「外国」の専門家コラム 一覧(54ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「外国」を含むコラム・事例

2,775件が該当しました

2,775件中 2651~2700件目

世界のSNS勢力

世界のSNS勢力 GIAZINEさんのサイトにて世界のSNS勢力という面白い記事がありました。 この記事を一部抜粋します。 地図から読み取れる各地の勢力は以下の通り。 ■アジア 1位:Friendstar 2位:Cyworld 3位:Orkut 4位:Mixi 5位:MySpace ■ラテンアメリカ 1位:Orkut 2位:...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/02/27 19:09

国際分散投資の狙いどころ

外貨預金や外貨ファンドは比較的一般の個人に知られてきた金融商品であるが、その人気の要因は、高金利と為替差益が狙える点にあると見られている。 しかし、標準的な投資理論では、為替リスクにリスクプレミアムは無いとされる。つまり、為替リスクをとったこと自体に対する見返り、報酬は無い。従って、為替投資という考えは短期のディーリング取引においては考えられても、ライフプランのための資産運用としては好ましくな...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/23 11:11

特許を早く取得するためには→早期審査請求手続

特許出願を行った場合、特許を取得するためには、出願日から3年以内に出願審査請求を行ない、特許庁の審査官による審査を受けることが必要です。 ただし現時点では、審査待ち時間があるため審査結果を受け取るのは、さらに時間がかかります。 ネットワーク関連の技術は、技術革新が早いので、特許されるまでに長期間かかると出願自体の価値も薄れてゆくことにもなりかねません。 このため、早期...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/02/23 09:15

世界経済4.1%の成長!?

こんばんは! さて、相変わらず日経平均は毎日乱高下を繰り返していますね。 ただ、先週のマーケットは、今年初となる外国人の買い越しとなりました。 その分、売り越しているのは現物、信用取引とも個人投資家です。 今年に入ってからの大幅下落を受けて、一旦手じまった人が多かったのか・・・ ただ、マーケット的にはどう考えても、「割安感」はあると思います。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/22 19:08

【第4回】メールソフトにおける具体的な対策

今回は,相手に失礼にならずに丁寧な敬称表現をつけてメールを 返信あるいは送信する方法をご紹介します。まず,返信メールの 場合は,相手の名前のあとに「様」ないしは「さん」などの敬称を自分で その都度付け加えることです。これによって相手にはきちんと敬称が ついた形でメールが届きます。あるいは急いでいる場合など, 名前の記載自体を削除してメールアドレスだけにしてしまってもいいと思いま...(続きを読む

目代 純平
目代 純平
(ITコンサルタント)
2008/02/22 18:00

「日本売り」続く!?

こんにちは! さて、日経平均株価の下げがなかなか止まりませんね。 この調子だと、まだまだ底が見えない状況で、12000円台は時間の問題といえます。 背景には、常々ブログやメルマガに書いている通り、投資資金(リスクマネー)の「日本株離れ」があります。 いまや株取引のシェア70%を超す外国人投資家が、一斉に売り越しに回っているとともに、株価の支えとなっていた個人投資家...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/09 15:03

投資信託を積み立てる

積み立てに適した投資信託を選ぶポイントは、 1.運用実績が3年以上はあること。新たに設定されたものや設定間もないものは、どのような値動きをするのかというリスクが読めないからです。 2.積み立ては長期に及びますので無期限のものを。 3.純資産総額にも注意。純資産総額が少ないと有効な分散投資ができないこともあります。 4.コストもしっかりチェック。購入時にかかる...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/01/29 10:00

「実践!国際分散投資」その5

(続き) さらに、より「投資価値」を理解するために、先ほどのバブル期から現在に至る 平均投資収益率で見てみると、 およそ 日本    −2% 北米    10% 欧州地域   6% 新興地域  12% となっています。 日本への投資が、圧倒的に“投資効率”が悪いことがわかるのではないでしょうか。 さ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:21

特許の常識/非常識(第3回)

特許の常識/非常識(第3回)  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁  ところが特許制度を規定する特許法は1959年の誕生以来、何度も改訂が行われており、根幹はともかく、過去に教わった制度とは随分異なった内容になっているのである。外国の制度との調和、産業構造の変化、科学技術の進歩、さらには重要判決の確定などによって、制度は生き物のごとく変貌を遂げてきている。  従って、知財の知...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/01/25 08:57

日本の将来とキャリア形成(2/2)

(…続き) サバイバルできるビジネス力を磨くべきである。 英語力もその一つであることに間違いないが、 単なる英語使いでは外国人には敵わない。 それ以外のビジネススキル、営業、システム、技術、R&Dなど何でもいい。 自分の専門性を磨くべきだ。 日本ならではの、良い製品・サービスを開発し、 どんどん発信できる会社でなければ生き残れない。 また、そん...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

日本の政治家は何をやってる !!

最近のサブプライムショックを受けて、各国の金融当局をはじめ中央銀行まで介入してきている中、米国ブッシュ大統領は景気刺激策の発表を行った。 ここは米国発の世界的景気減速による景気下ぶれリスクですから、当然のことだと思います。 いや実は遅いのかもしれないと思います。 それに対して日本はというと、福田総理は全く無視に近い状況だと思います。 私は、個人的に福田総理を嫌いではあり...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/20 04:53

2008年のマーケット・金融動向−8

(続き) これは、今のようなドル安による結果「表面上の円高」という意味ではありません。 「円」の実効レートは、今や昔に逆戻りし、「円」は国際的に弱い通貨となって います。 もっと、具体的にいえば、円が強い時代は、 「老後は、ヨーロッパやオーストラリアでゆっくり余生を楽しむ」 なんて、ことが言われていました。 それは、日本よ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:03

2008年のマーケット・金融動向−7

(続き) ここ数年、先進国の中では「割安感」が高かった「日本市場」だったため、 昨年までは外国人投資家が、かなり日本マーケットに資金投下をしていました。 が、いまやその“潮目”は変わって、より投資効率の良いエマージング市場や 商品市場にお金は流れています。 また、前述のごとく、日本の個人投資家も、長引く相場低迷に嫌気をさして、 海外金融商...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:01

2008年のマーケット・金融動向−3

(続き) 一方、日本の国内はどうなっているかというと、 ・長期、日本の株価低迷。相対的に見ても、日本のマーケットは落ち込みは大きい。 今まで株価を支えてきた外国人投資家並びに個人投資家が「日本株離れ」を 起こし、更なる下げとなっている。昨年の株式の売り越し額は2兆円超で、 過去10年で最大。 ・「円キャリートレード」の巻き返しなどもあって、急激...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 17:48

外国人の長期滞在の際の手続きで、日本語能力を重視?

平成20年1月15日の外務大臣会見記録によれば、 政府は、「長期滞在する外国人の入国・在留の手続きについて、日本語能力を重視する方向にしようではないかということで、 課長レベルで、外務省と法務省との間で協議を始めることに致しました。」とのこと。 ………つづきは〈こちら〉(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2008/01/15 18:45

外貨定期預金と外貨MMFどちらがお勧め?

外貨預金と外貨MMFどちらがメリットがあるか考えてみました。 外貨定期預金は、外貨ベースでは元本割れはありません。金利は各通貨の金利水準が反映されます。 固定金利で利子は満期一時払いです。1.3.6.12ヶ月など短期のものが主流で原則解約できません。 メリットは海外の高金利を得ることと為替差益を狙えることです。 デメリットは円ベースで見た場合高金利であっても、為替...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/14 10:00

知的財産権についてのトピックス2008(1)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さて、本年も知的財産権についてのトピックスをご紹介することで、コラムを作成させていただこうと思います。 本年最初は、特許庁が2007年12月28日にアナウンスした、特許審査の国際ワークシェアリングについての話題からです。 特許庁によれば、優先権主張を伴って外国出願された「特許出願」についての審査を、2008...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/01/04 12:20

リバランスのガイドライン

当社のお勧めするファンドについては、リバランスのご提案は次の基準によります。 (1)リバランス周期を2年とし、 かつ、 (2)構成比の乖離率が5%(株式合計・外貨資産合計の構成比は10%)を超えた場合に、 リバランスを行います。 (1)かつ(2)という意味は、同時にこの条件を満たす時にのみリバランスを行うということであり、どちらか一方の条件を満たせば行うというもので...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/01/04 00:00

模倣大国の汚名は返上できるか?その2

模倣大国の汚名は返上できるか? 〜中国での権利取得と権利行使〜 その2 執筆者:河野英仁  特許及び商標に関しては、実体審査を経ていますので、その権利はある程度有効と考えられます。しかし実用新案及び意匠に関しては、無審査ですので、その権利の有効性はどうなるのかと疑問を持たれる方も多いと思います。  実用新案権に基づき権利侵害を主張する場合は、中国特許庁が作成した検索報告を提出し...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2007/12/29 11:28

FX(外国為替証拠金取引)のリスク 

くりっく365を含むFX(外国為替証拠金取引)には、主に次のようなリスクがあります。これらのリスクを十分理解した上で取引を始めましょう。  FXには、公的な市場で行われる取引所為替証拠金取引(くりっく365)と非取引所為替証拠金取引(店頭取引)があります。くりっく365と店頭取引ではリスクの内容・大きさに違いがあります。 1.価格変動リスク 通貨の価格変動により損失が生じるこ...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/12/25 00:00

知的財産権についてのトピックス(17)

いよいよ、日米特許審査ハイウェイ制度が本格実施されるようです。 (2007年12月21日、特許庁HP) 日米特許審査ハイウェイ制度は、日本および米国との間で審査経過を共同利用して、特許出願の審査待ちおよび審査効率をアップさせることを目的とした制度です。 これまで試行期間ということで運用されていましたが、2008年1月4日から本格実施が開始されるということです。 日...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/12/22 09:43

ポートフォリオの利回りから目標額を計算

*設定条件 現在50歳、運用期間10年、リスク許容度は普通、予想利回りは税引後、計算は複利 資産      安定型資産      積極型資産               予想利回り 資産クラス  国内債券・預貯金  国内株式  外国株式  外国債券  (税引後) 合計100%  60%         10%     10%    20% 予想利回り   1.5%    ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/21 22:27

あえて、不動産投資信託!

資産運用を考える上で、分散投資や長期投資などを考えてポートフォリオを組むのは皆さんご存じのことと思います。 基本的な資産クラスとして、日本株式、日本債券、外国株式、外国債券は当然ですが、それとは別に、REIT=不動産投資信託を入れてみることをお勧め致します。 昨今サブプライムローン問題により世界的な金融不安が起こっておりますが、それにより不動産価値が連動して下落するなんて現象も...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/21 02:21

『日本語』その1

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 現在、弊社ホームページのリニューアルを行っていますが、想像していた以上に時間を費やさねばならない作業であるということが分かりました。 読み手にメッセージを伝えるかは、いかに「分かりやすい」文章にまとめられるかで決まります。 読み手から「なるほど!」と納得してもらえずには、目的を果たすこ...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2007/12/17 15:56

株式、投資信託など、年内に済ませたい節税

年内の損益の通算を検討しましょう。 A株式をすでに売却して売却益が出ていて、B株式では含み損を抱えているような場合は、このB株式を売却して売却損を確定させ、A株式の売却益と通算することにより節税を図ることができます。 この損益の通算は株式と株式投資信託の組み合わせでも適用されます。通算しきれない損失は3年間の繰り越しができます。 投資信託の換金には「解約」と「買取り」の二通りあります。...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/12/15 00:00

知的財産権についてのトピックス(16)

東京都の知的財産総合センターの外国特許出願費用助成事業の申請が終了しました。 外国出願を、中小企業が行う場合に、300万円を上限として費用総額の1/2まで資金的な助成を受けることができる制度です。 これまで何回か申請の機会がありましたが、今回、初めてとあるベンチャー企業が申請しました。 「資金的に余裕がないのが申請する理由です」と真っ先に言われてしまったので、手弁当で資料作...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/12/12 17:17

一方当事者が外国に居住している婚姻費用

大阪高平18.7.31(決) 一方当事者が外国に居住している場合に、日本との物価を比較して生活指数を修正した上で標準的算定方式を用いて婚姻費用を算定した事例 続きは 一方当事者が外国に居住している婚姻費用 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/12/12 11:29

ポートフォリオ例と予想利回り

ポートフォリオ(例) 税引後の予想利回りを国内債券1.5%、国内株式8.0%、外国株式10.0%、外国債券6.5%とした場合 資産       安定型資産          積極型資産 資産クラス    国内債券・預貯金      国内株式  外国株式  外国債券 合計100%    60%             10%     10%    20% 予想利回り ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/12 09:15

心理学が投資に役立つ?!

 Q1 どちらを選びますか?  A)必ず80万円もらえる  B)100万円もらえるが15%の確率で1円ももらえない  Q2 今100万円が必要です。どちらを売りますか?  A)50万円の株が100万円に上がっている  B)200万円の株が100万円に下がっている  Q3 どちらを選択しますか?  A)株を朝1番で買い、その日の終わりに売る ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/11 00:00

『赤毛のアン』

商標の観点から こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 先日、国際的にご活躍されている赤坂国際法律会計事務所の弁護士・角田昌彦先生と直接お話をする機会を頂きました。 先生は、『赤毛のアン』商標登録は無効であると、アンの「ふるさと」のカナダ国プリンス・エドワード・アイランド州の州政府代理人として知財高裁に商標登録の無効申し立てを行いました。 ...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2007/12/06 20:21

ポートフォリオの組み方

例えば、50歳の資産配分例を基に、安定型資産60%と積極型資産40%に配分する場合では、以下のように積極型資産40%を国内株式、外国株式、外国債券の3つの資産へとさらに振り分けていきます。この配分割合はあくまで一つの目安ですが、「リスクはあまり取りたくないので、もっと目標を低くしたい」といったような場合は、安定型の資産割合を増やし、積極型資産の割合を減らしましょう。「リスクをもう少しとってもいいか...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/04 19:38

マイファンド11月のレポート速報版を更新しました。

11月レポート 11月は大いなる失敗をしました。11月末、そろそろ少しだけでも買おうかなと、資金を楽天証券に移しました。銘柄は先進21ヶ国の株価指数に連動するEAFEです。11時過ぎにオフィスで為替を見たときに107円前半台、12時でなく14時までにドルを買えばよいと、ふと思ったのが大間違い、108円後半になりつい買いそびれてしまいました。その晩にNYは高騰、翌日は円も109円になり、ついに1...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/01 20:54

ポートフォリオとは

ポートフォリオとは資産配分ことをいいます。金融資産は、安定型資産と積極型資産に分けることが出来ます。安定型資産には、預貯金などの短期金融資産や国内の債券などがあり、積極型資産には国内株式、外国株式や外国債券などがあります。ポートフォリオを組むということは、これらの資産をうまく組み合わせることを意味します。 資産配分の目安についての考え方は色々ですが、米国のように安定型資産と積極型資産を基...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/01 00:00

外貨による資産運用のポイント

外貨預金や外国債券など外貨による資産運用をする場合、国内の金利で得る収益と、同じ投資期間の外国の金利で得る収益が同水準となる為替レートが運用期間の終了時にいくらかが投資判断のポイントとなります。  例えば、日本の期間5年定期預金の金利が1%、米国の期間5年定期預金の金利が5%、米ドル為替レートが110円だと仮定します。それぞれ複利で運用した場合、日本と米国の収益が同水準となる為替レートは次のと...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/11/28 00:00

5.「相互性の原理」とは?(1)

与えるからもらえる「相互性の原理」(1) 前回「返報性の原理」について触れました。 「もらうと何かお返しがしたくなる」 そんな心の働きでした。 心理学では・・・これとほぼ同義の言葉に、 ★「相互性の原理」(Reciprocity Principle) があります。 「相互性の原理」は、「相互主義」「互恵主義」なども訳され、 ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/11/27 09:00

リスク許容度と運用に対する考え方(例)

「リスク許容度」による「運用に対する考え方」と資産配分(例)                 「リスク許容度が非常に小さい」・・・安定性・確実性を重視した運用を心がけ、必要であれば少しずつ外国債券などのリスク資産を組み入れていきましょう 安定型資産:積極型資産=90:10 「リスク許容度が小さい」・・・少しのリスクは受け入れられると考えている方ですから、リスク資産の比率を低...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/26 14:24

海外の株式や債券に資産配分をお勧めします-3

一方、株式だけで自分のファンドを組むと、リターンは大きいのですが、リスクもまた大きくなります。イボットソン、A.J社の1970年1月から2006年12月のデータでは、幾何平均リターンは国内株式で7.8%、外国株式は7.9%ですが、夫々の標準偏差(リスク)は19.3%と18.5%にもなります。  このリスクを抑えるには、株式とマイナスの相関(株が上がると下がる、株が下がると上がる)にある債...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/26 10:00

海外の株式や債券に資産配分をお勧めします-2

これらを考えると、我々の資産のうち、多くのものを外国の株式市場に振り向けることが、資産形成で重要な位置づけになります。外国株式へシフトするとしても、どれだけが良いのかは、個々人の資産内容(余裕資金のある・なし、リスクのとれる・取れない等々)により、大きく異なりますが、私は資産配分を考える際に、株式に当てる資金の半分を外国株式に投資するようお勧めします。グローバルに考えた場合には、現在の地域別シェア...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/25 10:00

海外の株式や債券に資産の配分をお勧めします-1

日本経済新聞平成19年11月15日朝刊で、ホームカントリー・バイアス(自国の株式に投資する傾向)が掲載され、その中に、我々一般投資家の資産配分を考える上で、重要な指標が載っていました。それは株式時価総額の推移です。別紙グラフのように、1989万末には日本株式の国際的なシェアが40%も有りました。ところが現在では9%に低下しています。 その間の伸長は北米がプラス11%、欧州・パシフィックがプラス...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/24 10:00

厚生労働省発表2007年11月16日

厚生労働省発表の資料より、抜粋です。 キャリアカウンセラーを厚労省ではキャリア・コンサルタントと 定義していますが、ほぼ同義だと思ってください。 「キャリア・コンサルタント制度のあり方に関する検討会」報告書発表 〜統一的なキャリア・コンサルタント制度の構築と更なる専門性向上に向けて〜 ※詳しくは下記から資料がダウンロードできます。 ↓ http://www....(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/11/23 01:11

知的財産権についてのトピックス(12)

台湾特許調の特許審査プロセスで、審査時間を短縮させる目的で、外国審査経過を積極的に参考するようになるようです。 (台湾:プレスリリース、2007年11月9日) 具体的な内容について、私なりに要約すると、以下のようなものです。 <適用対象> ◎外国→台湾への出願 ◎台湾→外国への出願 <実際の運用> ◎台湾の先行技術を先に検索する。 ◎外国で登録...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/11/21 08:34

リスクを分散し軽減する方法

金融商品は、どの商品でも何らかのリスクがあるといわれています。株式や債券などは、価格が変動するリスクや発行体が破綻するなどのリスク、外貨建て商品であれば為替レートが変動することで為替差益を得たり為替差損を被ったりするリスクがあります。しかし、リスクを受け入れることでそれに見合ったリターン(収益)を得る可能性も出てきます。 運用にあたり一極集中は予測が的中すれば大きなリターンを得ることが出...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/21 00:00

知的財産権についてのトピックス(9)

今回は、インクカートリッジのリサイクルについて、最高裁での判断が下されたようです(朝日新聞、2007年11月9日朝刊)。 ここのところ、知的財産権についてのプレスリリースが続いています。(これについての関連コラムは、「知的財産権についてのトピックス(7)」です。) インクジェット用のインクカートリッジを外国でインク注入し、リサイクルして我が国で販売することが、インクカートリッジ...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/11/09 08:19

築69年の和風住宅の建替え相談

豊島区雑司が谷で住宅の建替えのご相談を頂きました。 築69年の雰囲気のある和風住宅 現在は周りには古い住宅やお寺が多い住宅地にひっそりと佇む、 とても雰囲気のある和風住宅が建っています。 増改築を重ねて、今では迷路のような状態ですが、 ご家族にとっては、本当に思い入れの深い空間となっているそうです。 建替えのご相談 ご家族で外国に住んで...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/11/07 19:35

ティンバーフレームとは…?

ティンバーフレーム工法で建てる家、と言うのをご存じでしょうか? ティンバーとは英語で木材、フレームは構造体。 つまり、日本の木造住宅の工法である、木造軸組工法の外国版と考えていただければいいと思います。 外国の木造住宅は、全てツーバイフォーとログハウスかと言えばそんなことはありません。 ティンバーフレームは、ヨーロッパで発祥し、移民と共に北米に渡った、何百年...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/07 00:00

第3章 苦い後味?

ケース3 来日外国人の窃盗事件 第2回  泣いて悲嘆にくれるS・Tとの接見を終えた私は、すぐに控訴状を作成し、受付に提出しました。かくして一審の国選弁護人であった私の任務は終わりましたが、その後、S・Tは控訴を取り下げてしまったそうです。その理由は知る由もありません。  この一件をきっかけに、Kは他の修習生の協力のもと、東京地方裁判所における窃盗事件に対する判決を徹底的に調査し、...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/11/06 14:59

大昔の歴史より近い歴史gf

再び学校での歴史の授業。 なんで、太古から勉強するんでしょうか。 今のちょっと前、世界大戦から戦後の日本のありかたとか、その辺のことのほうがよっぽど重要だし、身近なことじゃないですか? 奈良時代や飛鳥時代のことばっかり詳しくなっちゃって、明治時代くらいで3学期終了なんて経験ありませんか? 社会に出て、特に他の国の人達とのコミュニケーションには、自分たちの国の歴史(特に近い歴史)をきちんと把握...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/11/02 00:00

年金運用団体の資産配分を参考にしましょう

様々な実証研究によれば資産運用の成果の91%は資産配分によって決まると報告されています。 そして、投資・運用の説明書では、国内外の債券や株式長期分散投資が一般的には勧められています。でも実際には、どのような資産配分が自分に適しているのか、お悩みの方も多いのではないかと思います。そのような方に、我々の年金を運用している、国民年金基金連合会、年金積立金管理運用独立行政法人(厚生年金、国民年金等の運...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/31 08:19

第3章 苦い後味 ?

ケース3 来日外国人の窃盗事件 第1回  来日外国人の刑事事件には、言語の壁から生ずる調書の正確性の問題など、外国人事件ならではの特殊性があります。今回から紹介する来日外国人の事件では私自身が思いがけない体験をすることになりました。  1987年に起きたこの事件の被告人は香港在住中国人の27歳の男性S・T、記録によると観光ビザでつい最近初めて来日し、入国の数日後に銀座のデパートで...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/10/30 10:20

薬事法の許可更新〜医療機器〜(7)

【製造販売業】輸入の場合 旧法で輸入販売業者だった事業者は、改正法で製造販売業をもっているものとみなされていますので、次の更新は「製造販売業」を更新することになります。 また、旧法下における製品の保管場所は、製造業許可(包装・表示・保管区分)をもっているものとみなされていますので、製造業許可(包装・表示・保管区分)も更新する必要があります。   外国製造業者認定...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/10/21 00:00

2,775件中 2651~2700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索