汗をかけない - 体の不調・各部の痛み - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

汗をかけない

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2007/01/31 21:30

私は小さい頃から全然汗をかけない体質です。
暑くても、汗をかくのではなくて、顔が真っ赤になって、のぼせてしまいます。
先日、エステに行って来たのですが、サウナドームに入っても、リンパドレナージュを2時間やってもらっても全然発汗せず、エステティシャンに「こんなに汗をかかない人は見たことがない。エステじゃなく病院に行った方がいいのでは」と本気で心配されました。

汗をたくさんかけるようになる方法などありましたら、教えてください。

はるなさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:16件

乏汗症( hypohidrosis )について

2007/01/31 22:06 詳細リンク
(5.0)

はるなさま

ご質問ありがとうございます。

発汗機能が低下する疾患を「乏汗症」(hypohidrosis)といいます。

発汗のしくみは皮膚の抹消神経が暑さを感じることから始まります。そこから、脳の視床下部に信号が伝わって、自律神経の作用によって皮膚の汗腺から汗が出ます。この作用によって体内に熱がこもらないように温度調節をしているわけですね。

この伝達経路のどこかに障害が起こると発汗作用が低下します。

代替医療としては、カイロプラクティックによる脊椎矯正が自律神経の伝達を高めるのに有効です。自律神経の伝達を高めることによって結果的に発汗が高まる可能性はあります。

他の原因としては、先天性の汗腺発育不全や強皮症などの皮膚疾患などが挙げられます。また、代謝性疾患や甲状腺異常、稀ではありますがシェーングレン症候群などの自己免疫疾患も考えられます。

発汗機能に異常をきたすと体が熱を逃がすことができずに熱中症にかかりやすくなります。

専門医による診断が必要な場合もありますので、もし、ご心配であれば、一度、内科医あるいは皮膚科医による検診を受けてみてはいかがでしょうか?


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''

補足

ご質問ありがとうございます。

「乏汗症」という言葉ですが、「汗がかきにくい」という状態を医学用語に変換しただけですので、言葉はお気になさらないでください。

前記のとおり、自律神経の伝達低下が原因であればカイロプラクティックで改善する可能性はあります。

一度、信頼できるカイロプラクターにご相談してみてはいかがでしょうか。

評価・お礼

はるなさん

内科で血液検査をしたところ、甲状腺には問題がないそうです。
内科のお医者さんには「もともと自律神経の働きが弱いのかもしれない」と言われました。
「乏汗症」とはどのような疾患なのでしょうか。子供のときからずっと「乏汗症」だということはありうることですか。「乏汗症」の治療法はやはり脊椎矯正ですか。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
市原 真二郎 専門家

市原 真二郎
カイロプラクター

- good

汗をかけない

2007/01/31 23:02 詳細リンク
(5.0)

はるな様
人それぞれ様々な体質がありますが発汗に関しては、はるな様の様に汗をかきづらい方や逆にかきすぎて悩んでいる方がいらっしゃいます。顔が真っ赤になって、のぼせてしまうという事から気が上がってしまって下(下腹部や足)に降りて来にくい状態と考えられます。手足も冷たくなりやすいのではないでしょうか。そうである様でしたら、頭寒足熱が良いと言われている様に、足湯や半身浴(全身浸かる前に1分位みぞおちから下半身のみ浸かってみる)をしてみたり、身体をあたためる食べ物、例えば生姜、葱、にんにく、白菜なべに七味唐辛子)等を多めに摂ってみては如何でしょうか。カイロプラクティック的な治療ですと血液、リンパ、脳脊髄液の流れを促進していき、内臓では脾臓や腎臓の機能を高める治療を中心に行なっていきます。

補足

フットバスでもよろしいですし膝から下を暖める方法でもよろしいですよ。半身浴も合わせて行ってみて下さいね。

評価・お礼

はるなさん

手足はとても冷たいです。
これも汗と関係あるのですね。
冷たい飲食物を避けるように努力します。足湯は市販のフットバスみたいなものでいいんでしょうか。

回答専門家

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
0466-37-0021
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます

これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

病院での検査をおすすめします。

2007/01/31 23:29 詳細リンク
(4.0)

こんばんは。

汗をかかない以外に何か気になることはないのですか?汗は老廃物を外に出したり、熱を外に出したりする役目があります。また、体温調節も行っていますので大変な思いをされていますよね。
もともと何か病気があってこのような状態になっているのか、自律神経系に問題があるのか1度病院で調べられたほうが良いのではないかと思います。

鍼灸では、体質改善に大変効果があります。症状をお聞きした上でお腹や背中など有効的な坪を使って治療していきます。もし怖いようでしたら刺さない鍼をありますのでご相談してみてください。

お大事にして下さい。

補足

こんばんは。
ご回答有難うございます。
血液検査の結果は異常がないということですが、それだけでは分かりかねる部分もあります。
皮膚科や内分泌科、心療内科(もし抵抗がなければ)などをおすすめします。
また、前回もお書きしましたが、鍼灸は体質改善に大変効果があります。
もし、検査をしてもても異常はないといわれた場合、是非試してみてください。効果は人によって様々ですが少しでも悩みを解消できれば良いと思います。
お大事にして下さい。

評価・お礼

はるなさん

気になることは、手足の冷えや、むくみや、のぼせや、だるさなどはずっとあります。
病院で調べるのは、何を調べたらいいですか。血液検査はやりました。リウマチや甲状腺異常はないという結果でした。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

- good

カイロプラクティックとゲルマニウム温浴

2007/02/01 00:35 詳細リンク
(5.0)

汗をかけない辛さは、当院へゲルマニウム温浴に来られる方からよく伺っていています。
人にはうらやましがられたりして、その辛さをあまり分かって貰えなかったりしますよね。

汗を出す汗腺は、生後、生活環境の温度変化により発達していきます。あまり温度変化のない気候や暑くない気候で、育つと汗腺の数が少なくなると言われています。

そういう意味で、発汗し易さは個人差があると言うことを知っておく必要があります。

ただし、何かの異常により、発汗し辛い場合もありますので、ご心配でしたら、一応、確認をしておくことをお勧めします。

ホルモン異常の可能性や自律神経異常の可能性が考えられます。水分摂取の問題も可能性としては出てきます。

内科等で、ホルモンの異常があるか? 無い場合は、自律神経系の状態を、カイロプラクティックで一度、診てもらうことをお勧めします。

また、当院でも、汗をかきづらいと言われて、ゲルマニウム温浴に通われる方が多くいます。カイロプラクティックで、神経系を整え、ゲルマニウム温浴で、デットクス効果と代謝を促進することで、汗をかくようになったという方は多くいます。

いつでもお力になりますので、よかったらご検討ください。

山中英司

補足

ご返答ありがとうございます。

ゲルマニウム温浴にも通われたことがあったんですね。
今度また、ゲルマニウム温浴を試される際は、ぜひカイロプラクティックを受けられるといいと思いますよ。

また、何かありましたら、ご質問ください。

山中英司

評価・お礼

はるなさん

ゲルマニウム温浴もずいぶん通ったのですが、10回以上行っても全然汗をかけなくて、頭がボーッとしてつらいばかりでしたので、行くのを止めてしまいました。
もしかしたら、ゲルマニウム温浴の前にカイロをしてもらったほうがよかったんでしょうか。今度、カイロもしてくれるゲルマのお店を探してみます。

回答専門家

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクティック理学士

- good

汗をかけない

2007/02/01 02:02 詳細リンク

はるな 様

お問い合わせありがとうございます。汗をかけず、のぼせてしまう、という状態は、とても不快なことと思います。子供の頃は、スポーツをした場合でも、汗が出ずにのぼせてしまいましたか?

内科的、皮膚科的疾患などがなかった場合、子供の頃の環境や、現在までの身体を動かす頻度に(スポーツなど)も関わっていることがあります。結果的に、体温の調整をする自律神経系の機能がうまく働かないまま、今日に至ってしまったのかもしれません。

カイロプラクティック治療は、こういった自律神経機能の回復に効果が期待できますが、その他に定期的に有酸素運動をされることも有効です。有酸素運動は、軽く走る(軽度のエアロビクスでも良いです)など軽度のものから始めますが、最初は汗が出ず、のぼせる状態が続くかもしれません。しかし、無理をしない程度に、定期的に続けていくと、発汗によって体温の調整をする機能が働き出すことがあります。カイロプラクティックも適度な運動も、自律神経系に刺激を与え効果的ですので、お試しいただければと思います。

回答専門家

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
あきカイロプラクティック治療室 副院長
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

質問:汗をかけない

2007/02/01 03:45 詳細リンク

はるなさま

ご質問ありがとうございます。
たくさんの先生方が、すでに仕組みなどはご説明されているので、私の専門の経絡リンパマッサージにおいての回答をさせて頂きます。

はるなさまのように、「汗をかけない」と言われる方はわりと多くいらっしゃいます。以前より汗がかけなくなった方もいれば、もともと汗をかけない方もいらっしゃいます。
特になにか診断がつかない場合の多くは、リンパなどの体内の流れが滞り、代謝が悪くなっていることが多いです。子供のころから汗がでない場合、かなり体質的に代謝が悪い可能性もあります。体の流れをよくして根本からベースアップをはかリ、排泄力を高める必要があります。
実際に治療をして、1回で汗がでる方もいますが、多くの方は回数を重ねるごとにだんだんと汗をかけるようになります。その頃には熱がこもっている様な状態も緩和されてくることが多いです。

また、水分をとるのが不足している方もいます。
なるべく冬場でも水分補給は、積極的に行なってみてください。(ただし、冷たい水分はさけましょう)

どんな治療法を受けるにしても、たまに治療を受けにいくというのではなく、続けて通って本格的な体質改善をめざすことをお勧めします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

「頭寒足熱」と「体質改善」

2007/02/01 12:48 詳細リンク

はるな様 はじめまして
あすなろ鍼灸整骨院 院長の<いわもと>と申します。

すでに「発汗」仕組みについては、他の先生方から詳しくご説明されているので割愛させて頂きます。

当院にも、運動しても温浴をしても「汗をかけない」と言われる方がゲルマニウム温浴や鍼灸治療にいらっしゃっています。

当院の温浴は、有機ゲルマニウム粉末のほかに耐熱性ジザニア菌と炭酸ガスをいれて、より汗をかきやすく、デトックス(毒だし)効果を得られるようにしています。

赤ら顔になってのぼせてしまう方は、首のところに氷嚢(一度水に通した氷をビニールなどの袋に入れる)を巻きアイシングしながら温浴をして頂きます。
昔から「頭寒足熱」といいまして、頭周囲は温めてはいけない、足は冷やしてはいけないのです。

はるな様も足湯を行う際には、頭部、首はアイシングをしてみてください。

また、根本的には体質改善を狙った鍼灸やカイロプラクティック治療を受診することが良いと思います。

ご参考になれば幸いです。
また、ご質問がありましたらお寄せ下さい。

補足

耐熱性ジザニア菌と炭酸温泉につきましては下記のコラムの参考にして下さい。

https://profile.allabout.co.jp/pf/asunaro/column/detail/8030

https://profile.allabout.co.jp/pf/asunaro/column/detail/6960

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

汗をかけない体質について

2007/02/01 14:15 詳細リンク

はるな さんへ

ご質問頂きありがとうございます。
代謝が悪くて困っておられるようですね。

発汗によって体の老廃物などを表に出させる作用をします。その汗を出させるための汗腺の未発達が原因ではないかと考えられます。
もちろん体質的なものもありますが、幼児の頃から冷房などを使ったり、運動不足も重なったりで汗腺が発達しない人が増えてきています。

その意味から言っても汗腺が発達しない人のためには冷房の使用を控え、できるだけ時間を見つけてウォーキングなどの有酸素運動をするよう心掛けてみて下さい。
ただし、夏は熱中症にならぬよう注意して下さい。

以上、ご質問に対する回答といたします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

体温は低めではないですか?

2007/02/01 15:18 詳細リンク
(5.0)

はるな様

実際に、皮膚や筋肉の状態などが確認できませんので、
大まかなお話になりますが・・・。

汗をかきにくい方で、体温が低めで、背中の筋肉の緊張も強く、
冷え性に悩まれている、という女性が多いですね。

体温計ですぐに確認できますので、
どうぞ、体温を確かめてみてください。

35度台だったり、36度前半ぐらいですと、
低めですので、身体を温める工夫が必要です。

ウォーキングなどの全身運動でも良いですし、
生姜や根菜などの身体を温めるような食事に切り替えたり、
といったことができると思います。

また、水分を取り過ぎているような場合にも、
体を冷やしていますので、ご注意ください。

カイロプラクティックでは、背骨とその周囲の姿勢維持筋に対し、アプローチしますので、自律神経系を活性化させます。また、身体の筋肉(特に、姿勢を維持させるような深い筋肉)をバランスよく使えるように改善できます。

それによって、当初「肩こり」を訴えて、カイロプラクティックを受けていた患者さんから、「今までお風呂に入っても汗をかけなかったのが、汗をかけるようになりました」という変化をご報告いただくことも度々です。

もし、背部の筋肉の緊張感が強いようでしたら、
全体のバランスを整えることもお勧めいたします。

補足

はるなさん、ご報告いただいてありがとうございます。

ご自分の体温をきちんと把握してらっしゃるようで感心しました。

ですが、やはり、その状態は、かなり低めで心配です。
体温は0.5度低くなると、体内の代謝などに、かなり影響します。

水分は、その方の体格(体重)や、1日の運動量などによって、
適切な摂取量があるはずで、いちがいに「1日2リットル」が良いと言えませんね。

大まかに言うと、尿から1.5リットル、皮膚から汗として0.5リットル、
1日に排泄されます。

水分は、食事からも、実は相当量が摂取されているのと、
汗をかきにくい状態を考慮すると、
1日2リットルは、もしかしたら多すぎるかもしれません。

水分を控えてみて、その変化をみるというのも良いかもしれません。

後は、既に内科で検査されて、特に異常は無いとのことでしたら、
カイロプラクティックでの調整を試されても良いかもしれません。

初回に必ず、バイタル・サインといって体温なども確認するはずですから、
その時点で、先生から、その他の状態などの質問があるはずです。

ですが、最初に、このようなことを全てお話ください。
もちろん、「背中の状態をみてください」というような言い方でも良いと思います。

また、カイロプラクティックの看板は、街中に多くみられるかもしれませんが、
カイロプラクティックがご専門の先生(学位保有者)をお探しになることを
お勧めします。

評価・お礼

はるなさん

体温は、今の季節だと35度ありません!
水分は「一日に2リットル飲むと体にいい」というのをテレビで聞いてから一生懸命飲んでいました。
それがかえって悪かったのですね…。

カイロの先生には「背中の筋肉の緊張をとってほしい」と頼めば通じるでしょうか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

汗をかけない

2007/02/01 21:09 詳細リンク

はるな様、

こういう症状の方は人には言えない苦しみがあると思います。毎日元気がでないと思います。

色々と検査もされている様ですが検査にはでないと思います。

他の先生方が書いておられるように、自律神経が上手く働かないのだと思います。

熱が中にこもるので、急激な温熱は危険だと思います。少し汗をかきにくい程度ではないようですから。

食事、軽い運動は心がけた方が良いと思います。冷えた食べ物、飲料水はさけるべきです。

鍼灸、カイロ、整体の治療を受けながら、漢方薬も有効だと思います。漢方薬は専門ではないのですが、東洋医学は鍼灸と漢方は両輪です。

その先生の指示を守ってちゃんと治療して、最低3ヶ月から1年はみてたほうが良いと思います。

いずれも良い先生に巡りあえることをお祈りもうしあげます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

遺伝的要素がなければ・・・

2007/02/01 22:51 詳細リンク

はじめまして、はるなさん。
翠明館治療室の神薗といいます。

子供の頃から汗をかかない多湿という事ですが、家系に同じように汗をかかない、あるいか少ない方はいますか?もし、いる場合が、遺伝的に要素が強いでしょう。

特に甲状腺などの内分泌系の異常がないようですから、おそらく、汗腺が異常に少なかったり、あるいは汗腺が機能していないなどが考えられます。

東洋医学ていには、発汗異常を”心”と”肺”の異常と捉えます。”汗は心の液””肺は皮毛を主る”といい、心は心臓を指し、循環器全体を意味します。肺は、文字通り肺臓にあたり、皮膚表面ある汗腺は、この肺の気によってコントロールされています。

はるなさんは冷えがかなりあるようですから、まずは心の異常である循環障害が考えられます。また、皮膚の異常、例えばアトピーであるとか、蕁麻疹になりやすいなどの症状があったり、あるいは喘息や気管支炎などの肺の症状がある場合は、肺の異常が考えられます。

鍼灸治療の場合は、これらの経絡上にある経穴を治療ポイントとして治療をしていきます。

無汗症の鍼灸治療で改善が見られたという報告もありますので、一度お近くの鍼灸院にご相談されてみてはいかがでしょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

情報が少し増えているので、多少の役に立ちそうです

2007/02/01 22:52 詳細リンク

まず何にお困りなのかを知りたいです。具体的に汗をかかないことで、何にお困りなのでしょうか?あるいは単純に汗をかかないこと自体に困っているのでしょうか?
(発汗はダイエットやデトックスにはあまり大きな影響がないように思います。ダイエットに関しては、発汗よりも体温が低いことが影響をしていると思います。)
それにより、多少ニュアンスが変わるかもしれませんので。

そのため、身体の状態の説明をさせていただきます。
検査を受けていらっしゃり、異常がないとのことなので、内臓によるものの疑いはかなり少ないと思われます。

他の先生の補足情報としてお伝えします。

まずは、発汗の役割について以下があります。
・体温を下げる
・老廃物の排泄

元々、体温が低いようなので、
体温を下げる必要がほとんどないようです。そのため汗をかかないのでしょう。それが長期間にわたって起きているので、汗腺が眠っている状態かもしれません。

老廃物の排泄に関しては
尿によって排泄されるのでほとんど問題ないでしょう。

また、通常、発汗するときは
環境と精神的なものがあります。
気温が上がると、それにつられて体温も上がるのでそれを下げるために発汗します。
精神的なことの代表例としては、冷や汗などがあります。主に手足に汗をかきます。

精神的な発汗もないのでしょうか?

余談ですが、俳優業をされているかたは、顔に全く汗をかかなくなるようです。熱いライトを当てられるにもかかわらずです。

皮膚の状態はわかりかねますが、完全に無汗になっていると、皮膚の保湿がかなり制限されてしまいます。夏場(特に湯上がり)でも乾燥肌の場合は、無汗と考えられますが、その場合、女性なので皮膚科に行かれているでしょう。
これらのことから、はるなさんは汗をかいていないのではなく、量が少ないのでは?と推察されます。

長い文章になってすいません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

東洋医学、鍼灸治療。

2007/02/02 09:48 詳細リンク

こんにちは、汗がかけないということは、熱がこもります。しかし、手足は冷たいということは、東洋医学的に見ると気血が滞っているのではと考えられます。

残念ながら、私の専門ではないので、くわしくは答えられませんが、経絡治療を専門に行っている治療院をお探しになり、通われると良いと思います。
お住まいがどちら分かりませんので、直接のご紹介は、出来かねますが、見つからないときは、ご連絡いただければ、ご紹介できると思います。

feel 横浜本院
佐野 聖 http://www12.ocn.ne.jp/~feel.com/

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

こんな学説もありますよ。

2007/02/02 12:43 詳細リンク

「1970年代生まれ以降の世代はあまり汗をかかない」というデータがあります。人は生後2歳までの環境で汗をかかないと能動汗腺数が増えないようです。70年代以降の冷房が普及している時代に育った世代は、「汗腺の少ない世代」なりやすいとの事です。

しかし汗というのは体温調節や代謝を高めるにはとても重要です。汗をかき、代謝を高める身体づくりをしましょう!

そこでありきたりですが、お勧めなのは・・・

なるべく階段を使う(下りだけでも)
ゆっくりお風呂に入る
掃除、洗濯のペースを早める
車より電車を使う
車に乗った時、エアコンを使わずに窓を開ける

など体温を上げる意識と運動を心がける事です。
病院で内蔵系やホルモン系に異常が見つからない以上は、自分で体質改善を試し続けるしかありませんもんね。サウナとかホットヨガでも駄目ですか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

汗をかけない

2007/02/02 16:09 詳細リンク

はるな様

はじめまして。 汗をかけないということは大変辛いですね。

早速、病院で血液検査をして甲状腺とリウマチの検査は正常だったそうですが、症状とし

て考えると、汗が出にくい、低体温、むくみ、だるさなどがあるとの事ですので、やは

り甲状腺という代謝をコントロールしているホルモンを作る臓器の機能が低下している可

能性が(病気まではいってない)考えられると思います。

カイロプラクティックは、背骨の歪み(サブラクセーションといいます)を調整すること

によって、自律神経のバランスを整える効果がありますので、一度治療を受けてみたらい

かがでしょうか

光カイロプラクティック 原

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

手塚 幸忠

手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師

- good

あまり温めすぎない方が良いかと思います

2007/02/01 01:45 詳細リンク

はじめまして。銀座マロニエ通り治療院の手塚です。

汗を沢山かけるようになる方法についてですが、はるなさんの皮膚の状態や他の様々な症状をお聞きしていないので正確には言えませんが、一つの方法として、昔からある乾布摩擦はお試しになったことはありますでしょうか?よく子供が外で裸でやっているイメージがあり、子供を鍛える為の体操という思いの方も多いと思いますが、乾布摩擦自体は、皮膚そのものへの刺激により、皮膚自体を強くするだけでなく、自律神経を刺激することができ、汗腺や汗を出す機能にも良い影響を与える事ができるかもしれません。子供の頃から汗をかけないということなので、1回やったから汗が出るようになるという訳にはいかないですが、少し続けてやってみると、変化が出てくるのではないかと思います。

基本的にはるなさんの場合は、汗を出す機能を回復する前に温めすぎると熱が身体の中にこもってしまい、逆に身体に悪い状態になってしまうことも予想されます。

他の先生もおっしゃっていましたが、熱がこもりすぎて病気になることもありますし、他の病気で汗が出ない場合もありますので、今までに一度も汗に関する検査を受けた事がないのであれば、一度病院での受診をお勧めします。

東洋医学の分野でも汗がかけない(無汗)という症状があります。今回は汗をかく方法についての質問でしたので、乾布摩擦のお話だけにしますが、もしご興味がおありでしたら、再度ご質問頂ければ、どのような考えで治療をするかを回答させて頂きます。

参考になれば幸いです。

-----------------------------
銀座マロニエ通り治療院
手塚 幸忠(てづか ゆきただ)
http://www.ginza-maronie.com/
-----------------------------

質問者

はるなさん

ありがとうございます。もう少し教えて下さい。

2007/02/01 21:52

・「温め過ぎてはいけない」ということは、足湯やサウナドームやゲルマニウム温浴や岩盤浴などは、私には良くないということでしょうか?

・「汗に関する検査」とは、どのようなものでしょうか?皮膚科や神経科の病院でしてもらうようなものですか?

・「無汗」という症状はどういうものですか?「治る」ものなのでしょうか?それともアトピーのように上手にお付き合いしていく類のものなのでしょうか?

はるなさん (東京都/33歳/女性)

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生理前の頭痛がひどくなってきました astraiaさん  2011-08-02 13:17 回答2件
身体のむくみと慢性蕁麻疹 bippuさん  2008-06-14 22:49 回答3件
片足のむくみ むっくさん  2008-05-29 12:48 回答5件
左胸の下部分が痛みます。 sawasaわさん  2020-08-02 16:06 回答1件
左の肩甲骨、左上胸部、首の痛みについて chiliさん  2015-12-21 12:24 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)