「工夫」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「工夫」を含むQ&A

1,319件が該当しました

1,319件中 1251~1300件目

東側ヤード取り付けについて

キッチン窓の外にヤードを設置したいと考えています。その場所は隣と接している土地で、建物ではなく庭と車庫が我が家の東側に有ります。車庫は居間の窓に接していて、庭がちょうどキッチンの窓に有ります。我が家は境界線から1m離して建てていますが、庭との境は塀も無く行き来が可能です。我が家はあまりその家には行きませんが相手のほうは好き勝手にその場所から入ってきます。相手の方は自分の土地に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うちっちさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/23 21:53
  • 回答3件

肩こりが辛い

私はよく人から「猫背」とか「肩が前つきになっているので胸を張って」とか姿勢のことをチェックされるうえに肩こりです。昨年秋より仕事でPCを触る時間が増えたせいか肩こりが我慢できないほどになり色々試してみましたがどれもパッとしません。カイロも鍼灸も整体も「治療後の方が治療前より痛い」です。もみ返しというか重だるいような気がし治療後3日位は余計辛いです。最初に鍼灸に行きましたが「緊張…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みほこさん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/06/25 10:16
  • 回答8件

ストレス?

生後6ヶ月のチワワです。以前から自分のしっぽをウーウーと唸りながら追いかけしっぽを捕まえると先の方をガジガジとかじり続けます。止めようとしてもどうにもこうにも治まりません。この行為にはどのような意味があるのですか?又、やめさせたいにですがどのように対処したらいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • songさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/20 00:13
  • 回答4件

油煙を防ぐ境界フェンスとは?

ハウスメーカーにて新築予定です。外構工事について隣家のご主人とお話する機会がありました。うちのキッチン排気ダクトのすぐ横になる位置に車を置く予定があるとのこと。油混じりの排気が車に掛かるのを防ぐのと目隠し的な意味合いから、背の高い(H=1500以上)フェンスを希望されています。排気を防ぐとなると通風タイプではなくパネル状のフェンスになり、価格も一般的なCB3段積+アルミフェンス(H=600)…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/19 11:01
  • 回答6件

公園デビューについて

明後日二回目ワクチンを受け、その後二週間ほどで散歩ができるようになるそうですが、我が家の近くにワンちゃんのメッカ代々木公園があります。最近ドッグランなども整備され曜日や時間帯によっては犬と飼い主さんでごった返しているようですが、外が初めてのような子犬をいきなりそういう所に連れて行ってもいいのでしょうか?気をつけること、公園デビュー前にしつけておくことがあったら教えてください。首…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もちっこさん
  • 2007/06/14 10:15
  • 回答4件

不規則な生活

二人とも、3交代で勤務時間がバラバラです。ラブラドール4ヶ月を飼ってまだ2週間ですが、犬にも慣れるということはあるんでしょうか?人間もなれると交代勤務も苦ではなくなりますが。こんな私たちのところに飼われてしまったラブが近頃かわいそうでなりません。もっと違うおうちに飼われていれば、食事時間、散歩時間も決まった時間にしてもらえたのにな・・・って二人でよく話しています。まだ、うちに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラブままさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/03 22:32
  • 回答3件

資産運用について

はじめまして。積極的資産運用を始めて半年経ちます。それまでは円の満期特約付定期預金(満期まで解約出来ないタイプ)を1000万円ほど貯金していましたが、流動性が無く金利も現在の定期預金と変わらなくなって来たので半年前からの運用は外貨や投資信託でやっています。現在は外貨の米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドルに各1万円づつ積み立てしています。残高は合計30万円程度です。投資信…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • たなちゅうさん ( 広島県 /33歳 /男性 )
  • 2007/06/15 04:51
  • 回答4件

子犬のトイレのしつけ

専門家の皆様のアドヴァイスのおかげで生後二か月半のトイプードルはクレート(サークルと連結させている)からサークルの中の隅に置いたトイレシートの上まで行って(距離にして1、5m その間にはシートは敷いていない)排泄するようになりました。ここ10日間サークルの中にいる限り外しは一切ありません。しかし・・・サークルから出してやってる時には自分からサークルに入りトイレに行くことは絶対ありません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もちっこさん
  • 2007/06/10 11:06
  • 回答4件

押入の奥にも扉が付けられますか

部屋と廊下に挟まれた押入の場合です。押入の奥に物が入ってしまうと取りにくいし、風通しも悪いので、押入の奥(通常壁の部分)にも扉を付けられたらと考えていますが、その場合問題はあるでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mamemameさん ( 栃木県 /39歳 /女性 )
  • 2007/06/07 14:00
  • 回答8件

家相の吹抜けについて

土地を購入していま建築家に設計をしてもらっています。3階建ての住宅になります。家相で吹抜けはあまりよくないと聞いていますが、現在のプランでは、1〜3階まで吹抜けておりその部分の屋根はガラスになっています。とても気に入っていますがこれは家相上あまりよくないのですか?家相に関しては色々と制約が出てくるようですが、基本的に家相のいい家にしたく、鬼門や裏鬼門をクリアするプランをお願いして…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • hanapinさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/04 18:43
  • 回答4件

南リビング?北リビング?で悩んでいます。

土地を購入し、現在、設計してもらっているところです。よくある、広い土地を手前1区画、後ろは路地状敷地2区画に区切られており、路地状敷地の左側を購入しました。(下図の●の部分)    北    小道┏━━━┳━━━┓┃●●●┃○○○┃┃●●●┃○隣○┃┃●●●┃○家○┃┃●●●┃○○○┃東┃●┏━┻━┓○┃┃●┃○○○┃○┃┃●┃○隣○┃○┃┃●┃○家○┃○┃┃●┃○○○┃○┃┗━┻━━━┻━┛  ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱたりろさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/01 02:19
  • 回答10件

2階にダイニングキッチンを入れても大丈夫?

2階にLDK、水周りを持ってこようと思っています。1階と2階でリビング・ダイニングキッチンをどちらにするか検討している場合、双方の大まかなメリット・デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

床材とマンションの構造について

私はマンションに住んでいるのですが、先日上の部屋に新しい人が引っ越してきました。入居前にリフォームをしたのですが、リビングを敷き詰めカーペットからフローリングに変更するというものでした。床材はLL-45を使用したようですが、入居後、今までしたことがなかった生活音=足音はもちろん、物の落下音、トイレ・浴室の流水音、電気のスイッチの入り切り音、いわゆる気になるほどの雑音が発生しています…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaorin1970さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/02 12:41
  • 回答4件

家の向き?

間口約12m・奥行き約15mの南西道路の土地を購入しました。両隣には既に家が建っていて、東南側の家は境界ぎりぎりに寄せて建てています。親子3人なので30坪位の家を考えていますが、1.北西側に寄せて縦に長い家にする。2.東北側に寄せて横に長い家にする。3.北西側と東北側に寄せてL字型の家にする。のどちらにするか悩んでいます。通風・採光に優れているのはどちらでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にしぴーさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2007/04/18 13:03
  • 回答8件

Web用動画制作の相場

脱サラし、自営を始めようと考えており、素人くさくないサイトを作りたいと考えています。Flashなど、ある程度は自分でできると思っておりますが、他のサイトとの差別化と、扱う商品が業務用で、解りやすい説明をするにはどうしても実際に使っている映像を使いたいのですが、それを自分でやると、どうしても素人くさくなるのは目に見えているので、どこかに制作を依頼したいのですが、そもそもどのくらいの費…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 馬鹿ボンドさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/05/31 22:51
  • 回答10件

会話

最近悩み事があります。好きな人とうまく会話ができないことです。意識して、緊張してしまうせいもありますが、何を話したらいいのか分からず、話の話題に困ってしまいます。相手も、あまりよく話す人ではないので、沈黙になり気まずい空気になることがあります。あと、相手がバイトの事で悩んでいます。私は、ただ話を聞いていただけで、気の利いたアドバイスや慰めてあげる事ができませんでした。情けない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まゆさん ( 愛知県 /20歳 /女性 )
  • 2007/05/26 10:31
  • 回答2件

要求吠え

屋外犬の雑種です。夜明けと同時に散歩を要求して吠え始めます。日に日に夜明けが早くなって今では午前5時前には吠え始めます。家は1戸建てですが、近所迷惑もいいところです。いつ苦情が来るか心配です。いい躾方法はないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジュニーさん ( 兵庫県 /64歳 /男性 )
  • 2007/05/29 14:41
  • 回答4件

3階建てエリアでの土地の選び方

横浜近郊の駅から徒歩10分くらいで建築家に依頼して一戸建てを建てたいと思っています。希望は、建物の床面積120平米程度、駐車スペース1台分と多少の庭がある明るくくつろげる家です。木造3階建ては避けたいので2階建てに留めたいです。まだ土地を探している段階ですが、駅周辺の住宅地は大体建ぺい率60%容積率200%の3階建てエリアです。将来周囲の建物が3階建てになるとすると日当たりを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/05/28 14:22
  • 回答8件

やたら吠えかかる柴犬のしつけ方法

散歩中または外を通る犬や人に激しく吠えるので困っています。自宅の中や庭で放し飼いにしている4歳のメスです。来客にはいたって友好的(犬にはダメだと思う)なので理由がわかりません。どうやって吠え掛かるのをやめさせればよいのでしょうか?。しつけに出そうかとも考えています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヨシさん ( 三重県 /55歳 /男性 )
  • 2007/05/17 17:16
  • 回答4件

冷房病

社会人となり1日空調のきいたオフィス内で勤務するようになってから頭痛に悩まされています。(仕事はPCを使うデスクワークです。)脈をうつような頭痛と締め付けられるような頭痛の2種類の頭痛があり、頭痛専門の病院に通いましたが2種類の頭痛がある「混合型頭痛」は完治は難しいと医師に言われました。薬も処方されましたがあまり効き目がなく、もうこれ以上強い薬は出せませんと言われたので今は頭痛…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • キリンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/17 15:12
  • 回答9件

日当たりの悪くなった部屋の採光

去年、建替えをし、東南にリビングを作りましたが、東側にすぐ隣家が迫っていて(境界線より、互いに60cmずつしか離れていません)東の出窓の外はすぐ隣家の外壁です。出窓からは直射日光はほとんど入りません。それでも、隣家の外壁が白っぽいトタンだったので、光を反射してなんとなく明るく、すぐ隣家が迫っているという圧迫感もなく、気になりませんでした。 しかし、隣家も建替えをすることになり、今度…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽんたさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
  • 2007/05/16 13:34
  • 回答4件

威嚇癖がある

いつも小さいときから遊んでいるときにグウグウと威嚇の様な声を出していたので、それがくせなのか、すぐいかくのような 声を出します。いやなことをされるとすぐに威嚇します。イイ子と悪い子の言葉はわかるようなので、反応しますが、すぐに威嚇します。威嚇ぐせがついてしまったよです。何でもうーうー言います。直し方はありますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pukumiuさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2007/05/11 23:08
  • 回答4件

鳴く子犬

はじめまして。4/29に、生後二ヶ月の豆柴のメスを飼いはじめました。リビングにサークルを置き、その中にトイレと犬用のクッション(ベッド)を置いている状態です。実はペット禁止マンションで飼っているので泣き声が気になって仕方ありません。会社勤めの為、月から金は日中約10H程のお留守番をしています。留守中は静かにしているようなのですが(あくまで推測)帰宅し玄関の扉を開けた途端サークルの…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ひーくんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/10 13:40
  • 回答5件

威嚇して吠えて咬む

1歳3ヶ月のフレンチブルで去勢済みの男の子です自宅の敷地内に入った人に威嚇して吠え、追いかけて咬んだりします。特に子供(我が家には中学、小学生の男の子が3人います。)の友達には凄い勢いで吠えます昼間は留守にしているので、ゲージに入っています。一度、子供の友達を追いかけて咬んでしまいました。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こうママさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/30 12:15
  • 回答6件

トイレについて

三歳の成犬の里親になりました。トイレの躾が上手く行かず困ってます。良い躾の方法を教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あきさん。さん ( 和歌山県 /42歳 /男性 )
  • 2007/03/13 21:33
  • 回答7件

ペアガラスか・・・??

来年 新築マンションに入居予定です。住まいは関西です。マンションは15階建ての10階角部屋を購入しました。LDKは横長で窓の大きさは(4枚で3600縦1850でキッチンの勝手口があります。ベランダ幅2m)オプションでLDKのドアガラスをペアガラスを検討中です。しかしLow-eタイプでなく普通のUVカットなしのペアガラスみたいです。そこで 思ったのですが 関西の夏は厳しいですし、UV入りだと、家具や...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずりんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/05 01:18
  • 回答4件

アルファシンドロームは正しい?

イアン・ダンバー、テリー・ライアンなど日本でも著名な行動学者やトレーナーは、今は「アルファシンドローム」という考え方に否定的な意見のようですが、実際のところはどうなんでしょうか?先生方はどうお考えですか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わらびもちさん
  • 2007/03/17 23:52
  • 回答9件

成犬の歩きながらウンチ

3歳のミニチュアピンシャーを里親で飼い始めました。室内トレーニングを始めて、なんとか1ヶ月でトイレのある部屋に入れてウンチ、おしっこが出来るようになりました。 ところが、外でウンチをする時も、チョコチョコ前に進みながらするので、室内でも同じように歩いてしまいます。 今はトイレシートを広範囲で敷いていいて、いずれは小さくしたいと思っていますが、一箇所で止まってウンチをさせることは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しあにゃんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/03/23 20:00
  • 回答8件

アパートの経営について

おばの土地にアパートの建築を計画しています。住居付きアパートで、自分が住む予定になっています。広さは約300平米です。駅より10分圏内で市内には大学があります。また都心にも電車で15分の立地です。現在数社に建築プランと金額の見積もりをさせています。そこで気になるのは、一括借り上げと呼ばれるサブリースです。立地としてはリースをしなくても経営は成り立つように思われるのですが、安定を考…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ともっぺさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/05/07 05:16
  • 回答1件

加齢臭を消すには?

朝、顔を洗い使用したタオルに加齢臭が。妻からは、昨年から臭うと言われています。毎日風呂に入って清潔にしているつもりが、加齢臭を消すか薄めることは、出来ないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ながやんさん ( 長崎県 /54歳 /男性 )
  • 2007/05/01 22:03
  • 回答5件

猫がベランダから転落するのを防止するには

生後3か月の子猫を飼っています。大変やんちゃで、好奇心旺盛、身も軽いのですぐにベランダの手すり(幅30cm)の上から、外を見たがってしょうがありません。すばしっこいので捕まえられず、手すりの上に乗っている時は落ちたらあぶないので止められません。当方は2階なので、死ぬことはなくても大けがしてしまうでしょう。ネットなどを張ろうかと調べてみたのですが、鳩よけネットしか見つかりません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にゃんにゃんこさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2007/04/26 09:39
  • 回答2件

住宅のコンクリート打ちっぱなしについて

通気性、カビ、結露などはどうなのか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆららさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/04 01:02
  • 回答10件

室内犬のトイレのしつけ方を教えてください

室内犬(ミニチュアピンシャー オス 3M)を飼い始めました。サークル内では、高確率でトレーー上のシーツに小大便ともに可能ですが、サークルを開けて室内にいるとなかなかできません。うまくできるような訓練方法があれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • バイク小僧さん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2007/04/09 21:45
  • 回答4件

かんもく症について

4歳の長男のことです。去年から保育園に通っています。入園式当日先生に’違うクラスに遊びに言っていいか’と聞いたところ、理由もいわずに駄目だといわれました。私もいたので、’まずは自分のクラスに慣れないとね。’とフォローをしましたが、私が聞いていても怖いなと感じる言い方でした。(その先生は顔が少し怖くて・・・)次の日にも粘土で遊びたいと言ったら駄目だと言われたそうです。それから先生に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みわっちさん ( 山梨県 /31歳 /女性 )
  • 2007/04/11 23:02
  • 回答1件

探しています

自分の部屋にベッドがほしいです。でもそれでけ買えるお金がありません。ウォーターベッドにしようと、してもネコがいろから爪継ぎすると最悪です。どうすればいいでしょうか??

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • スイッチョルさん ( 神奈川県 /12歳 /女性 )
  • 2007/03/23 20:58
  • 回答1件

エージェント経由の転職活動のタイムラインは?

半年ほど前から転職エージェントを通して転職活動をしています。この間に紹介された数社について、書類選考や面接の結果連絡を頂くまでにいちいち1ヶ月近くかかっています。その間、こちらから聞かない限りエージェントからは進捗状況について全くフィードバックもありません。結果通達に時間がかかること自体はもちろんエージェントよりはそれぞれの企業側の都合なのだろうと想像しますが、1回の選定に通…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • anosさん
  • 2007/04/06 20:47
  • 回答4件

困っています

私は実家で同居していて猫を5匹飼っています。猫がゴミ箱をあさったり、シンクの排水溝に顔を突っ込んだり、置いてあるもの何でも口に入れます。今は部屋だけなので生ごみもないし物を置かなければなんとかなっていますが、来年マンションに住むことになっています。今の物件はほとんどダイニングとキッチンがつながっていて仕切りのないオープンキッチンですよね、我が家もそうなるのですが、このままだと、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ろっくんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/04/02 15:41
  • 回答2件

眼精疲労に効果のある治療

視力が弱く現在裸眼で両目とも0.2しかありません。メガネで矯正していますがいつかはコンタクトレンズに切り替えたいと思っています。趣味がプラモ製作で目を使います。あと親に頼まれてサークル活動の小冊子等をパソコンで作成もしています。そのせいか目が疲れてたまりません。眼科医では「ドライアイ気味」と言われて点眼薬をもらいましたがあまり効果があるように思えません。人から「マッサージや鍼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シバタさん ( 東京都 /13歳 /男性 )
  • 2007/04/02 19:32
  • 回答10件

ウンチをパクリ

生後4ヶ月になるチワワのメスを飼っています。家の中でウンチをした後においチェックをしがてらパクッと一口くらい食べてしまいます。毎回ではないのですが一日一回は必ずしてしまいます。留守番の際は完食したような形跡もあります。どのように対応すればこのくせはなおりますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • songさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/04/03 16:23
  • 回答4件

住宅ローン

2年ほど前に住宅を購入現在ローンが2340万ほどのこっています。残り33年ローンを組んだ際に通年金利優遇-1.0%を得て初年度0.85%昨年1.05%この度の更新で1.9%まで上昇してきておりこのまま上昇すると支払いが出来なくなるのではと不安で通年固定に借り換えを検討中です。長期的にみてどのようにするのが特になるのか助言をお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • バランスさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/04/03 21:49
  • 回答1件

入浴中のマッサージ

スリムな脚を手に入れる為に、毎日半身浴中に脚を揉み解しています。ところが、「入浴中にマッサージするのはよくない。筋肉を硬くする。」と耳にしたのですが、本当でしょうか?この、「筋肉が硬くなる」というのはどういう状態なのでしょう?コレを教えてくれた方も人伝で、本人が専門かなわけではないので、真偽の程がわかりません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 由季さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2007/03/22 11:48
  • 回答12件

マンションの管理規約について

今度入居するマンションが、昨年に床のフローリング禁止項目が追加されています。なんとか、フローリングにしたいと思いますが、規約にある以上、不可能でしょうか。RC壁構造で、床厚は150ミリで、現在はフェルト+ジュータンの仕上げです。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • kokeshiさん ( 東京都 /57歳 /女性 )
  • 2007/02/25 14:48
  • 回答1件

縦分離の二世帯が可能な土地面積

二世帯で家を建てようと思い、土地探しをしています。両親家族と、私たち家族とでは生活の時間帯が違いますし、程よくプライバシーが保てるように、出来れば縦分離の二世帯を考えています。ただ希望の地域では、二世帯に十分と言われる60坪の土地が予算内で難しく、例えば50坪以下でも可能かどうか教えて下さい(建ぺい率40%、容積率80%)。家族構成は、父・母・祖母と私たち夫婦ですが、将来は一人か二人子供…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • Linaさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/02/11 02:27
  • 回答12件

犬のおねしょ

うちのわんこ(黒ラブ5歳)はホットカーペットでのんびりしたりしていると所謂「おもらし」をしてしまいます(興奮してのチビリはとっくに直っているのに…)。まるで老犬(痴呆犬)のようです。なんとかならないでしょうか!

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tailさん
  • 2007/02/14 17:48
  • 回答7件

汗をかけない

私は小さい頃から全然汗をかけない体質です。暑くても、汗をかくのではなくて、顔が真っ赤になって、のぼせてしまいます。先日、エステに行って来たのですが、サウナドームに入っても、リンパドレナージュを2時間やってもらっても全然発汗せず、エステティシャンに「こんなに汗をかかない人は見たことがない。エステじゃなく病院に行った方がいいのでは」と本気で心配されました。汗をたくさんかけるようにな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はるなさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/01/31 21:30
  • 回答16件

リフォームか建替えか?

築29年重量鉄骨造の中古住宅を購入しました。家で仕事をする為、仕事場を作る他には軽度のリフォームで大丈夫だと思っていたところ、雨漏り・床下の水溜り・外装等、建物自体にに問題があることが発覚し、リフォームには相当な金額を要する事になってしまいました。売主が建物図面を紛失していて建物の調査にも時間・お金がかかる。不思議なリフォームをしていて使い勝手が悪い。現在数社から相見積をとる手…

回答者
高安 重一
建築家
高安 重一
  • ちくさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/01/23 16:30
  • 回答7件

突然切れる人の対応方法教えてください。

主人が突然切れて、大声わめいたり威嚇したりします。そのくせ次の日にはいつもご機嫌伺いの様に下出に接してきます。あんなひどい事しておきながらととても普通には対応できません。無視し続けたりと怒っている態度を表しているのですが、逆にどうして食事作ってくれないのか?とか攻められます。もう何回もだと疲れてきます。このパターンの繰り返しで直らないのですがどうすればよいので゛しょう。対応方…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おらんさん ( 滋賀県 /26歳 /女性 )
  • 2007/01/26 16:26
  • 回答3件

損益計算書

はじめまして、こんにちは。独立開業に必要な資金の融資を受けるときに銀行などに提出する損益計算書の作り方で注意しなければならない点、テクニックなどあれば教えてください。

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • なほさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/01/20 02:04
  • 回答1件

バリアフリー住宅を建てるポイントは?

高齢の親と暮らすことを考え、現在建て替えを検討しています。バリアフリーといっても、階段を緩勾配にする、または手すりをつける、などの対応策しか思いつきません。バリアフリー住宅について、専門家の皆さんが設計上で気をつけているポイントはどんなところですか?立て替えのポイントも、ぜひアドバイスお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

障害者の為の住宅

3歳の娘が脳障害で肢体不自由児です。家を建てる事を考えています。娘を抱えて階段の昇降は大変なので出来れば平屋にしたい位ですが、そんな大きな土地は買えそうにありません。ただ、一階に必要なものを揃えて客間は二階にし、小さな土地でも希望が叶うようにしたいと考えています。LDK(出来るだけ広く)、寝室(8畳位)、浴室(1620)と洗面所(出来るだけ広く)、トイレを置いて洗濯物干し場、駐車スペ…

回答者
須永 豪
建築家
須永 豪
  • チーズさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2006/10/24 12:36
  • 回答8件

1,319件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索