「基本」の専門家Q&A 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「基本」を含むQ&A

6,883件が該当しました

6,883件中 1351~1400件目

床タイル材の大きさについて

初めまして。現在新築を計画しており、内装、建具の色等を検討している段階です。床材についてはリビングや廊下を含めて基本的にはフローリング材を使用する予定ですが、脱衣所及びトイレだけタイル材を使用したいと考えています。脱衣所の広さは1820×2730で、トイレの広さは910×1820ですが、1枚の大きさがどの程度のタイル材を使うのが適していますか?あまり広くないスペースに1枚が大きいタイルを敷いて…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • ちくちくぼうずさん ( 栃木県 /31歳 /男性 )
  • 2013/01/17 08:16
  • 回答1件

増築・改修か建て替えかで悩んでいます

当方30歳男、妻、子ども2人の4人暮らしです。昨年、隣家の火事の延焼により住めない状態の被害にあいました被害状況は3F全焼、2Fは燃えた部分の壁がなくなり天井も落ちてますし、2Fの他の部分と1Fは煙水損です。復旧に向けて動いているのですが、改修にするか建て替えにするかで悩んでいます。当初は建て替えしかないと思っていたのですが、見積りに来てもらった工務店の方が1F部分は基礎がコンクリート造で…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • aki1982さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2013/01/09 09:54
  • 回答2件

住宅ローンと今後の貯金

夫33歳(年収650万)妻30歳(専業主婦)子3歳、0歳の4人家族です。マンション(分譲価格3280万)の購入を検討しており住宅ローンを予定しています。不動産側からの概算資金プランによると(3年固定金利の35ローンで頭金20万の場合)月々支払い76,000円(管理費等込み)ボーナス月226,000円年間返済額1,086,000円との提示がありました。現在の賃貸は77,650円(30,000円は会社...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • アッキーナさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2013/01/15 22:25
  • 回答3件

漆喰の地震耐性について

お世話になっております。内壁の漆喰は基本的にメンテナンスフリーだと思いますが、東日本大震災のような大地震でどれぐらいメンテナンスが必要になるものでしょうか?東海地震が控えているので気になっています。

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫
  • pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2013/01/12 23:19
  • 回答2件

インビザラインについて

はじめまして。質問です。非常に迷っているのでご指導願います。妻がインビザラインを行う予定ですが、歯を抜くか(4本)削るか(約11本)で迷っています。抜く方が見た目にきれいになると言われてますが、4本抜くことに抵抗があります。(お医者さんもおっしゃってます)それぞれのメリット、デメリット含めご指導願います。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • もりもり73さん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2013/01/14 16:22
  • 回答2件

ガミースマイルと上顎前突

初めて質問させて頂きます。中学生の頃から、自分の口もとが前突しているのをコンプレックスに感じておりました。歯茎(歯肉?骨?)が斜めになっており、そこから更に前歯が斜め前に生えています。意識している時は歯茎が見えない笑い方で、出っ歯が目立たないように気をつけていますが、リラックスしている時や大笑いしてしまった時、不意に撮られていた写真を見ると、とても不細工です。意識しないと、勝手…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • もりねこさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2013/01/15 01:01
  • 回答2件

外壁の防水と劣化について

現在新築を設計中の者です。外壁の防水と劣化について教えて下さい。地域は準防火地域になります外壁の外側からガルバニウム鋼板横葺耐水PBt=12.5通気胴縁t=18透湿防水シート構造用合板t=9吹きつけ断熱材LGS 65~100構造はブレースが入った壁式の重量鉄骨になるそうです。外壁にはメーカーで販売している断熱材入りのガルバスパンではなく、住宅板金屋さんに薄い鋼板を張り付けていっても…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • pep25さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2013/01/14 00:11
  • 回答1件

屋根の防水について

現在設計中の家は鉄骨造で、外壁、屋根ともに全面ガルバニウムになります。屋根はパラペットが建物4面を囲う形で中は片流れのガルバニウム鋼板縦ハゼ葺き屋根で、内樋(箱樋)の屋根を提案されています。2階バルコニーから屋根に登るための煙突みたいな点検口があいており、タラップを登れば屋根に上がれる仕組みになっています。排水口も2箇所あります。色々調べていると、この形は設計上デザインを重視…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • pep25さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2013/01/14 00:56
  • 回答1件

住宅ローンの一括返済について

住宅機構のローン一括返済についておたずねします。マンションの住宅ローンを住宅機構に返済しています。現在約2100万円の残債があります。身内が肩代わりしてくれることになったのでこの残債を一括返済をしようと思うのですが実は数年前から一戸建てを新築してそちらに住んでいるため一括返済をする時にそのことが発覚すると罰金や違約金のようなものを支払わなくてはならないでしょうか。その場合、ど…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • chappycatさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
  • 2013/01/14 09:56
  • 回答1件

扶養について

12月で契約期間が満了する派遣社員ですが、来年の1月には12月分の給料分の収入が発生します。その場合、扶養に入れるのは2月からでしょうか?また、扶養に入った後に仕事が見つかり収入が103万を超えてしまった場合はどうなるのでしょうか?主人の年末調整時に扶養から外す届け出をして追徴課税を払う形になるのでしょうか?

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • tukiusagi37さん ( 岡山県 /44歳 /女性 )
  • 2012/12/19 00:43
  • 回答1件

フラット35、変動金利型、固定金利選択型

年内に新築を予定しております。フラット35による借り入れを希望していましたが、銀行にローン相談に行ったところ、変動金利型を勧められました。実は今回は初めての借り入れではなく、一度住宅ローンを利用して中古住宅を購入。その自宅を売却しての建て替えです。前回の借り入れは10年固定で借りていましたが、10年目に金利上昇のため、月々の返済額が上がる予定でした。ですが、公共料金の引き落としを申…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kiyokiyotodさん ( 宮崎県 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/13 16:32
  • 回答1件

大学生のアルバイト130万円超え

初めて質問します。よろしくお願いします。現在、静岡の大学に通う大学2年生です。昨年(2012年)のアルバイトの給料が130万円を超えてしまいました。(134万円程)私は福島出身で、静岡で独り暮らしをしながら大学に通っています。103万を超えると面倒だということを知った時に既に超えることが確定していて、ネットで調べた際に勤労学生の制度があると知り、130万を超えないようにバイト先に調整してもら…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • eva07さん ( 静岡県 /21歳 /男性 )
  • 2013/01/11 10:14
  • 回答1件

起業家志望です。

現在、ケアマネージャーの職に就いています。介護保険制度の中で仕事を行っていますが、クライアント様からのご要望に対して、現状の介護保険制度ではサービスとして提供できないものが多々あり、(例えば、高齢者の自宅の大掃除のお手伝いや、通院した際の、院内での付き添いや見守り、安否確認で訪問行う事‥等、)こういった制度では賄えないことをビジネスとして行いたいと思っております。しかし、集客の…

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • oneさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2013/01/12 18:24
  • 回答1件

保険での資産形成について

34才 男 独身です。資産形成について、銀行に相談に行ったら、以下のような保険商品を勧められましたあいおい生命 低解約定期保険 100歳 保障 15年払い貯蓄目的で15年払込後は元本以上になるので、必要になったタイミングで解約富士生命 E終身払込を10年の短期払いにして、払込後はあいおいと同様に資金が必要なタイミングで解約ドル建ての終身保険上の2つに比べ、ドルベースでの利率は良い。やはり1...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ひろひろりんさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2013/01/11 03:19
  • 回答2件

上顎の歯並びが前歯部分だけ酷いのですが

この写真のような歯並びで、過剰歯まで生えています前の四本の並びが特に問題のように思うのですがこの歯並びを改善するには過剰な歯を抜いてから前歯だけの部分矯正で治せるでしょうか?なるべく短期間で終わらせたいのですが

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 歯並悪雄さん ( 神奈川県 /19歳 /男性 )
  • 2013/01/11 01:18
  • 回答3件

別棟のトイレ付き

自宅の庭になのですが、別棟で10畳程のフローリングでトイレだけ付けた場合は普通に大工さんに頼んだ場合工事単価はいくらくらいですか?

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • ありあ77さん ( 鹿児島県 /42歳 /女性 )
  • 2013/01/11 10:21
  • 回答1件

甥を生命保険の受取人にしたい

私は40歳独身です。一度結婚しましたが子供はおらず、これから先も再婚するつもりはありません。私には兄がおり、兄の所には男の子がひとりおります。その子はまだ小学生ですが、これから加入する私の生命保険の受取人をこの甥にしたいと考えているのですが、可能でしょうか?

回答者
松崎 和也
保険アドバイザー
松崎 和也
  • りんりんりん!さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/01/10 08:38
  • 回答1件

積極的なポートフォリオ作成

30歳 男先進国株式 30%新興国株式 20%先進国リート 30%先進国債券 20%・すべてインデックス投信のみで作成・年1回決算:再投資型・No Load Fund・Expense Ratio低め全体の利回り 14.644%全体のリスク 17.794%株式の割合(%)=110ー(自分の年齢) で考え、5年毎に株式の割合を減らし、債券を増やす(リート=株式とみなす)。30年間 5万/月で積立。年2...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • FECさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/01/06 23:46
  • 回答2件

ピアノ再開時の練習方法

よろしくお願いします。最近になってピアノを再開したのですが、基本的な練習方法を忘れてしまいました。ぜひ教えてください。片手でゆっくり、弾けるようになるまで、繰り返して練習すればいいでしょうか?私は、小学生の頃にピアノを習いました。ベートーベンの月光第一楽章(嬰ハ長調)を弾けるぐらいになりました。バイエル、ABC、ラジリテー、ブリュグミラー、ハノン、ツェルニー30番をやりました。中…

回答者
マルタン 美樹
音楽講師
マルタン 美樹
  • 春色帽子さん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2012/12/23 16:17
  • 回答1件

壁式鉄筋コンクリート造、外断熱での外壁について

当初木造軸組みを予定していたのですが強度的に厳しく、壁式鉄筋コンクリート造、外断熱での建築を予定しています。自分で調べては見たのですが外壁の事で色々解らない事があり教えて下さい。断熱材はスタイロフォームなど発砲系を予定、準防火地域です。1、外断熱での外壁材の種類は何が有るのでしょうか。木造予定時はガルスパンなど金属サイディングを予定していましたが鉄筋コンクリートでも可能なので…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • はのんさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/01/07 20:32
  • 回答2件

アパートの修繕費負担の契約について

初めまして。アパートの更新手続きに際してご質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。今回の更新契約手続き書類の中に、「賃借人負担の修繕一覧表」という書類が入っておりました。フローリングや壁の汚れやキズなど45項目にわたって、修理または交換を賃借人負担で行う必要があるようです。引き渡すときは内装費を賃借者にほぼ全額負担させるような契約のようにも思えます。フローリングのキズなど…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ohさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2013/01/07 09:44
  • 回答1件

不倫離婚

結婚して、4年半年。子供がもうすぐ4歳と、1歳の二人。私が不倫しました。相手にも家族がいます。この女性と関係を持ったのは一度。(他に口での処理が2回あります)嫁が怪しみ、義母に相談し、探偵を雇った様です。話を切り出されたときはレコーダーでも録音されています。事実を認め、他に過去3年内の浮気が2回あったことを自白しました。(もしかすると知っていたかもしれません)私は離婚したくありませんが…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 5503さん ( 栃木県 /28歳 /男性 )
  • 2013/01/05 20:40
  • 回答3件

母との遺産相続について

父と母は再婚です。父が亡くなり、小さいときから色々とあり母とはうまくいっておりません。私が母に思いやる気持ちがない部分もあるのでしょうが、母も我が強い部分がありうまくいくことがありません。母と衝突を繰り返す度に、母は、縁を切ってやる。財産をお前なんかに一円もやらない。と、いっております。事あるごとにこのような言葉を言われ、なんか、財産のために親子の縁がつながっているのかと感じ…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • maxsdexさん ( 福岡県 /42歳 /男性 )
  • 2013/01/07 00:28
  • 回答1件

共同口座から頭金を出した場合の共同名義の割合は?

中古マンションを購入することになりました。物件2800万円、諸経費を入れて3000万円を用意するに当たり、2000万円の頭金を考えています。頭金のうち1500万円は共同口座(口座名義は私。夫婦それぞれが決まった金額を入金して家計費口座としている)から、500万円は私個人のお金を出し、残り1000万円は私の名義でローンを組みます。ローン返済は共同口座より支払います。夫は自営業を始めたばかりで安定して...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • Mari777さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/01/05 01:05
  • 回答1件

依存心

こんにちは、私43歳(バツイチ子無し)、彼が28歳のアメリカ人(バツイチ、娘一人別居、2年前婚約者も居た)です。今年1月から付き合い始め、最初の3ヶ月は殆ど毎日会っていましたが、その後4ヶ月間は私の嫉妬、不安が原因で彼に”自分が囚人の様に感じる”と言わせてしまい、連絡が数週間途絶えてまた復活、という状態でした。4ヶ月前(2−3回途絶えの後)1ヶ月ぶりに会うと今までの高収入/安定し…

回答者
岡田 ひろふみ
恋愛アドバイザー
岡田 ひろふみ
  • pearllさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2012/12/27 18:43
  • 回答1件

養育費・慰謝料について

妻と離婚する事になり、先月より別居しました。離婚届けは1月に提出する話で養育費は毎月確実に払える30000円で約束しました。離婚を切り出したのは私で、主たる原因は性格の不一致です。他、帰っても満足な食事ではなく料理が出来る出来ないは個人差があると思いますが私なりに不満でした。また性交渉も拒否されることが多くなりました。2歳の子供が一人います。一方的に私が離婚にもっていったのも事実で、…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ぽっぽまるるさん ( 北海道 /28歳 /男性 )
  • 2012/12/28 21:02
  • 回答1件

性格による手術拒否…

ウェルシュ・コーギー♂10歳です。攻撃的な犬は暴れてしまうので、脳の手術は受けられないと、かかりつけ医から言われました。これは本当で、当たり前の事でしょうか?では、同じ様な性格の日本犬…飼い主にのみ一途な犬種は、手術不可能という事でしょうか?闘犬などはどうするのでしょうか?「MRI検査も手術も不可能。これ以上は自宅治療しか手の施しようが無い」…という診断結果に納得がいきません。極論で…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • uraponさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2012/12/22 13:19
  • 回答1件

繰り上げ返済のタイミングについて

はじめまして。当方40代前半正社員夫婦(夫700万円:妻650万円)と小学生1人の家庭です。住宅ローンの繰上返済についてご相談させていただきます。平成23年12月にマンションを買い替えました。気に入った物件が先に見つかったこと、旧居(築4年)はローン完済済みで新たな借り入れが可能だったこともあり、新居購入を優先し引越後に旧居の売却を本格化しました。 物件価格  6,400万円(持分1/2ずつ) 頭.…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • ゆうぱぱさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/24 06:31
  • 回答3件

相続したお金の運用

50代パート主婦、夫は会社員。コツコツ節約して3300万ほど貯めました。持ち家有り、ローン無し。大学生の子一人、学費準備済み。夫の退職金は2000万見込みで老後資金はそれを足して夫婦で6000万あればいいなぁ~と夢見てひたすら節約と貯蓄に励んできました。ようやく先が見えてきた時に突然親の遺産を相続し、約4000万ほどの現金が舞い込んできてしまいました。正直どう扱って良いか悩んでいます。最初は今…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • ぷいぷいさん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2012/12/24 05:20
  • 回答5件

2度目の矯正はすべき?費用は??

小学校5,6年生から中学校2年生くらいまでかけて、矯正をしていました。あとは、固定のみというところまできて、家庭の金銭的問題から、矯正に通うことができなくなりました。固定器具を作ったあとだったので、このまま固定器具を使い続けてください。と、その時言われたのですが、それから4年たち、最近下の歯並びが気になってきました。下前歯1本だけが押しやられて、内側に入ってきています。また矯正に通…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • nanancoさん ( 三重県 /18歳 /女性 )
  • 2012/12/23 22:32
  • 回答2件

セメント芽細胞腫が複数あるようです。

こんにちは。30代女性です。二年前にレントゲンで下の前歯の根の部分に不透過像が見られたのが始まりです。今年再びレントゲンを撮る機会があり、大きくなっていたため、大学病院でCTを撮り、セメント芽細胞腫と診断されました。今は様子見でいいとの事で、安心していましたが、今月検診のため再度レントゲンを撮ったところ、上の前歯や上下の奥歯にも同じようなものが写っていました。こんなに急に、複…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 朋ちゃん。さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/12/20 17:44
  • 回答1件

社会保険の扶養について

こんにちは社会保険の扶養になれるのかお聞きしたいのですが、お願いしますm(__)m私は主婦でしたが今年の4月から11月までの季節雇用で働きはじめました。その期間はそちらの会社で社会保険に加入しておりましたが、11月から4月までの間旦那の扶養になれるのかお聞きしたいのです。97万円の収入があり雇用特例受給があり14万円もらえる事になり111万円の収入になります。130万円以内になると思うのですが、日.…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • ふうこさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2012/12/20 15:19
  • 回答1件

離婚協議書が送られてきました

離婚協議書を送ってきたのは、浮気した旦那です。まず、離婚原因を作った旦那が離婚協議書を作るものなのでしょうか?項目は6項目子供の親権に関する2項目、養育費、子供と面会、財産分与慰謝料の請求を一切しない、これら以外に何の請求をしないとゆう内容でした。財産分与とはどの財産の事ですか?今の貯金や共有財産の事ですか?子供が大病した際の病院費、学費を半分支払いを求めるには協議書に書くとし…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ポコ太☆さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2012/12/24 01:59
  • 回答1件

システム開発、仕様書についてについて。

弊社がまったくシステム素人でシステム会社に500万円ほどでシステムを作ってもらいました。(仕様書無し)このシステム会社の経営状態があまり良くないとの事で、他社へのシステム委託を考えています。このシステム会社から、仕様書は納品物として入っていないので別途費用がかかると言われました。幾らくらいかかるものでしょうか?仕様書の費用を安くしたいのですが上手い交渉方法はありますでしょうか?…

回答者
中村 貴彦
ITコンサルタント
中村 貴彦
  • imotenpuraさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2011/12/30 04:20
  • 回答2件

現物件の完済か、次物件の頭金か

現在、2LDKの持家(分譲マンション)を所有していますが、家族が増え手狭になってきたため、住替えを検討しています。「現在の物件の完済or未来の物件の頭金」についてご教授いただければ幸いです。足りない情報があれば、補足いたします。※家族構成:4人※取得金額:約3800万(2007年、新築物件) ※売却査定の結果:約3000万(2012年)※ローン返済額:約70万/年※ローン残期間:17年※現マンショ...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 働きアリさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/12/19 12:37
  • 回答2件

片付け上手になるには

とにかく、片付けが苦手です。狭い家ではなく、収納場所もあるのに、上手に片付けられていないように思います。年末の大掃除で、思い切って片付けようと思いますが、片付け上手・収納上手になるためのコツや考え方について教えてください。

回答者
飯田 久恵
インテリアコーディネーター
飯田 久恵
  • yokoko72さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2012/12/21 21:48
  • 回答2件

金利選択で悩んでいます。

現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて変動/固定/ミックスのどれを選択するか、検討しております。 ●基本情報 ・物件概要:3350万円 ・貯蓄;50万 ・住宅ローン:夫が2500万        妻が1000万頭金なし、諸経費込みのペアローンで35年で借入予定。(事前審査は2行通過済み)・家族構成:夫、妻、長男(0歳) ●夫の収入等: ・年齢:35歳 ・年収:約450万 ・会社規模:従...

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • るーるーるーさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/12/18 18:48
  • 回答1件

金利選択で悩んでいます。

現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて変動/固定/ミックスのどれを選択するか、検討しております。 ●基本情報 ・物件概要:3350万円 ・貯蓄;50万 ・住宅ローン:夫が2500万        妻が1000万頭金なし、諸経費込みのペアローンで35年で借入予定。(事前審査は2行通過済み)・家族構成:夫、妻、長男(0歳) ●夫の収入等: ・年齢:35歳 ・年収:約450万 ・会社規模:従...

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • るーるーるーさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/12/18 18:48
  • 回答1件

床・建具・キッチン・壁紙の色について。

よろしくお願いします。セミオーダーにて 建築中です。床は クリエダークにしました。玄関ドアはシャイングレー。サッシは白。建具は 床と同色です。今すぐ決めてくださいと言われ・・・建具とは どの辺の色までが 使われるのでしょうか?キッチンの色は6色から選べるらしくピンク・ライトイエロー・ホワイト・ベージュ・ブラウン・ライトブルー(水色)鏡面仕上げっぽくなっています。上記の床などの色…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • piyomidesuさん ( 島根県 /35歳 /女性 )
  • 2012/12/18 15:53
  • 回答2件

変形労働時間制による超過勤務手当について

先日、就業規則が制定されました。給与計算担当者です。基本的に隔週土曜・日曜・祝日を休みとし、 月曜  9:00~18:30 8.5時間 火~土曜9:00~17:00 7.0時間土曜日は2班に分けて交代で出勤となっており、土曜出勤有だと43.5時間、土曜出勤無だと36.5時間の勤務時間となります。週40時間の勤務時間にするために月曜日の就業時間を長くしています。土曜出勤無の場合…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • けいりたんとうさん ( 岡山県 /39歳 /女性 )
  • 2012/11/28 16:20
  • 回答1件

通信大学について

慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系通信教育課程とか放送大学とか早稲田大学のeスクールなど通信制の大学は特に慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系通信教育課程は最難関と言われています。通信制の大学が卒業するのが難しいのは何故なのでしょうか?

回答者
土谷 望
英語講師
土谷 望
  • ナシロさん ( 和歌山県 /20歳 /男性 )
  • 2012/10/04 07:53
  • 回答1件

シックハウス症候群について

お世話になっております。本日、とある工務店の外断熱の高気密/高断熱の家の完成見学会を見に行きました。LVLという集成材を使用しています。家の中に入ると私はちょっと臭うなぐらいだったのですが、嫁さんは気持ち悪くて喉が痛くなったと言っていました。で、嫁さんはシックハウス症予備軍なのかちょっと心配になっています。今、検討中の工務店は構造材は無垢材です。1階は無垢フローリング(パイン)、壁は…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/16 22:23
  • 回答1件

支払は可能でしょうか?(夫婦働き)

現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて検討しております。購入予定物件は4800万であり、共働きである以上ある程度購入できる規模ではあるかと思うのですが、子供について1~2年後を目途に1人、可能であれば5年以内にもう一人計画しております。近々子供を計画しているため、その間の支払が厳しいことを予想しており、その間のつなぎ費用確保のため諸費用以外全額ローンで考えております。つ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • rowerさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2012/12/17 09:58
  • 回答1件

アルバイトの収入が、会社の手違いで130万円を超えました

長くなりますがご容赦ください。12月給与の振込日直前に、上司より勤務表を手渡されたので確認したところ、勤務時間が実勤務時間より多くなっていました。この時正しい勤務時間を上司に修正・報告し、提出いたしました。自分なりに130万に届かないよう調整していたこともあり、振込額が気になって調べたところ、余計に5000円ほど振り込まれることが分かり、130万を1000円超えることが分かり、実際振り込まれ…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • shishamoさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2012/12/15 00:13
  • 回答1件

個人事業主の土地と一戸建の買い方

色々調べているうちにこのサイトに辿り着きました。よろしくお願いします。28歳の主人の年収は平均して350万くらいです。足場の仕事をしていて9年目です。車のローンがあと3年残っています。貯金はありません。そして27歳の私はパートです。そんな中先日主人が、知り合いのいる会社で家を建てられそうだからと、土地からの一戸建て購入の話を私にしてきました。とりあえず日曜日にその会社へ話を聞きに行くの…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • 小桜さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2012/12/03 16:49
  • 回答1件

住宅ローンについて。

夫婦で自宅の購入を考えています。夫の年収は約900万円。夫は真面目な人なので住宅ローンの審査の際に信用問題で引っかかる事はないのですが…。実は私は過去に消費者金融からの借り入れやクレジットカードの延滞などありました。全て完済してから4年ちょっとたつのですが、今回自宅の購入をするとなると私のせいで住宅ローン審査に影響がでますよね?過去の事は夫に話していない為、どうしたらいいのかわから…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひなちゃんまんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/12/15 01:32
  • 回答3件

廊下のフローリングを張る方向について

家全体をフローリングにしようと思っていますが、廊下のフローリングを張る方向について決めかねています。 ヨーロッパに住んでいるので、日本の家にある、部屋間のドアの下の高さのある仕切りがない構造です。改装業者からは、フローリング全部の方向を一致させて家全体の一体感を重視した方がよいとアドバイスをもらっています。ヨーロッパではそれが主流のようです。 ただ、一番広い居間(リビング+ダ…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • lemongrassさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2012/12/13 16:46
  • 回答5件

大学院口述試験対策の膨大な量の暗記の仕方について

私は他大学の大学院に入りたいと考えている者です。そしてここは口述試験があり、その対策で4種類の科目(すべて理系科目)の勉強をしなければならなくなりました。なお、問題までがっつり解く必要はなく、基本事項・法則を覚えるのみでいい勉強です。 そして、4種類の科目なので、これは本4冊分になります。つまり、かなり膨大な量の基本事項・法則になります。そして、4科目中、2科目は全く履修して…

回答者
坪内 康将
塾講師
坪内 康将
  • uiuisooさん ( 島根県 /22歳 /男性 )
  • 2012/12/14 20:38
  • 回答1件

保険の見直しについて相談です。

夫婦とも正社員で共働き家庭の妻(33歳)です。4歳と0歳の子供がいます。このたび保険の見直しをしています。私が加入している保険は簡保生命の養老保険(満期150万、死亡時300万、平成27年満期)オリックス生命 キュアレディ 60歳払済タイプ(30歳時に契約)基本の2つです。ある知り合いのFPさんに相談すると、がん保険がないので、簡保は払い済みにして、新たにアフラックの三大疾病保障プランへの加入…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • はるかママさん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2012/12/07 00:01
  • 回答2件

いつから扶養の申請をしたらいいのでしょうか?

今年の9月に夫の転勤の為、契約社員として働いていた会社を辞めざる負えなくなり今年10月~来年1月までの90日間、失業手当を受ける事になりました。最近まで就職活動していて前のような職を探すのが困難であると感じ受給期間を過ぎたら、夫の扶養に入らないと国保や年金が払えない気がします。そこで今年9月まで働いていて今年の年収は130万を超えていますが(月収17万ほどでした)扶養はいつか…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • すぱなさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/12/13 15:01
  • 回答1件

6,883件中 1351~1400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索