「潤い」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「潤い」を含むコラム・事例

322件が該当しました

322件中 201~250件目

肌の潤い不足の誤解を徹底解説!

スキンケアカウンセラーの松原です。 今日もどうぞお付き合い下さい。 肌に存在する角質層は死んだ細胞の集まりですが、スキンケアにおいてとても重要な役割を担っています。角質層の下の表皮細胞と呼ばれる部分で水分が湧き出ており、角質層のセラミド(細胞間脂質)へ運ばれ、強力に挟み込んで保持されます。それが、肌の潤い感です。 年齢等でセラミド(細胞間脂質)が減ると、表皮細胞から運ばれた水分が角質層で保...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)

肌の水分維持の貢献度が約80%を占めるセラミドとは!? ~潤いの仕組みを知る~

スキンケアカウンセラーの松原です。 今回もどうぞ最後までお付き合い下さい。 肌には表皮と呼ばれる部位があり、厚さは約0.2mmですが、体の場所によって違いがあります。例えば、目周りは非常に薄く、足の裏などは厚いのが特徴です。 表皮は4つの層に分かれており、中でもスキンケアにおいて特に関わりがあるのが、一番外側にある角質層です。層内には角質細胞が10層以上重なっており、これらは死んだ細胞で...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)

自分の素肌にみなぎる自信を!~乾燥は美肌の大敵~

「毎日ていねいにお手入れをしているのに、肌にハリがない…」 「いつも注意しているのに、気づいたら、すっかり老けた印象に…」 「朝はしっとりしているのに、お昼にはもうくたびれた顔になっている…」 そんなあなたの肌を今救うには、基本的な皮膚の仕組みを知り、目的(悩み)に則したスキンケア法を実践することです。 申し遅れましたが、私は、松原好克と申します。 一般社団法人 日本スキンケア協会公認のスキ...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)

皮脂を理解する③~古い皮脂は肌老化の原因に!?~

スキンケアカウンセラーの松原です。 「肌に必要なものを一つあげるとすれば何ですか!?」と聞くと、多くの女性が「皮脂」と答えます。本当なのでしょうか… 科学的な研究が進むにつれて、近年少しずつ皮脂の正体がわかってきました。 前々回のブログ にも書きましたが、皮脂の水分維持の貢献度は極めて低いということはおわかりいただけたと思いま...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)
2014/03/03 13:01

[朝活]+ストレッチで4倍の美容効果!

年々増えている[朝活女性] 朝の時間だからこそ! やっておきたいこととは? 朝日は[お目覚め]スイッチ 朝日を浴びると 睡眠状態の 体内時計がリセットされて 活動状態に導かれます。 このリセットで [睡眠ホルモン]と呼ばれる メラトニンの働きが弱まります。 そして [脂肪燃焼ホルモン]である アドレナリンが 変わりに分泌されるため、 美体型への好スタートと なります。 美容...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

年齢-10歳の美肌作り

今日は、美肌の根本要素である [新陳代謝]についてです。 新陳代謝とは? [古いものが新しいものに入れ代わること] 肌のターンオーバーは28日と言われています。 素肌がターンオーバーするのは表皮の部分 この下に 1.基底層 2.有棘層(ゆうきょくそう) 3.顆粒層(かりゅうそう) (ここまでで14日) 4.角質層 と分かれます。 しかし、 年齢とともに代謝のスピードが遅くなり、 なかなか、...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2014/02/20 11:00

皮脂を理解する①~皮脂は肌の潤いにどれだけ貢献しているの!?~

スキンケアカウンセラーの松原です。 皮脂腺から分泌された皮脂は、皮膚表面に皮脂膜と呼ばれる膜を形成します。 皮脂膜の大きな役割は、 ①肌表面を弱酸性に保って、雑菌の繁殖を抑える。 ②肌にツヤと滑らかさを与える。 あれ!?と思われた人も多いでしょう… 肌の水分を守ってくれるんでしょ!? 肌(角質層)の水分を維持するのは、セラミド(細胞間脂質)が中心核です。 水分維...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)
2014/02/11 12:59

保湿化粧品の効果を見極める方法とは!?

スキンケアカウンセラーの松原です。 化粧品をつけた時、「すごくしっとりする…」「水分に満たされた感じ…」 そんな感触に、「肌が潤っているな~」と思ったことは、誰しもあると思います。 つけた時は、水分や油分を与えることによって、しっとりした感じになります。 しかし、重要なのは持続力です。短時間で、カサつき感が表れてしまっては、意味がありません。 保湿化粧品の効果を...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)
2014/02/08 13:54

水分補給は保湿ケアに有効か!?

スキンケアカウンセラーの松原です。 様々な保湿ケアがありますが、「肌に水分補給を!」 これを検証してみたいと思います。 肌の角質層には、外的侵入を防ぐ機能が備わっています。入浴や洗顔などで、体の中に水が入っていかないのは、そのおかけです。また、多くは脂質でできており、その名の通り水をはじく性質になっています。 つまり、外から水分を与えても、はじかれて時間と共に蒸発してしまう...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)
2014/02/07 11:15

本当に効果あるアンチエイジング化粧品って、どうやって探せばいいの?

ほうれい線を、 自分の手で消した方法を教えます♪ 美容整形も注射もなしで、 -10歳ー20歳の若返り法を大公開中★   自分でできる即効若返り! 【NANAの若返り整形メソッド★レッスン生さんのビフォーアフター】 【 私のプロフィールはコチラ】   ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ 来月で 私も49歳に...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)

年始に再考! 家計費削減の特効薬は生命保険料の削減

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「家計費削減の特効薬である生命保険料削減」   についてお伝えします。   アベノミクスによる株価上昇、企業業績も上がっていると、   新聞各紙では伝えられていますが、実態はどうなのか?      まだ、一般消費者レベルでは景気回復が実感できない状態   ではないでしょうか?   そんな中、消費税増税が控...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

本当に中立な立場の“不動産クリニック”だからこそできるサービス

“建築業者”に聞けば『建替えた方がいい』というし “不動産屋”に聞けば『買い換えた方がいい』という 本当に中立な立場の“不動産クリニック”だからこそできるサービス あけましておめでとうございます! 新年は1/4(土)から 営業を開始しております。 本年もよろしくお願いします。 年末にお引渡しをさせていただいたお客様から 1月1日元旦に うれしいお声を頂きましたのでご紹介させていただきます。 ※...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

よく踵周りやふくらはぎがガサガサの方を見かけます。

私は患者様の肌の調子を見て潤いがあればお身体を守るバリアをちゃんと作れる身体と考えて採卵や移植の用意が出来ているかどうかをお伝えしています。なぜなら自分の体をも十分に潤せてない方に次の世代を育む力があり得るのか疑問だから、です。 「私は昔から乾燥肌なんです。」じゃなくて、潤せるようにして妊力をアップしていただきたい、と思っています。 確かに食事や日常生活に運動を取り入れることで潤いのある肌...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
2013/12/18 16:27

アナウンサーは「風邪」をひかない理由

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 寒いです。コートが必要な時期に入ってきましたね・・・。 結構冬は好きなんですが、この急激な寒さはちょっと憂鬱。 まわりにマスクをする人が増えてきたので、体調管理は万全にしないと! うがい、手洗いですね。自宅では妻がその辺りを徹底してくれているので(感謝!)外出時も気を抜かないようにしようと思います。 あなたも寒さ対策万全...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

日本のアロマとその魅力

ヒーリングフード・アカデミーで、アロマの新講座を開講しました 西川えりこ先生による「日本のアロマとその魅力」をテーマにしたワーク付の講座です 原木と精油で飛騨高山の和アロマの香りを味わい、 ジェルローションとリフレッシュミストを手作りします えりりん先生が、飛騨高山から取り寄せてくださるフレッシュな原木そのものも、香りをかいでみました。 枝の部分にちょっと爪をたてると、ほのかに香...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

「自尊心。」メルマガバックナンバー10月16日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

川崎達人倶楽部への出前講演

なんだかんだいっても9月が目前です。 本当に今年の夏は暑かった。毎晩クーラーのお世話になり、それでもたりずに扇風機をまわしつづけたもんで、すっかりコンディションが崩れてしまいました。 結果反省する事が多々。 まず、クーラーはいいとしても扇風機の風には一晩中あたってちゃだめですね。 声帯が乾燥してしまって、声に潤いというものがなくなってしまいます。 そんな初歩的なことさえ忘れるような、どえら...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
2013/08/30 15:31

トレーナーを増やす。その先にあるもの。

こんばんは。 今日の札幌は昼間からゴロゴロピカピカ 凄まじい天気です さて 先日の日曜日にGAP北海道第3回勉強会を開催致しました。 今回の講師は田中と同年齢で国家資格を2つも持っていて、 何かと意見や考え方が合う数少ない貴重な仲間、泉アツ君。 彼はレバンガ北海道のトレーナーでもあるのです 今回の参加者はGoldenAgeでもある 学生~20代前半の方...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

【東京サロン】スタッフ募集のお知らせ

バストケアサロンCECILからのお知らせです。 CECIL東京サロンでは、一緒にお仕事をしてくださる女性を募集しております。 女性の8割は自分のバストに満足していないと言われています。。 これまでは、バストアップというと、豊胸手術や光豊胸しかありませんでしたが、 国内で初!血流を流し、バストをマッサージするという自宅でのケアで美乳を作る方法を確立したのが「ジャックまま」です...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

節約生活と夫婦喧嘩

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     節約って、とっても大切。   でも、節約が行き過ぎてしまうと、生活に潤いがなくなってしまいます。   そうすると、家族はギスギスした気持ちになったり、惨めな思いをすることがあります。   あなたが節約しているのは、なぜですか?   きっと何か目的がありますよね。   その...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

吉祥寺パルコ コスメの日 ~オーガニックコスメで夏のメイクアドバイス~

こんばんは! 人生を変えるメイクアップアーティストの 星 泰衣(ほし やすえ)です。 8月10日(土)に、 吉祥寺パルコ内の 大人気オーガニックコスメブランド 『ナチュラグラッセ』様のイベントに出演させていただきました 10日、20日、30日は、コスメの日なんだそうです イベントでは、 オーガニックコスメを使った夏のお肌のお手入れと 夏のベースメイクについてアドバイスさ...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

世界でひとつの普通の家を作る

普通の家がいいと思います。 普通 というのは、住む人にとって普通 という事です。 つまり、自分らしく暮せる事が 普通にできる家が 普通の家 です。 自分が(家族が)自分らしく暮す事には、こだわっていいと思います。 世界でひとつの普通の家です。 ** 普通の家 って言っても、誰にとって? という事が変わると意味が違います。 みんなにとって普通・・・ となれば、ハウスメーカーの...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木と漆喰リフォーム 吹抜をつくる

築25年・木と漆喰リフォーム 吹抜をつくる 千葉県佐倉市 お子様が成長すると、二階に空き部屋があるご家庭も 多いのではないでしょうか。 ダイニングの上にある二階の床を大胆に抜いて、吹き抜けと しました。 二階からの明かりは直接ダイニングにそそぐようになり、 雰囲気は一変して解放感いっぱいの空間になりました。 このようなリ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

「アキュラ鍼灸院園芸部発足しました!」

毎日梅雨空の不安定なお天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? この梅雨空は私たち人間には何かと不都合をもたらしますが、植物は結構喜んでいるようです。 しかし、このところのカラ梅雨で埃をかぶった街路樹、萎えたアジサイをたまに見かけ、気の毒だな、いかにものどが乾いてる感じだな~、なんて、思いながら通り過ぎていますが、潤いをもたらすほどの雨は関東地方ではどうやら期待できなさそう...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

【書評】そこが知りたい雑談のコツ!~わかる・話せる「つかみ」の15秒法則~(中谷彰宏)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「雑談を活用するきっかけが掴める本です」   「雑談」と聞いてどんなイメージを持ちますか? もし、「時間つぶし」や「場つなぎ」と考える人には...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)
2013/06/28 19:50

ゲット出来た時サッカーの本田選手ではありませんが、持ってる!!と思いました

●ゲット出来た時サッカーの本田選手ではありませんが、持ってる!!と思いました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 福岡は、雨がよく降り、潤いました^^。あなたの地域は、いかがですか? さて昨日、募集していました【シンデレラ合宿 理想にピッタリの結婚相手を引き寄せる方法】 プレミアムコース【限定2枠】は、受付開始から30分で完売となりました^^。 ありがとうございます。...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

レギュラー3回目「昼下がりシャンソンライブ~Music Cafe 光琳」(5/25(土))ご声援ありがとう!

鳥のさえずり声や爽やかな風が、肌を撫でるような今日この頃、如何お過ごしでしょうか? この【コラム】コーナーも沢山の方に見て頂き大きな反響と共に、3回を迎えることができました。 「野上由喜」の3月の第4土曜日(Music Cafe 光琳 :主催)から始まった「昼下がりシャンソン」はレギュラーとしてお陰様で、ゲスト並びにスタッフと大切なお客様に囲まれて、シャンソンライブをお送りする事が出来ました事、...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)
2013/05/27 22:50

「女の一生」

いきなりですが、「女の一生」・・・このタイトルで小説・映像では様々取り上げられていますね。「モーパッサン」さん、「山本有三」さん、「遠藤周作」さん、など等、、、。 私も「人生の折り返し地点」を過ぎて(年齢はヒ・ミ・ツ・・・にしたい年頃です)過ぎ去りし日々を思い出してみると、「う~ん、どうなんだろうと?」考えてみていますが、完璧でなくとも「まあ、なんとか」 豊かに(自己満足)生きてこれたかなと考えて...(続きを読む

八木 磨千子
八木 磨千子
(婚活アドバイザー)
2013/05/02 08:35

カムカム(^~^)良い事♪

突然ですが…シュガーレス ガムをよく食べ、よく噛みます!!・・・という方、正解です★ 女性なら誰もが気になるエイジングケア。アンチエイジングのカギが実は口元にあるのですよ♪ そしてそのカギとなるのが唾液!! 唾液は、天然のデンタルリンス。 潤いが不足し、口内が乾きやすくなると起こります。 年齢を重ねるにつれて唾液の分泌量は低下し最近では 口内環境の悪化やストレスが原因で思いのほか老...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2013/04/14 15:38

二十四節気から見る春のお話。

すっかり暖かくなり、朝晩も過ごしやすく、日なたに出るとポカポカとい~い気持ちです だけど、今年も春の空はとっても荒れ模様。 風が強く吹いていたり、暑さ寒さが激しかったり、まだまだクローゼットが落ち着かない日々が続きます。春は秋空と同様に移り気なお天気ですね。 近頃本屋さんでよく見かけるようになった「二十四節気(にじゅうしせっき)」という言葉があります。 覚えやすいものでは立春、夏至、秋分など、四...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

「昼下がりシャンソンライブ~Music Cafe 光琳~」(3/23)ご声援ありがとうございました!

早桜の穏やかな昼下がりに、たくさんのお客様においで頂きました。 ありがとうございました。 また、ご声援ありがとうございました。 衣装も春のイメージを思わせるようなピングの花の艶やかなものが目立ち、華やかなコンサートの雰囲気を醸し出していました。   ここで、「野上由喜のシャンソンに至る自己紹介」をさせて頂きます。 【シャンソンを歌う前は、クラシック声楽を専門としていましたが、昨年5月...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)
2013/03/29 20:08

☆春を告げるお花で女子力&恋愛力アップ!!~チューリップ編♪

今週は『祝☆ひな祭り』週間☆ 今日もまた桃色オーラを纏い 『女子力&恋愛運アップ』のために お花に関する豆知識をご披露しちゃうわ~♪ 今日の主役はチューりップ☆ チューリップと言えばと言えば春のお花の代表格だけど じつは ◎女性性、受容性、母性 に関連しているエネルギーなのよ☆ 筒型のお花は女性器 球根は子宮を表していると言われているの~(*^_^*) 最近、女性性が乾燥状態...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

インフレに備えるため、「保険の見直し」はネット生命がお薦め

アベノミクスによる、円安と日本株の上昇が続いています。私の周りでも、少しずつデフレから「脱却できるのでは」と考えている方が増えてきました。皆様は如何お考えでしょう。 インフレへの対応は多々ありますが、いち早く出来る事は、家計の圧縮です。家計の圧縮と言っても、食費は削らないようお客様にお薦めしています。また、趣味や噴火活動も生活に潤いを与える費用として、しっかり毎月の予算を確保するようお勧めしてい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

キッチンの配列

壁に向かうI型キッチンの設計を最近行いました。古くからある配列で、狭い空間を有効に利用出来る点では他の配列よりも優れています。I型キッチンでも以前と変わってきているのは、カップボード・冷蔵庫・炊飯家電等の置き場所です。キッチンそのものはリビングやダイニングから見えても、付随するそれらのものを、家事室やパントリー等に収納しているのです。 キッチンを一つの家具として捉えると、I型キッチンも新しい視点で...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

インフレーションの要因は需要、供給 コスト、構造、為替、通貨量など様々です。

前回は、インフレーションとインフレの違い、アベノミクスが目標とするものとハイパーインフレについて、述べました。 今回は需要と供給の面からインフレーションを述べます。 需要が拡大することで、供給量を大幅に超える場合に物価の上昇が発生します。 これをディマンドインフレーションと言います。日本で有名なのは、1973年から1975年にかけて発生しました。この期間は良くオイルショックの性と言われてい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

潤いを運ぶ「お稽古ごと」♪

フラワーアレンジメント初級 「トライアンギュラー」です アレンジメントで表情を変えるお花達 フラワーアレンジメントを 楽しんでいただけたら嬉しいです♪ ☆☆☆ 1日1回のクリックをしていただけたら嬉しいです 人気ブログランキング「フラワーアレンジメント」 ☆☆☆ ブログ村「花 スクール レッスン」は何位でしょう♪   ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

物が多いことは悪いこと?

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、収納セミナーを拝聴していてとても共感できるお話しがありました。 「最近、収納に関する世の中の空気は 「捨てる」=「いいこと」 「捨てられない、物が多い」=「いけないこと」 と捉えがちなのではないかしら・・・?」 確かに、初めてお伺いする方やお電話でお話ししているときに、お客様...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

薬以上の効果も期待!?健康の味方「ビタミンC」は大活躍(6)

(続き)・・さて我々は大切なビタミンCを、毎日どのくらい摂取すれば良いのでしょうか。厚労省の推奨する摂取量は1日100mgですが、これは壊血病にならないための最低限の量であり、ガンなど様々な病気を予防するには到底足りません。最新の研究では、最低でも1日300mgかそれ以上は摂る必要があるとされています。またガンなどの病気がある方の場合は最低1g以上、可能ならば2~3gかそれ以上を摂ることが勧められ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/01/28 09:00

ビューティーアップのため美容室に、月1回は通う法則

●ビューティーアップのため美容室に、月1回は通う法則 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。美容室に行ってきました。 わたしの夢は、毎日、美容室へ行く生活です(笑)。 そのためには、中洲の嬢くらい、稼がないといけませんね~。 まだまだ目標には、及びません^^;。 子ども時代から、グレーヘア(白髪)が多かったこともあり、髪にはコンプレックスだらけ…。 今は、お手入れをが...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

乾燥によい食材

明けましておめでとうございます。 船橋北口店店長の西野です。 寒くなり乾燥する日が続いています、湿度も20%前後と大変乾燥して 肌も乾燥してかゆみがでたり、鼻の粘膜が乾燥するとアレルギー性鼻炎や寒冷による鼻炎も 起り易くなります。 乾燥に良い食材としては、漢方でもよく使用される生薬でもある枸杞の実(中国では枸杞子) 古来より長寿をもたらす食品として尊ばれています。よく婦人科の疾患でも使用さ...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 津田沼店の林田です。 本年も誠心堂薬局をどうぞ宜しくお願い致します。 皆さんは年末年始をいかがお過ごしでしたでしょうか? お正月はおせち料理やお酒などでカロリーの摂り過ぎ、 また生活リズムが乱れ食事の時間なども不規則になりがちです。 さらにあまり体を動かす機会も無かった方はお正月太りになっていませんか? 誠心堂では...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

やっぱりデザインって楽しいですね!

湘南スタイル仕掛人のG・Gが送る 「幸せ」になれる必見ブログ どうですか~こんなお洒落なミルク入れ・・・牛乳パックの形を、そのままミルク入れに作ってしまうなんて!この様な生活の一部にちょっとしたオシャレ心が毎日の生活に潤いを与えてくれるんですね。幸せとはこんなちょっとしたデザインで幸せを感じられるものです! (続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

寒い時におすすめのお肉

みなさんこんにちは 津田沼店の林田です 毎日寒い日が続いていますね 冷え性の方や体を温めたい方には羊の肉がオススメです 羊の肉の臭いが苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが私は大好きです 冬の寒い季節にはジンギスカンなどの羊料理で体を温めたいですね ただ普段から体に余分な熱がこもっている方や体が潤い不足(陰虚体質)の方には向いていないので控えめにしましょ...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)
2012/12/11 11:09

明石台の家 吹抜け

リビングの上は図書室になっていて、壁面全体が本棚と机になっています。 吹抜けを通して明るく開放的な空間で、ファミリーリビングとして計画しましたが、当面はお子様の絵画や工作のためのアトリエになるのではないかと予想しています。鉢植えの緑が程よい潤いを与えています。 ブレッツァ・アーキテクツhttp://www.brezza-a.jp/(続きを読む

岸上 昌史
岸上 昌史
(建築家)
2012/11/30 15:34

ままの夢、ありがとうございます☆

今朝アップしたままの夢に多くの方から反響のメールありがとうございますままの背中を追っかけて認定サロンを開いたジャックまま認定サロン京都店Body care Salon Priereの飯田さんから私も頑張ってますといったメールを紹介します♪彼女は3才の子を抱えて認定サロンをやりながら大阪サロンにもお手伝いに来てくれているパワフルままです!!もうすぐで、ジャックままを知ってから1年になります。最初...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

秋のおすすめ生薬

外もすっかり寒くなって、暑かった時期とは様子が違いますねぇ 自由が丘店、薬剤師の早川です。 誠心堂に通っていただいている皆様も夏の時とは体調も変化して、 提案される漢方薬も変わってきたことかとも思います。 この時期よく使われる生薬を簡単にご紹介します 麦門冬 味・性質 甘く、わずかに苦い、わずかに冷やす 肺・心・胃の経絡に入る。 夏の暑さによって消耗した体表部の乾き...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

11月3日(土)ラドン浴+クリスタルボウル演奏会のご案内

約3週間前から開始した「ラドン浴10,000円で1カ月間入りたい放題」のキャンペーンでは、女性を中心に多くの方々がご利用頂いていますが、たいへん気に入って週3~4回のペースで入る方もおられます。それに職場の同僚や家族の方を連れて来院する方もいらっしゃいます。   ラドンを頻繁に浴びることにより、個人差はあるものの、軒並み良好な結果が得られています。一番明らかなのは、皮膚の状態が目に見えて改善す...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/10/30 20:00

もう一度人生をやり直せるなら・・・・

昨日は久しぶりに、心理カウンセラー講座研究コースの補講のために、日本メンタルヘルス協会にいってきました。 講師は、僕が日本メンタルヘルス協会を知るきっかけにもなった「名言セラピー」のひすいこたろう先生でした。 講座の最後に紹介いただいた詩が感動的で、いろいろと考えさせられました。 ---------------------------- もう一度人生をやり直せるなら・・・・ ...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)

大人のきれい字「日本語あれこれ!表現」 ー味 パート2ー

こんにちは、今井淑恵です。 前号の日本語あれこれ!表現「味 パート2」です。 「味」に関する四字熟語や表現のいろいろをとりあげてみました。 ことわざや熟語などをじっくり味わいながら、深まりゆく秋のひとときを 楽しんでください。   ★「味」に関連する熟語とことわざ★ 【 熟読玩味 】    ……じゅくどくがんみ…… 書物の内容をよく読んで、じっくりと味わうこと。           ...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2012/10/23 11:00

「柿が赤くなれば医者が青くなる」

10月も後半に入りました。金木犀のよい香りに秋を感じる今日この頃です さて秋の果物といえば柿ですよね。 先日、患者さまと風邪について話題になりました。 その患者さまは昨年大量に柿を頂き、しばらく柿を食べる日々が続いていたそうです。 すると柿を食していた間は風邪を引かなかったのに、柿を食べなくなってからご夫婦揃って大風邪をひいてしまったとのこと。 そういえば『柿が赤くなれば医者が青くな...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

322件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索