「生活」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「生活」を含むQ&A

9,994件が該当しました

9,994件中 551~600件目

確定申告するべきか

分かりづらく申し訳ないのですが、どうしても気になるので教えて頂きたいと思い投稿しました。現在手元には3枚の源泉徴収票があります。私は26年12月から現在も勤めている会社に27年度分の年末調整をしてもらい、源泉徴収票をもらいました。(1とします)その際26年4月から27年3月まで勤めた会社の源泉徴収票(2とします)と、国民年金の支払い証明書の計2枚を会社に提出しました。しかし、26年4月から27年5.…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • pomu1224さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2016/02/24 18:48
  • 回答1件

義理の両親、祖母、兄の扶養控除はできますか?

私(29歳、昨年結婚)はパート収入しかありませんので、夫の扶養配偶者になっています。結婚前の私の家族(結婚して新居に入ったので、私たち夫婦とは別居)についても夫から扶養控除出来るでしょうか。ちなみに私の父(一昨年退職、昨年11月に初めての年金14万円弱の収入のみ、本年は年金170万円弱の予定)、母(パートで119万円の収入)、兄(31歳大学生、家庭教師の収入約25万円)、祖母(83歳、年金40万円...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • kaz2001さん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2016/02/21 10:54
  • 回答1件

急いでいます。。年金受給者の確定申告

確定申告をした方が良いかどうかが分からず相談させて頂きたいと思います。知り合いの年金受給者さんの事なのですが、一昨年の11月くらいまで会社員で働いていて、昨年1年間は年金のみの受給でした。年間400万円に満たないのでネット上には確定申告をしなくて良いとは書いてあるのですが、去年の健康保険料や住民税等は一昨年の収入での計算となっていたみたいなのでかなりの金額を支払っていました。(健康…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • カトリせんこさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2016/02/23 12:36
  • 回答1件

腰の違和感から始まった背中(肩甲骨付近)の痛み

家族が1月下旬に急性大動脈解離で亡くなり、僕も似たような食生活を続けてきたということもあり、少しでも体のどこかがチクッとしただけで不安に襲われ、とても神経質になっています。2週間ほど前から座ると腰が重い違和感を感じるようになりました。腰が重い違和感は椅子に座ると消えます。整形外科で診断してもらったのですが、レントゲン撮影をして骨を見て頂いても異常は見られなかったそうです。そして…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • いっちーれさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
  • 2016/02/21 20:40
  • 回答2件

住宅の購入資金とローンについて

住宅の購入で悩んでおります。そろそろ家の購入をと考えておりますが、借入額と月々の返済額、将来の子供の学費や老後資金などが心配です。購入検討中の物件(戸建):その1、4,400万円 その2、4,000万円自己資金:300万円年収(夫)420万円 (妻)420万円現在の家賃:93,000円家族構成:夫31歳、妻31歳子供なし(将来的にはに2人欲しい、1年以内にまずは1人欲しい)妻はこの先子...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はいろうずさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2016/02/23 07:55
  • 回答1件

名義を父に

祖母が要介護2で、認知症です。オモニ母が面倒を見ていて、たまに私も気になることは手伝います。ベットや、トイレを汚す。食べたのにまた台所いったり。子供より、気が抜けなくて困ります。父と、妹も(二人いますが社会人)暮らしてますが無関心です。母も仕事しながらはしんどいので、施設にいれたいですが費用がありません。 今はデイサービスや、短期の宿泊などを利用してますが金銭的にキツい状態です。…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • もこにゃんさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2016/02/21 20:46
  • 回答1件

恋人が鬱で生活が苦しいです

私には1年3ヶ月ほど付き合っている27歳の恋人がいます、私は22歳です。彼はあまりの激務と、生活の乱れから安定剤を飲むようになっていて去年の9月に勝手に減薬をしてから体の調子が悪くなり、10月末に仕事をやめました。それからは貯金もなくなり生活が苦しいです。私は食費などは出していますが、他にも諸々たまに貸しています。彼は原因はわかりませんが、実家と疎遠なので実家からの援助はなく、受けるつ…

回答者
澤田 紗千子
婚活アドバイザー
澤田 紗千子
  • あおたんごさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2016/02/11 18:51
  • 回答1件

自分を変えたい

夫婦ともに40代後半の主婦です。子どもは娘一人、一昨年学生同士で授かり婚しています。今は生活費援助しています。孫は1歳です。私は二人姉妹で母親は私に姉と同じことをしているように、決して姉を超えてはいけないと言い、私の希望はほぼ却下されました。大事な時もおめでとうも言われずどこか認められていない感じでした。姑は私が夫より年上というだけで毛嫌いし、人格も否定されました。結婚して1年…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • hanababakoさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
  • 2016/02/08 21:19
  • 回答3件

市役所か司法センター(法テラス)か

24歳女性です。現在、市役所と法テラスから内定を頂き悩んでいます。『法テラス』○メリット・法律の専門性が磨ける。・女性の管理職が非常に多い○デメリット・給与が安い(国家公務員より安い)・転勤が頻繁にある『市役所』○メリット・中堅以下の市役所ですが、愛知県の中でも今後発展していく見込みのある市です。・法テラスよりも給与がいい・その町がとても好き○デメリット・単調な事務作業で、専門性…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • よがさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2016/02/11 12:45
  • 回答1件

養育費の請求について

未就学児が2人います。離婚当時は元夫に収入がなく、養育費などは請求できませんでした。最近私は再婚し、子供達も養子縁組をしました。それを元夫が知り、面会交渉権があるから月1回面会させろ、と要求してきました。(離婚時にはとくに取り決めていませんでした)とりあえず権利なので会わせたのですが、その後子供達と現夫との関係が不安定になり、悩んでいます。子の福祉、というのは理解できますが、現夫…

回答者
置塩 正剛
弁護士
置塩  正剛
  • はなふじさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2016/02/09 23:57
  • 回答1件

老後資金を増やしたいのですが

53歳で5年前に主人を亡くして、2600万ほどの保険金が入りました。マンションは団信で支払い済みです。遺族年金が月に8万ほどなのでとても生活できません。3年ほどフルタイムの派遣で働きましたが体を壊して、今は無職です。落ち着いたので少しは働かなければと思いますが、スキルもなく仕事も決まりそうにありません。そこで預金を老後のために少しでも運用できればと思うのですが・・最近FPに相談した…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • mainzさん ( 宮城県 /53歳 /女性 )
  • 2016/01/28 20:42
  • 回答3件

家計診断、家購入と保険について

東京都在住、2016年5月に第一子を出産予定で、マイホーム購入、家計についてアドバイスをいただきたいです。現在・毎月の収入  夫37歳(手取り月収25万円、ボーナス年間手取り90万円)、妻36歳(手取り月収20万円)・住居費用(賃貸) 108000円・食費 35000円・日用品 5000円・光熱費 14000円・現在の保険 31610円(夫・貯蓄型生命保険(死亡保障10...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • starman2016さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2016/01/30 17:08
  • 回答1件

大学再受験するべきか

私は鬱病やパニック発作広範性発達障がいを持っています。臨床検査技師を目指す大学生です。1年目は一ヶ月で精神疾患が耐えられなくなり入院のため休学しました。そして今年度通い始めました。でも友達が出来ませんでした。また同じ実習の人に私と同じ班なんて最悪みたいなことを言われているのを聞いてしまったりグループワークの時無視され仲間に入れてもらえなかったりしました。教授に言ったら彼女達は無…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 桃山台さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2016/01/28 06:21
  • 回答1件

PTSD 声が出にくい

初めまして。悩んでいる事があります。1年前から声が出にくく息漏れの状態が続いています。今迄4軒7〜8人の耳鼻咽喉科の先生に診てもらいましたが声帯が閉じなく振動してないと言われ主な原因が分かりません。声を出すにも息漏れの状態なのでかなり疲れます。声が出にくいくなる前に(半年前位)旦那の浮気があったのでストレスから来たのかもと思い10年前からPTSDでお世話になってる先生に相談したのですが症…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • まゆきんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2016/01/26 08:57
  • 回答2件

離婚後の生計

40代後半、中学生の子を持つ母です。一年後を目処に協議離婚をすることになっています。主人の一方的な理由の為、普通預金総額3000万弱、自宅マンションは子供を引き取る私が受け取る事で話がついています。けして富裕なわけでは無く、私の独身時代の預金がベースであったり、結婚当初から想定できた為に蓄えたものです。私は派遣社員で子供が大学卒業まで安定した収入が得られるか保障が無い為、1自宅を高い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gummyさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2016/01/24 19:40
  • 回答1件

毎日不安です

毎日大地震おきるとかに不安があります大学生でして勉強しなくてはならないのに、地震に怯えすぎです。起きたときはばたばたしてしまいがち。夜も不安で1人で寝るのが不安地震起きてるかYahoo!天気で調べてしまったりいろいろしてしまいます前向きに成るようになるさをモットーに生活したり楽しい毎日を過ごしたいです。前向きにしていきたいですアドバイスいただけたら幸いです。

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 松戸のともさんさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2016/01/25 01:19
  • 回答1件

毎日を楽しめる方法

30代半ばの会社員女性です。彼氏がほしいのにできません。出会いの場(婚活パーティ、合コン、出会い系、紹介などいろいろ)にも積極的に出かけ、出会いは多いほうだと思います。男性とも数回はご飯に行けるのですが、 それ以降は相手が私に飽きてしまうようで、あってもらえないことが多いです。そもそも彼氏がいなくても楽しい生活を送れば良いので毎日を楽しもうと努力していますが、頭からそれが離れません…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • 自信がほしいさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2016/01/24 09:18
  • 回答1件

日中も電気をつけなければならないリビングの照明に違和感

初めて質問します、よろしくお願いいたします。新築して1年くらいです。残念ながら、夏は午後から、冬は昼前から、電気をつけなければならない状況です。現在、窓の増設など改善方法を検討中ですが、検討できる改善方法を行ったとしても、日中に照明をつけなければならない時間はありそうです。特に違和感があるのは、リビングの照明で、LEDの電球色のダウンライトが6つ(均等に)ついています。これが、…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 淡雪さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2016/01/20 15:39
  • 回答3件

頭痛、疲れ、眠気、もの忘れ、過眠(?)の症状

今年に入ってから「頭痛、疲れ、眠気、もの忘れ、過眠」の症状があり日中に頭がボーッとして違和感があります。 規則正しい生活をとは思っているのですが、若干の不眠、肩関節(年末に五十肩と診断)の痛みもあり夜に眠れないこともあり、朝起きるのが10時過ぎになってしまいます。それにしても寝ても寝ても寝足りない感があります。 もの忘れに関しては、家事などを無意識にしている為か、さっき置いた物…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • セザリーヌさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2016/01/19 17:47
  • 回答1件

畳の下が水浸しです

築11年の分譲マンション3階です。朝、布団をしまう時、畳が濡れているような箇所があり、子供が何かこぼしたのかな?と思って聞いてみましたが、こぼしていない、とのこと。タオルで拭いてしばらく放置。乾いているであろう夜になってもジメッとしてあたので畳をあげたところ水浸しでした。乾燥剤?みたいな塩のようなものが水で濡れていました。半年前に修繕工事をしましたが関係おるのでしょうか?また、2…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • Sumioさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
  • 2016/01/18 00:03
  • 回答1件

転職について

転職についてご相談させてください。家族の今後やライフプランを夫婦で話し合った結果、現在専業主婦で妻も後にフルタイムで働ける環境がある実家近く(関西)に転職しようという話になりました。現在、私は都内の一部上場企業に勤めており、額面の年収は450万円です。社宅があるので社宅に住んでますが、自由に賃貸住まいを選ぶ事ができ、賃貸に住んだ場合は一律で月8万円の住宅補助が支給されます。従って…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • テリヤキパパさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2016/01/10 21:06
  • 回答1件

小さな個人事業主ですが、従業員の退職金制度を考えております。

全従業員8人ほどの小さな事業所です。従業員へのせめてもの退職金制度として中退共を少しずつかけてあげています。ただ、最近(もう古い話のようですが…)は、確定拠出年金なんていうものもあるそうですね。 そこで少しずつ勉強しているのですが、⭐️質問 1.中退共を取り入れている事業所で、従業員が確定拠出年金をかけ始める、ということなんて可能なのでしょうか? それと、せめてウチで働いてくれている…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • itosan92さん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2016/01/09 08:55
  • 回答1件

頬杖の悪影響を矯正するには

長年頬杖をしてきたせいか、首・副直筋・三角筋の左右のバランスが悪いです。これを矯正するにはどうすればいいのでしょうか?

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2016/01/12 06:50
  • 回答1件

いつまでたっても結婚できない

42歳、独身男性です。これまで何人かの女性とお付き合いしてきました。ただだいたいが円満な別れでなく、直ぐに感情的になり、私から別れを持ち出し、相手に傷つけた状況です。去年の夏にも、それまで2年付き合っていたのですが、よく話し合いもしないで、彼女は自分をもう愛していないと思い込んで別れてしまいました。彼女の意見もろくに聞かずに。そして、感情的になったた私は、彼女のアドレスなどを直ぐ…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • デンゼルさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2016/01/10 21:46
  • 回答1件

13歳愛犬の吠えが酷い

わたしは実家に13歳になるビーグルがいます。玄関の横のスペースで、小さい頃から完全に外飼いでした。ここ数年で、足腰も弱り目も濁り、徐々にフラつくことも出てきて、老犬の兆候が現れ出しましたが、まだ自力で歩くことも台などの上に飛び乗ることもできます。が、ここ最近昼も夜もやたらと大きな声で吠えて困っています。小屋の中で寝転がって、大きな声で吠えます。田舎で、ご近所さんもペットのいる方…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ぽぽぽんたさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2016/01/08 14:28
  • 回答1件

感情のコントロールができなくなる。

ちょっとしたことをきっかけに自分がコントロールできなくなります。今、両親は別居中で私は母と兄と弟と暮らしています。普段はそれなりに仲の良いです。ですが、たまに母や兄と本当にしょうがないこと(手伝いをする、しないなど)で喧嘩になり、ある程度までの言い争いなら我慢できるのですがちょっとしたことをきっかけに(母や兄が私に対して物を投げるなど)、感情が爆発して涙が止まらなくなり、喧嘩して…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • 茉綾さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2015/12/29 01:42
  • 回答1件

最近不安な気持ちが強く、つらいです。

最近、不安な気持ちが強くなり、家では家族が、学校では仲の良い子が悪口をいっているのではと感じることが多くなり、自分はだめだから、治さなければと思うのですが、思い通りにいきません。共働きの両親は帰りが遅いため、以前家事をやっていた祖母が倒れてから私と1つ下の妹が家事をやっていました。しかし、私は専門学校に入ってからバイトなどで家事をちゃんとしていませんでした。妹はバイトをせずに家…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • gooomameiさん ( 千葉県 /20歳 /女性 )
  • 2016/01/08 21:11
  • 回答1件

満期返戻金受取について

子供のための学資保険を積み立ててきました。満期返戻金受取は主人で契約しましたが、保険料は妻が支払ってきました。現在、夫が生活費を入れてくれず、不仲の状態です。満期返戻金が夫の口座に入ると、子どものために使われず、夫が使い込んでしまう恐れがあるのですが。。満期返戻金受取を子どもか妻へ変更したりできますか?何か他に方法があれば教えて下さい。

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • ラプソディーさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2016/01/08 07:33
  • 回答1件

自営者の廃業と就職

初めまして。私は、30代前半、未婚女性、で個人事業主です。私が開業いたしました。業種は小売業(アパレル)で、11期目、従業員はいません。確定申告は青色で、毎年行っています。大学を卒業後に、就職せずに開業し、今まで自営のみでやってきました。去年、念願だった自宅兼事務所を購入しています。その際、ローンを組んでおります。ところが、今年に入って、仕入れ先の業績悪化で商品を思うように仕入れら…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • 升井さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/30 09:17
  • 回答2件

子供の緊張・不安による腹痛と下痢

はじめまして。小6女児を持つ母です。1年前から、長い休み明け・日直(スピーチをしなければなりません)・部活の試合などがある朝になると、腹痛と下痢を起こします。顔面蒼白になり、ひどい時は吐き気や頭痛、過呼吸にもなります。暫く横にさせたり、ビオフェルミンや鎮痛剤を飲ませると症状が落ち着くので、遅刻をして登校します。昼頃までには治るようです。緊張するであろう卒・入学式を控えていますし…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • メイプルママさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2016/01/07 09:36
  • 回答2件

亡くなった親から相続した不動産を処分する事にしました。

はじめまして。本当にこういう所での書き込みにお返事 頂けるのか不安ですが、もし アドバイス頂けるのなら 伺ってみたい、とも思っています。宜しくお願いします。 本意ではないのですが、親が幾つか所有していた不動産を亡くなった親から相続する事になりました。ただ、この不景気ですし、不動産業などした事もない私には、税金の支払いなどの方が気になります。(怖いくらい)ですので、所有する不動産を少…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • itosan92さん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2016/01/05 00:53
  • 回答2件

子犬の噛みつき、躾について

現在、生後2か月半のミックス(フレンチブルドッグとトイプードル)。12月中旬から飼い始めました。手や足に噛んでくる、飛びついて噛もうとするのがひどくて、もう対処の仕方がわかりません。今までやってみた対処法はA 口を下あごから押え、もう片方の手で後ろ首のあたりを持ち、手前に引きよせるようにし、目をにらみながら低い声でイケナイなどと禁止の言葉をかける。B その場から立ち去り1分くらいした…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • さちこふさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2016/01/04 17:09
  • 回答1件

過食を止めたいです。

私は、朝食は無し・昼食は温野菜のみ(100kcal)か無しです。ただ、夕食まで待てずに甘い物などを我慢できずだらだらと食べてしまいます。その上、夕食で満腹になるまで食べ過ぎてしまいます。そんな生活が毎日続き、自己嫌悪で仕事にも身が入りません。もっともっと痩せたいのに、食べ過ぎてしまい太る矛盾に嫌になります。身長は149cm・体重34kgです。過食症でしょうか?それとも、精神的におかしいんでしょう…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 雪穂さん
  • 2015/12/30 20:42
  • 回答1件

オークションの確定申告について

初めまして。私はアルバイトの傍ら、オークションでの取引を行っております。商品は主に家にある書籍を取り扱っています。これらの中にはもう絶版になっており、買値の数倍の値がつくこともしばしばあります。オークションでの一年の売り上げは12万ほどです。この場合、生活用動産として非課税になるのでしょうか。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • まきなさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2015/12/30 14:07
  • 回答1件

扶養されている子供が学生結婚します

大学2年生とフリーターが結婚します。夏には出産予定です。2人ともこのまま就職するまで親の扶養から外れることはないでしょうか

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みざさん ( 鹿児島県 /46歳 /女性 )
  • 2015/12/30 10:40
  • 回答1件

チワペキの甘噛み・唸り癖・食糞癖について

生後2か月のチワワ・ペキニーズのミックス犬(♀)を飼い始めましたが、犬種に特化したマニュアルがないのでしつけ方がいまいち分かりません。一人遊びが大好きで、おもちゃで遊んでいるところを聴いているとおもちゃをブンブン振り回しながらガウガウと唸っています。また、だっこなどで触っているときに手や服をしょっちゅう甘噛みします。わたしと姉は唸られたことがありませんが、母が両手でだっこして顔を…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • きまかるさん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
  • 2015/12/29 01:17
  • 回答1件

犬がオシッコをなめています

こんにちは。生後三ヶ月になるラブラドールのメスを飼っています。2ヶ月から飼ってますがその頃からオシッコを舐めてます。ほっとくと全部舐める勢いです。シートに沢山オシッコをしても、1分もたたない内に違う所でして舐めてます。毎日何度も飲んでいます。飲むためにオシッコをしているといってもいいくらいしていて、酷い時は数分後毎にオシッコをします。オシッコは見た目には綺麗で、変な匂いもしませ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • くうママさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/21 08:21
  • 回答1件

年末のお忙しいところ、すみません!お願いします。

元夫から申し立てられた調停により、離婚しております。現在高校生と大学生、二人の子供の親権をもち、養育しています。元夫は離婚後間もなく再婚し、昨年に子供をもうけました。調停で決めていただいた養育費(=それぞれの子が大学卒業年の3月までとしていただいてあります。)は、これまで滞りなく払っていただいていました。過日、元夫から「生活状況の変化による養育費減額のお願い」というメールを受…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • Y/Yさん ( 山梨県 /57歳 /女性 )
  • 2015/12/26 16:21
  • 回答1件

急な噛み合わせの変化について。

初めて質問させていただきます。五日ほど前の朝目が覚めると、下の前歯が上の前歯の裏に強くあたっていました。そのまま今日まで状態は変わらず、食事の際に自分が自然と感じる噛み合わせで物を噛もうとすると、前述したような状態で前歯同士が強く当たってしまい、普通に食事ができません。今は、前歯が当たらない噛み合わせを探して、左側だけで少しずつ物を噛んで食べていますが少しでも気がそぞろになる…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 藤原たかこさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2015/12/25 21:12
  • 回答1件

上の階の学生の非常識な騒音が辛い。

相談です。 私は今一人暮らしをしており、今のアパートはどちらかというと学生さんが多いのですが、会社に近いし、便利です。ここ最近ずっと、上の階(真上ではないく、ななめ上?)の学生の男女?っぽい話し声がすごくうるさくて夜中の3時まで結構な音量の笑い声が聞こえてきます。ひどい時は、一晩中話しているみたいです。大家さんに私が2回電話して、私と同じ2階に住んでいらっしゃる2名の社会人の方も電…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • メリオダスさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
  • 2015/12/26 00:02
  • 回答1件

父の相続破棄と祖母の相続について

先日、父が突然急死し、父は母や私からも借金をしており、負債が多く相続放棄をしようかと思いました。しかし何点か相続放棄するには難しい事が発覚したため、相談させて頂きました。○父名義で加入しろと言われた母自身の保険ですが、これを名義変更(口座変更)すると相続したと言われてしまうのでしょうか?○父名義ですが、母がずっと支払いをしていました。生前、父が母に名義変更の委任状をコピーですが渡…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • はいちゅさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2015/12/08 10:42
  • 回答1件

退職後の競業避止義務

訪問看護併設の1人ケアマネです。売上が悪いことから、会社からいろいろ言われている状態です。新しい雇用形態に(条件が悪くなる)契約変更となる予定ですがその中に退職後の競業避止義務という文言があります。「会社の承認をえずに、退職後に同一都道府県において競業する業務をおこなってはならない」赤字部門ということで、閉鎖も検討中のようなことを言われ、閉鎖や配置換え、赤字のことなどいろいろ言…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • themoonさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/12/20 20:10
  • 回答1件

夫婦愛が冷めている中での不貞行為。離婚可能でしょうか?

現在、離婚を考えています。 結婚生活10年、交際期間は約3年程です。 私は35歳、妻は41歳。小学1年生の娘が1人。 夫婦で共働きしています。 性格の不一致、価値観の違いが原因で、今後夫婦生活を続けていくのに限界を感じています。 妻は気性が激しく、機嫌が悪い時には何故そんな言い方をするのかってくらいキツイ言葉を使います。 逆にこちらが何かを言うとすぐに落ち込んで明らかに不機嫌な態度を取ります…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • pa8pa8pa8さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2015/12/19 12:21
  • 回答2件

早朝の無駄吠え

バーニーズマウンテンドックの7ヵ月です生後2ヶ月で我が家に来ました早朝の無駄吠えが毎日あり困っています携帯で調べてのっていたことは全部試しました警察訓練所にも2ヶ月預けましたがお金もどんどんかかり無駄吠えはよくならず親身ともに限界ですよくなったかな?と思っていてもまた戻ってしまいます早い時は四時台から休み無しにずっと吠え続けていますちなみに庭で放し飼いです寝るときはゲージの中で…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • sakisanさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2015/12/19 07:00
  • 回答1件

不貞夫からの離婚請求について

先生方、初めまして。私と夫は、同じ48歳で、お互いバツイチの再婚同士です。夫には3人の子供がいましたが前の奥さんが引き取り毎月慰謝料を払っています。私の連れ子は成人して今は都会にいます。ところが夫は、昨年から同じ職場の女性と不貞関係にありました。女性には中学生の娘さんがいて、旦那さんは県外で単身赴任しております。昨年バレていったん女性と別れてくれたのですが、その後私がどうしても…

回答者
広瀬つみき
家庭教師
広瀬つみき
  • サラメシさん ( 福井県 /48歳 /女性 )
  • 2015/12/14 21:35
  • 回答1件

4歳 チワワ吠え

オス去勢済みの4歳のチワワマンションで室内飼いです。まず、社会性はないです。小さい時に私が間違っていてあまり外に出さなかったので、外や他人、他の犬が怖いみたいです。今年1月にもう1匹オスのチワワの子犬を飼って現在1歳です。それがきっかけで、犬の飼い方やしつけを色々と見直しました。社会性を身につけるのに子犬の時期がどれだけ大切なのかも知りました。時間はかかると思いますが、4歳のチワワ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • テチチさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2015/12/15 16:51
  • 回答1件

睡眠の質について

こんにちは。この頃、一日中眠くて仕方がなく寝ているのにもかかわらず、疲れも取れていないようでいつもだるい事に悩んでいます。睡眠時間は、1日に12時間くらい取っていると思います。これは、眠くて仕方がないため、夜だけでなく昼間や夕方寝ている時間も含んでいます。夜寝る時間は、だいたい日付が変わる頃で起きる時間は、朝5時だったり昼頃だったりとバラバラです。電車に乗っている時は、大半寝てい…

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太
  • はる015さん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2015/04/21 10:52
  • 回答1件

不規則な睡眠の治し方

こんばんは。お世話になります。ストレスで病気になり、通院しながら長年引きこもらざるを得ない状況下です。何のイベント・用事も無い為、不規則な睡眠になっています。睡眠が少なかったり、長かったりです。昼寝も不規則です。起床・就寝も不規則です。不規則な状態を治す方法をご教授願います。また、薬を飲んでいるせいか、過眠になりやすいようです。薬を飲みつつ過眠を防ぐ方法はありますか?

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太
  • saiku45さん ( 熊本県 /22歳 /男性 )
  • 2014/12/05 22:17
  • 回答1件

分筆していない指定位置道路について

以前、中古住宅購入の際のトラブルで相談したものです。先月軽駐車スペースありの物件を購入し、実際にはスペースが狭く軽自動車でも車庫証明が取れなかったと質問したのですがその際、こちらでとても参考になるアドバイスを頂き、仲介の不動産屋へ相談しました。後日、売主・売主側不動産・買主(私たち)・買主側不動産の四者間での話し合いの場を設けてもらいました。その時の売主さんからの話の内容です…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • パグ丸さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/14 15:00
  • 回答1件

毎日イライラしています。

6歳と3歳の子供がいます。夫婦共働きで、保育園のお迎えは近隣に住む私の母が行ってくれています。平日は、帰宅後、夕食、お風呂、寝かしつけで自分の時間は全くありません。(寝かしつけに1時間以上かかるので、子供と一緒に寝てしまい、朝早くおきると子供も一緒に起きてくるので意味がありません)土日も子供の面倒で終わってしまいます。毎日、思い通りにいかない子育てにイライラしてばかりいます。…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • yumieruさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2015/12/14 05:05
  • 回答3件

9,994件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索