「必死」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「必死」を含むコラム・事例

1,597件が該当しました

1,597件中 951~1000件目

人生改造専門家のブログ 2

人生改造の専門家、コミュニケーションカウンセラーの下枝三知与です。 自分の今の人生を変えたいと思っているあなたへ 「人生改造習慣」のヒントがここにあります。 「私の人生つらかった~・・・」この歌からは、心にズンとくるものがありますね。 人生にはつらいことの方が多いです。 というより、幸せに感じることより、辛いことの方が、心に(記憶に)残りやすいというこ...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

10月も終わり。

こんにちは。 ちょっと時間が空いたのでブログ更新。 今日で10月が終わりますね。 今年もあと2ヶ月。 来年をどんな一年にするのかは これからの2ヶ月をどう過ごすのかによって変わりますね。 目の前のことを必死にしながら、 未来のために行動を起こす。 「いま」だけ楽しければ良い訳ではなく 「いまも楽しく」「未来も楽しく」が理想ですよね。 今年を振り返るには...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

正しい引戸錠の使い方?

どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ 引戸錠を交換した時、お客さんに使い方を説明しますが、以前にあったその時のお話 ご高齢の女性のお客さん宅にPSSL09をつけて、内外の施開錠を確認した後 お客さんを呼び、鍵の使い方を説明します 外のシリンダーはキーを差して手を放すとバネで戻ることやキーを差す時は横向きであれば 向きを考えなくてもさせること、内側は防犯サムターンに...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2013/10/31 11:30

さあ、サケ釣りだ!サケじゃなくてもいいじゃない!

サーモンフィッシングin北海道2013・・5 さてさて・・ 朝から頑張るのです。 さっそく例のポイントに行きます。 またまた藪こぎなのです。 川の堤防上には道路があるのでそこを行けば楽なのですが・・ 何でなのかそこは通っては行けない、禁止です。 たぶん熊が出るのでしょう。 管理事務所のおっちゃんに絶対行くなと釘をさされ・・ どうも要領のいい...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

父親の自覚がない夫

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     女性には理解しにくいことかもしれませんが、男性は父親になると「寂しさ」を感じることがあるんです。   どんな寂しさかというと   「子どもに奥さんを横取りされてしまった」   というものなんです。 その結果、我が子への嫉妬心や、妻にかまってもらえない寂しさから、育児に協力しなか...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/10/28 21:00

起業の理由は何ですか?

何かを本気でやろうと決めたら、人は必死でやろうとします。 問題は壁にぶつかったときです。(何でも順調にいくわけではありません) 起業家のみなさん、壁にぶつかったら初心に戻りましょう。 「あなたは何のために起業したのですか?」 起業家の救世主、鉾立由紀さんの渾身のメッセージをご紹介します。 お待たせいたしました! 23日23時にリリースした The...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2013/10/27 23:13

【お悩み相談】厳しく育ててもらったのに、不倫を繰り返してしまいます

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     【お悩み】   私は親が厳しくて、しつけも厳しい家庭で育ててもらいました。   男の子とのお付き合いにも厳しくて、学生の頃は今のようにケータイとかもなかったので、連絡を取り合うのも本当にコソコソと気付かれないようにしていました。   親にバレないように隠しながらの必死のお付き合いで...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/10/26 17:00

思い切ってハワイ親子留学、行ってみたら・・・(どうする?認可保育園編)

一番身近な存在である家族、両親の承諾をもらって一気にハワイ親子留学へ向けてターボがかかる私でしたが、最初から気になっていたことがあります。 それは、働くママの子供である息子が通っている「認可保育園」の事です。   ご存知の通り、認可保育園は公費で運営されている保育園のことです。こちらに入りたくても入れない待機児童も多い昨今、私のようなケースで1カ月以上も登園なしで在籍が可能なのだろうかと疑問...(続きを読む

ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
(留学アドバイザー)

目の前の「ありがとう」に満足していないか?

 「自分が一番社会に貢献出来ることは何なのか?」 最近はよく考えます  パーソナルトレーナーに成りたての頃 どうやったらセッションのご予約が頂けるのか? といったことを考え、ひたすら悩む日々が続いていました  逆に現在は、大変有り難いお話ではあるのですが なかなか全てのお客様をお受けさせて頂くことが 出来なくて悩んでおります  もちろん、まだまだ学び...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

諸先輩型の熱い想いと教わる者の矜持

 こんにちわ 金曜日から月曜日まで PHI Pilates Japan Festaでの講演の為 大阪へ行っておりました!!  大阪では 『やきそばパン』と『質問大臣』という 光栄なあだ名を頂戴しました(笑)  創始者ルビイ氏によるレッスン♪  僕がPHI Pilatesと出逢ったのは 6年前の10月だったでしょうか?  PHI ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

負荷をかけない姿勢にこだわる理由

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 私のウォーキングは 負荷をかけない姿勢で 力を込めず歩くというもの。 この負荷をかけない姿勢の 意味がよくわからないと おっしゃる方がおられるので ご説明したいと思います。 地球上に住む限り 重力による負荷が ずっと体にかかっています。 その重力に耐えうる筋力は 元々備わっていると聞きます。 ではなぜ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

今まで私がしてきたことで上手く行かなかったのだから、「でも」なんてないと思ったからです。

●今まで私がしてきたことで上手く行かなかったのだから、「でも」なんてないと思ったからです。 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 【彼氏ゼロから幸せな結婚 3か月コース】6期の方が、以前下さっていたメッセージをご紹介します^^。 先生、先程は本当にありがとうございました。(中略) 去年の私から考えると、これは奇跡です。 【3ヶ月コース】を受講されている、他の生徒さんは、...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

失敗したときは、どうすればいいですか?

●失敗したときは、どうすればいいですか? こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 失敗したときに、あなたはどうしていらっしゃいますか? 仕事でも、人間関係についても、ルールズでも。何か新しいことにチャレンジしているときには、失敗がつきものです。 むしろ、失敗していないということは、チャレンジが止まっていことさえ、考えられるのですよ。 「あっ!しまった!!失敗した。」そう...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

愛されるための努力で結果が出ないのは、こんな人です

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   「愛され●●」って、いつ頃からもてはやされているのでしょう・・・   皆さん「愛され●●」になる方法を求めて、一生懸命ですよね。   それだけ愛されたい気持ちでいっぱいなのでしょう。   愛されるための情報は溢れていますが、残念なことに、どんなに熱心に取り組んでも結果が出ない人もいます...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/10/11 12:21

夫婦の修復を妨害する意外な人物

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   どうして秋は、ご飯がこんなに美味しいんでしょう。 ついつい食べ過ぎてしまいます。 美味しいものを食べ過ぎたとき考えることといったら、やはり「ダイエット」でしょうか(;^ω^)   今よりもっと可愛い自分を目指してダイエットをしようと決意しても 「今日はちょっと風邪ぎみだから」 と...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/10/09 12:00

結婚も仕事もあきらめない。

こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ 10月に入りまして寒くなったり暑くなったり。 みなさまお体の具合などいかがでしょうか? この秋を楽しんでいらっしゃいますか? なんですかここにきて、アメリカの怪しげな動静やら 景気に関して不安視するニュースが届いていますね。 景気が良くなっていたはずなのに? それどころじゃないかも?とか。...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

今の仕事がつらくて起業でもしようかと考えるなら

 この10年ほどで、「今の仕事が楽しくなくて、できたら起業を考えたいです」と言う人がほんと増えました。ほとんどの人が、仕事にやりがいを見出せない、仕事が自分に合っていない、今の職場環境に馴染めないと言います。以前は、バリバリと仕事をして、会社にけっこう貢献していた人たちの言葉です。  人間が生きていくうえで、就業年齢も達している人ならば、一年の4分の1以上の時間は仕事をしている人たちです。そんな...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】二人で作る物語。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.3 No.0712 =========================== 月曜日の記事、 「我がままである事が大切」 に、多くのお返事をくださった。(深謝!) そのお返事を取り上げたりして 今週は一貫して「我がまま」について書いている。 今日は火曜日の記事、 「分けて考える」に対して とーっても素敵な女性Mさんから お返事を頂いたのでシェア。...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

夫が家にお金を入れなくなる前兆

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     夫の困った行動には「目的」があると言ったら、驚きますか? 問題行動を起こす目的は、多くの場合 「自分の存在を認めさせる」 というものです。   夫だけじゃありません。 小さい子どもだって、同じです。 弟や妹が生まれると、必死になって、お母さんに「見て見て攻撃」をしかけま...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/27 13:00

シングルマザーだけにお伝えしている情報があります

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     離婚して   「さあ、これから頑張って生きていくぞ!!」   と気合いを入れたシンママさん。   なぜか職場で男性から目の敵にされることがあります。   やたらと張り合ってきたり、潰そうとしてくるんです。   そうかと思えば、上司からセクハラされたり、女性にだらしないタイ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/27 10:52

不妊鍼灸ネットワーク 2013 in Tokyo

9月22日東京にて不妊鍼灸ネットワークの勉強会を開催しました。 午前中はNPO法人Fine理事長松本さんに不妊当事者、そして臨床にいかせるコーチングについて、お話いだきました。午後は山王病院リプロダクションセンター不妊技術室の猪鼻先生に胚培養についてご講義いただきました。最後はアキュラ鍼灸院にてアキュラファティリティーメソッドについて実技と理論について講義させていただきました。北は北海道旭川、南...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

私は夫にガマンさせられているんです

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     「私は夫に我慢させられているんです」   と思っているときには、自分に問いかけてみてください。   「ご主人があなたに我慢しろと強要したのですか?」   yesの場合   ご主人はなぜそんなことをするのでしょう?   ご主人はあなたを困らせたくてやっているのでしょうか? ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/26 10:55

「未来が現在を決める~1発逆転の法則?~」

 こんにちわ 今日は恵みの雨ですね  「未来が現在を決める」 というと、時間軸から考えて 変な風に聞こえるかもしれませんね  基本的に 目の前に起こっている出来事に 良いも 悪いも ありません  例えば、今回、2020年のオリンピックが東京に決まりましたが 日本から見れば良いことでも、スペインやトルコの方達から見れば 悲しい事だったかもしれま...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

いつでも喧嘩腰の夫にお困りなのですね

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     妻は議論したいわけじゃなくて、ただフツーに話をしたいだけなのに、かなり攻撃的な言い方で、口角泡を飛ばしてやり込めようとする旦那さん。   もしかすると 「俺の話は、聞いてもらえないに違いない」   「俺の言い分は、却下されるに決まっている」   「俺の意見は、いつでも必ず否...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/24 14:00

ひさびさ大漁!

最近はどうにも不漁が多かった・・ のです。 と、言うか? 今年はあまりに暑すぎて、しかも少雨なために川に水がなくて・・ 釣りにならない。 ちゅうか、魚なんてどこにもおりゃせん。 お魚も生きるために必死に岩陰でじっと耐えているのでしょう。 ま・・ そこは人間様も同じことで、暑すぎて釣りなんかする気にもなりゃせん。 ようやく少しだけ朝晩は涼しくなって来た...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2013/09/23 18:59

「浮気からの修復」にありがちな勘違い

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。       ご主人が浮気をすると、相手の女性と別れさせることにエネルギーを注ぎたくなる女性は少なくありません。   そんなとき、もしかすると、すごく大切なことに気づいていないかもしれないです。 その大切なことっていうのは 「浮気相手と別れたからといって、ご主人の心が戻ってくるとは限らない...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/23 14:00

【事前予約も可】愛知県公立高校 推薦入試 自己PR添削指導

愛知県の高校公立推薦入試では 自己PR3分があります   塾屋では、その自己PRをどのように指導しているのか、そして【合格する自己PR】とはどれぐらいのものかを1つだけ公開しようと思います。 まずは、指導前つまり1番最初に自己PRを自分なりに書いて提出してきた文章です。 (ところどころ伏字にします) before afterでいうところのbefore...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

中古ワンルームマンション投資で失敗する2つ目のリスク。

中古ワンルームマンションで失敗する第二のリスクは、家賃が低いことです。 中古物件の空室の改善策は、家賃を下げることです。 建物が古いけれども、入居者は家賃が低いからとの理由で入居をしてくれることもあります。 これは新築に入りたいけれど、我慢をするというケースです。 これが結果的に、下記の理由により、オーナーにとって不利益となります。 入居者の満足度が下がっているということをオーナーとして...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

夫との話し合い・最重要ポイントはココです

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。       「譲歩はある程度の満足を生み出す。   相手は安心し、反抗しにくくなるんだ」   ~海外ドラマ「ダニーのサクセスセラピー」より引用~         夫との話し合いで譲れることってなんでしょう?   お互いに譲れない思いを胸に話し合いに臨むでしょうし、いかにして自...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/16 10:00

台風の風にもめげず・・・

今年初めての台風の接近。 雨にご注意くださいと言うニュースが多いのですが、 自宅近くは、まだ雨が落ちずにいます。 強くなりつつある「風」に、 必死に踏ん張る庭の木々たち。 バラは、秋咲のつぼみがあります。 何とか、やり過ごしてくれるといいんだけれどと思いながら。 地植えの木々を避難させることができず。 デスクから時折、外を眺めて・・・ 頑張って!とエールを送る日曜の夕方です。...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2013/09/15 16:21

NKS理論の効果

NKS理論の効果 おはようございます。 清々しい季節ですね! NKS理論を実践していますか? 今週のブログから読み始めた方は、先週のブログにNKS理論を説明していますから 読んでくださいね。 私はこの理論を考え実践してから、自分の個性を大切にするようになりました。 これは、ある外資系生命保険会社の直販に在籍するセールスの話です。 彼は、NKS理論の指導を下に行動しました。 入社して個人の...(続きを読む

川西 こうじ
川西 こうじ
(ファイナンシャルプランナー)

「お・も・て・な・し&バ・イ・ガ・エ・シ」

こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ 9月ももう半ばになりますが、 このところまだまだ暑いですね? 皆様お元気でしょうか? でもいよいよ秋の気配。 今年の夏は本当に本当に、長かった気がします。 しかし今年は本当にいろいろなことがありましたねえ。 お・も・て・な・し♪ バ・イ・ガ・エ・シ じ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

なぜなら、そうした方が修復しやすいからです

こんにちは(^^♪ 見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。 あるクライアントさまから、こんなことを聞かれました。 「ゆりさんのブログって、修復の記事もたくさんあるのに、どうしてタイトルが離婚講座なんですか?」   そうなんです。   わたしのブログは   「夫にナイショの離婚講座」   という実に過激なタイトルなんです。   でも確かに修...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

出来るSVはあらかじめ一番やばそうな所に力を注いでいます

「君は、A店を訪問中に、他の担当店舗のことを具体的に想像出来るか?」 私が、スーパーバイザーになり立ての頃、上司から言われた言葉です。それは、それまで一店舗の店長であった私には、全く理解不能な言葉でした。その現場におらず見てもいないのに解るわけが無い・・・そう思っていました。しかし、今私は、色々なチェーン店のスーパーバイザー育成のお仕事をさせて頂くとき、彼らに同じ言葉を投げかけていま...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)
2013/09/12 06:38

耐震リフォームのチェックポイント コラム⑫(最終回)

■最後に… 「あの時、しっかりと耐震リフォームをしとけばよかった…」 と、来る大地震のあとに皆様が後悔されないことを切に願っております。 築30年以上経過した木造住宅は、ほぼ全ての住宅が耐震性能が不十分といわれています。早めに耐震診断をして、問題点を知り、改修工事を実施するなどの対処した方がよいでしょう。   また、昭和56年から平成12年の間に建てた木造住宅も、耐震リフォーム工事と水廻...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2013/09/11 19:13

第901号:ITはまだ人が支えている事を思う

2013/09/11 第901号:ITはまだ人が支えている事を思う コンピュータ制御で全自動化された倉庫や 金融ネットワーク等の映像を、テレビで 見る事があります。インターネットを介し 全世界のコンピュータが繋がり連動している 姿は、まるでコンピュータが世界を動かして いるSF映画の様です。 確かにコンピュータが生まれた時代に比べ、 自動監視システムや人工知能の技...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

パートナーを束縛したくなるとき

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。       「私には愛されるだけの価値がない」   と思っていると、たとえ誰かから大切にされたとしても   「私ごときが愛されるはずがない」   と思ってしまい、自分に注がれる愛情を疑い   「いずれ、この人は私から離れていってしまう。(だって、私なんかが愛される訳ないもの)」  ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/09 10:04

オリンピック東京決定での歓喜に驚く

オリンピック東京決定に歓喜している人がいて、 驚いた。 げんなりする方の人の気持ち、情報判断の中身は、わかる。 原発事故、その後の政府と企業、衆院選、参院選、 そして東京オリンピック、 やっぱり世の中はどんどん悪くなるのだと、 出来事を見ながらひとつひとつ確信する日々にあって、 今日もまたひとつ、それを確信した。 朝からクラクラするなぁ。 一方の、歓喜する人の情報判断基準が、 全くわか...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー背ー パート2

こんにちは 今井淑恵です。 前回の「日本語あれこれ!表現 ー背ー」パート2 をご一緒に。 「背」に関連する四字熟語やことわざは多いですね。 日頃使ったりしていることわざもありますよ。みてみましょう。    ● 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)    眼光は、目の輝き。転じて物事の真意を見通す力のこと。    紙背は紙の裏のこと。転じて言外に含まれた奥深い意味のこと。  ● 背水...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2013/09/07 19:09

離婚の意思を実家の親に伝えるときのコツ

こんにちは(^^♪ 見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     「今すぐに、親に理解してもらおうとしない」 これが、離婚の意思を実家の親に伝えるときのコツです。     親御さんに話すときには、離婚したいという気持ちをわかってもらおうとするよりも、夫婦の間に起きていることをきちんと報告することを目的にする方がいいでしょう。   親御さんには、...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/03 12:00

消費税増税を国民が認める理由

 先週まで行われていて消費税増税の集中点検会合で、60人の発言者のうち44人が増税に賛成していることに驚きました。特に、企業経営者や消費者団体の代表など、増税には真っ先に反対する人たちが賛成していることです。誰が考えても日本の財政が異常で、増税も止むなしと認識しているようです。  平成25年度は税収が45兆円程度なのに、40兆円以上借金をして90兆円の国の予算を組んでいること。こんな予算組みを長...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/09/02 20:45

浮気する人としない人の違いは、コレです

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     夫の浮気が発覚すると   「私が至らなかったから」   「私の努力が足りなかったから」   って、自分をせめてしまう妻は多いものです。   たしかに、浮気が起きる原因のひとつに   「妻から欲しかったものを妻にもらえなかったから」   というものがあります。   ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/09/01 15:00

~あの人の秘密~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「英語コーチ!のビジネス英会話ワンポイント・レッスン」                              メルマガ「英語コーチ!のビジネス英会話スクール」から最新版をお読み頂けます。 ご登録・過去の記事はこちらから → http://archive.mag2.com/0000251935/index.html ■...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

夫婦仲を悪化させる「お金の価値観」

こんにちは(^^♪ 見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     夫婦にとっての究極の選択は、「愛」をとるか、それとも「正しさ」を貫くか。 愛と正しさ、どちらも手に入れることは、とても困難です。    「正しさ」というのは本当に正しいかどうかではなく、自分にとって正しいかどうか。 私たちが「価値観」と呼んでいるものだと思ってくださいね。   ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/08/31 16:14

動画撮影の仕事をしました

動画撮影の仕事をしました。 カメラにモニターに、マックがどやどやと運び込まれ、設営が始まります。 ライト、三脚、クロスのしわを伸ばすアイロンも。 この頃、私はイングリッシュマフィンの生地を大急ぎで捏ねていました。 (もちろん撮影のためですが、全員分のお昼にも間に合わせたかったので、必死) 本日のメニューの中で一番気を使う、エクレア。 もらったレシピはふわふわ膨らむタイプのものですか...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

存在感

 大学1年の夏休み オーストラリアへ3週間くらい旅行に行ったが 滞在中に、ふと 「別に自分が日本にいなくても、地球は何にも変わらずに回り続けているし 日本では何も変わらず、みんな日常生活を過ごしているんだよな~」 と想ったのを今でも覚えています 自分の存在ってなんなのかと・・・・・・  様々な場面で、存在感とか、プレゼンスとかいう言葉を 耳にしたり、目に...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

三人の妻

お釈迦様は対機説法と言って、相手の理解力に合わせて様々な例え話を用いて教えをしたと言われています。 今回お伝えする内容も、お釈迦様が残した教えの一つです。 昔、ある金持ちの男が三人の妻を持って楽しんでおりました。 男は第一夫人を最も可愛がり、寒いといっては労わり、暑いといっては心配し、贅沢の限りを尽くさせ、一度も機嫌を損うことはありませんでした。 第二夫人は、第...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

夫のことを嫌っていると、あなたの●●が厳しくなります

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   夫のことを嫌いになってしまうことって、あると思います。   それが一時的なものじゃなくて、ずっと継続してしまうと、なぜか子育てが厳しくなってしまうことがあります。   それは   「この子が夫のような人間になってしまったら、どうしよう」   という怖れから起きてしまうこと。   ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/08/26 14:42

私のやるべきこと。

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 昨日は ウォーキングインストラクター大阪2期の 集中レッスンでした。 レッスンの初めに 「2回レッスンを受けられていかがですか?」 と、お一人ずつご感想をお聞きしました。 ひざ痛が無くなった 腰痛が無くなった 生理痛が無くなった などなど嬉しいご報告のほかに できること やりたいことを 精一杯やってい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

子供の自立

子供の成長は親にとっては楽しみの一つ そして子育て中は感じる暇もない程いそがしいのですが、過ぎてしまえばあっという間のように感じるものです。 「そうそう!」と納得される方も多いでしょう たとえば、子供が何か聞いてほしいことがある時、あなたに話しかけてくる。 親にしてみると話を聞きながら、「そんな他愛のないこと、大丈夫!」と思い、ひょっとしたら、軽く受け答えしてしまうこと...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

1,597件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索