に近い状態で、30分以内に4回するときには、最後が粘液便になり、少し血が混じることもあります。

何度か検便はしましたが、特に虫はいないようで、ただ、悪玉菌が多いかな?という結果でした。
かかりつけのドクターはアレルギーかもしれないとの判断でしたが、いろいろなフードを試していますが、状態はあまり変化ありません。

2ヶ月弱で家に来てから、あまり良い便をしたことがないので、悩んでいます。
アレルギー用(魚メイン)のフードに変えてみた方がいいのでしょうか?
それとも他に原因がありそうでしょうか?
まだ成長途中で仕方のないことなのでしょうか?

ご教授願います。

hokakumasanさん ( 東京都 / 女性 / 35歳 )

回答:2件

子犬の難治性軟便について

2012/03/09 18:48 詳細リンク
(5.0)

はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。

さて、実際診てみなければというところなのですが、さすがに5カ月になっても軟便をそれだけの頻度でするとなると、単なる体質ではなく、何かしらの原因があるのではないでしょうか。
けして「仕方のない」ことではないと思われます。

便検査はすでに何度もされているようですが、便検査の精度はさほど高くないので、これはあきらめず、根気よく検査を繰り返したほうがよいと思います。
また、血液検査、レントゲン、場合によってはエコー、内視鏡など積極的に検査を進められてもよいのかもしれません。

特に避妊手術を予定されているのであれば、麻酔で眠っている間に内視鏡などの検査を同時に行えば、一度の麻酔で済むと思います(おそらくます医療のコストダウンもできますし)。

私も何度か、なかなか治らず、検査、治療に苦労した若いワンちゃんを経験していますが、長引く軟便を持つ子は何か原因を持っていることがほとんどです(私は原因なく3日以上軟便が続いたこの経験がないです)。

小犬とは言え大型犬の軟便、非常に管理に苦労されていると思いますが、もう一度主治医の先生と検査を含めた話し合いをされてみてもよいのではないでしょうか。

検査
治療
体質

評価・お礼

hokakumasanさん

2012/03/26 11:52

ご回答ありがとうございました。
避妊手術を無事に終え、少しずつですが、便の調子が良くなってきたように思えます。
結局、まだ内視鏡などの検査はしていないのですが、犬用の整腸剤をいただき、様子を見ています。
ドロドロ便から形のある便へ変化し、回数も5回前後に減りました。
ケージの外から出して、フリーにしているからかもしれません。
アレルギー検査も考えていますが、一歳を過ぎないとちゃんとした結果が出ないとのことなので、先送りしました。

主治医の先生からは高繊維食がいいのではないかとアドバイスをいただいたので、只今、フードの研究中です。

アドバイス、ありがとうございました。

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Re:子犬の便について 悩んでいます。

2012/03/26 11:05 詳細リンク
(5.0)

返信遅くなり申し訳ございません。

軟便、下痢の原因として感染症なのか、食事性であるのか、その他に基礎疾患があるのかを鑑別する必要があります。

仔犬の場合環境の変化や食事の変化によっても下痢を起こすこともあります。

糞便中の寄生虫検査では何も見つからなかったとのことですが、腸内の病原細菌は顕微鏡では判別が付きにくいです。

糞便培養や特異的な便検査をすることで、これらの感染の有無を判別できます。

食事を頻繁に変えると胃腸が対応できず、下痢を引き起こすのであまり頻繁に変えない方が賢明です。

栄養バランスの取れている、成長期に合ったフードを与えましょう。

食事性のアレルギーで軟便がみられる場合は食事を変更してから治ってくるまでに長期間かかることもあるので忍耐強く続けることが大切です。

その他にも、血液検査、レントゲン検査、超音波検査を行い下痢を起こす基礎疾患の有無や消化管の構造、動きを確認する必要があるでしょう。

そのうえで腸疾患が疑わしいのであれば内視鏡検査を行うのも一つの手段といえます。

評価・お礼

hokakumasanさん

2012/03/26 14:06

ご回答ありがとうございました。
避妊手術を終えてから、何となくですが、回復に向かっているような状態です。
理由はまだ分かっておりませんが、現在は犬用の整腸剤を服用しています。

2、3種類のフードを何回か試しています。
根気強くということなので、フードに関してはあまり変えずに、研究しながら、長期的に観察していきます。

ありがとうございました!

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

犬の心臓病(?)について Mokuren2014さん  2014-06-21 23:23 回答1件
犬の逆まつげ マルちゃんママさん  2008-04-14 16:24 回答2件
下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
胃切開術後の滲出液と目 ぷちりさん  2014-04-01 14:52 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)