「時期」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「時期」を含むQ&A

5,040件が該当しました

5,040件中 1051~1100件目

差押え土地られた土地への新築

よろしくお願いします。私は今アパートに妻子と住んでいますが、実家の敷地内に新築をしたい者です。その実家ですが、登記を調べると建物、土地が差押えられていました。先月土地の差押えは解除されましたが、建物には100以上税滞納が残っています。建物は祖父名義、土地は祖母名義です。私の建てたい場所には古くボロの車庫(現在は物置状態)があります。それにも家屋税がかかっています。差押えられているの…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ロマンさん ( 茨城県 /27歳 /男性 )
  • 2012/09/29 08:56
  • 回答1件

彼女がボーダーかも。どう接すれば。。

仕事をコーチングしていた女性(22歳)を一年弱指導した頃(6月)から恋愛関係になりました。心の負荷が重なると体調を崩し、引きこもるなど精神的に弱い人でした。本音や意思を表す事が苦手でしたが、心と向き合うことや、まず私に心を開く努力をしてました。必要なら厳めに指導もし、衝突しながら理解しあい、本音を話せるようになってきました。直近はsexに対しての意見まで。(見え方と全く反対であった…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • ちゃんふるさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2012/09/24 13:49
  • 回答1件

収入減少するのに新築マンション購入していいのか

会社の経費削減の為、主の年収が減少します。収入減少の為、新築マンションをこのまま購入していいのか悩んでおります。4900万のマンションを契約金500万支払い済みです。現状は、正式ローン審査は通っており、登記費用等(200万)を振込みすれば、再来月、引渡しとなる状態です。契約金を手放して解約は可能な状態ですが時間がありません。マンション購入で経済的に生活困難になるなら、解約も仕方ないと思…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • koro1269さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/28 22:47
  • 回答3件

ワンルームマンション

はじめまして。 築14年の5500万が5000万になる3階建てのワンルームマンションのことで相談します。 12戸で、1件空いていて、年収616万、利回り11.20%です。 自己資金は1億円ほどです。 現在、賃貸アパートをもっていますが、入居率は9割ほどですが、建てて30年以上たちます。 あと10年もしたら、ガラガラになるでしょう。 その頃には、年金をもらう年になります。なので…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • レアドルさん ( 三重県 /54歳 /男性 )
  • 2012/09/28 17:39
  • 回答2件

22歳女優、親の扶養から外れるか悩んでいます。

はじめまして。22歳、劇団に所属し舞台俳優をしています。父、専業主婦の母、21歳大学生の弟、私の4人家族です。現在親の扶養から外れるか悩んでいます。劇団からは、舞台や撮影などの仕事をした時のみお給料を貰えます。劇団のお給料だけで生活できる月もありますが、全くオーディションに受からずお給料0の月もあります。その為バイトをしているのですが、先日かけもちを始めた為、親の扶養から外れるか悩…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • らぶみさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2012/09/28 15:23
  • 回答1件

三菱UFJカードローン(バンクイック)使用履歴に関して

住宅ローンを近々申し込もうと思っています。以前家族が大病を患い急用で現金が必要になった時に、三菱UFJカードローンのバンクイック(最大50万円)のカードを使用した事があります。返済で遅延した事などはありませんが、念のためCICから個人情報を取り寄せたところ、UFJカードローンの記載ではなく登録元会社に「アコム」と記載があった為、消費者金融系から借り入れた(?)と気づきました。半年前にはこ…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • hamachanpeさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/09/09 14:02
  • 回答1件

競売にかけられそうな物件を売るには誰に相談すべきでしょう?

専門家の皆様ご質問です。私の知り合いで、不動産売買に関して困っている人がいます。その人は、大阪某所、駅近くのアーケード街に店舗用のテナントを購入しました。金額は1000万以上。20年以上前のことのようです。住宅金融公庫からお金を借りて購入し、その後ずっと支払いを続けているという状況だったのですが、もうすぐ完済という時期になって、半年くらい支払いが滞ってしまったため、債権回収会社に委…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • 岸部タローさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/09/27 23:04
  • 回答1件

住宅ローンの借入れ額について

現在、住宅の購入を検討しており、住宅ローンの借入れ額について質問があります。私は現在37歳で、家族が3人(妻・専業主婦、子供5歳、1歳)おります。住宅の購入に関しては、随分と長い間、惰性で続けてきましたが、子供の小学校入学前には決めたいと思い、本腰を入れて検討を進めています。当初は自己資金1,400万円に、借り入れ3,600万円を加え、5,000万円程度の物件はないかと物件検索を始めたものの、条…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • XPERIAさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/26 13:23
  • 回答1件

投資マンション 保有継続か売却か迷っています

お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sashikuzさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/26 01:45
  • 回答2件

歯の脱臼の可能性について

子供の歯の傷病についてお伺いしたく、質問いたします。3カ月ほど前、息子がバギーに乗っている際にバギーごと前面に転倒し前歯2本を強打。。。その結果、歯茎に埋入してしまう大けがをしました。かけこんだ救急医療センターでの初期処置は、息子がまだ2歳3ヶ月でしたので体力的負担を考慮し『引っ張り出す』事は止め経過観察となりました。3日後、かかりつけの小児歯科から紹介された大学病院でも同様でした…

回答者
福井 只美
歯科医師
福井 只美
  • lalala318さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/09/26 00:38
  • 回答2件

払ったお金について

こんにちは。いつもお世話になっています。住宅購入を計画した時期がありました。始めは旦那名義でローンを通しましたが、だめでした。そしてその後妻名義で再度進めることになりましたが、わけあって断念となりました。一件目の物件で申込む際20万円払いました。そのお金はローンに落ちた場合全額返還される予定でしたが、そのすぐ後同じ不動産屋で違う物件を妻名義でローンを通す事になり、主人の時に払っ…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • busybeeさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/24 13:28
  • 回答1件

引っ越しか転職を考えています

30歳同い年夫婦(子供1歳)です。生活の見直しをどのように進めたらいいか悩んでいます。●収入 主人(正社員) 手取り20、私 0●支出 家賃  11万、生活費 7~8万、借金返済 1~2万・借金はあと2年程で完済予定。・夫の職場から自宅は徒歩10分で、交通費は0。・借金は夫の前会社が法に触れている可能性が発覚し急きょ退社したのでその後今の会社が決まるまでの生活費。・今の家を契約した際は同居人が…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rarapaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/09/23 17:31
  • 回答1件

祖父の家を貰うことについて

複雑な環境ですので説明させてください。現在、実家で両親と同居中です。しかし、今後長く同居する気はありません。実は母方の祖父が一人暮らしで身よりは母しかおらず亡くなってしまうと土地と家、畑が残ります。母は2人の子どもに今同居中の実家と祖父の家を公平に分け相続すればいいと言ってくれています。兄弟が結婚すれば両親と同居するので私が家を出ていかねばなりません。そこでご相談です。現在子ど…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 3ちゃんさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
  • 2012/09/21 20:14
  • 回答1件

退職金は住宅ローンの返済優先したいが

主人51歳(会社員)、妻41歳(パート)、長女(中3)、次女(小3)、三女(年長)の5人家族です。主人の会社の業績不振により、退職金上乗せ(2800万)によりグループ会社への転籍を求められています。転籍先の給料は22万(退職金から月々プラス11万で生活予定)でボーナス4ヶ月、昇給、退職金なしという話です。現在、住宅ローン1900万(内ボーナス支払い分300万)、外貨貯金200万、財形貯金180万、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ruaruaさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/23 00:20
  • 回答4件

マイホーム購入について

私34歳、妻34歳(専業主婦)、子供1人(5才)。現在は月7万円賃貸マンションに住んでいますが、息子の小学校入学(再来年)に向け、マイホームの購入したいと思っています。しかし妻と意見が真っ二つに別れ、なかなか話が進みません。私は長男。実家の目の前に祖父の土地があり、両親もそこに建てる事を望んでいます(同居は望んでいない)実家は今住んでいるところから15キロ。車で20~30分です。私もせっかく土地が…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • フェデラさん ( 群馬県 /34歳 /男性 )
  • 2012/09/23 11:02
  • 回答1件

39才で貯金なし

現在、正社員として働いてます。年収は400万円で、月収は25万円です。借金の返済があり、これが自分の支払いでは苦しくなったので、一昨年から債務整理をしました。そのため、ギリギリの生活で貯金をずっとしていませんでした。ですが、このままではいけないと思い、また恋人がいるので やがてはきちんと結婚しないとと思い、少しずつ毎月貯めることにしました。また夏から週一でアルバイトを始めています。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • デンゼルさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2012/09/20 19:17
  • 回答2件

妻の職場近くのマンション購入

夫婦共に28歳、1歳の子どもの3人家族です。夫は会社員、私(妻)は私立校の非常勤講師です。現在夫の会社の社宅に住んでおります。社宅の場所は郊外で、夫婦それぞれの職場から片道1時間ほどかかります。最近、私の職場から徒歩5分ほどの新築未入居マンションが売りに出されています。このマンションからだと夫も職場へも片道30分ほどと短縮されます。将来的には今勤めている学校で専任教員希望で現在…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • milky-wayさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2012/09/20 02:03
  • 回答1件

中古マンションの区分所有店舗物件の相場。

中古マンションの区分所有店舗物件の購入を迷ってます。普通の居住用のマンションですと沢山販売されてるものがあるので、なんとなく築年数や、駅からの距離などで相場という物がわかりますが、店舗物件の場合、あまりないので、この値段が割安なのか割高なのか、相場がいくらくらいなのかの判断ができません。もちろん物件1つ1つによって、特に中古物件は値段は変わってくると思うのですが、大体の相場とし…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/18 00:55
  • 回答3件

よりBetterな資産運用をご指南ください

45歳 独身男性(今後の結婚予定もなし)できれば55歳までに早期退社で物価の安いアジアの国(今のところタイか台湾)で老後をすごせたらと考えています。具体的には55才までに向こう30年分のコストを貯蓄できたらと考えています。現在の具体的な資産ですが・銀行定期預金1400万円、・3種の投資信託4200万円(2012/9/17現在の評価額換算ではマイナス800万円 いづれもブラジルレアルでハイイールド、...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ki3ki44kiさん ( 静岡県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/18 02:19
  • 回答1件

収入の不安定な夫からの離婚宣言 現在別居中

夫から「離婚したい」と言われてから約5ヶ月、その後浮気が発覚夫自ら家を出て行き2ヶ月が経ちます、夫が話し合いの時間を作らない為前に進みません調停を申し立てるか、協議離婚として夫婦で話し合いをして決め公正証書にまでもっていくか、方法や時期を悩んでいます。夫50歳 工事関係で一人で自営業、年々夫の収入は不安定。今年、毎年の事で、年初めは夫の仕事がない長年お世話になった取引先も打ち切…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • さみさみさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2012/09/16 21:50
  • 回答2件

オンラインショップを開きたいのですが

アメリカ在住の学生です。私が買い付けたアメリカの服、アクセサリー、靴、バッグ等を売るオンラインショップを作りたいと思っています。また、私自身がファッションの勉強をしているので、少しずつ自分の作ったものも売れたらなと思っています。希望の品があれば、代行して買って送るなど、そういったこともしたいと思っていますが、単にホームページを作って、販売していいものなのでしょうか?法律などに…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • rimさん ( 群馬県 /20歳 /女性 )
  • 2012/08/09 20:08
  • 回答1件

祖母の相続について

父方の祖母が亡くなって15年ほどになります。先日、司法書士から突然手紙があり、祖母が叔父(父の弟)の経営している有限会社から1800万円ほどの借金があり、叔父が肩代わりするので遺産分割協議書にサイン・捺印・印鑑証明書の送付依頼がありました。私の父はすでに亡くなっており、祖母が亡くなったときの相続に関してはまったく話がありませんでした。以後、叔父とは疎遠状態です。借金の使途も時期もま…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • マルコの大迷惑さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/14 14:43
  • 回答2件

家主が契約更新をしない場合

私の母は、都内にマンションを持っており、ここ10年ほど、賃貸マンションとして貸しております。母は九州に住んでおり、私は都内に住んでおりますが、母が70才近くになるため、九州の自宅を処分し、現在貸しているマンションに引越ししたいと考えております。賃貸の管理をお願いしている会社(A社)に、来年4月末に契約が切れるので、契約更新はしないこと、契約満了を以って借主様に退去していただきた…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • piroko0125さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/09/13 22:53
  • 回答2件

更新の度、借主からの値下げ要求

お世話になります。よろしくお願いします。現在、都内幹線道路近くで事務所付倉庫(二階分の高さの倉庫、事務所、電動シャッター付駐車場)を貸しております。38坪のビルです。更新の時期を迎え、借主から更新料の0.5か月値引き、並びに毎月の賃貸料の数千円値引きを申し入れられています。最初の契約は両親と行っていて、最近生前贈与により私たち子どもが家主となりました。両親は今もその事務所の上に住…

回答者
  • アマルフィさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/13 15:07
  • 回答1件

3歳児(下の子が産まれて)の接し方

長女、7歳小学校2年生次女、3歳保育園年少長男、7ヶ月です。私は育児休暇中で、年明けくらいから復職予定です。次女ですが、接し方、怒り方などわからなくなってしまいました。。次女の性格は、明るく喜怒哀楽がすぐわかり、はっきりしています。ちょける?のが大好きです。私や父親が注意しても、知らんぷりしたり、すごい口調で、イヤっ!バカっ!ママなんかキライ!と必ず言います。やめてと言ってもとて…

回答者
杉田 昌穂
塾講師
杉田 昌穂
  • るなるなさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/12 10:46
  • 回答2件

マイホームの買い換え。

マイホームの買い替えを検討中です。就学前の子どもが二人います。4年前に2400万でマンションを購入しました。ローン900万ずつのミックスで1800万の借入。繰り上げ返済を何度か行い、残高は810万(変動1.18%)と400万(固定2.35%)になっています。今のマンションを売りに出すと、おそらく2000万くらいになりそうです。同じマンションの同じような間取りの部屋が2000~2200万…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • はなはな☆さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/09/09 10:54
  • 回答1件

離婚後半年 慰謝料請求はできる?

結婚生活6年、別居生活を1年半ほどして今年離婚いたしました。結婚して2人の男の子のにも恵まれ、夫婦共働きで生活していました。価値観・生活リズム・家同士の価値観の相違など多々の有りましたが、どこ家庭にでもあることだろうと思っていたら、突然離婚を宣言されました。理由は私が浮気をしている(仕事上、飲みの席に同席もあり遅い帰宅有→その際には子供たちは自分の実家にお願いしている)、親のこと…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • m-coffeeさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/07 16:31
  • 回答1件

住み替えの際、賃貸に出すか売却するか

建築年が2010年2月のマンションを2880万で購入し、2000万のローンを組みました。まだ残債があり約1700万が残っていますが、家を建てることになったため、住み替える予定です。私が住んでいる地区は、学区が良いという理由(公立でも私立に行かせるほどのレベルの高い小中学校があります)だけで、本当に人気な地区です。しかも、県で一番大きな駅に徒歩10分です。そのため、住んでいるマンションも今まで3…

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • ktmykcm23さん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
  • 2012/09/05 00:06
  • 回答1件

収入保障保険について。

いつもお世話になっております。このたび、FPに相談にのってもらいました。旦那40歳会社員、私38歳専業主婦 長女11歳、次女10歳です。私は病気があるため、働けません。 今の旦那の死亡保障が低減定期保険で、1700万。これが55歳を超えると0円になります。終身保険が200万です。(月7600円)これだけでは死亡保障が少ないとのことなので新たに終身保険(300万)と収入保障保険(月10万・55歳まで...

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/05 13:51
  • 回答3件

夫を疑ってしまう自分がいやです。

長文失礼いたします。結婚1年半のお互い25歳の夫婦です。度重なる夫の嘘に、信頼が薄れてしまっています。付き合って5ヶ月で入籍いたしました。主人とはもともと学生からの友人です。主人は仕事はいつも7時前後には終わりますが、週に2.3回は必ず終電まで飲んできます。土日はほぼ家におり、ゲームなどだらだらしています。私も仕事をしていますが家事は100%私の担当です。主人は飲みも多く、もともとあまり…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ちみゆささん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/09/05 13:02
  • 回答1件

転勤族のマイホーム購入時期

主人は転勤族で、子供なしの2人住まい。あと10年たてば定年です。ただ、家賃補助が今まで出ていたのに規定により全額自己負担(現在7万円の賃料支払)となったこと、また消費税が上がることを考えるとマイホームの購入時期を考えるようになりました。希望としては、定年後に出身地に戻り一戸建て「終のすみか」を自分たちの希望通りに建てたいということです。転勤もいつあるかわかりませんが、10年転勤がな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぱぐきちさん ( 愛媛県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/04 17:56
  • 回答2件

中古マンション売却

以前自宅として使用していたマンションの売却を考えて居ます。(現状空室)所有している部屋の真下で、間取りも全く同じ部屋(リフォームなし)が売りに出ていますが、売れる気配が有りません。当方は、リフォーム後売却を考えていますが、競合するため、売出そびれています。どのように、考えるべきでしょうか?

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • twcさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2012/09/04 14:20
  • 回答1件

夫に不倫されました。慰謝料請求は可能でしょうか?

結婚二年目。ゼロ歳児を育てている母親です。里帰り出産をした際、主人が不倫をしたことが判明しました。体の関係は半年間ほど。そこまで頻繁なわけでもなかったようです。二ヶ月ほど前に別れたようですが、不倫相手はしつこく連絡をしてきたようです。そして、相手が諦めた辺りで不倫の事実が明るみになりました。主人は認め、確たる証拠がある訳ではありませんでしたが、かなり詳細に話し始めました。いつ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • こりすさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/08/25 06:51
  • 回答2件

子供を引き取りたい

結婚当初から主人の両親と同居し、小学4年生の子供が一人います。数年前まで義父が自営業をしていましたが、うまくいかなくなり倒産しました。現在、主人は転職し私と義母はパートに出て仕事をしています。義父はまだ60代前半ですが仕事はしていません。そんな中、生活水準は事業をしていた頃とあまり変わりません。借金や家の維持費などかなり掛かり家計は火の車です。また主人にも借金があり、もらえる毎月…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • ryo_mamaさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/31 23:15
  • 回答1件

年収アップのための転職か、迷っています

東京都内の小企業(従業員数20名以下)勤めの正社員、年収300万です。今の会社にはツテで入り、勤続10年以上になりますが、最近これでいいのかと思うようになっています。●年収が低い●会社の企業規模や売上等を鑑みるに、収入アップはほぼ望めない状況●企業年金、退職金等一切無し●コネ入社以上のことから、このままこの会社を続けていってもいいものかどうなのか迷っています。しかし、今の自分に他の会社で…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • ひでbkさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/08/31 10:37
  • 回答1件

腫瘍摘出迷ってます

16歳になるおばあちゃん猫ですが、1ヶ月半前からほとんど食べなくなり1ヶ月前に医者に行きました。初めての病院でしたが、触診と血液検査、超音波検査の結果おそらくリンパ腫だと言われました。慢性腎不全も患っていると言われました。翌日レントゲンも撮り腫瘍は4~5cmで、やはりリンパ腫の可能性が高く摘出しても治らない、抗ガン治療ができるかどうかは衰弱している現状では勧められない、といっ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • もらい猫さん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2012/08/10 17:06
  • 回答1件

住宅ローンの返済か運用で悩んでいます。

現在10年固定金利1.35%、20年返済の6000万円の住宅ローンを抱えています。住宅ローン控除は4000万円が対象であと9年です。年収2400万です。貯金は600万です。このままの月収でいけば、10年程度の返済を考えています。今後収入の変動により、1800万円まで落ち込む可能性もあります(逆に上昇する可能性もあります)。住宅ローン控除の期間などを利用して運用などに回し、控除…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • investment ?さん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2012/08/26 16:19
  • 回答1件

転勤族 マイホーム購入で悩んでます

初めて質問します。転勤族の妻ですがマイホーム購入すべきか賃貸に住み続けるべきか迷っています。主人33才 私34才 こども6才 3才。主人は定年まで転勤が続き、勤務先は海外、日本なら関東周辺、勤務期間は決まっていません。この春に茨城県に引っ越したばかりです(東京まで1時間)長女は幼稚園年長で転園しましたが、とても大人しくて引っ込み思案な性格で新しい幼稚園にも馴染めていないようです。次の転校…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • SAWARAさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/25 02:31
  • 回答2件

何のために頑張るのかを見失ってしまいました。

社内異動で部署が変わりました。今の部署は社内では花形、抜擢と言われました。当初は意気込んで頑張ろうと思っていました。実際は一から百まで自分でこなすべき過酷な環境。専門用語や言語の壁、何より前任の不良債権に苦しみました。落ち度のない謝罪、催促、100%担当者のミスで社内から不満の嵐。上司は外部から肩書きで入った人間で実務を知らず頼りになりません。上司がいい加減に取った仕事を引き継が…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/08/24 14:30
  • 回答2件

賃借人の責任について質問させてください。

現在、賃貸マンションに住んでいる者です。朝4時頃トイレに行った際、配水パイプのプラスチック製のボルトからポタポタと水が漏れているのを発見しました。私が水漏れを止めようと、ペンチでボルトを回した(右回りに閉めた)瞬間パイプとボルトが外れ、水が吹き出しました。大家さんからは全面的に過失責任は賃借人である私に責任があると言われています。間違いなく、最終的にペンチでボルトを回し破裂させ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • kenn1248さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2012/08/23 09:00
  • 回答1件

マンション売却について

残債とマンションの査定結果から、収益が望めそうな今、築15年のマンションを売却しようと売却をお願いしました。ちょうど一ヶ月経ちますが、一件見学と、一件問い合わせがありましたが、不動産担当者は値段を下げた方がいいと言います。まだ少し下げても収益は出ますが、引越し代や手数料位は欲しいのが正直なところです。急いでる訳ではないのですが、不動産担当者の言うように一ヶ月位で下げた方が宜しい…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 11:14
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

家計診断をお願いします。夫 25歳手取り月収30~35万、ボーナス年150万妻 25歳手取り月収15万、  ボーナス年25万貯金220万程結婚1年半、東京都在住です。家賃:112,000円奨学金返済:18,000円*2人分(それぞれあと17年返済があります)通信費:4,000円携帯:15,000円(2人分)光熱費:10,000~20,000円食費:30,000円奨学金返済・携帯を除く項目は夫に私が...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちみゆささん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/17 10:21
  • 回答1件

自分について

はじめまして。将来の夢はジャーナリストで、小学校の頃、中学受験の勉強をしていたのですが、急遽、親の勧めで中学から音楽科のある学校に行くことになりました。成績のことで冷やかされたり僻まれたのもあったのですが、周りの子とのそりが合わず、高校の時に他の音楽科高校に進学しました。音楽を勉強する環境は良かったのですが、周りから「変だ」とか「おかしい」と変人扱いされ、高校に入ってもそりが…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • yuso8さん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
  • 2012/08/19 02:57
  • 回答2件

働き方について

子どもが年中と年少(2歳児)いますが今後どのような働き方をするか悩んでいます。今までは週4日4時間以上でパートで探していたのですがなかなか条件にあう求人がなく、子どももだいぶ手がかからなくなってきたのでそろそろフルタイムも可能かと思うようになりました。そこで、年齢も29歳と今後のことを考えるとあまり転職を考えれれず正社員で探すのか派遣等で働くか迷っています。基本どちらになって…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • maachanさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/17 10:05
  • 回答1件

登記原因日付

8/22 土地売買契約8/30 売買代金全額支払い1.このような場合、登記原因日付は「平成24年8月22日売買」と「平成24年8月30日売買」のどちらになりますか?ちなみに売買契約書には、所有権の移転の時期について、「甲が売買代金を支払い、乙がこれを受領した時に所有権が移転する。」という書き方ではなく、「売主は売買代金全額の受領と同時に、買主に本物件を引き渡すものとする。」と…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • ここぷーちゃんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/08/17 21:46
  • 回答1件

小学校受験、志望校はいつ頃決める?準備はいつから?

現在3歳の子供がいます。小学校受験をさせようと思いますが、志望校はいつ頃までに決めるものなのでしょうか。また、準備や塾通いはいつ頃から始めたらよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ヒロコ・ベンダーホーフ
ゴルフインストラクター
ヒロコ・ベンダーホーフ
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/06 09:56
  • 回答1件

離婚後の住宅ローンについて

結婚後、新築マンションを3400万円で購入しました。夫:2500万円 自分:980万円でそれぞれローンを組み、お互いが連帯保証人になっている状況です。その後2年で離婚となりましたが、当時はお互いに月々の支払いを一人で行うことができず、それぞれマンションをでました。売却を考えましたが、残債が一括で払える金額ではなかったのであきらめました。マンションは第3者に賃貸して、家賃収入で…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • aammさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/08/12 02:58
  • 回答2件

南側に擁壁がある北道路接地土地の日当たりについて

南側に約1m擁壁がある北道路接地土地の購入を検討しております。状況は南側に1mの擁壁があり、その上に2階建の戸建が2軒たっております。(2軒は4mほどの空きがあります。)南側戸建との距離は7.5m(擁壁まで5m、北側斜線で2.5m) 左右戸建(東、西)との距離は3mほど空く予定です。この土地の採光ですが、不動産業者曰く2階に関しては年中日当たりに全く問題なく、1階は3月から11月くらいまでは日が当...

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • taisei1248さん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2012/08/16 17:51
  • 回答1件

雄2匹と雌1匹

今、4才の雌が生理で、おむつをしてるんですが1才になる雄2匹がつけ回したり匂い嗅いだり腰を振ったりします。シーツにした尿も舐めてしまいます。ゲージに入れとこうと思い 入れたらすごい鳴きます。時には遠吠えに似た感じの声も出します。最近は2匹共に食欲無くなり食べなくなってしまいました。これは発情期のせいだからでしょうか?つけ回したり、匂い嗅いだり腰振ったときは怒った方がいいのでしょ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • itsu924さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2012/08/06 19:56
  • 回答1件

離婚同意して成立までに会いたい人ができました。

今年の3月末の事です。新車購入時するときにローン審査が通らず旦那に借金があることが発覚しました。これで4度目です。もう無理・・・と旦那に告げると旦那も自分が悪いから・・・と離婚を受け入れてくれました。出張中だったのでそれから帰ってきてちゃんと話をできたのは7月中ごろです。ちゃんと離婚の意志を伝え、養育費などこちらの条件を伝えてわかった。と返事をもらいました。ただ、またすぐに出張…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • aiちゃんさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2012/08/12 12:35
  • 回答1件

5,040件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索