対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
はじめまして。
22歳、劇団に所属し舞台俳優をしています。
父、専業主婦の母、21歳大学生の弟、私の4人家族です。
現在親の扶養から外れるか悩んでいます。
劇団からは、舞台や撮影などの仕事をした時のみお給料を貰えます。
劇団のお給料だけで生活できる月もありますが、全くオーディションに受からずお給料0の月もあります。
その為バイトをしているのですが、先日かけもちを始めた為、親の扶養から外れるか悩んでいます。
現在、年金は自分で払っていますが、保険は父の共済保険の扶養で一緒に払ってもらっています。
質問としては
1、私が扶養から抜けることで親に迷惑はかかるでしょうか?
所得税が増えるというようなことを聞いたことがあります。
2、国民健康保険は前年度の所得で決まるということですが、それは劇団のお給料だけで計算することは可能でしょうか。
バイトのお給料も入れて計算しないといけませんか?
合算しなければいけないようだと、高くなるので支払いが難しいのではと思います。
3、扶養から抜けることで、年金、保険以外に何か支払わなければいけないものはありますか?
バイトにたくさん入れている時はいいのですが、舞台が決まると稽古と本番で2ヶ月くらいあまりバイトが出来なくなります。
その割にお給料はバイト以下ですので、保険をきちんと払い続けられるか心配です。
親にあまり迷惑はかけたくなく、たくさん稼ごうと思うとどうしても130万越えてしまうので、(こちらも、劇団の仕事で忙しい年は越えない時もあるかもしれません)どうするのが一番よいか悩んでいます。
仕事柄、バイトには一定のペースで入れないのでバイトで社会保険に入ることは無理だと思います。
分かりにくい質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
らぶみさん
(
東京都 / 女性 / 22歳 )
回答:1件

新谷 義雄
行政書士
-
22歳女優、親の扶養から外れるか悩んでいます
ご質問にファイナンシャルプランナー・行政書士の新谷がお答えします。
女優の収入とバイトの収入が合算され社会保険料の扶養親族の範囲なのか、どうかカウントされます。
毎月の収入が一定以上になるとお父さんの扶養親族から抜けてしまい、自己で保険料を負担する必要があります。
国民健康保険は前年の年収をもとに算出されますので、収入が少なく厳しい時期は減免の手続きをしたたり、もしくは国民年金の部分免除の手続きをする事で乗り切れるかも知れません。
お父さんの税金が増えるのでは?
お父さんの所得税の扶養控除の範囲から抜ける事で控除枠が減り、実質的に課税される所得が増える場合があります。
年金・保険料以外に支払うお金は?
所得税が挙げられます。ただし、国民健康保険料や国民年金等の社会保険料支出が増えれば(所得控除される)税負担が軽減されると思います。詳しい金額の算出は税務署にお問い合わせ下さい。
女優をしながらバイトで生計を立てていくのも良いと思います。
金銭的に苦しい時期があっても続けていく事が大切ですよ。辞めるのはいつでも出来ますが、始めるのは難しいですので。
評価・お礼

らぶみさん
2012/09/29 17:06分かりやすく丁寧なご説明ありがとうございました。
前向きに頑張る勇気が出ました。

新谷 義雄
2012/10/03 17:26ご評価ありがとう御座いました。
「目標の為に頑張る」その為にはお金も必要ですが、お金と言う数値目標がある方が具体的に頑張れちゃうんでうよね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A